塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 419件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東京個別指導学院(ベネッセグループ)吉祥寺駅前 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

その他

通塾時学年:高校生

料金

駅前の立地で、自習室のスペースも充分にあるので高くはないと思います。

講師

独りよがりな先生もいれば、ペースを合わそうとしてくれる先生もいて、それぞれ。

カリキュラム

塾専用のテキストなどを購入する必要がなく、学校使用の教科書に沿って勉強できてよい。

塾の周りの環境

駅前なので人通りが多く安心感がある。ビル全体がきれいでエレベーターも安心して乗れる。治安がよく、学生がたくさん行き交う街。

塾内の環境

自習スペースが区切られていて集中しやすそう。自習中でも先生に質問できるところがよい。

入塾理由

通いやすい立地と、校舎長のお人柄が娘の憧れの人物像に近かったから。

良いところや要望

祝日でも開校していて、学習のペースを保ちやすい。自習室と化粧室がきれいで使いやすい。

総合評価

なにしろ大勢の先生がいらっしゃるので、相性の合う先生と出会えるかどうかで、満足度はずいぶん変わると思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 その他
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY吉祥寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

前期後期の分割払いのためとても高く感じたが、それ以外の料金はかからないそうなので、妥当と思う。

講師

講師は正社員とのこと。子供の志望校の点数配分など、瞬時に的確に応答していたので心強い感じがした。

カリキュラム

週1の面接で自身に何が必要かを聞き取り、ある程度柔軟なカリキュラムを組んでもらえるとのこと。

塾の周りの環境

幹線道路沿いだが、歩道が狭いのに人通りが多いこと、灯りが少ないこと、繁華街を抜けていくところが若干心配である

塾内の環境

建物が古いので館内は暗い印象を持ったが、清潔さを保っている感じはした。

入塾理由

一人ひとり丁寧に対応してもらえそうなところ。私大文系専門の塾とのことで、ノウハウも豊富にありそうなところ。

良いところや要望

授業の振替にある程度対応してくれるところなど。少し遅れての入塾だったが、その分のフォローをきちんとしてくれるところが安心感があった。

総合評価

面倒見は良さそうな雰囲気がした。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週2回としては若干授業料が高いと感じるが、まあ大学受験としては妥当な水準か。

講師

チューター制度があり、年齢の違い女性の担当の方が聞きやすい雰囲気を作ってくれている。

カリキュラム

講師の先生のレベルは高く、授業内容も学校の先生よりはわかりやすいようだ。

塾の周りの環境

高校に通う途中の大きめのターミナル駅にあり、駅からも徒歩5分程度で通いやすい。繁華街にはあるが、ビル一棟貸切であり、環境は問題ない。

塾内の環境

昼飯など弁当を食べる部屋もあり、また自習室も完備されており、使いやすい状況。綺麗に整理整頓されており、繁華街にはあるが雑音等も気にならない環境。

入塾理由

通っている高校の途中にあり通いやすい場所にあり、合格実績などもあったから

良いところや要望

全体的に通いやすく、勉強する環境が整っている。
講師のレベルが高く、チューター制度などサポートも充実している。授業料がもう少し安いと助かる。

総合評価

通いやすくサポート体制はある程度充実している。
講師もわかりやすく、一定のレベルは維持されている。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)武蔵境 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

1コマの料金は個別指導では大体適正かと思います。長期休みの講習は通常の1コマの料金よりやや安くなりますが、何十コマも受講することになるので料金もかさみます。また受験学年になると1コマの料金が高くなり、受講コマ数も増えるので負担は大きくなります。

講師

年齢の近い講師の方や、志望校を受験された経験を持つ講師の方もいるので、自身の経験に沿って親身に指導していただきました。
ただ、受験に対しての指導に重きを置いているため、学校の定期考査や通学そのものを軽視しているような感じも受けました。

カリキュラム

個別指導なので、本人の苦手科目や苦手部分を的確に洗い出し、重点的に指導していただけたことは良かったです。教材は本人に合わせたものを個別に購入するので、塾代に加え、教材費もその都度かかります。

塾の周りの環境

駅前にあるので特に不便は感じません。専用の駐輪場はないので、駅周辺の有料駐輪場にとめることになります。

塾内の環境

自習スペースが少なかったようです。また、自習スペースは講師の目が行き届かず、おしゃべりをしている人もいて、落ち着いて学習出来る環境ではなかったようです。

入塾理由

高校受験のために中学から通い始めました。サッカーもしていたので、時間に融通のきく個別指導塾を選びました。高校受験は第一志望に合格出来ず、大学受験に向けて高校でも継続して通塾していました。
個人に合った指導を熱心にしていただけたと思います。

