塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


山王学院の口コミ・評判

3.58 79件
料金:3.2| 講師:3.8| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.7| 塾内の環境:3.7
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

1~20件を表示 / 79件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

山王学院河和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾はこのくらいの値段だと思う。でも、子供は基礎を習いたかった。詳しく描いておいて欲しかった。

講師

人により対応を変える人もいたらしい。塾長はあまりおらず、いつも同じような人らしい。国語は映像だった。

カリキュラム

基礎より応用がメインだったらしい。基礎を習いに行った子供は少しがっかりしていた。

塾の周りの環境

近くに駅もあり交通に関しては良いと思う。駐車場が少なく近くの場所を使っていて印象が悪い。もう少し駐車場を広くしてほしい。

塾内の環境

一人一人に丁寧に教えていたらしい。子供達は楽しそうに勉強をしていたイメージだった。

入塾理由

知人からの紹介。よさそうなイメージがあったから。夏期講習を通してみて考えた。

良いところや要望

今より上に行きたい人に向いている。基礎ができない人はやめておいた方がいい。

総合評価

塾はこんな感じだろうなと言う印象。もう少し授業内容を詳しく教えて欲しかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院河和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

毎月の受講料については妥当だと思います。
夏期講習、冬期講習など別途講習料が出るため、受けさせるか迷う部分もありました。

講師

講師によって違いがあります。
しっかりとした方、
頼り無い方、様々です。

カリキュラム

英検資格取得に力を入れてもらうことも出来て良かったと思います。
勉強を教えてもらう事はもちろん、
家庭での勉強の仕方を教えてもらえた事が良かっと思います。

塾の周りの環境

駅前で交通の便も良く、自宅からも近いため、送り迎えも楽ですが、駐車場が無い。

塾内の環境

教室の広さは妥当だと思います。
講師の方の顔や声がしっかり確認出来る広さです。教室内も明るく環境は良いと思います。

入塾理由

子供の友人の親の薦めがあり、自宅から近く、子供も入塾を希望したため通わせることにしました。

定期テスト

予想問題、重点項目など、抑え所を明確にして頂き、過去問などを利用した対策をしていただけました。

家庭でのサポート

基本的に送り迎えのみですが、英検の試験会場が塾とは別の会場なのでそちらへの送り迎えも行っていました。

良いところや要望

勉強を教えてもらうと言うより、勉強の仕方を教えてもらう事を重視していたので、他の方とは視点が違います。

総合評価

山王学院に通ったことにより、家庭での勉強方法を理解でき、結果志望校にも合格出来た事は評価に値するとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は,安いとは思いませんが、普通だなと思います
他の塾も同じようなものだと思います

講師

本人から先生方面白いとか、話がわかりやすいなど
マイナスな言葉を聞いたことがないので楽しく通うまでいます

カリキュラム

本人の実力よりやや高い順ですが,
説明や雰囲気は本人のやる気につながっていると思うので通わせて良かったです

塾の周りの環境

車で通塾している子が多いです
そのため、もう少し広い駐車場があったらなと思います
駅も近くにあるので電車で通っている生徒もいるようです

入塾理由

昔から知っているし、本人のレベルにもあっていて通いやすい
私自身通っていたから

定期テスト

ありました。校舎ごとに学校別に行われます
これからも続けていけたらの思います

宿題

普通だと思います
学力アップの勉強を目的に通っているので宿題が多いと思っているなら、塾に通わなくていいと思います

家庭でのサポート

送り迎えと,面談です。
私自身も昔通っていた塾なので、安心して通わせています

良いところや要望

変更や休んだときの連絡はメールでしてもらえるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時はメールで,宿題や授業の範囲を連絡してもらえます。

総合評価

本人には難しい問題やテキストもありそうですが,周りの頑張りを見て辞めるのは嫌だと頑張って通っています

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院巽ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自分の子供だけかもしれないけど、あまり成績が良くなった気はしなかったので高いと感じた。

