塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 38件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べると単価が少し高くて、映像授業なのでもう少し安くして欲しいです。

講師

志望校を決める際に子供に寄り添って、いくつもの大学を一緒に調べてくれてとても良かった。

カリキュラム

映像授業で自分の分からないところをピンポイントで理解できるようになるのがよかったです。

塾の周りの環境

子供が通っている高校に近くて学校終わりにすぐ行くことができて
とても勉強しやすい環境で良かったです。さらに近くにコンビニがあるのも良かったと思います。

塾内の環境

雑音はなくクーラーも聞いていて勉強に集中できる環境でとても良かった。

入塾理由

周りの評判がよく沢山の方が通っており、合格実績もありとても信頼でき、子供が大学合格できると思ったからです。

良いところや要望

難関大学合格に向けた模試をもっと沢山やって、高みを目指す意識をもっと植え付けて欲しい。

総合評価

値段は少し高いがセンセイは親身になって子供の進路について考えてくれてとても良い塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校釧路鶴ヶ岱校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

周囲の相場がわからないので一概には言えないが、決して安いものではないと思う。

カリキュラム

オンラインが主で、あとは自習だったともきいていたので、内容について行けない場合はもったいない。

塾の周りの環境

学校から近く通う場合は帰宅時に行けた。住宅地にあったので車で迎えに行くさいは気を使った。また、自宅から通う時は、バスの地方都市なので便が悪くなる。

入塾理由

周りについていけなくなり、授業を補足させる意味でも通学した。

定期テスト

定期対策テストがあったかどうかはわからないが、模擬試験が多かったので、本番までのいい経験になったのでは。

宿題

学校で出された課題と両立できるか不安でしたがなんとかできたようです。

家庭でのサポート

特にサポート的なものはなかったと思うが、入会については本人に十分確認した。

良いところや要望

地方都市のため公共交通の便が悪く、車で送迎する際駐車場が一杯で、道路脇で待つことがあった。

その他気づいたこと、感じたこと

模試が多くて、授業の妨げにならないか心配でした。今となっては受験に向けての経験を積んだと思っています。

総合評価

進路について相談にのってくれましたが、学校側と違うこともあり、こちらとしてはどちらを参考にすればよいかわからないときがありました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業なのに高い。一括払いなのが大変。ひとコマあたりのお金だから、何コマもとると値段も大きく変わってくる。

講師

映像の先生方の授業はわかりやすいそうです。でもわからないことがあってもその先生に直接聞けるわけではないのでその辺は不便かと。

カリキュラム

各教科にもレベル別に先生がいて選べるのはいい所だと思います。

塾の周りの環境

駅前なのでバスなどには困らないと思います。夜までいても送迎いらずな時があり良いです。図書館も近くて友達との待ち合わせもしやすいようです。

塾内の環境

受講室内は冬は暖房がきいていて暖かいそうです。夏もエアコンあって涼しいらしいです。

入塾理由

内部生だったから。大学進学の為の塾はここが有名だと思ったから。

良いところや要望

スタッフさんもしっかりしていて温かい環境です。レンジなどもあるそうです。

総合評価

駅近くで交通手段に困らないことや、コンビニが近いことが便利だそうです。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校釧路緑ヶ岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業でした 
1教科では足りず 進められるものを受けていくと、いつのまにか高額になります
本当に必要なのかどうか よくわからない時期に次の学年の学習を申し込むので 親としては 塾のいいなりです
高い金額でした

講師

映像を見て、わからないところを 先生に質問するようですが、
医学科の数学は教えられないなど
指導できる講師が少ないようで 質問できずに帰ってくることもありました ただ映像を見るだけなら 必要ないかなとも思いました 

カリキュラム

個別でカリキュラムが作られていますが、チェックは厳しくはないようです 

塾の周りの環境

高校から近いため 毎日通いやすい 
住宅街のため、静かで良い駐車場がせまいので、夜迎えに行くときは不便でした 

塾内の環境

落ち着く席は 3年生が優先な印象があり
1年の時は 席がないから と 自宅で映像授業を見ていることが多かった 
3年になり
塾での学習が増えましたが 下駄箱の臭いがきつい など
衛生面で不満はあったようです

入塾理由

医学科合格を目指して 通いました 
医学科受験コースや
教科ごと選べるコースなどあるのが 魅力的だなと思い入塾しました

定期テスト

テスト対策という 映像がないため 本人次第です 
これも 数学を苦手とする講師しかいない時間には 質問できず 
あまり 必要性を感じませんでした

宿題

宿題というより、自分で進めるものなので 学習進度の
個人差はあったと思います 

家庭でのサポート

親は塾の、送迎、面談、説明会参加 支払いのみです
学習面については
本人と先生にまかせていました。

良いところや要望

3年になり
共通テスト対策として 模試が多く、受験の練習になる
模試の結果、判定、志望校別の 順位など
比較できるのがよかったです 

その他気づいたこと、感じたこと

支払い方法が 月払いなど 選択できると 良かった
一度に次の学年の分を支払いするため 
途中でやめられない (無駄になるからやめてほしくない)

