塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


個別指導キャンパスの口コミ・評判

3.42 2,945件
料金:3.3| 講師:3.5| カリキュラム・教材:3.4
塾の周りの環境:3.6| 塾内の環境:3.4
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

41~60件を表示 / 2,945件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

個別指導キャンパス伝馬町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常授業の費用は安価だと思います。振替可能なのも有り難いです。夏季講習などはどうしても高くなるので負担大。

塾の周りの環境

地下鉄駅から徒歩一分。大通りに面しているので人通りも多いが騒音気にならず。交差点渡ったところにコンビニ有り

塾内の環境

2人から3人の個別指導。仕切りもあって他机の指導中の声は聞こえるが気にならず集中できる環境

入塾理由

高校受験対策で学力アップのため個別指導や自宅から近いところ、費用面も検討し決めました

家庭でのサポート

ネットでの情報収集と入学前の説明を受けに参加。振替時、欠席時の電話連絡

良いところや要望

振替時の連絡が電話なので仕事もあり大変。時間帯によってら空いてない時もあり時間確保も大変

その他気づいたこと、感じたこと

勉強できる習慣を身につけて今後の学力アップに期待したいです。

総合評価

入塾したばかりでまだ判断できかねますがコスパは良い。定期テスト講習や長期休暇時の講習もあるので費用面では高くなってしまうがその分学力アップに期待したい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス桜塚校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

学習レベルに見合った金額だと思います。その割には夏期講習などは割高の様にも思いました。

講師

塾長がよく話しを聞いてくれて寄り添って話しをしてくれました。

カリキュラム

教材は学力相応のものと感じました。カリキュラムの進行もわかりやすかった。

塾の周りの環境

学校、家、スイミングスクール何処からも通いやすい場所にあったこと。天気が悪い時や補習で遅い時も安心しました。

塾内の環境

自習室はパーテーションでしたが、生徒指導が出来ていて静かでした。

入塾理由

友達がいた事と家から近く、時間に余裕があり同時に通っていたスイミングスクールとのスケジュールを合わせて貰えたから。

定期テスト

自習室の開放や苦手科目の追加授業もあり、講師のバックアップが良かった。

宿題

量はそれなりであったが、出来なくもフォローしてくれて助かりました。

家庭でのサポート

家から近いこともあり、懇談の時間などは都合をつけてくれました。

良いところや要望

子供にに合った先生を付けてくれた印象がありました。勉強をする気にしてくれた先生でした。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュール変更をスムーズにしていただきました。
その時の先生も同じ先生になる様に調整いただきました。

総合評価

子供に合った塾子供に合わせてくれた塾でした。無理なく勉強が出来たと思います。無理な学習は続かないしストレスになります。家での勉強時間が増えました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス大杉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

妥当な金額だと思います。コマ数によって増減しますが、変更できます

講師

受験の要点や注意点など親から言われるよりも素直に聞けて良かったと思います

カリキュラム

学力や苦手教科など個人に合わせて選定してくれたので良かったと思います。

塾の周りの環境

住宅街にあり静かですが、夜になると街頭も少なくちょっと危ない感じがしていました。近くにコンビニもありお腹減った時など食べてから授業を受ける事もあったようです。

塾内の環境

主に同じ学校や小学校からの生徒が多く楽しく通っていたようです。

入塾理由

家と学校の中間にあり通いやすかったから。友達も一緒だったので自分から通いたいと言ってきたから

定期テスト

過去問や傾向を細かく教えていただき、点数の取れる問題など時間内にできるようテストの進め方等も聞いていたようです。

宿題

プリント等は丁度良い量で部活等をやっていてもこなせる量だったと思います。

良いところや要望

子供とのコミニケーションの取り方ややる気の出させ方など上手にやってくれていました。

その他気づいたこと、感じたこと

部活等で元々予約のコマを行けなくても別日で対応してくれたり臨機応変に対応してくれていました。

総合評価

すごく上の学校を目指す感じでは無く今の点数から少し上の学校を目指せる様な感じでした。子供にはあっていたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス守口寺方校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

個別なので仕方がないがやはり高めです。それでも他の個別指導塾に比べると安いようです

講師

一人答えを見ながら式だけ教える先生がいてこどもが嫌がったため、塾長に電話して代えてもらいました。

カリキュラム

本人はとくに問題ないと言っています

塾の周りの環境

幹線道路の側なのでやや危険な気もします。ただ、人通りは多いのでその点は人の目が行きやすいいと言えます

塾内の環境

雑音はないですが、個別といえど3人になるとあまり聞かないようです

入塾理由

家から近く通いやすいこと、体験でこども自身が気に入ったことです

良いところや要望

やはり個別なのでガヤガヤはしてなくて集団よりは集中できるようです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス近鉄八尾校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他と比べたことが無いので良くわからないですが、親としては、少し高いかなと感じます。

