塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


クセジュの口コミ・評判

3.72 65件
料金:3.0| 講師:4.1| カリキュラム・教材:4.1
塾の周りの環境:3.9| 塾内の環境:3.9
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1~20件を表示 / 65件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金高め。志望校への合格を勝ち取れるように指導してほしいと思います。

講師

レベルの高い講師が多い。学生アルバイトがいない。親身になってはなしを聞いてくれる。

カリキュラム

教材は市販の参考書と問題集を使う。自分でアマゾンで注文する。

塾の周りの環境

駅から五分ほどなので立地は良いと思います。明るい繁華街を通ります。子供1人でも安心して通学できます。

塾内の環境

大通りに面してますが騒音は気にならないです。自習室もあるので安心です。

入塾理由

先生がよい。教え方がうまい。興味を持てる授業をしてくれる。お勧め。

定期テスト

定期テスト対策は特にないと思います。自分でそこは対策する必要あり。

宿題

できない難問は出されてないかと。

家庭でのサポート

スケジュールにあわせて声かけ。食事の用意とうしてます。夜遅いので夜食とうの準備。

良いところや要望

親とのコミュニケーションを密にしたらもっと良いかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

特にないです、安心して今の所任せています。良い結果がでると信じてます。

総合評価

全体的に講師も雰囲気も良いと思います。子供にもあっているようです。

利用内容
通っていた学校 国立高校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

塾の連絡手段が色々なアプリやサイトが混在しわかりづらいのに、しっかりその料金も請求されている。

講師

夏には見学ツアーという宿泊旅行があり、行き先がなかなか渋い。芸術鑑賞会や遠足もあり、こどもが塾の仲間と仲良くなり、授業内での発言が活発になり、先生がその発言や疑問を取り上げて授業を展開する。詰め込み型の塾ではなく、勉強本来の楽しさや意欲を育ててくれる。

カリキュラム

色々模索していて、授業方針や内容が不確か。勉強の本質を伝えたい塾のため、受験に向けて徹底的にこどもを追い込めず、それが最近の合格率に影響していると思う。

塾の周りの環境

柏駅まで徒歩5分。暗くなると先生がみんなと歩いて送ってくれる。6号線沿いで夜でも明るいが、車の往来が多い。自転車で通う生徒も多く自転車置き場が広い。

塾内の環境

自社ビルなのか4階建でエレベーターはないが、塾生しかおらず安心。

入塾理由

先生が若く、やる気がある。こどもと一緒に勉強を楽しもうとする意欲に溢れていた。

宿題

予習で課題を読んでくる、漢字小テストの勉強をする。
プリントの問題を事前に解き、分からないところは先生に聞くなど、量はあまり多くない。

家庭でのサポート

保護者面談が年に数回ある。親学というセミナーもあり、参加は自由。
勉強内容を教える指示はない。
環境を整えたり学習意欲を高めたり、親自身が人生を楽しみこどもの成長や失敗を見守るように、不安や悩みは塾とよく連絡り相談するよう言われる。

良いところや要望

まだ受験コースの実績が少ない。
通常の授業は確立しているのでそちらは課題や取り上げる内容が面白くおすすめ。
英語や総合授業など、学ぶことへの興味を刺激するのが上手い。

その他気づいたこと、感じたこと

教科を超えて学ばせるため、かなり以前から国語・社会、算数・理科のように文系、理系のようなスタイルで教えていた。時代を先取りしていた頃は中学受験に強かったようだが、時代に追いつかれ合格率では苦戦しているようだ。

総合評価

勉強を嫌いにならない人間になる。
受験を目的とするならば、あまりおすすめはしない。
こどもは、問題集ばかりでパターンを詰め込まれる塾よりは、通っていて楽しいと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

