塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 1,295件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

武田塾荻窪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

あまり金額は気にしていません。ご本人が学びたいと強く語っていたので

講師

笑顔で良い先生たちだと思っています。子供からの苦情がなかったので問題ないと思います。

カリキュラム

授業をしないで有名らしいです。わたしは、あまり気にしていなかったのでなんとも言えないですが子どもが自分から進んで勉強するようになっていました。

塾の周りの環境

子供一人で帰らせていました。途中で迎えに行くこともありますが友達と楽しそうに帰ってたのでいいと思います。

塾内の環境

1人用スペースは、とても綺麗だと思います。
他のところは見ていないのでわかりませんが。

入塾理由

ご本人志望でした。初めて息子が自分から塾に行きたい!友達行ってるから行きたいと言っていたので心配でしたが勉強する気があるようなので通わせてみました。

良いところや要望

受験生にとってはとてもいいところだと思います。受験しようと思ったところに無事に受かったのでオススメです。

総合評価

1人で勉強や、授業をしないというクチコミがあって初めはとても心配していましたが息子が自ら進んで勉強するようになっていたのでとてもいい効果があると思っています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)荻窪 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導塾を検討した中、1対2の指導で高い方ではあったと思う。先生の指導の仕方や学習内容で納得できることを期待している。

講師

まだ通い始めたばかりで、担当候補の先生数人から指導を受けている。子供のことをよく知ろうとする姿勢、丁寧な指導が感じられる。

カリキュラム

刻々と変化する大学受験の情報とその対策を、しっかりコミュニケーションを取って提供してくれそう。

塾の周りの環境

駅からとても近いので、悪天候でも気にならない。暗くなっても人通りが多く、駅前交番もあるので安心できる。

塾内の環境

高架沿い、道路沿いであるのに、塾内はとても静かで良い。また、指導を受ける席と同様に自習室も席のパネルが高いので集中できそう。

入塾理由

子供自身が、面談と体験授業後にこちらに通うと決めた。駅近で通いやすく、塾の対応と教室環境も良いと思う。

良いところや要望

個別指導塾なので、習い事や行事などの予定を優先して無駄のない授業スケジュールを立てられる。当日の欠席連絡にも対応してもらえる。

総合評価

まだ入塾したばかりだが、これまでの対応は満足。大学受験に向けて、子供に寄り添いしっかり対策してもらえることを期待している。

利用内容
通っていた学校 私立中学校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

トップエデュ荻窪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

1-1の個別なので仕方ありませんが、まだ入ったばかりで結果も出ていませんので料金は高めだと感じています。

講師

まだ入ったばかりなので分かりません。年配のベテラン講師風な方が多いと言っていました。

カリキュラム

まだ分かりませんが、学校の勉強に特化して補強してくれそうです。こちらのリクエストに合わせて授業をしてくれるところも良いです。

塾の周りの環境

荻窪駅から数分と近く、大通りに面しているので治安も立地も良かったです。まわりはたくさんの塾が並んでいる環境です。コンビニもドラッグストアもいろいろあります。

塾内の環境

新しめのビルで清潔な教室環境だと思います。広くはありませんが整理整頓もされていて、まわりの雑音も大丈夫そうです。

入塾理由

うちの学校の勉強に詳しかったから。場所もよく、教室のビルも新しめで綺麗で、地震などが来ても安心だと思った。先生方も親身になって話を聞いて下さったから。

良いところや要望

LINEで質問などすると、比較的すぐに返答をしてくれるところが良いです。時間の変更やキャンセルなども、いちいち電話しなくてもLINEで済んでしまうところが便利です。とても柔軟に対応してくれるところが良い。あとは成績アップを期待するのみです。

総合評価

まだ春期講習のみしか受けておらず、4月からの通常授業に対して先生も固定していませんので、よく分からないのが正直なところです。環境や立地、今まで対応してくださった先生方は良かったのでこのような評価になりました。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

大学受験予備校のトライ荻窪駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

自分に必要なものだけ契約すれば良いので、余計なお金を使わずに、必要最低限で良い点がありがたかったです。

講師

すごく親身に、どんなコースにすればいいか相談にのってくださりました。

カリキュラム

教材は、絶対に買わないといけないものはなく、自分で持っているもので良いとのことでした。

塾の周りの環境

自宅から近いので自転車で行けるのと、雨でも徒歩かバスで行けること、駅のすぐ近くなのも良いです。治安も悪くはないと思います。近くに大きい図書館もあり、自習するにも◎

