塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

3140件を表示 / 522件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

NISCO plus石山通教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

小学生は授業料、講習料共に安いのに、時間が長めで日数が確保されていて、よいと思った

講師

入塾に対して不安な点がありましたが、電話で親身に相談にのってくださいました

カリキュラム

学校の授業内容より少し進んだテキストになっており、このテキストができれば、学校の授業は問題なく理解できると言う点が良かったです。

塾の周りの環境

交通量は多いエリアですが、夜でも明るく、自宅から近く帰りが遅くなっても比較的安心かなと思いました。
交通の便もバス通りに面していて悪くないと思います。

塾内の環境

自習室なども完備されており、学校の教室のように扉があるので、ある程度の静かさは確保されていて、勉強に集中できるのではないかと思いました。

入塾理由

講師が熱心でテキストも充実しているので
安心してお任せできると思ったため

良いところや要望

先生が親身になってくださるところがとても良いところだと思います。
通っている中で、不安なことなど出てきた場合、都度ご相談に乗っていただけたらありがたいです。

総合評価

前述している通り、講師の方が信頼できるというのが1番の決め手でした。
安心して子供を任せられる、そのような環境が1番の決め手となり入塾させました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導ニスコ パーソナル円山教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/1 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

妥当だと思う。
他別料金にはなるが、講習会などがあるのが良い。

講師

大学講師は変わるが、教え方が違ったりいろいろな話が聞けるので、飽きなくて良い
ただ、ここの塾のレベルはきっとC~Dランク以上が多いからなのか、(ABが多数)最初の方である講師からまだ学校で習っていなかったところを「何でわからないの?」って言われたのが嫌だったらしい。

カリキュラム

最初テキストを購入しました。それにのっとってやっていると思う。自習スペースもあるので、宿題を出してもらってそこでやることもできる

塾の周りの環境

地下鉄から近いのが良い
下はコンビニなので、ちょっとお腹が空いた時に買いに行けるのが良い
地域的に、治安は断然良い

塾内の環境

特に気にならない。新しい施設ではないが、広々して整理整頓されていてきれい。

入塾理由

面談して信頼できそうだったし、スケジュールもこちらの融通を聞いてもらえそうだったから。駅から近かったから

良いところや要望

うちは地下鉄で通塾してるので、駅から近いから、夜遅くなっても安心

総合評価

受験対策をしっかりやってもらえそうなので、良いと思う。道コンもここでできる

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ札幌円山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生~高校生

料金

値段は関係なかった。ただ子供がやりたいようにやらせたかった。色々見ても子供が通いたいと思わなければ続けて行かないだろうと考えたことも理由の一つ。

講師

講師が一定出ない事があった。教え方の偏りはあまり無かったようだが、やはり同じ講師で信頼関係を持って取り組んで欲しかったと思っているに

カリキュラム

子供がやりたいと言ったがあまり成績に反映しなかった。子供を責めたりはしなかったが、落ち込んでいるのを見ているのはかなり辛かった。

塾の周りの環境

駅が近いので通いやすかった。また子供がそこに通いたいと言ってきた為、本人の希望を叶えるために選んだ。治安も悪くはなかったと思っている。

塾内の環境

車の音はやや気になった。夜間だったのでさほど多くはないが窓が近かったと言った理由も考えられた。子供自体はあまり気にはしていない様だったのでその点は良かった。

入塾理由

マンツーマンでより詳しく教えてくれる。入学時の説明がとても分かりやすかった。とても熱心に指導しているのだと感じた。

良いところや要望

講師の固定。個々に合わせた指導を徹底して欲しかった。子供が帰ってきたらしょっちゅう違う先生の名前を言っていたのでやや不安になった

総合評価

子供が通い続けたので良かったのだと思う。嫌がらず通い続けたので楽しく勉強出来ていたのではないかと感じていた。しかし成績に反映されなかったのが残念だった

利用内容
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ニスコ進学スクール桑園教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