二人の子供を通わすには、ちょっときつかった。特

講師

勉強する習慣は、身についたので、今後に期待出来ると思うので良いと思います。

カリキュラム

子供の自主性に任せあまり口を出していないので、わかりませんが、少し成績が上がったので良かったと思います。

塾の周りの環境

家からちかいので通わすには最適でした。また、コンビニも近くにあるので、長期休みの講習など食事を気にする必要がありませんでした。

塾内の環境

何ら問題は、ありませんでしたので、高校受験まで通わすことが出来ました。

入塾理由

同じ社宅の子が通っていたため、安心して通わせることが出来るため。

定期テスト

出題傾向をしっかり把握した指導で、娘は、塾行って正解だと言ってます。

宿題

量は多めで、難易度も高めでしたので、娘は、ブツブツ言いながらも頑張っていたので最適だったと思います。

家庭でのサポート

申し込みや説明会は、妻が行っていただけであまりサポートは、できていない。

良いところや要望

特にありませんが、長期休みの講習代は、もう少し下げて頂けると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

成績が上がったからかもしれませんが、子供をやる気を引き出し成長させる点です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

受験年度は高く感じたが、合格出来たので満足出来た。
自発的に学習に取り組む様に指導出来ている

講師

熱意があり、生徒に対して親身に相談にのってくれる
個性的な講師も在籍されており、生徒から人気もありました

カリキュラム

詰め込み式ではなく、生徒自身に考えさせる教育に共感を持てた。
深掘りした教育をされていたと思います。

塾の周りの環境

駅前で自宅からも近く便利
教室も実力別に分けられており、適正な学習に取り組める環境であったと思います。

塾内の環境

設備等は普通でしたがコロナで対面授業が難しくなった時は、いち早くオンライン授業に切り替えていました。

入塾理由

自発的に学習に取り組む様になる、スキームを構築されている様に感じる

定期テスト

対策無し
受験年度は、受験校に合わせた授業や受験対策となっていた

宿題

宿題あり、適切な量だったと思います。
毎回、小テストがあり、テスト対策の為に宿題とは別に学習に取り組んでいたと思います。

良いところや要望

講師(先生)の熱意を感じる
授業も生徒に興味を持たせる為の取り組みがされていたと思います。

総合評価

やる気になれば目標の進学先に行ける生徒が多く良いと思う。大半の生徒は目標に近い、または、チャレンジ校に合格出来たと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ我孫子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

正直なところ少し高いと思った時もあるが、子供の成績が伸びたので満足しました。

講師

子供自身も塾のせんせいがすごい好きと言っていたし教え方がわかりやすいと言っていた

カリキュラム

教材を見たことがありますが、すごく見やすくて分かりやすいような教材だったのでよかった

塾の周りの環境

駅からも近くアクセスが良くて、立地もいい、治安もいい、とてもいい環境にある。我孫子に作ってくれたのはほんとうにありがたい。

塾内の環境

エアコンもかくきょうしつに設置されているし、暑いも寒いもない。とてもいい環境

入塾理由

てれびのcmでもたくさん流れてきたり、地元にあって近かったため選びました。

定期テスト

夏や冬に集中講座のようなのがもうけられていたので、そこできっと成績がさらにのびた

良いところや要望

立地もよくて、先生たちも素晴らしいひとばかり。是非ともいろんな人に通っても、いたい

総合評価

とにかくせんせいたちが優しい。子供に親身になってよりそって教えてくださるありがたい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

周辺の他の塾と同じ位の料金だか、少人数できめ細やかに見て頂けたので、料金は高いとは思わない。

講師

1人ひとり、親身になってみて頂いた。特別講習に参加しない選択をした時も、否定されることなく、むしろその期間にやると良いことを、教科ごとに担当の先生からアドバイスして頂きました。

カリキュラム

各教科、単元ごとのオリジナル教材などがあり、分かりやすかった。

塾の周りの環境

駅から塾までは、繁華街を通るルートだったのですが、帰りは必ず先生が駅まで一緒に歩いてくれていたので、安心して通わせることができました。

塾内の環境

特別な設備はないが、整理整頓されていて、きれいな印象です。前に国道があり、騒音が不安でしたが、子どもは気にならなかったと言っています。

入塾理由

少人数制で、同じ校区の人があまりいなかったことと、兄弟の割引等があったことなどが決め手になった。

定期テスト

特別な定期テスト対策はなかったが、その期間に自習室の開放と質問が自由にできた。

宿題

各教科に必ず宿題がありましたが、それ程大変そうではなかったので、適切な量だったと思います。

良いところや要望

少人数制で、1人ひとりに親身になってくれるところが1番の魅力です。先生がたも校舎全員の顔と名前を把握されていたと思います。

総合評価

先生がたがとても熱心で、1人ひとりをきちんとみて下さっていました。担任制なので、困り事を相談しやすかったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ松葉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業外のサポートも手厚く(先生によって違うかもしれませんが)、宿題や勉強法などたくさんご教授いただけました。