講師

本人のヤル気もありますが、一応希望していたところに合格出来たので、良かったと思います。

カリキュラム

本人のヤル気を損なわないように、勉強はわかりやすかの確認はしましたが、教材までは確認していないので良くわからないです。

塾の周りの環境

周りも割と明るく、人通りもそこそこあるので、夜でも親としては、比較的安心感はあります。又、余り変な人もいないので、良かったです。

塾内の環境

塾には妻が行っていたが、悪くはない感じはしました。

入塾理由

本人のヤル気を一番に考えた結果、ここが良いと言うので決めました。

定期テスト

家でする宿題のような感じで、通塾以外でも良く宿題のような感じで、していたようです。

宿題

量はそれなりにあったと思います。特にテスト前や長期休みの時は、そこそこ勉強していましたので。

家庭でのサポート

帰りが遅くなることもありましたので、遅くなる時は向かいに行っていました。

良いところや要望

教科合宿のような時があるのですが、仕方ないんですが、別料金があり、少し高い感じがしました。

その他気づいたこと、感じたこと

別料金が掛かる合宿のようなのは仕方ないはわかるのですが、少しでよいので、リーズナブルにしてもらえると助かります。

総合評価

本人が勉強はわかりやすいと言っていましたし、色々と相談事も聞いて頂いていたようで、安心感はありました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス園田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

本人が満足していたので、別段高いとは感じることはありませんでした。ただ塾の指導だけでは成果をあげることが出来なかった点もあり、安いとは言いません。

講師

若い講師が多く、親身に相談に応じてくれることが多く助かりました。また、自習スペースもあり学習環境は整っていたと思います。

カリキュラム

受験に特化したカリキュラムで実戦的な内容は良かったと思います。受験に対するモチベーション向上につながる気配りも感じられ、熟成の努力を感じました。

塾の周りの環境

自宅から自転車で5分程と近く、駅近ということもあり、安心して通わすことが出来ました。駐輪スペースは少ない点は気がかりでした。

入塾理由

本人が苦手科目の克服の為に個別指導を希望していたことから、入塾しました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス上桂校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

塾長も毎年のように変わっていましたが、中学3年生の時の塾長は子供の成績をよく見てくれて、受験のアドバイスも面談などでよくしていただいたのでそこはよかったと思います。その時いる先生によって運不運があるかも知れません。

カリキュラム

通知表や塾での成績を見て、夏期講習などでは苦手な教科を中心にカリキュラムを組んで重点的に勉強を進めてくれたように思います。

塾の周りの環境

近くにコンビニがあるので軽食をとるのには困らなかったです。目の前の道が歩道が狭い上に車の交通量が多く、暗くなってからの交通事情は少し心配かも知れません。

塾内の環境

面談の時にしか行かなかったのと、子供も特に文句は言ってなかったので可もなく不可もなしだったのではないかと思います。

入塾理由

成績が上がらず、高校受験をするにあたりそれなりのレベルの高校へ行かせるために塾を探して、最初に話を聞きに伺ったキャンパスで、子供には個別指導が良さそうだったのでそこに決めました。

定期テスト

もうほとんど覚えていないのですが、何らかの対策は当然あったと思います。通知表で「あー…」と頭を抱えるような点数は付かなかったです。

家庭でのサポート

雨の日は主人が送り迎えをしていました。夏期講習などの長めの時はお弁当を作るかコンビニで買うようにお金を渡していました。

良いところや要望

先生や塾長との出会いの運が全てかと思います。子供が好きなオリックスのスポンサーもやっていたので、子供がオリックスの試合を観に行った時にキャンパスのクリアファイルをもらい、「このクリアファイルの一部にうちの塾代が使われたのかな」と思ったりしました。

その他気づいたこと、感じたこと

部活も運動部でしたが両立出来たと思いますし、希望した高校にもちゃんと合格出来たので良かったです。

総合評価

子供が希望した高校に入る事が出来たので感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス総持寺駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

個別指導にしては他の塾と比べて安い。季節の講習もこちらの希望になるべく寄り添ってもらえる。

講師

子供本人が、説明がわかりやすくて良いと言っている。体験に行って帰って一言目が、頭良くなったかも!あとで復習するわ!とまさかの言葉に、普段テスト前の勉強しかしない子供なので父母衝撃を受けました。(良い意味で。)