塾内の環境

個別教室のトライと同じ校舎なので小学生がいるが、騒がしいことはなく、みんな静かに勉強していて良い。

入塾理由

自分のやりたいように内容をオーダーメイドできるところ。費用がそこまでかからないところ。

良いところや要望

自分でこうしたい。というのがもう決まっていたので、我が子にはとても合っていて、ありがたかったです。

総合評価

総合的に、自分の思ったようなカリキュラムが組めて、費用も抑えられたので満足しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー個別進学館荻窪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

一コマの時間的にも高く感じたけれど授業内容は満足できるものだった

講師

熱心な先生で当人は怒られたことが無かったが近くで他の子が厳しく怒られているのを見て少し怯えて帰ってくることがありました

カリキュラム

教材も教え方も問題なく本人の意欲さえあれば通うことで学力は上がると思います

塾の周りの環境

人通りの多い場所にあるので安心して送り出せました
色んなお店がある通りなので治安がいいとはいえないですが事件等に巻き込まれることはないように思います

塾内の環境

車通りはあるけれど集中が途切れるような雑音はないです
ブースごとに仕切りがありますし綺麗でした

入塾理由

近所だった事と同学年の頭のいい子が早稲田アカデミーに通っていたため

良いところや要望

面倒をみてもらうというよりかは自主的に聞きに行く感じが強かったです

総合評価

あまり意欲のない子が通っても向上心が湧くことは無いような気がしました
力を伸ばす場所という感じが強かったです

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

塾代は安くはないが、授業時間が他塾よりも長いので、値段相応だと思う。

講師

英語の講師が面白い先生で、生徒との関わりを積極的に持ってくれるので、我が子にはよかった。この塾に通うようになって、学校で平均的よりやや上程度だった英語と数学のテストの点が高得点になった。家では全く勉強しなかったが、塾で授業を受けただけで、都立の自校作成校に合格できたので、この塾に通わせることにして、よかった。

カリキュラム

都立高校受験に適した授業内容とテキストだった。理科と社会は、塾での勉強だけで、入試で高得点取れた。

塾の周りの環境

駅から比較的近くだが近すぎず静かな環境。
屋根がある自転車置き場があり、自転車で通塾できるのは便利。

塾内の環境

衛生的で明るい室内。空調は効いている。近隣の雑音が気になったことはない。

入塾理由

家から自転車で通える。説明会の時の講師が信頼できて有能そうな先生に思えたので。

定期テスト

定期テスト期間は塾での自習期間があった。テスト対策テキストなどはないが、自習に行くとわからないことを教えてくれるのでいいと思う。

宿題

宿題はそれなりの量あったが、やったかのチェックは厳しすぎず、我が子はやらないことも多々あった。小テストが毎週のようにあり、それに向けて英単語や漢字を行く直前に頭にいれる作業を子供がしていた。

家庭でのサポート

拘束時間が長いのが我が子には負担で、体調が悪い時は遅れていったり、欠席するときもあったが、それを子供にあまり責めすぎないように気をつけた。

良いところや要望

滑り止めや本命の学校選びについて相談に乗ってもらったのが心強かった。女性の講師もいて欲しいな、と思った。

総合評価

都立高校受験に適している。
うちは中3から通ったが、もっと早くから通った方が他生徒と馴染めたのかも。クラス分けが三段階だったが、真ん中のクラスでも自校作成校の上位校に合格できたのでよかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾TESTEA西永福校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

年々値上がりするし、講習はコマ数が多いのでまとまった金額が飛んでいった。ただ個別としてはしょうがないかとも思う。

講師

本人は気に入った先生が多く、楽しく通っていた。ただ、講習で初めての先生に当たった時、性格が合わずにすぐ代えてもらった。講習の時になかなか知っている先生で予定が取れない時は、教室長が対応してくれた。

カリキュラム

個別なので、こちらに合った勉強で授業してもらえる。英検や学校独自のテストにも細かく対応してもらえる。

塾の周りの環境

駅からそれほど遠くないと思う。治安が悪いという事もなく、コンビニも近くにあって便利。講習の時などは、コンビニにお昼を買いに行ったりしていた。

塾内の環境

自習室があって良く通っていた。それほど広くはないが、落ち着いて勉強できていた。

入塾理由

個別指導なので色々と融通がきいたことが良かった。(前日までなら振替ができたり、合わない先生を代えてもらったりとか。) 講習もその時必要な科目、数で調整してもらえた。

定期テスト

休んだ時の振替を試験前にしてくれたり、試験直後の授業を前倒しにしてもらったりした。

宿題

量も内容も丁度よかったと思う。夏休み中などは次の日にまた授業だったりするので、調節してくれていたと思う。

良いところや要望

授業のある前の日にリマインダメールが来るので確認しやすいです。もし休むようなら、そのメールが来てから連絡しても振替してもらえてとてもよかったです。忙しかったり体調が悪い時はオンラインにもできて助かりました。

総合評価

オンライン、振替、休会などこちらの都合に合わせてもらえるのでとても助かることが多かった。個別でなかったらここまで対応してもらえないので、選んで良かったと思っている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別サクセスNEO荻窪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

それぞれの教科ごとの先生からは、一生懸命教えてもらえてよかったようです。各科目伸びたと思います。

カリキュラム

3対1なので、他の生徒さんが都合が悪いと一緒に曜日時間変更がある。逆に本人の都合が悪い日は変更してもらえる。個人塾のいいところ。

塾の周りの環境

自習室に行く帰る時間は自由です。小腹が空いたら近くのコンビニに買い物に行けます。
裏道の図書館通りは暗いので遅くなると怖いと言ってました。

塾内の環境

自習室は教室も兼ねていることもあり、教えている隣で自習することもあったよう。うるさくても気にならないタイプなのでストレスにはなってなかった様子。

入塾理由

個別で質問ができそうだったので、先生は一生懸命やってもらえたが、始めた時期間際で間に合わなかった。

定期テスト

受験期に入塾入したため、定期テスト対策はお願いしていませんでした。

宿題

大学受験のための勉強なので特に課題や宿題は出ていなかった様子。

家庭でのサポート

自習室が遅くまでやっているので送り迎えや、ランチ時間や夕飯の時間は家から塾まで距離があったので、車で迎えに行き、食後は送っていきました。

良いところや要望

教えていただいた先生方は良かった。毎月の授業料管理をしっかりしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと

お値段が周辺弱と比べると安いのでコストパフォーマンスは高いと思う。

総合評価

残念ながら直前に入ったため志望校に行けませんでしたが、勉強の習慣はつきました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー下高井戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材の値段が高くてクラスが変動しただけで大量に請求されたこと。

講師

子供の相談に乗って親身の答えてくれることがいちばんのいいところ。

カリキュラム

過去問などをひっぱてきているようでモチベーションに繋がった。

塾の周りの環境

駅のすぐ近くにあり通いやすい環境。だが自転車で通学している人の方が圧倒的に多かった。あと駐輪場が混んでいた。

塾内の環境

工事をすぐそばでしている時もありうるさい時も稀にあった。だが基本的には静か。

入塾理由

友達に誘われて入ったようで友達と楽しく勉強できていたから。
家から近かったから。

定期テスト

定期テスト対策のテキストが配られた。 それを授業中に扱った。

良いところや要望

先生のレベルが高く相談に乗ってくれるところ。あとテキストのクオリティが高い。

総合評価

結局は合格させてくれるところ。そして結果を本当に喜んでくれるところ。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通か少々高い気がする。料金体系は他の塾と比較しても同じくらいかもしれない。

カリキュラム

生徒の学習レベルに応じた指導をしてくれている。それには満足している。

塾の周りの環境

阿佐ヶ谷駅から徒歩2分ほどで、通学も便利であり、大きな商店街に面しており治安は大変良いし夜遅くなっても安心である。

塾内の環境

同じビルにファミリーレストランが入居しており、エレベーターはやや混雑している。騒音はとくに感じないとのこと。

入塾理由

少しではあるが偏差値が上がったことと、学習する習慣が身についたから。

定期テスト

受験指導と定期テスト対策をしっかりしてくれているようである。

宿題

宿題の量は普通であると思う。難易度も本人のレベルに合わせているので、問題なく感じているとのこと。

家庭でのサポート

本人がやってみたいので通わせている。親が一緒に説明会に参加などは無い。

良いところや要望

大手の教育企業が経営している安心感はある。要望については特になし。

その他気づいたこと、感じたこと

生徒のレベルもさまざまで、それぞれ対応出来ているんじゃないかと思う。

総合評価

おおむね満足しているが、若干料金が高いような気もする。値上げはしてほしくない。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 1,295件中