塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 1,153件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

市進学院松戸教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

様々なタイプの先生がおり、当たり外れもあるが面白い先生が多い

カリキュラム

どちらかというと標準よりもレベルが高いイメージ。一度置いてかれると追いついていけない状況になるのが難点

塾の周りの環境

松戸駅の目の前にあり立地は良い。松戸駅自体が治安が良いというわけではないので、治安は悪いと思うが、警察等も多くいるのでその点は安心かと思う。

塾内の環境

ビル自体が古かった為、館内は新しいという感じはなかった。
駅前ではあるが、電車の音とかは特に聞こえなく良かった

入塾理由

友人が通っていた為。また兄も通っていた為、流れで通うことが出来た。

良いところや要望

同じレベルの子たちが多く、友人も多く通っていた為、勉強以外の点で友好関係を築くことが出来たのが良い点。

総合評価

様々な先生がいる点、また同レベルの友人も多く楽しく学べる点が良かった。
また先生とも距離が近く、わからない点等も別で聞いて教えてくれる点も良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

松戸学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

塾の周りの環境

子供と妻はいつも楽しそうに通っている様子でした。

塾内の環境

何不自由なく、不満もなく受けれていたと思います。なので、成績も上がったので。良い環境だと思います

入塾理由

私の知人が紹介してくれて、私の子供も入れてみようと思ったからです

良いところや要望

生徒によりそう形が良いと思いました、子供は1番そこをみてるとおもうので

総合評価

悪いところはないと思います、子供も不満は何一つ言ってなかったので。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】新松戸 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業の内容に対してこの値段で受けられることに驚きを持ったと息子が話していた

講師

指導がすごく丁寧で分かりやすく、息子のペースで勧められた・そのおかげで息子の成績が上がった

カリキュラム

それぞれにあったペースで進むことができるのがすごく良いとても楽しかった

塾の周りの環境

駅からも近いので不自由は無いなぜなら、駅から近いと交通の面ですごく便利になる、親の身としてはすごく助かった

塾内の環境

設備はすごく安定していて、各教室に暖房が設置されていた、窓も付いていて、換気も可能隣の授業の声が聞こえてしまうのは少し難点

入塾理由

知り合いの多くの子供が通っており、自身の子供も勉学の向上を測りたいため

定期テスト

近くの学校なら定期テスト対策はされている・おかげで少しながら成績も向上したとても楽しかった

良いところや要望

駅が違うから、すぐに行くことが出来る。親切な対応をしてくれるから安心して塾に行かせ

その他気づいたこと、感じたこと

各地に展開している塾だから、家の近くの塾に通わせてあげたら良いと感じた。

総合評価

とてもいい。周りの親とも直ぐに仲良くなることが出来た。送り迎えがやや大変だった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

松戸学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

周辺の他の塾と比較しても値段はさほど変わらない、しかし内装が綺麗な為総合的には安いと思われる。

講師

課題の量がそこそこであり、親切に対応をしてくれている。わかるまで解説をしてくれるから助かる。

カリキュラム

生徒の学習度合いにより臨機応変に対応をしてくれている為とてもフレキシブルに学習ができる。

塾の周りの環境

交通の弁はかなり良いと思われる、ただ治安に関してはあまり良いとは言えない、夜に1人で待ちわ歩かせるには不安が残る。

塾内の環境

とても静かで勉強にはとても良い環境、しかし外の環境音がかなり聞こえてくるのが難点。

入塾理由

通塾への距離が近く、ネット上での評判がよかったため。
値段がとてもリーズナブルだったから。

良いところや要望

無料体験の情報の充実やチラシの充実を望む、そうすれば気軽に体験がしやすくなる。

総合評価

建物の外周や内装がとてもよく、学習に関して集中できる環境がよく整備されている、

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進ハイスクール新松戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

一般的な予備校よりも高いとは思いますが、学習に取り組めば取り組むほどに力がつくので、やる気次第でコスパは悪くないと思います。

講師

有名な先生の授業が受けられる。まず試せるので、多くの中から自分にあった先生の授業を選ぶことができる。

カリキュラム

自分のペースどんどん進められるので、日本史などは早めに終わらせて演習に進むことができた。

塾の周りの環境

新松戸駅の駅前で、とても便利なところにあります。ただ、新松戸自体があまり治安の良い場所とは言えないので、夜が遅い時は少し心配でした。

塾内の環境

個別のブースに分かれていて、自習等も集中して進めることができたようです。

入塾理由

学校からの帰り道に通えるから。集団ではなく映像で自分のペースで進められる方が子供には会っていると思ったから。

良いところや要望

先生やチューターの方が熱心で、いつも寄り添ってくださいました。落ち込む時が多くありましたが、助けられました。

総合評価

なんと言っても、第一志望に合格できたのは、東進ハイスクールおかげだと思います。総合的には大満足です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導なら森塾新八柱校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の塾と比較して、個別指導では平均的な値段だと思います。講習の値段もわかりやすい。

講師

ニックネームで呼んでいて、フレンドリーで接しやすい。説明もわかりやすかった様です。

カリキュラム

テキストが難易度別に分かれているのでわかりやすい。オリジナルテキストのみなので、受験対策については多少の不安はあります。

塾の周りの環境

駅に近くて人通りも多く明るいのが良い。2路線使える駅から近いので交通の便も良いと思います。お迎えの車も停められそうです。

塾内の環境

広くて開放感が有る。個人の机は仕切られているし、自習室も静かなので使いやすい。

入塾理由

雰囲気が明るく、本人が気に入ったから。宿題も適量だと思います。

総合評価

本人がストレスなく通えて、指導内容が充実していると思えたので。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

