塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

19件を表示 / 9件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校鷲津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は、高かったと思います。コマ数によって値段は変わりますが、難関校を目指すとどうしてもいろいろ追加で受講しなければならなくて、高くなってしまいました。模試代は、セットされていたので、沢山受けられてよかったです。

講師

今、何をやったらいいのか、どうやって上げていけばいいのかなど、指導してくれたようで、相談しやすい講師だったそうです。自宅で学習した時も、頻繁に確認のお電話をいただきました。

カリキュラム

英単語を覚えるアプリや、計算を数多くこなすような教材は、かなり良かったです。あと志望校に合わせたものは、二次試験にとても有効だったと思います。共通テストの模試なども何度も受けられて、だいぶ本番に役立ったと思います。

塾の周りの環境

鷲津駅を降りてすぐなので、学校帰りすぐ寄れて便利です。自宅からも近いので、休日に通うのも楽でした。近くにコンビニもあるので、休憩もできました。

塾内の環境

新しい教室なので、とても綺麗です。ただ、あまり広くないので、休憩スペースがあまりないそうです。

入塾理由

大学受験の為、苦手教科(英語、国語)を上げたいと思いました。映像授業で、自宅でも授業を受けられて、本人にも合っていると思い、決めました。自宅からも近いのも良かったです。

定期テスト

定期テスト対策は、受けていませんが、受けていた授業の教科は、だいぶ点数が上がりました。

家庭でのサポート

塾の送り迎えや、個人面談、受験の説明会なども参加しました。志望校を決める為、本人と一緒にいろいろな大学をリサーチしました。

良いところや要望

担当の講師が、頻繁に電話をしてくれて、授業の進み具合、成績の事など報告してくれて安心できました。相談もすぐに対応してくれて信頼できました。

総合評価

有名なだけあって、大学受験にはすごくいいと思います。情報も沢山持っているので、志望校に対して細かいことまで提示してくれてとても助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾浜名湖スイミングスクール教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

基本的に塾で与えられる問題集を解いて、わからなかった所を講師が教えてくれるという形の授業。国語の授業でわからない所がわからず、一度も講師と話さなかったという事があったので、それ以降国語は辞めました。

講師

個別指導を謳ってはいますが、基本は生徒が自習しわからない所があれば教えてもらうという形なので、講師によって介入の度合いが大きく変わります。

カリキュラム

うちの場合は、テストまでに網羅しなければならない所をこなすことができなかった。次の授業までに問題集のここまでやってくるように、と言われるが子供のやる気がない時はそれができず、塾でただ自習をしているということになってしまう時もあった。

塾の周りの環境

公共交通機関は使えない場所にあり、自宅が離れていると送迎が基本になる。自宅が遠くない子は自転車で来ている。教室前の道は広くないが交通量は多い。

塾内の環境

隣にカラオケ店があり駐車場まで音が漏れているが、教室内は静かだった。

入塾理由

コロナの休校措置中に家庭学習が進まず、自宅から近く入会料もかからなかったので入塾しました。

定期テスト

定期テスト対策で追加授業が取れた(有料)。テストのスケジュールに合わせて、直前の内容確認のための授業を入れた。

宿題

問題集をここまでやってくるように、と宿題を出されていたが量や難易度はその時々で色々だった。あまり強制的な感じはなく難易度が高いとやらずに行っていた。

良いところや要望

親の要望には応えようとしてくれるが、やる気のない子供をやる気にさせるのが上手かというとそれはなかった。良くも悪くも子供のペースに合わせてくれる感じだったので、勉強に対して自主性が低めのうちの子供はあまり伸びなかった。

総合評価

勉強に対して自主性があり、わからない所が自分でわかるくらいのレベルの子でないと有意義な時間を塾で過ごさないことがある。うちの場合はそこが足りず十分に活用できなかったように思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【さなる個別@will】湖西本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は時間単位で見ると他の塾と比べてもあまり変わりはないように思いますが受験の学齢の時は長期休みの講習や直前には時間数を必須で上乗せとなるので料金はかなり高くなり負担が大きかった

講師

高校受験の時期に親身に厳しく接していただき、情報等についても的確にもらえたと思いますので保護者の立場としては学校以上に信頼をおけていました。

カリキュラム

受験の時は必須の講習がかなり増えて,結果的には成果は出たとは思うが選択の余地なく金額が膨れ上がって大変だった。

塾の周りの環境

交通手段は個人で徒歩、あるいは自転車か自家用車での送迎です。駅に近く周辺は明るいのですが送迎の際は駐車場が少ないので困る

塾内の環境

教室も常に清潔にたもたれています。自習室も個別に使いやすいように設置されています。

良いところや要望

本体が大きいからかコロナの時期の対応も早く安心でした。自習室も利用しやすく時間外の質問もしやすいようです。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良やその他の理由での休みの時に振り替えはないので少し考えてもらえたらありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