定期テスト

高校受験の時は、学校の定期考査が大事だったので重点的に対策・指導していただけたようでしたが、大学受験になると学校の成績は関係なくなるので、定期考査に対しての指導はほぼありませんでした。

家庭でのサポート

定期的に塾から三者面談の連絡があるので、それには出席していました。そこで学習の進捗状況や本人の取り組み方などを知ることが出来、普段は分からない講師の方ともお話が出来、良かったです。
学習に関しては特に親がサポートする必要はありませんでした。

良いところや要望

個別指導なので、本人の性格や理解度などをよく理解していただき、本人に合った学習方法を提案していただけたと思います。
また、提案される志望校は本人の成績よりかなり上位の学校なので、鵜呑みにして第一志望にすると、かなり頑張らないと合格は出来ません。

その他気づいたこと、感じたこと

こちらからすれば、受験は人生において大事なターニングポイントとなるのですが、講師からすれば、受け持ちの学生の成績が上がろうが下がろうが、志望校に合格しようがしまいが、何の責任もないということになります。
講師はしっかり指導していただけるかどうかはその方の人間性によるところが大きいのではないでしょうか。実際授業が入っていても講師都合で振替になったりすることもありました。
この子の人生を預けても良いのかどうか常に不安ではありました。

総合評価

本人に合った講師に出会えて、適正な指導をしてもらえたと感謝はしています。多感な年頃で親とはあまり会話せずとも、歳の近い講師の方には相談できることもあっととは思います。
ただ、高校受験も大学受験も、第一志望には合格出来なかったので、最高評価には出来ませんでした。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

3教科を受講したので料金的には高くなってしまいました。
英語だけならそんなに高くないと思います。
一括で納入すると割引があるのはありがたかったです。

講師

面談してくださった先生はとても丁寧に対応してくださいました。学習計画も立ててくださり、はじめは自習もなかなか来れないだろうからと日時を決めて質問にくるよう促してくれました。

カリキュラム

まだ入ったばかりでわかりませんが、毎回テストがあるので合格するよう勉強していっているようです。

塾の周りの環境

駅から少し距離はありますが、人通りが多い道なので暗くはなくその点はよかったです。授業終わりの帰り道には酔っ払いが多いのが少し気になります。

塾内の環境

比較的新しい教室なので綺麗です。
自習室も静かな環境なようです。

入塾理由

英語が本当に苦手で、怒涛の英語力、というフレーズに惹かれて見学に行きました。面倒見がよく、英語が苦手でも丁寧に見てもらえそう、と期待を込めて通うことにしました。自習室が毎日開いていることも決め手になりました。

宿題

宿題は結構出されているようです。ただ、その子に合わせてやる優先順位は指示してくれるようなので、今は宿題より復習に力を入れてと言われたと言っていました。

良いところや要望

教室が家から遠いので、もう少し校舎が増えたらいいなと思います。

総合評価

まだ通い始めたばかりなので、期待を込めての点数です。
毎週カレッジタイムという面談があるので、面倒見のよさに期待します。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

ena武蔵境北口 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。

講師

気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。

カリキュラム

カリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。

塾の周りの環境

地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。

塾内の環境

新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。

入塾理由

子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。

定期テスト

定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。

宿題

宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。

家庭でのサポート

サポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。

良いところや要望

要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。

総合評価

他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金については他の塾と比べて高いと思いますが、子供が利用したいとの希望に寄り添いしました。

講師

基本的な指導しかなく、子供の成績や延びしろ等の理解が薄く感じました

カリキュラム

一般的な講習しか行ってもらえず、結果として良い結果がでませんでした

塾の周りの環境

塾の場所が電車で通っており、駅からは近い場所にありましたが、希望としては自宅の近くにあると良かったと思います

塾内の環境

教室は利用生徒が多いため、他の塾に比べて環境や設備は良かったと思います

入塾理由

同級生の友達も同じ塾を利用しており子供の希望もあり有名な塾だから

宿題

宿題については特になく、自主に任せるコースを選択していました

良いところや要望

生徒と講師のコミュニケーションや親と講師のコミュニケーションが不足していると思われるので、今後改善していってほしい

その他気づいたこと、感じたこと

最終的には志望校に合格できるかが目標なるので、それが叶う指導を行ってほしい
志望校が合格が難しいようであれば、難しいとはっきりと生徒に伝えてほしい

総合評価

最終的に志望校に合格できなかったので、塾としては悪い塾であると思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)吉祥寺駅前 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