講師

とにかく先生たちが勉強熱心で、受験対策はもちろん生徒の将来的な進路についても考えて指導してくれていた

カリキュラム

ただ受験のために解いていくテキストではなく、論理的思考が身につく内容だと感じました。

塾の周りの環境

周辺地域の中学校生徒がメインになり、学校が近くあり治安は良いです。近くに溜まり場なるような場所もないため真っ直ぐ帰ってきます。

塾内の環境

基本的にはとても綺麗です(見える範囲ですが)
学校が近いため部活動があるとやや騒がしいです

入塾理由

自宅から子供が1人で通える距離感、進学実績について知人の口コミもあったため。

良いところや要望

地域の生徒の学力を本気で底上げしようという姿勢が伝わってきます。とても信頼できました。

総合評価

生徒の学力が上がればいいというわけではなく、人間性や社会性も考えて先生達が指導にあたっている姿勢が見て取れました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ新松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高くもなく安くもなく、妥当だと思う。特に良かった点、悪かった点はない。

講師

若い先生も多いが子どもの学力の得意なところ、苦手なところをすぐ見抜く。

カリキュラム

詰め込みではなく本質を追求するカリキュラム。
塾独自の教材も多い。

塾の周りの環境

駅前で近いから便利だが店が多く、居酒屋とか、環境はよいとはいえない。

塾内の環境

ビルはきれいでないが、中は集中できる環境にあると思う。整理整頓されている。

良いところや要望

勉強が楽しくなるよう指導してほしい。勉強習慣が身につくようになるといい。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

他の塾に比べて比較的高い。長期休みの講習でもさらにお金がかかるので負担は大きい。

講師

講師の先生方とは友達のような関係で、気軽に相談することができ、授業外でも質問しやすかった。

カリキュラム

中3になると夏期特訓や秋季特訓、冬季特訓などがあり、他の教室の生徒とも授業を受けることができ、刺激になる。

塾の周りの環境

駅から近く、行きやすかった。ただ、車での送り迎えはしずらい。駅前はなんでも揃っているので買い物もできる。

塾内の環境

他の教室に比べて綺麗な方でいいと思う。自習室もあるのでそこで受験期はよく勉強をしていた。

良いところや要望

気軽に塾に行きやすいのがいちばん良いところだと思う。何よりも講師が生徒と仲が良いため、勉強に関してもそのほかについても相談しやすい。

その他気づいたこと、感じたこと

泊まりをする体験学習があり、地方などに観光しにいくことがある。希望者だけだが、そこで生徒同士はもちろん講師とも仲が深まり、勉強も皆で頑張ろうという意識が生まれる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ新松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

5科目全部の料金しか選べないので、割高感はあった。ただし、面倒見はとても良かった。

講師

単に進学だけではなく、思考能力を高めてくれるカリキュラムだった

カリキュラム

OBを呼んで講演したり、観劇したり、単に受験勉強だけではなかった。

塾の周りの環境

飲み屋街が近くにあったり、やや治安に不安を感じる立地だった。

塾内の環境

線路際の教室だったが防音はしっかりしていた。雑居ビルだったので、多少治安に不安はあった。

良いところや要望

最初にポテンシャルがあると言われて、子供が油断してしまった。もう少し厳しめに指導して欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ禍では、すぐにzoomによるリモート授業にも対応できる柔軟性があった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ江戸川台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べて料金は高いみたいですが、講師の方々の熱量やレベルから考えると決して高くはないと思う。年間の毎月の授業料は決まっていて、夏冬春と授業料と同じ金額が上乗せになる。その他に受講は自由な特訓があって別料金。

講師

プロフェッショナルな講師が多いと感じる。講師の入れ替わりも少ないようで、入塾(入社)から十数年も経つ方も。試験のための勉強をただ教える、暗記するというより、生きる力や考える力をつけるために学ぶことに重きを置く感じなので、試験の結果としてでてくるまでに時間を要すかも。