修英塾[静岡県湖西市]本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はちょっと高く感じられました。確かに夏期講習などの別途費用もかかるので大変でした。

講師

確かに年齢が近い分、子供に寄り添い学習させてもらえたが、親身に親の要求に答えてもらえないことも多々あった。子供を思うより教師中心で宿題も多いし、考え方の不安はいつもあったと思う。

カリキュラム

カリキュラムは子供に合わせてくれました。教材も分かりやすく本人には合っていたと思います。

塾の周りの環境

自宅から自分で通え、部活との両立もできたのでよかったのではと思います。

塾内の環境

教室も清潔感があり、勉強に集中できる環境でした。どうしても線路に近い分雑音は気になりますが。

良いところや要望

連絡がつきにくいことはありました。親の要求に答えてもらえなかったりしたけれど、本人は頑張って通いました。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で欠席しても定額の塾料金はとられるので、痛かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2020 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は普通だと思いますが 夏の合宿が 朝から晩まで先生がつきっきりのせいか 高かったです。

講師

良かったところは 凄く誉めてくれる。普段 授業態度とかは厳しいいけど 社会の礼儀を教えてくれていました。

カリキュラム

中学3年の夏に合宿があります。勉強漬けの日々ですが ライバルが頑張っている姿を見て 受験の厳しさを知ります。それは とてもいい経験だったと思います。教材は 少し難しいです。

塾の周りの環境

周りが明るく 行き帰りは危なくないですが 交差点のところにあるので 少し交通量も多く危ないかな と思いましあ。

塾内の環境

自習室は 先生方の指導のおかげか とても静かで 勉強のしやすい環境でした。

良いところや要望

どの先生も 選び抜かれた先生ってカンジで 授業も体験したことがありますが とてもわかりやすく 話しやすくてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと

駐車場が狭くて 送り迎えの車が 渋滞して 先生が交通整備してました。駐車場は広いといいですね。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE鷲津校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2019 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

値段は高い方かな?っと。夏期講習とか冬期講習は、生徒一人一人の弱いところを申し込めばやってくれるのでいいのですが、高くて厳しかった。きょうだいでやっていたけど、割引とかもなかったから、大変だった

講師

わからない問題、わかるまでちゃんと教えてくれた。授業がない時も自習室をつかながら、わからない事を聞けばちゃんと教えてくれた。

カリキュラム

高校の教材は重要な問題集を重点的にやり、学校の問題集を使ってやった

塾内の環境

自習室もあり冷暖房完備なので過ごしやすく、勉強するには、よかった。、時々賑やかだったのが残念だった

良いところや要望

集団授業ではないので、個人なの自分のペースで授業やることが出来たからよかった

その他気づいたこと、感じたこと

部活や体調悪くていけないときでも、ちゃんと振替授業をやってくれるのでよかった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立専門学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐鳴予備校【初中等部】湖西本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

入学時の支払いが沢山あり、大変でした。

講師

目標を持って勉強を進めた方が、やる気が変わってくると理系大学進学に有利な学校など教えてくれ、アドバイスをしてくれる。

カリキュラム

教材は、重要項目をまとめてあり、問題集をやればテストの点数が取れる。

塾の周りの環境

自家用車で送迎がほとんどですが、駐車場が狭く出入り口が小さい為不便である。

塾内の環境

2クラスに分かれている為、部屋の大きさは、ちょうどいいと思います。

良いところや要望

塾の本部長が子供の偏差値を知っていて、個々に指導してくれていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時、曜日で振替が不可能なので、残念です。高校の個別は先生が合わないと良くないです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾 Wizz青雲学院新居校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金については、よくわからない。しかし、休校の振り替えは行ってもらったので良かった

カリキュラム

教材は、学校の授業に合わせて使用してくれ、テスト前は対策としてプラスアルファで授業を行っていた

塾の周りの環境

夜になると車の交通はほとんどなく、街灯も少なく子供的には怖かったと思う。

塾内の環境

少人数制で、生徒一人ひとりを見てる感じはした。分からなければ、ある程度分かるまで対応してもらった

その他気づいたこと、感じたこと

三者面談を行って、得意分野や不得意分野の説明を行ってもらったところ

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE鷲津校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比較したら、わりと安くすんでいる。個人勉強にしているだけなら、お金はかからない

講師

個人のスキルにあったカリキュラムを作成し、個人にあった指導をしてくれる

カリキュラム

個人にあったカリキュラムを作成し、個人にあった指導をしてくれる

塾の周りの環境

学校の帰りに寄って通える。ただ、交通の便は良くなくお迎えは必要になる

塾内の環境

個人指導していない時間でも、個人的に勉強する環境が整っている

良いところや要望

個人指導なので、個々のスキルにあった指導をしてくれるので良いと思う

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

19件を表示 / 9件中

  • 前へ
  • 次へ