他の塾をあまりみていないので、平均的な塾代なのではと思っています。

講師

まだ始めたばかりでわかりませんが、子供にあってわかりやすいと思える先生を紹介してくれます。

カリキュラム

こちらの希望に沿って計画を立ててくれます。教材は自分の持っているもので進めてくださいますが、必要に応じて他のものも紹介してくださいます。

塾の周りの環境

駅前で便利。建物もきれいで、入り口付近も人目が多くエレベーターの利用者も多いので1人になることもなく安心して通わせられます。

塾内の環境

整理整頓され清潔感があります。個別で指導していただくので話し声はありますが、それぞれブースで区切られているので集中できると思います。

入塾理由

塾に活気があって明るい。
希望を丁寧に聞いてもらえ、アドバイスも的確だった。

総合評価

子供が前向きに塾に向かっているので、これからもお任せしたいと思っております。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ吉祥寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他の塾と比べてもそれほど大差ない感じがします。コマ数に応じて割引があります。ただ、長期休みの際の講習は自分で選んだ講習の他に先生から色々な講習を勧められることがあり、負担は大きいです。

講師

年齢の若い先生が多いようです。若い先生でも厳しい先生もいるようです。

カリキュラム

塾で購入する教材の他に、先生が授業中に勧める参考書などを買うことがあります。

塾の周りの環境

賑やかで周辺にはコンビニやお店も多く便利です。電車の乗り口も近くにあります。終わる時間が遅いのでいつも車で迎えに行くのですが、駐車場がなく、駅周辺でバスや車の交通量が多いため、近くで待っていることができないのが不便です。

塾内の環境

塾内はとても綺麗。現役生しかいないので比較的落ち着いているように思います。

入塾理由

現役生のみの塾で落ち着いて勉強できる環境だと思い、子供がやってみたいと決めたことが理由です。

定期テスト

定期テスト対策はありました。ただ、自習でんからないことがあれぼ先生に聞くというスタイルだったようです。

宿題

特に、宿題が出てるという話は聞いたことがないです。ただ、予習はしておく必要があるようです。

家庭でのサポート

資料請求をしたり、説明会にも参加しました。塾の終わりが遅いので、毎回迎えに行っています。

良いところや要望

まだ、部活を引退していないため、部活の大会などのためどうしても、塾を休まざるを得ない場合があるのですが、先生の中には塾を優先させたいのか時間的に無理なのに大丈夫だからと言って少しの時間でも塾にくるように言う先生がいるようです。

総合評価

大学受験に向けての勉強環境はとてもいいと思います。
塾側としては、合格させたい思いで言ってくれていると思うのですが、あれもこれもと講習を追加させるのは料金の負担も考えてやめて欲しいとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

平均的な値段だと思います。
長期休みの講習は任意でした。そのため必要のない講座を無理やり取らされたことはないです。

講師

「絶対合格できる!」と先生から太鼓判を押されましたが、結果は不合格。やる気を出させるためにはいいかもしれませんが、無責任な発言はやめてほしかったです。

カリキュラム

質問すればかなり親身に答えてくださるようです。授業内容も割としっかりめに教えてくださるので、やる気があればどんどん身につくと思いました。

塾の周りの環境

コンビニやドンキも近くお昼や夜ご飯には困りません。また駅からも近いので安心して通えます。夜は暗い道もほとんどないため安心して通わせられると思います。

塾内の環境

可もなく不可もなく。普通にきれいで集中できます。ご飯を食べる部屋?はたまにゴミ箱が溢れている時があったようです。

入塾理由

家や学校から通いやすい。立地が良い。口コミや先生の感じが良かったため。

良いところや要望

先生と生徒の数があっていないように感じます。少人数である必要はないですが、一人一人の進捗が把握できる程度の人数に絞って授業を行っていただけたらと思います。

総合評価

授業内容はとてもいいですが、無責任な発言(絶対合格だよ!など)は本当にやめていただきたいです。受験は人生が変わると言っても過言ではないので、期待させすぎるような発言には気をつけてください。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 419件中