特に高い安いといったことは無いと思います。しっかりとした指導をしてくれるので妥当だったと思います。

講師

とても分かりやすく教えて下さり家での勉強も捗りました。また、学校のテストでも前よりいい点数を取れるようになっていました

カリキュラム

塾では周りに置いていかれるといったことが無かったので、それが成長に繋がったと思います。

塾の周りの環境

家が近かったこともあり、1人で行かなければいけない時も安心して送り出せていました。帰る時は少し危ないのでいつも迎えに行っていたので大丈夫でした。

塾内の環境

机はいつも綺麗に整理されていました。雑音はそこまでなかったと思います。

入塾理由

今よりもっと勉強が出来るようになりたい様子だったので近くの塾を探して行きました。

定期テスト

定期テストの範囲の模擬テストなどで対策をしてくれていたので本番ではスラスラとペンが進んだと言っていました。

宿題

難易度はやや高めだったのですが向上心があったので家でも勉強に励んでいました。

良いところや要望

今まで通り教えて頂ければ何よりだと思います。まだまだこれからたくさんのことを学んでいくと思うのでよろしくお願いします。

総合評価

勉強することが前よりも明らかに楽しそうにしていたので、通わせるようになって良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

アイリス個別学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

料金設定は一般的だが、当日の予定変更、翌月の解約も可能な点は良かった

講師

良し悪しはありました。最初の講師が一番良かった。半年くらいで講師が変わり、その度に応用力がないと同じことを言われました。

カリキュラム

教材はいいと思いますが進め方が講師よって違うので、宿題などはその都度こちらからお願いしていました。

塾の周りの環境

商店街にあり人通りも多いので親としては歩いて通わせるのに良いと思います。
交通量の多い通りなので小さい子どもは注意が必要です。

塾内の環境

玄関は狭く靴で溢れています。夏場はアイスをくれるのでこどもは喜んで通っていました。

入塾理由

家から近く個別指導、小学生低学年も見てくれるので撰びました。

良いところや要望

講師との相性が合えばいいと思いますが日によっては生徒も多く集中しずらいことも。

総合評価

授業はテキストをやり、わからないところを講師が説明するスタイル。全部わかれば何も学ぶことがない。3年通ったが学校の授業についていけないこともしばしばありました。
その後家庭教師に変え半年、あらかじめ学習したこと、学校でわからなかったところを教えていただくスタイルで劇的に成績が上がりました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

【北海道】個別ゼミWill宮の森校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生~中学生

料金

子供がいると色々とお金がかかるので最初は悩んだのですが通っていると成果が出ているため不満はありません

講師

子供が持続して通うことがてきているのでそれだけ環境が良いと言うことだと思います

カリキュラム

子供言わくわ分かり安く自分も成長てきているとの事

塾の周りの環境

治安は良い方で迎えに行けない時は自分で帰って来ることもあるのでそのくらい安心してかよわせられます良かったです

塾内の環境

内装は綺麗で広く集中して勉強できる環境だと思います
私も昔通ってみたかったです

入塾理由

友達も通っているため娘の意見に賛同し通わせることを決めました

良いところや要望

あんまり要望とかはないのですが
いい環境なので、感謝しています

総合評価

子供の成績が上がっているのは通っているおかげです
本人も楽しく通えているらしく満足です

利用内容
通っていた学校 国立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ大通校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は通常だと思いますが自身の年収からは出すのは大変でした。

講師

個人のやる気を引き出すように指導教育をしていると感じました。

カリキュラム

学校の授業に合わせたプログラム教育資料だったと思います。良かったです。

塾の周りの環境

交通の便はよく通いやすかったですまた暗すぎる場所でもなく安全に通っていました。比較的治安も良い地域だったため。

塾内の環境

温度管理も湿度管理もよく勉強のしやすい環境つくりを心がけていてくれていました

入塾理由

雰囲気の良さと通学のしやすさ親切丁寧な対応本人のやる気を求める姿勢

定期テスト

定期テスト前には範囲を含めて復習を徹底して行ってくださいました

宿題

復習予習含めて適切な量をわきまえて出していただきましたヨカッタで背

家庭でのサポート

送迎や塾前の食事(軽食の確保)できるだけのサポートをしていました

良いところや要望

子供の特性に合わせた教育指導子供の発言を遮らず確認してくれる姿勢

その他気づいたこと、感じたこと

先生の安心した関わり
子供の特性や姿勢を踏まえた指導に感謝しています

総合評価

子供にとって良い環境で勉強ができるところだと思います集中できる環境も良かったです

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

小学受験

通塾時学年:幼児

料金

小学校受験対策がしっかりなされており、妥当な金額だと思う。
立命館を受けるなら、おすすめの塾。
附属においてもサポートは手厚いものの、結局は成績順で受かるわけではないのと、合格基準が曖昧なため、なんとも言えない。

講師

皆さん優しく、的確にアドバイスしてくださる。
こどもたちも先生が大好きでした。

カリキュラム

プリント学習だけではなく、行動観察対策、面接対策をしっかりしてくださるので安心です。

塾の周りの環境

札幌駅なので通いやすい。治安はよく、立地も問題なし。
4月以降は移転するようだが、変わらず札幌駅の近くかつ本屋さんなので通いやすいし、待ち時間も退屈しなさそうです。

塾内の環境

環境も問題なし
綺麗で整理整頓されており、掲示物も見やすい

入塾理由

合格実績が良かったため
友達が通っており、紹介してくださったため

宿題

毎回宿題は出されるが、量は少ないかと思う。(4枚くらい)復習プリントはあるが、宿題をもう少し増やすと嬉しいかもしれない。

良いところや要望

先生方が温かく素敵な方ばかりでした。小学校受験するこどもたちが集まっているので、みなさんそれなりに教育に関し意識が高く情報交換も色々できてありがたかった。

総合評価

教室代は高いかもしれませんが、身辺自立、礼儀作法、友達との関わりかた、教養が身に付き、素敵な友達との出会い、教育熱心な親御さんからの情報、先生との出会いを考えると妥当かと思います。
通って良かったです!

利用内容
通っていた学校 公立幼稚園・保育園
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 小学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ札幌円山校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:小学生

料金

教材費がないのは良い。マンツーマンにしたら他の所より安かったがもう少し安いとありがたい

講師

わからない所をわかりやすく説明してくれる。
計算が苦手だが、計算が早くなりミスが減ってきた事を褒められ本人のやる気が倍増している。

カリキュラム

決まった教材があるわけではないので、本人のやりたいドリルを買い家でやってわからない所を説明してもらえるのが良い。

塾の周りの環境

迎えに行った時駐車場がないので、路駐して待ってるしかない。冬になると雪も降るので路駐しづらい

塾内の環境

そんなに入った事がないのであまりわからないが、整理整頓はされててスッキリしてる感じに思った

良いところや要望

欠席した時の振り替えの対応が、こちらに合わせてくれるのでとても良い。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北大学力増進会駅前通会場 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は(我が家の家計としては)高いが、エキスパートクラスなので納得はしている。但し、成果は思った程現れていない気がしないでもない。

講師

料金の割には成果が上がっていない。それが指導力なのか、生徒の資質なのか、家庭のサポートなのか、明言できないがちょっと不満。

カリキュラム

カリキュラム、教材、季節講習いずれもエキスパートクラスに応じたレベルとは思うがたまに、答え(正答例)が、えっ!合ってる?と思うものがある。

塾の周りの環境

地下鉄(ターミナル)駅、徒歩5,6分で地元では都心部にあり治安的には問題無いと思う。また、父親の私の勤務先にも近接しており時間が合う際は、帰宅を合わせられるので、その点は安心。

塾内の環境

都心部の通常のオフィスビルに入居しているので施設環境は良い。但し、常時設置してある進学校のパンフレットが多すぎる。

入塾理由

中高一貫の私立校を希望。複数の塾を検討、見学会を経て現在のエキスパート校を選択した。
在住の区には該当の教室が無く(同塾普通カリキュラム教室はあるが、エキスパートクラスは無い)、交通の便が良い現在の教室にした。

定期テスト

定期テスト対策はあるものの、そのフィードバックはSSと全体順位程度で余り参考にならない。

宿題

宿題の量は適当であるが難易度は高い。親でもたまに少し悩む場面がある。

家庭でのサポート

送り迎え、宿題の指導、分からせる為の思考方法の指導など。
親も勉強になる。

良いところや要望

交通の便、施設、教材、いずれも満足しているが受講結果(成果)が思うほど、上がっていない。

その他気づいたこと、感じたこと

年間スケジュールが連絡されるのが、イマイチ遅い。かつアナログで(スケジュールの)資料も見ずらい。

総合評価

出している費用に比べ、成果に満足しきれていない。
自宅教材(通信教育)でも、変わらないではないかと頭を(良く)よぎる。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 中学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

3140件を表示 / 522件中