カリキュラム

どこを伸ばすべきか的確に説明してもらえて、一人一人の違いを把握している。

塾の周りの環境

家から歩いて通える範囲内で、雨でも歩きで行けるので助かる。駅近なのも安心で、生徒も多くみんな真面目にやっているので勉強モードになれる。

塾内の環境

明るい環境らしく、わからないことを聞きやすいようです。駅近ですが、うるさくて集中できない等は特に言っていないので大丈夫そうです。

入塾理由

明るい環境と、講師の方の解説もわかりやすく、塾長の方の話もすごくわかりやすく良かったため。

良いところや要望

塾長の方がわかりやすい、講師の方がわかりやすい、明るい環境で子供も緊張せず馴染みやすいのが良い点。

総合評価

総合的に我が家にはすごく良いです。

利用内容
通っていた学校 その他中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス玉造校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

資料請求をした塾の体験や説明を聞きに行って1番安かったです。

講師

子供が質問しやすいのと親しみやすいみたいなので良かったです。

カリキュラム

学長が授業内容や進度を子供にも分かりやすく説明していたので良かったと思います。

塾の周りの環境

治安も立地もよく駅から近いので通いやすいです
自転車置き場が地下なので地上にあればもっと良いです
前が大きい道路ですが車の雑音などは気にならなかったです。

塾内の環境

教室は少し狭く感じましたが整理整頓はされていました。生徒同士のおしゃべりが少し気になりました

入塾理由

子供が塾長と教室の雰囲気を気に入ったのと他の塾に比べて安価だったから。

定期テスト

この塾では塾内テストが定期的に行われていて結果など懇談会で共有してくれます

総合評価

他の塾に比べて安価だったのは良かったが講師が不安

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス五月が丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

他の同じような塾の料金と比べて(パンフレット等)安い方ではないかと思った

塾の周りの環境

子供が家から一人でも通える範囲であり、大通りに面しているので明るい。夜遅くなったりしたときも安心だと感じた。バス停も近くにあり交通の便もいい。

塾内の環境

大手塾に比べると、あまり良い設備とかは期待できないが、個別なので仕方がないと感じた。

入塾理由

個別の方が子供に合っていると思ったため。
授業料が予算に合っていたから。

良いところや要望

子供の学力に寄り添って指導してくれそうなところが良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス千林大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

塾の周りの環境

電車では通いにくいかと思いますが
うちからは近く、大通りに面していて
夜でもさほど暗くなくて安心して通えそうです。

塾内の環境

スペース自体は狭めと感じましたが工夫して
自習室や教室を区切って確保されていると思いました

入塾理由

上の子どもがこちらに通うことになったため、
いままで通っている塾でやる気がなくなっているため。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス住之江公園校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

評価点数にもありますが、高いとも安いとも思いませんでした。まだ通い始めたところですが、最初に年間を通じての大まかな金額を確認できたので助かりました。

講師

娘は大声で叱責されるのが苦手で、怖くなってしまい勉強に集中できなくなることがあることを伝えたところ、配慮下さる旨を頂けたので良かったと思います。

カリキュラム

本人に沿った進度とカリキュラムを組んでくれているようです。個別指導なので当たり前ですが、本人には合っているようです。

塾の周りの環境

夜に通塾するため、周りは暗く、人通りは少なめです。
特に帰りは夜の22時以降となるため、友達と複数人で帰る、車でお迎えに行くなど対応しています。

塾内の環境

塾内は整理整頓され、周辺は雑音等は少なめだと思います。他の生徒とはパーティションで区画されており、集中はできると思います。

入塾理由

本人(通塾者)の希望が個別指導だったのと、友達が同じ塾に通っていたのが決め手となりました。

良いところや要望

やはり個別指導なので、本人に沿った進度とカリキュラムを組んでくれるのが集団との違いだと思います。
わからない箇所もすぐに聞けるので、良かったと本人も言っております。

総合評価

まだ通い始めたところなので、期待も込めた点数にしました。まだ数回しか授業は受けておりませんが概ね期待通りのようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス上前津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

まだ始めたばかりですので、3の評価ですが、もう一人の子の塾よりは若干お安いです
効果が出れば尚更お安いと思えるのでは

講師

子曰く、体験授業での解らないところの解説がわかりやすかったそうです
(他の塾の体験授業と同じ単元をしたそうです)

