塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 11件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

補習

通塾時学年:小学生

料金

少し高いからもう少し安くしてくれてもいいかもっておもった
もう少し安かったら人が結構入るんじゃないかと思います

カリキュラム

個別で指導しているから授業みたいなもの自体はいいのかもしれない

塾の周りの環境

あまり近くは無いけどやや歩けば駅があります!もう少し駅チカの方が通いやすいのかも…けど私はそこの近くに住んでいたので電車も使わないし近くに小学校があったからそのまま行っている子もいたという!

塾内の環境

個別指導だからガヤガヤなることも無く静かに集中しやすい環境です!

入塾理由

友人からの進められて加入しました!友人から静かでいいと勧められました!

定期テスト

テスト対策はあまりないけど塾自体の中ではテストがあります!テストは2時間くらいです

宿題

宿題は出されていません!
だから子供も通うだけだからくそうでした!

良いところや要望

要望はこちらの希望で補習を入れさせて欲しいです

総合評価

総合的にはいいと思います!宿題もなくて気楽だしやや歩けばまあ駅もあるし静かだし★4がベストだと思う!

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 補習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾篠栗教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

塾の周りの環境

目の前がバス停で、駅までも近いので便利だと思います。
中学校と自宅の中間ぐらいなので、学校からも自宅からも通いやすく便利です

塾内の環境

私が行ったことのないのでなんとも言えませんが、マンションの一角なので、大丈夫だと思います

入塾理由

子供が見学に行って自分に合ってると判断したから続くと思い選んだ

宿題

宿題は出てます。
量は適量だと思います
きちんとやってるかは不明ですが。

家庭でのサポート

特に何もしてません。
申し込みの手続きをしたぐらいです。
他は祖母がしてます

良いところや要望

アプリで入退塾が管理できることが便利だと思います
予約や変更がアプリで出来ないところが不便だと思います

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で休んだ時、他の日に予約を入れると言われたけど、入ってる様子がない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導は基本このくらいの料金かとは思うが、受験生を抱える家庭がこれほど負担が重いのか…と思い知らされています。

講師

まだわからないのが本音。今から子供に合った先生と個別指導で向き合っていってほしい。

カリキュラム

2教科のみの受講なので、これで成績アップの、点数が足りるか不安。季節講習などで補っていきたい

塾の周りの環境

駐車場があって重宝している。
もうちょっと枠が広いとより安心。

塾内の環境

先生がきちんと子供達をみてくださっているので、安心して任せています。

良いところや要望

これから、成績も上がって欲しいが、学ぶ姿勢や勉強する習慣など向上して欲しい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高いように思いますが、子供には合っているようなので良しとしますが、夏期講習などの講習は、コマ数を増やすとそれだけ料金もかかるので負担増です。

講師

個別なので、苦手なところをピンポイントで指導してもらえて良いようです。授業の振替も即対応していただき助かります。まだ通い始めて数ヶ月しか経っていませんが、子供には集団指導よりも個別指導の方が向いているようです。

カリキュラム

オリジナルテキストもあり、授業もわかりやすいようです。先生が合う合わないという事もあるかと思いますが…。講習は単元を選べるので、苦手克服の為には良いです。

塾の周りの環境

塾指定駐車場があるので便利ですが、雨天時は早めに迎えに来ないと止められない場合もあります。

塾内の環境

机はそれぞれ仕切られていますが、教室は全体的にちょっと窮屈な気もします。自習室スペースはあり良いと思います。

良いところや要望

塾との連絡は専用アプリでやり取りできるので良いです。対応も早いので助かります。子供の入退室連絡も助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

担当の先生が、年度末で変わってしまうことがあるので、新年度から新しい先生が合うかどうか不安はあります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾篠栗教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生

料金

料金は個別指導塾のため、少々高めだった。もっと前から通わせていれば良かった。

講師

子供がわかりやすいと言っていたし、すぐに苦手な部分を見抜き、最大限のサポートをしてもらった。

カリキュラム

受験前で、希望校に対応した問題を解かせてくれていた。受験問題に慣れるようなカリキュラムを組んでくれていた。

塾の周りの環境

篠栗駅の目の前にあり、また自宅からも近いため、大変通いやすかった。

塾内の環境

公道の前ではあるものの、さほど騒音は気にならない様子であった。

良いところや要望

もっと早くから通っていれば、特待を取ることができたのではと思う。短い間ではあったが、大変お世話になった。

その他気づいたこと、感じたこと

先生の人柄や子どもを特徴を見るところは、プロであると感じた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 私立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

少し高いなと思いますが個別指導なのでこの位はかかるかなとも思います。

講師

まだ通い始めたばかりでよく分からない部分もありますが、誉めて伸ばす方針なので今のところ子供も行きたくないと言いません。勉強が嫌いなので基本担当制、少人数で子供の性格、成長を見守ってもらえる所がいいなと思い教育方針に賛同してこちらに決めました。今のところ悪い点はありません。

カリキュラム

11月入塾でまだよく分かりませんが、予習型カリキュラムなので、学校での授業がスムーズに進み苦手意識を克服してくれたらいいなと思います。

塾の周りの環境

家から徒歩10分弱なので生活圏内ですし子供も一人でも通える点が良かったです。(仕事で送りが難しいため)

塾内の環境

整理整頓はされています。
子供の性格的に集団指導ではなく個別指導を探していましたが、教室が個室のように分かれているわけではなく他の生徒に指導している声が聞こえるため子供が少し気が散ると言っていました。今回は1:2指導or1:3指導なので先生ごとに部屋が分かれていたら尚良いなと思います。

良いところや要望

塾の指導方針には共感しています。
子供の勉強嫌いが少しでも改善され基礎学力向上に繋がればいいなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

個別指導は集団指導と違って質問がしやすく分かったつもりにならない点がいいなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金は、中3のため割高感がある。
それでも高校受験の為に行かせるしかない。
志望校に合格出来るなら安いものだが、出来なければどう思ってしまうのだろうか。

講師

良かったようです。
息子の感想でした。
悪い点はとくにないようです。
これから数ヶ月は様子を見て判断したいです。

カリキュラム

まだ判断出来るだけの実績はありません。
教材は教室にたくさんあるようですね。

塾の周りの環境

交通の便はとても良い。治安は良くも悪くもないと思います。立地は駅から徒歩5分程なので、とても良いと思われます。

塾内の環境

塾内は勉強に集中出来るだけの環境はあると本人は言っています。椅子も高さを変えられるので自分で調整出来るのが良いとのこと。

良いところや要望

勉強の仕方やペースをプロの目で見て教えてくれるのはありがたい。親は勉強教えるプロではないから。ただ、もう少し安ければ助かるのだが。。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生

料金

楽しそうに通ってはいたが、あまり具体的に伸びた実感がなく、その割に月謝が高く感じたから。

講師

問題の解き方のコツを教えてくれて、何より本人が行くのが楽しいと言っていたから。

カリキュラム

学校の勉強より先に進んで欲しかったが、なかなか進まなかったから。

塾の周りの環境

駐車場がとてもせまく、送り迎えのときの混雑が大変だったから。

塾内の環境

最初に見学した時も、静かな環境で仕切られていて集中できそうだったから。

良いところや要望

どちらかというと、成績の良くない子供が通う塾で、成績の良い子供が更に上を目指す塾ではないように感じた。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので、集団塾よりかなり高い。もう少し安いと良心的。

講師

生徒一人一人の状況を塾長が把握している。毎学期ごとに面談がある。

カリキュラム

夏季、冬季講習用のテキストを買わされたけど、使い終えないままで残っている。

塾の周りの環境

学校帰りにあるので、近くて通いやすい。メイン通りで明るくていい。

塾内の環境

できてまだ2年くらいなので比較的綺麗。生徒が増えてきたので、手狭になってきた。

良いところや要望

個別指導なので目が行き届いてうちの子には向いている。教室が広くなればなお良し。

その他気づいたこと、感じたこと

欠席の振り替えが月1回だけなので、月2回までにしてもらいたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ナビ個別指導学院篠栗校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

通塾時学年:中学生

講師

褒めて伸ばしてくれるので
子供のやる気が出て勉強が楽しくなった

カリキュラム

3教科受講だが、自習などを使って
5教科勉強出来るところがとても良い

塾内の環境

塾の雰囲気が勉強しやすい環境で
先生と生徒のコミュニケーションも取れている

その他気づいたこと、感じたこと

勉強しやすい環境が整っていて
褒めて伸ばすところがとても良いと思う

2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 11件中