青沼英語塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

試験対策の勉強はできていたと思う。あとは本人次第

講師

時に厳しく、時に優しくわかりやすく指導してもらえたと思う。夜遅くまで頑張っていた

カリキュラム

単語とかを独自に出していて、そこそこ参考になっていたと思う。夏休み、冬休みの対策もしっかりしていた

塾の周りの環境

バスでも通えたが、自家用車で送迎する事が多かった。
駐車場がないので近隣に路駐する事が多かった。
路駐は時間によって止めづらくて困ることもあった

塾内の環境

古いビルの中にあった。
空調とかはちゃんとしていたとおもう。
古い設備だったけど、そんなに気にならなかった

入塾理由


英語力をつけさせたくて通わせた。
模試対策になれば良いと思った

定期テスト

特に対策はなかった。
でも試験期間中は塾はお休みで、配慮があった

宿題

ちゃんとこなせられる量の課題だったと思う。まあまあ、ちょうど良い量だったと思う

家庭でのサポート

送迎したり、食事面でのサポートをした。一緒に大学見学してり、親子で学校巡りをした

良いところや要望

実際に英語力は、入る前よりは力がついたと思う。親の子への関わり方とか、色々な面でサポートもあったと思う

その他気づいたこと、感じたこと

子供3人がお世話になった。自分のレベルに合ったクラスで一生懸命頑張っていたと思う。

総合評価

やる気を出してくれる所だった。
この課題をこなせば実力がつくっていう、自信のようなものを植え付けてくれたと思う

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部八柱 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

補修なども行って下さり夏期講習や冬期講習も充実していたから

講師

全体的に気性が荒い先生が多く、授業毎に行う小テストがあるのですが点数が低いと怒鳴りつけるなどが日常茶飯事でした

カリキュラム

でも成績は中堅校に受かるぐらいには上がったのでよかった
ただ教科書の数も多く5教科書を選択するとそれなりの値段がかかる

塾の周りの環境

駅も近いが午後10時頃には酔っ払いが多くなるので車の送迎が必須

塾内の環境

カラオケの真下ではあるが音漏れなどはなくクラスもしきりでわけられていて学習に適した塾であった
冷暖房も完備してありかいてき

入塾理由

息子のお友達から入塾のお誘いがあり
中学に進学するというのもあり入塾を決めました

定期テスト

昨年度の中学校の定期試験を元にした過去問による対策とワークを何周かさせる取り組みがあった

宿題

量は非常に多く毎日コツコツやらなくては行けないので部活との両立は厳しい

総合評価

息子は辞めたいと懇願することが多々あり子供の負担になっている時もあったなのでそこは相談して行かなければならい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部東松戸 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は他の塾と比べると比較的安い方だとは思います。ですが、夏期講習やその他色々必要があるのかどうかわからない教材を一緒に購入させられていたように感じます。

講師

先生によっては質問をしづらい方もいるようです。とてもわかりやすい先生がいたのですが、塾の都合により受験前にいなくなってしまい、この時期に異動はとても残念でした。

カリキュラム

受験前のカリキュラムで必要教材をどれだけ使って、どれだけチェックしてくれているのかがあまりわからず、スケジュールなどがあると親も把握しやすいように思います。

塾の周りの環境

駅からも歩いてすぐなところにあり、周りにはスーパーや勉強ができる施設もあり、良い環境だと思います。駐車場は特にないので、道路に停めて待つ方法しかなく、送迎に関しては少し不便なところもあります。

塾内の環境

新しい教室でもあり、施設はすごく綺麗でした。当初はトイレもまだ出来ておらず、その際は不便だったようですが、今は環境も整いました。

入塾理由

高校受験をするにあたり、集団ですが自習室など質問のしやすい環境で本人にもあってると思い決めました。

定期テスト

定期テスト対策はありました。各学校毎に実施し、学校教材を使用してのひたすら問題を解いて行くという流れだったようで、わからない点は質問に答えてくれる対策だったようです。

宿題

宿題の量はすごく多かったように思います。どの程度出されているかはプリントで記載ありましたが、正直わかりづらかったです。学校からの課題もあり両立が大変そうでした。

家庭でのサポート

帰りも遅い時間になるため塾の送り迎えをするようにしました。

良いところや要望

塾の通信連絡があるため、日程と時間の把握は外出先でも確認が取れて良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

予定があり休んだ際の振替授業が少し雑なように感じました。映像授業を使用してますが、子どもには映像では理解しづらいと思います。

総合評価

通塾したかどうかなどの確認も取れて、通塾した際は安心感はありました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

臨海セミナー 小中学部新松戸 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

私は支払をしていないため感覚論ですが、支払をしている家内の話としては高過ぎず安過ぎずといった印象です。

講師

成績は伸びてはいませんが、本人が楽しんで勉強しているので気にしてないです。

カリキュラム

多過ぎず少な過ぎず子供にとってちょうど良い配分かなと思います。

塾の周りの環境

新松戸駅から近い点は良いが、車での送迎の場合、待機場所が限られる点に課題があると思います。塾の駐車場があるとベスト。

塾内の環境

武蔵野線の隣ですが、授業中に電車の音は気にならないとのことで、環境は全体的に良いと思います。

入塾理由

本人が喜んで通塾していることが決めてかと。

定期テスト

定期テスト対策はあり、本人の苦手なところ理解できないところを納得できるように解説してました。

宿題

本人の時間配分次第ですが、全体的に事前対応が多いように思います。

家庭でのサポート

女の子なので行き帰りの自動車送迎対応を夫婦にて対応してます。

良いところや要望

今のところ改善要望はありません。引き続き本人が楽しんで通塾してくれれば問題ありません。

その他気づいたこと、感じたこと

最近の塾は児童集めのために通塾している児童にも紹介キャンペーンを展開するのが気になります。

総合評価

悪くはないので平均点としました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 1,153件中