講師

紳士に相談に乗ってくれ、分からない問題はわかるまで解説してくれていたようでとても良いと感じた。

カリキュラム

自らの勉強もできるようにと工夫があったため、やる気を出して自ら勉強していた。

塾の周りの環境

駅からはそんなに近くないが、送り迎えはしやすい所だったと思います。ただ、バイクの音がうるさいと子供が言っていました。

塾内の環境

とても綺麗な校舎だった印象で、教室は少し狭めでした。
でもそれで不便だと感じる狭さではないと思います。

入塾理由

友人の子供も通っており、とても先生が良い方でわかりやすいと聞いていたため。

良いところや要望

周りの友達と切磋琢磨しあって頑張れるとても良い塾だと思います。楽しく勉強ができていました。

総合評価

やる気があるこはここに入れば成績は間違いなく上がると思います。とてもいい塾でした。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院巽ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

進学塾としては妥当だとは思う。模試やら講習やら臨時の出費が多かった。

講師

結果的に挫折してしまったが、そこに至るまで、個別授業とかもやってくれた。

カリキュラム

競争心を煽るような、魅力的なプログラムが用意されていた。着いていける子は、どんどん成長するはず。

塾の周りの環境

住宅地の中にあり、スーパーも目の前にあったので、送り迎えにも重宝した。学区の中にある事もあって、自宅から近い子達も多かったはず。

塾内の環境

きれいな建物で、いくつも部屋が分かれていて、明るく入りやすい雰囲気もあった。

入塾理由

同級生のお誘いがあり、周りの同級生も成績上位の子が通っている塾だったため。

定期テスト

地域に密着した塾だったので、なかなか綿密な構成に驚かされた。リサーチ力も凄いと思う。

宿題

進学塾ならでは、当たり前の量だった。グループに分かれていて競うようにして楽しみながら、こなしていた。

家庭でのサポート

とにかく、親としては楽しんで行けるように、送り迎えと会場の違う模試などの送り迎え。
自主性に任せて、見守った。

良いところや要望

校長自ら、とても親切。落ちこぼれないようにサポートもしてくれた。ダメな子には、きっぱりと対処する様子。

その他気づいたこと、感じたこと

地域的な進学塾。やる子にとっては、絶好の場所だと思う。いろんなイベントもあって、本人も楽しそうに意気込んで通えていた。

総合評価

学年が上がるごとに、月謝もビックリするくらい上がる。次々にテキストも増えてくる。
着いていける子にとっては、絶好の塾だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院乙川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏季講習からスタートしましたが、講習後も受験対策の講座が連動しており、より効果を出そうとするとその分費用が増していく。

講師

受験校選びに際して、成績データに基づき的確なアドバイスをしてもらえる。

カリキュラム

夏季講習にて、苦手克服のカリキュラムを行った後、模試を重ねて実力把握ができ、目標が明確になった。

塾の周りの環境

自転車でも通える距離にあり、通学には便利です。また、近くにコンビニもあり、自習のためにとどまる場合も、食事の心配もなく安心です。

塾内の環境

実際に教室内に入ったことはないので、詳細はわかりませんが、勉強に適した環境が用意されているようです。

入塾理由

子供の友人も通っており、彼らもいつも好成績を修めているため、効果があると思われたため。

良いところや要望

親も含めた面談の機会も多く、コミュニケーションは密に取れていると感じます。

総合評価

勉強するための環境は整っており、講師のアドバイスも的確だと感じています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院河和校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