塾の周りの環境

家から徒歩圏内であること(雨の場合)
専用の自転車置場があること
通り慣れている道であること

塾内の環境

様々なルールが守られているように思いました
例えば、入ってすぐの靴置場も乱れること無く、整頓されていました
悪いところを強いていえば、道路を通る緊急車両の音くらいでしょうか

入塾理由

教室責任者の方の対応
教室内の環境(整理整頓や明るさなど)
通学環境(距離、治安など) 等々です

良いところや要望

うちの子は周りを過度に気にしてしまうので、同じ学校や同単元の子となるべく同席にならないことをお願いしました
子は友だちと同じにならないんだよね~、と申しておりますので、配慮いただき感謝しております

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス千里丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

上の子が集団授業の塾に通っていたので、覚悟はしていたが請求額を見て割高であると思った。

講師

入塾説明を受けた時の教室担当者が丁寧で熱意も伝わってきた。体験授業に息子を送って行った時も別の講師の対応が素早くしっかりしていた。

カリキュラム

まだ通い始めたばかりなのでわからないことも多いが、何度も反復練習ができるような仕組みなので、定着する気がした。

塾の周りの環境

交通量が多い道路に面していて飲食店も側にあるが、基本的に夜に通うので、ある程度賑やかな方が防犯面では安心。

塾内の環境

交通量が多い道路に面しているが、教室の中は騒音は気にならない。
綺麗に清掃整頓されていた印象があり空調も寒すぎず暑すぎずであった。

入塾理由

自宅から近く体験授業を受けてみて本人が希望した。
教室担当者が熱心で、可能な限り要望に応えようと寄り添う姿勢が感じられたから。

良いところや要望

諸経費が半年分の前払いで、途中退塾しても返金されないのは納得できない。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス鳴海校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

キャンペーンで無料がついてくるから、初月は無料で授業が受けられる。

講師

親への対応はよかったが、子供はあまりいい印象がなかったみたいです。
手続きミスも多々ありました。

カリキュラム

課題を出してくれるところは良かった。
ワークに書き込みさせてもらえなかったのは、自分で決めさせて欲しかった。

塾の周りの環境

徒歩で行けるのでよかった。
駅内にあるので、安全面も気にならなかった。
教室は少し狭いなと思った。

塾内の環境

みんなバラバラのことをやるので、気になる子は気になるかもしれない。その子のその子にあった内容をやってくれる。

入塾理由

近くにあって安かったから。キャンペーンをやっていたから。とにかく早く始めたかったから。

定期テスト

定期テスト対策で点数があがりました。
学校に合わせてやってくれる

良いところや要望

親と子への対応が違うのはやめてほしい。
問題集を読むだけの教え方はあんまり意味がないと子供に言われた。

総合評価

合う合わないはその子次第かなと思う。
子供は気が合う先生が1人いたみたいだから、なんとか続けられたけど、どこの塾でも相性はあると思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス長岡京校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

基礎学力向上の為の塾としては価格帯が安めだと思う。紹介制度で約1ヶ月分の費用も抑えることができよかった。

講師

一人一人の観察をよくしていただき塾での様子も半年毎の面談で教えてもらえるのが良かった。

カリキュラム

子供の学力に合った進め方をしてくれるので子供の意欲次第で進捗は変わってくると思う。

塾の周りの環境

隣にコンビニがある為送り迎えにの駐車ができ便利だった。交通量は多めなのでコンビニの出入りはしにくかった。

塾内の環境

建て付けがあり席ごとに分かれており集中出来る環境は出来ていたと思う。

入塾理由

塾代が良心的な価格だった為。また、紹介制度などもあり割安感があった。

宿題

宿題の量は少なかった。親の一存で宿題の量は変更できる。多めに依頼しても少なかった。

良いところや要望

基礎学力向上のみの希望であれば価格も安めで良いところだと思う。上位を目指させたいのであれば教材を変えるだけではなくもっとカリキュラムを作るべき。

総合評価

塾任せにしていると子供の成績は伸びないような所。親がどれだけサポートするかで伸び具合は変わると思う。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス淡路校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

通いやすい値段設定でありがたい。

塾の周りの環境

自転車置き場がないのが難点。
駅前なので雨の時も問題なさそう。
商店街近くなのですが、週末夜は駅前で声掛けをしてるのでそれが気になる。

入塾理由

基礎学力をつける為に、勉強の習慣をつけたかった。
まずは通うことに億劫にならないように家から近所であることを第一条件に。
若い教室長で合ったものの親しみやすそうな方でしたので息子からみて相談できるお姉さんの立場で色々ご指導頂けることを期待。
大きな成績向上を期待してはないが、小さな成功体験でも積めれば満足です。