総合評価

コツコツ自分で取り組む事が出来るタイプの子供にはいいと思います 
わからないところを対面で質問したいタイプの子供にはあまり向きません

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

月謝の他に春期、夏期、冬期講習などの費用もかかりかなりの負担。教材費や維持費も高いと思う。

講師

とても親身になって教えてくれているようです。娘が行きたいという気持ちにさせてくれます。

カリキュラム

授業内容や進度など娘から何も言われた事がないので大丈夫なのかと。定期テスト対策など自分に必要じゃないものは受けませんでした。

塾の周りの環境

最寄駅から徒歩1~2分の場所で、JR利用なので便利です。駅前という事で明るいし、人通りも多く治安はいいと思います。

塾内の環境

特に狭いとは思わなかったが、今以上に広ければ感染症対策などしやすいかなと思う。

入塾理由

地元に増進会しか塾がなかったから
同じ中学の先輩も通っていたから

定期テスト

定期テスト対策は受けませんでした。
受けない旨を伝えたら快く答えてくれました。

宿題

当たり前ですか毎回宿題があり大変そうでしたが今では当たり前のようにこなしているようです。

良いところや要望

いつも親身になって教えて頂きありがとうございます。授業のない日も自習室で勉強出来る環境はありがたいです。もう少しでも月謝が安くなってほしいです。

総合評価

先生方の熱心な指導、やさしさ、生徒に対する愛情などが感じられる塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

地方の一般家庭で大学に進学させ、学費・家賃・生活費の負担が大きいのに、受験のための塾にも高額のお金がかかるのは負担が大きいため。

講師

映像であっても、有名な力のある先生の授業を受けることができ、興味を持って勉強できたので。

カリキュラム

いろいろなパターンがあり、子どもの志望校や希望を聞きながら、選ぶことができたので。

塾の周りの環境

コンビニや駅が近くにあり、駐車スペース、自転車をとめる場所もあったので。

入塾理由

大学受験の情報を入手し、地方でも全国レベルの受験勉強を続けるため。

宿題

ないと思います。映像だし、子どもが宿題の話などしていなかったので。

家庭でのサポート

塾の送り迎えをしましたし、受験の説明会に参加しました。

良いところや要望

映像ですが、先生が受験や勉強の相談にのってくれました。

総合評価

映像授業なので塾に行っても自分で進めるのですが、勉強する環境を整えてくれて、行けば勉強する気になったと思うので。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校釧路駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は高いですね。
大変、生活が苦しいです。が、
何もしないで家でスマホいじっているより
勉強して賢くなってくれるなら塾に行ってほしいと思います

講師

塾に通うようになってから、家でも ちゃんと勉強しているようです

カリキュラム

タブレットやスマホでしっかり勉強できているみたいです。勉強方法があっているようです。

塾の周りの環境

学校から、バスで通ってます。
帰りは遅いし、暗いので迎えに行きます。

塾内の環境

タブレットを使った、個人授業なので個々に集中できる感じのようでした。

良いところや要望

コロナに感染しないように
ミツにならないよう安全に学習してほしいと
いつも思います

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校釧路鶴ヶ岱校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はほかとの比較があまりできないのですが、最低限での講義だと、こんなものかなと思います。

講師

進学に関して、色々な相談をしており、親身になってくれていると感じております。
本人の勉強のスタイルも把握してくれており、的確なアドバイスなどしてもらっているようです

カリキュラム

受験を乗り切るための最低限の講習で頑張っておりますが、上手に使うことで、手応えを感じているようです

塾の周りの環境

学校から近いので、下校後真っ直ぐに塾に行ってます。歩いて行ける距離にあることは、とても、便利です。

塾内の環境

自宅での講習も可能なので、テスト前など混み合ってるような日は、自宅で学習しています。

良いところや要望

本人とよく話をしてくれているので、三者面談などに行っても、話が早く、確認事項などで終わります。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

値段はやや高めだったのですが、いつも自習に通っていて、その時もご指導頂きました。
結果的には元は取ったのではないかと思っています。

講師

部活以外の時間に通っていましたが、いつも熱心に指導頂きました。

カリキュラム

独自のカリキュラムがあり、またその時々で教材を変化させてご指導頂きました。

塾の周りの環境

最寄り駅から徒歩2分の場所で、バスのターミナルも近くにありました。

塾内の環境

自習用の教室がありましたが、大通りに面しており、やや騒音があるとの声を聞きました。

良いところや要望

出来ればもう少し厳しく指導頂けるとよかったのですが、厳しいと続かない子供の性格を知っていたのでしょう。やる気を落とす事なく大学受験まで持っていって頂いたのは感謝に絶えません。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

北大学力増進会釧路本部 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いと思うが、通う価値はある。受験対策のため、講習会が多くお金がかかる。

講師

個人の学力に合わせて指導と助言をしてくれる。学習意欲が湧く様に対応してくれるところ。

カリキュラム

受験対策のため、過去の傾向にそって北大学力増進会独自の教材を使用しているところ。

塾の周りの環境

駅前に塾があるため、自宅から遠い。送迎の他、公共交通手段を利用しなければならず、部活が終わってからだと授業開始時間に間に合わない。

塾内の環境

授業以外で自習室を利用でき、勉強することができる環境はある。しかし、個室や仕切りがないため友達との話に夢中になり学習を妨げることがある。

良いところや要望

体調不良などにより、塾を休んでしまった場合は振り返り授業をしてくれる。個別面談を実施し今後どのように学習に取り組むといいか話あってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと

特に不満はありません。どの先生もとても対応が良くコミュニケーションがとりやすいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 38件中