テキストも使っていないものもあり、もったいないと感じていました。

講師

熱心に指導はしてくれていたとは思います。テストが負担なりました

カリキュラム

うちの子には合わなかったので、実際良かったか、悪かったのか分かりません。

塾の周りの環境

駅の目の前にあるため、大変良いと思う。車での塾の送り迎えも、駅のロータリーで待つ事ができるので安心。

入塾理由

集団指導が魅力で入塾しました。みんなでレベルアップが図れる事を期待しました

定期テスト

対策はありました。土曜日や平日の自主学習も設けられていました。

宿題

宿題はありました。コツコツやる子はいいですが
直前に、やってたので大変そうでした

良いところや要望

先生が親切丁寧に指導してくださるとは思います。達成度の、評価は、きつそうでした

その他気づいたこと、感じたこと

個別面談があると相談等が直接できるのであると良かったと思う。

総合評価

向上心のある子は進んでやれるが、行かされているだけではなかなか、伸びない

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

内容は良いと思うが、週に2回の授業にしてはやや高いなと感じた。

講師

息子は家であまり勉強が出来ないと言っていたが、塾に自習室があるため、それを活用して勉強が進んでいた。

カリキュラム

学校よりもわかりやすいと言っていたので十分であると感じました。

塾の周りの環境

もともと家から近く徒歩や自転車で通えるところで、駅も近いため交通面は良いと思う。治安の面では何も聞いたことがないので安心して良いと思う。

塾内の環境

自習室はとても綺麗で使いやすいため、勉強の環境としては良いと思う。

入塾理由

息子の友達が多く通っており、評判も良かったため一緒に通わせることにした。

良いところや要望

長期休みなどに講習があり、周りの人と差をつけることが出来るので良いと思う。

総合評価

実際、塾に通う前よりも成績が上がっていたため、学習塾としては良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院武豊校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いことは知っていましたが、学力向上のためなら構いません。

講師

面談する機会があり、お話しした際に息子のことをしっかり理解してくれていることに安心しました。

カリキュラム

学校の授業より少し早く習うことで学校での授業を復習としているそうです。記憶の定着も良いと思います

塾の周りの環境

交通の便は良いと思います。近くにコンビニもあり、息子も自習しに行った際に、昼ごはん、夜ご飯としても利用できているそうです。

塾内の環境

大通りとなっているため、車の音が少し入ってくるのが気になると思いますが、大丈夫だと思います。また、室内も綺麗であり、集中できる環境であると思います。

入塾理由

以前から進学実績があり、目標としている高校に入るための勉強法を教えてもらいたいと思いました。

良いところや要望

ここでは先生が一人一人の生徒のことを知る努力をしていると感じました。それにより、生徒も先生との距離が近くなり、学力の向上にも影響してると思います。

総合評価

交通の便が良いことが何よりも良いと思います。私自身も安心して息子を送り出すことができます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院乙川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

最初の説明より、出費はかなりした。
基本授業料の他に
長期休暇ごとの特別講習に、中3では泊まり込みで夏合宿。
テキストの追加に補講の追加…etc

講師

講師の方は担当教科により、教え方が上手い下手が当然のようにあった。
でも、うちの子は当たりの先生だったようですこしづつ伸びていった。

カリキュラム

教材が多い、高い、追加の教材購入としての出費がしょっちゅうある。
夏の合宿とかは効果あったのか?とても疑問…

塾の周りの環境

立地は良かった。親が迎えに行く車を駐車するスペースはもっと増やしてほしい。

塾内の環境

教室が狭い。隣の席の子ともっとスペースを開けて欲しい。それ以外はいい

良いところや要望

テキスト等はとても良いものだと思ったが、それをきちんと授業でいかせていたのかどうか疑問
成績が伸び悩んでいた事を相談しても、がんばりましょう!とは言ってくれるが、具体案をきちんと提示してほしかった

その他気づいたこと、感じたこと

子供が得意な教科は伸びたが、苦手な教科は伸びきらなかった。
苦手教科をもっと伸ばせるような取り組みをもっとして欲しかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院巽ヶ丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

ある程度納得できる料金ではあるが、実力差があることも考慮してクラス分けした料金だともっと良い

講師

テスト対策をしっかりとやってくれている雰囲気があるので良いと思う

カリキュラム

通常は教科書を先行しながらテストが近づくと対策をしてくれているのが良い

塾の周りの環境

交通量が多い道路沿いなので送り迎えの際に駐停車するのが難しい

塾内の環境

人数が多いので集中しない子がいると若干雰囲気がだらけることで引っ張られやすい

良いところや要望

実力差を見て上位クラスと下位クラスの2つぐらいには分けて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと

成績の悪い子と同じカリキュラムで進めると成績上位の子にはあまりメリットがなくなる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院乙川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

他の塾に比べると、値打ちの金額だったように思う。

講師

わかりやすい先生もいたが、わかりにくい先生も当然いた。わかりやすい先生は、わからない事を詳しく教えてくれた

カリキュラム

レベルが高すぎてついていくのに必死だったそうです。難しいとの事

塾の周りの環境

駐車場も広いし、道路に面しているのでよかった。終わり時間が混んでいても大丈夫

塾内の環境

何も問題はないが、レベルが高すぎて問題が難しくてわからない事が多かった

その他気づいたこと、感じたこと

気づいた事も要望も何もない。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院乙川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 5.00
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金も平均的で、質が高い授業で値段的にはお手頃だと思う。割引きのサービスもある

講師

講師も力を入れて、指導してくれて、学校で理解できない単元もわかりやすく教えてくれるため、教え方が上手。宿題も出してくれるので、家でも勉強するようになった。

カリキュラム

教材もしっかりしていて、問題も解きごたえがあるので、本人もやる気がでる

塾の周りの環境

バスや電車がないので、自転車か徒歩か、または車で送迎している。

塾内の環境

エアコンもあるので快適に授業を受けることができる。自習室も利用できるのでよい

良いところや要望

親とのコミュニケーションもとってくれて、先生とも相談しやすい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金はとてもリーズナブルだと思ってました。オーストラリアへの短期留学は少しお高めでした。

講師

オーストラリアへの短期のホームステイが英語学習に役立った。先生はとても熱心に指導してもらいました。

カリキュラム

教材はあまり記憶にありません。特に過不足は無いように感じました。

塾の周りの環境

徒歩で移動が可能なので選択しました。電車の駅からも近くなので便利でした。

塾内の環境

コロナ前だったので、生徒が多くて子供もワイワイと楽しそうでした。

良いところや要望

細かなところに手が届く感じで、安心して任せられました。特に問題を感じたことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと

やはりオーストラリアへの短期留学が良かったことでしょうか。子供の海外への興味はそこから始まったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 国立高専(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

妥当だと思う。
が、夏期講習は別途費用が必要。
だが、普段 塾に通う回数とあまり変わらず、別途必要なのか疑問に思う。

講師

一生懸命、指導してくれる。
疑問など困ったことがあったときには親身に話を聞いてもらえる。

カリキュラム

自分の志望校や本人のレベルに合わせて指導してくれる。
最初は、夏期講習だけを受講していたが、テスト週間にテスト対策に参加させてもらえた。(別途費用は必要)

塾の周りの環境

駅近くで通いやすい。
駅から塾まで、交通量こ多い道を通るが その分、何かあったときには人目に付きやすくて良い。

塾内の環境

整理整頓され、授業中は騒音などもないと思うが、先生と懇談などをする場所が人目につきやすく、他の人にも内容が聞かれてるんだろうなという場所。

良いところや要望

子どもの気持ちをしっかりと汲み取ってくれているように思う。
塾からの予定の手紙が届くのが遅い。

その他気づいたこと、感じたこと

曜日や時間が決まった集団受講者のため、予定)体調不良で休んでも振替がないのが残念。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院東進衛星予備校半田住吉校高等部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は必要な講座だけ取らないと、金額的に高いかもしれない。今のところは無理に勧められたりはさていないが、よく考えて講座の設定は必要かも

講師

講師は東進の映像授業だが、担任の先生か講座の選択等の相談にのってくれている。

カリキュラム

映像授業なので自分のペースに合わせて進められる。まだ始めたばかりなので、映像を止めては見ての繰り返しで、90分の講座を1.5倍速で視聴しているが、結局は90分以上かけている。

塾の周りの環境

通っている高校の最寄り駅からすぐなので、学校帰りに直行できる。運動部なので雨なので部活がなくなってしまったらしたら、塾に行って受講したりもできる。

塾内の環境

自習室もあるので、利用している。学校の授業でわからなかった問題など教えてもらったらもできるそうだ。

良いところや要望

まだ始めたばかりなので、なんとも言い難いが、本人はミーティングのようなものがありそれに参加するのが面倒くさいとか言っている。

その他気づいたこと、感じたこと

同じ高校の生徒さんが多く通っているので、本人は知り合いが多くて安心らし。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院東進衛星予備校半田住吉校高等部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

安いとは思わない。相応の経済力がないと辛い。

講師

進路について相談しやすい環境。学校から近い。同じ学力の生徒と励まし合えた。

カリキュラム

東進の衛星教材なので、講師は一流でわかりやすい。繰り返し聴講できるのは良いが、面直の一体感はない。

塾の周りの環境

学校から近く、最寄り駅にも徒歩3分で行ける。コンビニも近くにあり、空腹感なく受講できた。

塾内の環境

個人の勉強空間が確保されており、集中しやすい環境だった。空調も適温。

良いところや要望

カリキュラムの進捗報告、過去の合格者の進度について詳細なガイダンスがあった。

その他気づいたこと、感じたこと

模試が頻繁に行われるが、難易度が高く、適切なのか疑問に感じた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

全体的にもう少し安価だと助かる。定期的に単発な講座があり、講座毎に料金がかかってしまうため、なかなか思うように参加させられない。

講師

以前より勉強もするようになり、また、講師の教え方も良いのか、本人が納得して通塾しているので良いと思う。

カリキュラム

子供自身が納得し通塾しているので、カリキュラムも教え方も良いのではと思っている。

塾の周りの環境

車通りが多い場所にあり、送迎の車も多く少し危険と思う。駅は近いのでアクセスは良い。

塾内の環境

新しい施設ではないが、綺麗にしており学習環境としては十分だと感じた。

良いところや要望

結果として良い成績が出たし、以前から評判も良い。今後も益々の期待をしています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院乙川校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高めだと思いますが、あまり相場を知らないので…。目標が達成できたので、よかったです。

講師

受験対策はもちろん、学校に入ってからの助言なども教えてもらえた。

カリキュラム

やる事が多くて、大変さはありましたが、子供がやり切れれば大丈夫だと思う。

塾の周りの環境

自転車で通える距離でしたが、雨の日は車で送迎してました。駐車場が少し狭かったです。

塾内の環境

雑音などは気にならないようでした。テストなど、わからないところも教えてもらっていたので、問題ないと思います。

良いところや要望

塾に遅れた時も、連絡があり、きちんと生徒の事も考えてると思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

山王学院半田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

広告にはこれぐらいと書いてあったから入ったのにその倍ぐらいかかっていた。

講師

宿題忘れても成績が良かったのか、甘かった。提出物などは厳しくても良かったのに、怒られなかったから。

カリキュラム

定期的にミニテストがあったりして良かったと思います。

塾の周りの環境

家から遠く、車でしか行けない。ほぼみんな車なので早く行かないと車が停めれないから。

塾内の環境

周りは静かですが、換気で窓を開けてたので虫が入ってきてたそうです、

良いところや要望

定期的にミニテストがあったり、頑張る意欲がついて成績が上がったのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと

すぐに夏季講習や色々あるのは良いけど、そのたびにお金がかかる。断りにくい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、山王学院の口コミを表示しています。「山王学院はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください