塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 81件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高めだと思いました。本人のやる気があるなら仕方ないと思っていましたがやる気を感じないため、辞めることにしました。

講師

親身に相談を聞いてくれて一生懸命教えようとしてくれたが娘がついていけなかった

カリキュラム

復習の教材を用意してくれた。が、それは自宅用で確認をしないからと娘がしなくなった。

塾の周りの環境

駐車場が少ない。街中の為、車がスムーズに停めれない。少し離れた場所に停めていた。

塾内の環境

仕切りもあり、集中できる環境だと思います。先生が横に来てくれて勉強を教えてくれました。

良いところや要望

勉強したところを親が確認できるのはいいと思いました。塾長も気にかけてくれていた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生~高校生

料金

受ける教科の本数で値段が違い、もっと受けさせたいが、受験期では無いので絞って受講しました。
1年間の料金を前払いするので、通わないと損です。
受験期は本数も増え国立大学の1年間の学費よりも高かったです。

講師

勉強面は通信制の為、講師は自分で選べ合わなければ変更も可能でした。教科を選ぶときに相談したチューターが適切に教えてくれ、学校の成績はなかなか上がりませんでしたが、長い目でみると目的の高3には力がついて志望校に受験出来るのうになりました。

カリキュラム

チューターが3年計画で受講する科目を見極め、徐々に力がつきました。途中の小テストはゲーム感覚でやっており満点を出すまでトライしていたと聞きました。

塾の周りの環境

高校が遠く電車通学しており、駅横にあった塾は通いやすく部活後で体が疲れていても仲間と一緒に塾に行く流れになっていました。ビルの中にあったので、食事スペースもありお弁当を持っていっても、近くに平和堂があったので食べ物を買いに行く事も出来て一日中いられる環境でした。

塾内の環境

一人ひとりモニターがあり、イヤホンで聴きながら受講できました。相談室は別室があり勉強中に他の人の話し声は聞こえていない様子でした。
計算用の裏紙が使い放題だったと聞いています。

良いところや要望

塾を休んだ時は子ども宛に電話連絡があり、家庭の都合で休む時は必ず連絡を入れなければいけません。
チューターと講師とコミニケーションは取れているようでしたが、塾での様子は分かりずらく、卒塾してから気晴らしで塾から抜け出して2,3時間何処か行っていたなど聞きました。
サボっても分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと

塾長との三者面談で的確な受講スケジュールを組んでくれ、ハッパをかけてくれたおかげで実力以上の結果を出せました。
学校の成績と塾の勉強は別で、受験に特化した受講の仕方でしたので、実力がなかなか出なくて1年経ってもこの成績かと、焦る時もありました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 生物
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は他のところと比べてもあまり変わりはなく高くも安くもあまり感じない

講師

先生は熱心に指導してくれますが子供があまりやる気にならなかった

カリキュラム

カリキュラムは子供にあった教材を使っていましたがあまり子供が興味を示さなかった

塾の周りの環境

立地条件は特に問題点もなく普通に送迎させていたので良かったです

塾内の環境

コロナ対策はきちんとしていたので良かったと思います。教室もきれいにだった

良いところや要望

熱心に指導してくださるところと子供にあったカリキュラムを組んでくれる

その他気づいたこと、感じたこと

休む時などもきちんと対応してくれたことはとても良かったと思います

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武生ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金に関しては特に高くもなく安くもない印象で普通だと思いました

講師

先生は若い人もいてなかなか熱心に指導してくれたので良かったです

カリキュラム

教材は子供の苦手なところを中心にやってくれたので良かったです

塾の周りの環境

立地条件はまったく問題なかったので送迎の時もとても便利でした

塾内の環境

きちんとコロナ対策もされていてので安心して通わせることができました

良いところや要望

子供のスケジュールにあわせてカリキュラムを組んでくれるので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

勉強の苦手な子供でも安心して通わせることができるとおもいます

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ武生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は他のところよりも少し高いような気がするのでもう少し安ければいい

講師

熱心な先生が多く子供を勉強をやる気にさせるのがとても上手かった

カリキュラム

子供の苦手なところを重点的にやってくれるのでとても良かったです

塾の周りの環境

立地条件はまったく問題ありませんが、雪が降ったときは送迎が大変でした

塾内の環境

コロナ対策もきちんとしていて教室の中もわりときれいにされていました

良いところや要望

子供の苦手なところをしっかり教えてくれて、子供もやる気になったのが良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

入会金がないのがいいです。
週一回で、90分授業、月謝は相場だと思います。

講師

講師は優しくて、分かりやすい。
わからないところを丁寧に教えてくれた。

カリキュラム

教材は一年分一冊にまとめられていた。
季節講習はまだ受けていない。

塾の周りの環境

駅前で少し混む。
駐車場がいっぱいだと少し歩く。
学校帰りに行きやすい。

塾内の環境

仕切られていて集中しやすい。
教室が整理されていてきれい。
静か。

良いところや要望

体験授業をして、とても分かりやすかったと帰ってきました。
優しくて良かったと言っていました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

能力開発センター武生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.75
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

初めての塾なので高いと感じましたが、子供が毎回良かった、わかりやすかったと言うので満足です

講師

教え方がわかりやすいと子供が言っていました
説明の仕方も他の塾より良かった

カリキュラム

教材、宿題など子供に合ったものでした
冬休みの集中講習も申し込みしました

塾の周りの環境

駅近くなので便利です
家からは電車で行くので親としても助かります

塾内の環境

静かで勉強環境は良いみたいです
私語もほとんどなく集中しやすい

良いところや要望

短期間の入塾ですが優しく教えてくれるので安心できます
希望の高校に合格できればいいなと思います

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【ティエラコム】東進武生府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2021 生徒
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業や季節講習はとても分かりやすいので、高いお金を出す価値はあると思います。しかし、東進模試代は高いと思います。また、高速マスターと呼ばれるものをお勧めされますが、これに関しては学校の問題集や単語帳をしっかりとやった方が絶対に良いので、よく考えてから取るか取らないか決めましょう。

講師

ビデオ授業の先生は分かりやすい人もいれば、分かりにくい先生もいます。自分に合った先生を選ぶのがいいと思います。

カリキュラム

教材や季節講習はとてもいいと思います。大学別の東進模試があるので、自分が志望するのがあれば受けてみると良いと思います。

塾の周りの環境

武生駅や福鉄の駅が近くにあり、遠くに住んでる人でも通うことができると思います。また、平和堂やコンビニがあるので、昼食や夕食も食べることができます。治安は、交番が近くにあるので良いと思います。

塾内の環境

塾内はとても綺麗で静かなので、とても集中できると思います。また、スマホも受付で没収されるので勉強中に使うことがなくなります。しかし、授業を見ているとパソコンが古いので周りが暑くなります。冷房をつければいい話ですが、受付に毎回言いに行かないとつけてくれません。注意しましょう。また、勉強する所の時計が常にズレており、電車に乗り遅れるといった事が時々起こります。本当に気をつけましょう。

良いところや要望

良いところは、授業や季節講習が分かりやすい所や塾の周りに武生駅や平和堂、コンビニがあるので通学やご飯に困らない所、塾内が綺麗で静かな所です。要望は、「パソコンを新しくして欲しい」「時計を電波時計にして欲しい」「冷房を最初からつけて欲しい」などです。

その他気づいたこと、感じたこと

1、2年前に受付をする人が代わり東進の雰囲気が変わりました。以前はアットホーム感があり、いつでも行きたいなと思える東進だったと思います。私はこの事を誇張しているつもりはありません。授業体験が一週間ぐらいあると思うので、その時に雰囲気だけでも感じられるといいのではないかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

(DEV)東進衛星予備校武生府中校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はとても高いと思います。お金に余裕がある家ではないので苦労しました。

講師

自由に登校できてわからない所は個別に指導してもらえたのが良かったようだ

カリキュラム

とにかく教材費が高いのでお金に余裕のないうちなどはすごく苦労する。

塾の周りの環境

家から近かったので下校してからや下校途中に行けたのが良かったと思う。

塾内の環境

設備は充実していて教材や参考書、パソコンなどで自由に使えていたみたいです。

良いところや要望

自分が探してきたところなので自分に合った勉強法が良かったのだと思う

その他気づいたこと、感じたこと

特にありません。とにかく自由に勉強できる環境があったのが良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院武生校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

これまでの塾に比べると割高感はあったが、講習の中身の自由度はある程度確保されており、まあまあだった

講師

子供が望んでいる教え方と講師の教え方がが合わないため不満だった

カリキュラム

子供の苦手なところを重点的に選んでくれており点数アップに繋がった

塾の周りの環境

駐車場が少なく、塾の前の道幅も狭かったため、送り迎えに苦労した

塾内の環境

一クラスの定員が少人数のため、それなりに集中できる環境だった

良いところや要望

こちらからの要望はある程度汲んでくれたところは良かったが、講師との相性が問題

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 81件中