良いところや要望

本人のスキルにもよるけど80分にしては進みが遅く感じる。
マンツーマンではないので、他の生徒さん対応してる時はぼーっとしてるのかも。
そういう時間をなくして頂ければ嬉しいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス古市駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月額料金は何とかいける範囲でしたが学校の長期期間の対策費用が高すぎると感じた。

講師

入塾と同時に塾長さんが変わり経験の浅そうな頼りない方になった時から不服です。一旦通うと決めた以上、最後まで頑張るように子供に言い聞かせていたのでやめさせるわけにもいかず、そのまま受験が終わるまで通うことになったから。

カリキュラム

情報はある程度ある塾なので受験の相談はしやすかったが、とにかくハッキリとものを言わない頼りなさそうな塾長さんにモヤモヤしたことが多かった。

塾の周りの環境

駅前のロータリー前にあったから送迎はしやすかったが雨の日は路駐渋滞が多いのが大変でした。自転車で通いたい子は置き場がないので難しいのではないかと思った。

塾内の環境

狭い教室だったので当時コロナ対策をしなければならない時に3蜜になっていて真冬の換気も子供には厳しい環境だったように思いました。

入塾理由

説明を受けに行った際の塾長さんのイメージが良かったからというのと、お試し体験で子供自身が通えそうと思えたから

定期テスト

テスト対策というより苦手なところに重点をおいて教えてもらうようにしていた。進行具合は個人差があるのでテスト結果にはなかなか繁栄しなかったように思う。

宿題

うろ覚えなのですが宿題はあったと思います。暗記もあり、子供にとっては必要なところをきちんと覚えるきっかけができて良かったと思います。

家庭でのサポート

送迎は毎回していました。テスト前には出題してみたりもしていました。受験前には一緒に学校見学や説明会にも参加しました。

良いところや要望

教えてくださる方々の性格もあるのですが丁寧さや分かりやすさ、生徒の個性をちゃんと把握してくれないことも見受けられ、うちの子にとっての良い悪いの差がはっきりと分かれていたように思う。

総合評価

自分から積極的にどんどん質問ができて自分の言いたいことを上手に言える子にはすごく良い塾だと思います。引っ込み事案だったりするとたちまち置いていかれる環境になるので要注意です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス豊津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他と比較して大きな差は感じておらず、個別指導塾としては平均的な額と感じています。

講師

体験をしてくださった先生の指導が良かったところがきっかけでしたが、全般的にはまだわかりません。

カリキュラム

通信制高校に通っているため、全日制高校に通う方とは違うペースなのですが、子どものペースに合わせてくださると言ってくれたところ。

塾の周りの環境

駅からとても近く便利な場所で、自宅からも徒歩圏内であるところが決め手でした。駅近のため、治安も問題ありません。

塾内の環境

まだ通塾を始めたばかりでわかりませんが、駅近の割に教室内はそんなに騒音が聞こえてくることはないそうです。まだ娘から詳しく話されていないため、エピソードはありません。

入塾理由

塾長の雰囲気が話しやすく、娘の話をよく聞いてくださったところと体験が良かったため

宿題

まだ通塾を始めたばかりでわかりませんが、娘のペースに合わせて宿題を出すため、量は適量にしていただいています。

良いところや要望

アットホームなところでしょうか。まだ通塾を始めたばかりでよくわかりませんが先生が皆優しく、話しやすいと聞いています。

総合評価

駅近な場所にあるため、環境のみ5としました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

個別指導キャンパス東向日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

普段の料金に加えての追加料金となるのでこちらからすると大変負担が大きい。

講師

沢山の生徒の中での指導では無いので自分の子供には向いていていたと思います。

カリキュラム

常に教材が必要となりますが子供にあつた教材だったのかと思います。

塾の周りの環境

駅からも近く、自宅からも近く子供が通うにはとても良い場所にありました。
駅近なので駐車スペースが無いのが不便です。

塾内の環境

教室は比較的狭かった様に思います。
面談室ももう少し広い方が良かったように思います。

入塾理由

複数の塾体験を行い、その中で本人とも相談して自分に合った塾に行かせました。

定期テスト

少人数でそれぞれの弱い部分での対策をしてくれていたと思います。

良いところや要望

毎日の事なので子供にとっては通うのに負担が少なくて良かったと思います。

総合評価

本人には最終的には向いていたのかと思っております。
費用的には厳しいですが。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、個別指導キャンパスの口コミを表示しています。「個別指導キャンパスはどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください