塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

15件を表示 / 5件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ハネジ塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

この塾ならではの独特な勉強法ながら、頭に入ってきやすい環境だったため

講師

フレンドリーで分からない場所は分かりやすくまとめて教えて頂けること

カリキュラム

独自のプリントやCDを用いていてやりやすかった
順位をつけていてモチベにつながった

塾の周りの環境

開けたところにあるので通いやすい。人も多く通るため、治安もよく街の人が見守ってくれている。駐車場も広いため、保護者も安心して駐車できる。

塾内の環境

横に広く、先生との距離も近い。トイレも近いので、その事に囚われずに勉強に集中できる。

入塾理由

多くの学生が通っていたため 兄弟も通っており、成績もぐんぐん伸びていたため

良いところや要望

立地もよくとてもいい先生のためおすすめ。席と席の距離が近いため、もう少しだけ広くしてもいいかもしれない。

総合評価

量の多いプリントもボロボロになるファイルも音質の悪いCDもとても勉強がしやすい環境だった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

沖縄進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業内容、勉強時間、設備などを考慮すると、妥当な料金だと思った。

講師

わからないところを聞くと、とても丁寧に教えてくれた。苦手だった数学もそのおかげで好きになることができた。

カリキュラム

学校で習った範囲の予習、復習、または受験に向けての対策がしっかり考えられていてとても勉強しやすい環境だった。

塾の周りの環境

交通手段は主に親の送迎もしくは、バスなどで通学していた。立地についてとくに不満を感じたことはなかった。

塾内の環境

この塾も、特に他の塾と変わったことはなく、しっかり勉強に取り組める環境が整っていると感じた。自習スペースはとても居心地が良かった

入塾理由

友達の紹介や、チラシなどの広告から塾の存在を知った。塾の環境を知るために見学、体験を行った際、好印象だったため

良いところや要望

予備校内も綺麗で清掃が行き届いていたし、講師や授業の進度も不満を持ったことはなかった。そこがいいところだと思う。

総合評価

他の塾に通ったことはないが、友達の話を聞いてる限り他の塾に劣らずとてもいい塾だと感じた。講師や授業内容、設備など整っていると思う。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

とん龍個別学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生~高校生

料金

塾費は、自己学習もできる時間は、含まれていない分割安だったように思います。

講師

通常の授業にプラスし、これからの時代に適用でき自分で考え行動できる思考等も教えて頂きました。

カリキュラム

都度、三者面談や今実施している教育内容や個人目標の進捗状況など細かなケアがあった。

塾の周りの環境

周辺は、スーパーが近くにあり交通量も多かったが塾内は静かでした。

塾内の環境

自己学習ができるフリースペースはあるものの、生徒数に対して規模が小さいと印象をうけた。

良いところや要望

高校入試の数ヶ月前から急遽受け入れて頂きました。塾に入ってから成績が上がり、高校入試が合格する事を目的にせず、自分のやりたい事を大事にしていかないといけません。と、丁寧にご説明頂き親も勉強になりました。

その他気づいたこと、感じたこと

入試が近づくにつれて、かなりハードなスケジュールになるのか不安でしたが、ポイントを抑えて教えて下さり本人にプレッシャーが掛からず良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東風平塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は多少割高だと思うが子供には自分が教育を受けられなかった分、思う存分勉学に励んで欲しい。

講師

子供が進んで選んだ塾なので親がとやかく言えない。、送り迎えも考えなくて良いので親としても賛成で、国立大学に進学できたので終わり良ければ全て良し。

カリキュラム

私が塾に通った訳では無いので、細かい事までは分からない。しかし、宮古島では評判の良い塾なので親としても安心して通わせていた。

塾の周りの環境

もともと、宮古島は治安が良いので別に不安材料はなく、家から近所でもあるし学校帰りに直ぐ通えるので問題は無い。

塾内の環境

多少の騒音はあるが普通であり、騒音とやかく言うのであれば何処の塾も通わせないのでは?

利用内容
通っていた学校 国立高校(難関校)
進学できた学校 国立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東風平塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.50
投稿:2017 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

以前通っていた学習塾よりも安く、しかも授業がない時間やない日でも毎日通って自由に自習室を使えるので、料金面では満足しています。

講師

授業がない日でも自習室を利用してよいと言われ、質問があれば教えていただけるので自宅で勉強するよりよいと思います。

カリキュラム

授業内容は少し高度らしく難しいと言っていますが、大学進学を目指して勉強するにはよい内容だと思います。

塾の周りの環境

高校の近くにあるので、部活帰りに徒歩で通うことができ、迎えも楽にできるので立地はよいと思います。

塾内の環境

少人数なので雑音は少なく、教室も2つに分かれているので、指導も行き届いていると思います。

良いところや要望

授業が高度なので、もう少し個人のレベルに合わせた授業をしていただけるとよりよいかと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

15件を表示 / 5件中

  • 前へ
  • 次へ