カリキュラム

対面とオンラインの両方があるため、急な発熱や用事があっても対面授業からオンラインに切り替えられる。ただ、オンラインの授業はいつも通っているクラスではなく、自宅学習の方々のクラスにお邪魔する形になるので、進捗具合が遅れているなど、合っていない事が多くて疑問。

塾の周りの環境

駅からすぐで、それなりに人通りもあるので不安は少ない。電車通塾ではなく、車で送り迎えの方も多い。

塾内の環境

建物自体は古いようですが、きちんと整備、整理されていると思う。

良いところや要望

コロナ禍で、少しの発熱でも通塾させるのは気がひけるので、オンライン授業も進捗状況が同じクラスで受けられるとありがたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ江戸川台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は、一見ほかの塾より高めに感じますが、5科必須の週3授業で、テキスト代込みなので、年間の授業料にすれば、同じぐらいなのかなと思います。

講師

講師陣は、この塾の出身者が多いようで、塾の教育理念や目指すべき目標について、共通理解の基、子どもたちを指導してくれているように感じています。
親に対しても、こどもとの接し方等々、勉強会や相談に乗っていただける環境があり、安心しています。

カリキュラム

中学1年生から、5課必須となっているので、受験前に慌てて理社を勉強し直さなくてよいカリキュラムになっている。

塾の周りの環境

駅から徒歩1分の立地なのは、電車通塾の中学生女子には、安心して通わせることができます。

塾内の環境

自習室があるので、授業のない日でも、定期テスト前などは自習室を利用しています。

良いところや要望

コロナ禍で対面授業が難しくなってきた頃から、いかにして、子どもたちの学びを止めないか、どうすれば、より良い学習環境を提供できるかを、試行錯誤しながら、常にベストを求めていた塾の先生方の姿には感銘をうけました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ松葉教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

少し高いです。ただカリキュラムなどを考えると仕方ないのかなとも思います。

講師

子供との相性が良いらしく、毎週塾に行くのを楽しみにしているから。

カリキュラム

一般的な受験対策の塾のカリキュラムと違い、勉強の楽しさを教えてくれる。

塾の周りの環境

子供が歩いて通える距離にあり、送り迎えが不要。
通常よりも遅くなった場合は、講師が送ってくれた。

塾内の環境

小学生から高校生まで利用するため少し雑多な印象がある。他塾を見ていないため比較はできないが。

良いところや要望

子供によるのかもしれないが、連絡手段の多くは子供を介するため、連絡不行き届きなことも多い。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ新松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと感じた。その割に学力はさほど変わらず、子供に合っていなかった。

講師

個性が強い講師が多く、独自の理論を持っており、子供には合わなかった。

カリキュラム

受験の為というよりも、人格設計のための教育といった印象であった。

塾の周りの環境

新松戸の駅からは近いが自宅最寄り駅から二駅あり、終了時間も遅く迎えに行くのが大変だった。

塾内の環境

教室は人数に合った広さで、自習室もそれなりであった。可もなく不可もなし。

良いところや要望

もう少し金額を下げてほしい。学力上位の子供向け学習塾のように感じた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金はまわりと比べて高い。イベントには料金はかからない。教材はそんなにない

講師

親身になって考えてくれる。 面談があり、子どものことを理解していた。

カリキュラム

オンラインでも、いろいろなイベントをやっている。学校の教材とは違う

塾の周りの環境

駅からは遠い。大きな道路を渡らないといけないので少しあぶない

塾内の環境

教室はせまい。自主学習のスペースも少ない。片付けなどはされていて綺麗

良いところや要望

オンライン授業になってしまったのが残念。子どもは楽しそうに通ってる

その他気づいたこと、感じたこと

中学受験対策は東葛以外はしていない。学校の授業内容とは国語など、ずいぶん違う

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は、ちゃんと把握していなかったが、家のもの曰く、結構いいお値段だったと聞いています。

講師

子どもとの相性の良し悪しで評価が異なる。良かった講師は面倒見良く、新宮川だったが、悪い講師は気持ちにムラがあり、子どもは受け入れがたかったようだ。

カリキュラム

教材は詰め込み擦るものでなく、良く考えさせられる良質なものだったと思います。

塾の周りの環境

駅から近く、立地としては良いと思います。家からも徒歩圏だったのは良かったです。

塾内の環境

交通量が多い国道が目の前を走っていたけども、防音がしっかりしていたのか静かだったと思います。

良いところや要望

教材はよく考えさせる良いものだったと思います。講師も、最期の受験の時に、新見になってくれて、心強かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ新松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金が少し高めですが、その分指導方法が良いので納得ですが、ある程度の収入の家庭でないと難しい

講師

少人数で生徒に親身になって対応してくれる、またその子にあわせた指導で伸びることができる

カリキュラム

先生が吟味して選んだ教材に信頼を寄せている、その子に合わせた指導が良い

塾の周りの環境

飲み屋が多く明るいことは良いが子供だけで帰らせることは心配になる

塾内の環境

整理整頓が行き届いており、また清潔感もある。雑音はそこまで気にならない

良いところや要望

子供も楽しく通っており、また親の方も色々な相談が出来てとても良い塾だと思う

その他気づいたこと、感じたこと

特になし、あえて料金がもう少し安ければ嬉しいですが、そこは難しい所だと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾に比べると、高額だとは思いますが、その分、生徒も先生方も、やる気のある人が多いのではないかと思います。

講師

ただ勉強を教えるだけでなく、子供が興味を持てるように、幅広い視点から伝えて下さり、教科書の知識だけでなく教養も増えると思います。

カリキュラム

春季講習では、通常授業とは違う先生が教えて下さり、知識が広がったようです。

塾の周りの環境

大通り沿いで駅からも近く、自転車置き場もしっかりとつくられていて、とても通いやすいです。

塾内の環境

先生が、オンラインで教室の様子を伝えて下さいました。各部屋に空気清浄加湿機が置いてあり、窓を開けなければ騒音も気にならないようです。

良いところや要望

ただ教科書の内容を教えるだけでなく、サマースクールのような参加型イベントがあり、それらに参加することで、様々な経験や知識を得ることが出来て、先生との信頼関係も築けると思います。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ柏教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

少し高いかなと思いますが、少人数なので丁度いい価格かもしれません。大手受験塾と同じ額です。

カリキュラム

算数は先取りしていた分少しペースがゆっくりだと感じました。季節講習は続き物ではないので、そこだけ受講して様子を見ることもできます。

塾の周りの環境

塾までは、繁華街を抜けていかないといけませんが、帰りは駅まで送ってくれるので安心です。

塾内の環境

綺麗に整頓されていて、清潔感があります。自習室もあって本も読めるので、環境は良いと思います。

良いところや要望

先生がとても親身になって話を聞いてくださるので、きちんと生徒たちを見てくれてる安心感はあります。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

クセジュ江戸川台教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

高いというイメージが元からあった。入塾して内容が費用に対して価値があるかについてはこれからわかってくる。

講師

説明を細かくしてくれた。
子供の性格にあった環境に相談にのってくれた。

WEB授業だと、講師の声が聞きにくい事があったり耳ざわりを感じる時があると子供からきいた。
わからないとチャットで、送っても、気づいてもらえず理解できないまま授業が終わってしまった時があった。

カリキュラム

まだ、始めたばかりだからわからないが、よく考えられていると思う。

塾の周りの環境

駅ちかなので電車でも通える。治安も悪くない。車の送迎をしてる人もいる。教室の建物は、古いもなく新しくもない。

塾内の環境

コロナを考慮して、人数を考えてクラスをつくっている。レベル別もある。

良いところや要望

自宅学習コースがあり、通塾しなくて良い為、大雨強風などの天候の日や、忙しい毎日の時間が足りない中慌ててご飯を食べたりすることがなく、便利。

講座や説明会が多種あり、勉強をただやらせるだけでなく、勉強以外のところまで指導してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと

授業中、わからないというメッセージに気づいてもらいたい。また、わからない時こそ、成績をのばすチャンスだと思いますので、子供達が遠慮なくわからないと伝えられる雰囲気を作ってもらいたい。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、クセジュの口コミを表示しています。「クセジュはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください