塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

5160件を表示 / 810件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導秀英PAS伊勢朝日校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

希望の高校に入れたので高いような安いようなどちらとも言えないと思いました。

講師

わからない所があれば質問して教えてもらえたので良かったです。女の先生なので優しく教えてもらったので良かったです。

カリキュラム

夏期講習など集中して勉強できていたのでとても良かったです。家から近く、自分から自習勉強をしていたのでやる気が出ていたと思います。

塾の周りの環境

たまたま家から近くにあったので歩いて行ける距離だったので助かりました。駐車場が少し狭かったです。あと、プレハブだったので狭かったです。

塾内の環境

教室は狭くてコロナの流行っていた時期なので少し心配でした。もう少し広くして欲しいなと思いました。

入塾理由

家から近く夏期講習や秋季講習などがあり、自習勉強とかあるため勉強に集中できる塾でとても満足でした。

良いところや要望

休む連絡が朝日校では電話が繋がらない時が多く、四日市校まで電話連絡していました。電話番号を調べて連絡していたので少し面倒でした。

総合評価

先生が優しく丁寧に教えてもらったのでとても満足です。希望の高校にも入れたのでとても良かったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

eisu津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金はとても高いです。料金設定は映像授業で先生のレベルによって変わってきます。3月頃に担当先生と面談があり決めます。

講師

講師は有名な先生です。映像授業なので自分のペースで受講出来ますが、合わない人もいるようです。
知人に聞きましたが、知人の子どもは映像を見ることが苦痛だったようです。一方的で質問も出来ない。
うちは見返すことが出来、自分のペースで出来るから良いと言っていました。人により合う合わないがあると思います。

カリキュラム

映像授業の先生は選択科目により担当の指導の先生と話合いをして選定しました。行きたい大学に合わせて選択しました。指導の先生はあまりうちの子どもには合わなかったようですが、映像授業は合ってい多様です。

塾の周りの環境

駅から近く、高校からの帰り道に寄れる場所にあり便利でした。駅から塾までの間にはコンビニもあり便利に使っていました。

塾内の環境

ビルは新しくはないのでトイレはあまりきれいとは言えませんでした。自主室は広くテスト期間中は早くこら空けてくれていました。日によっては隣に煩い人が使っていたりすると集中出来ずに早く帰ってきていました。

入塾理由

受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また駅近だったのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は特に無かったように思います。テスト期間中は集中出来るからと進んで自主スペースを使っていました。

宿題

量は多かったと思います。難易度は自分のレベルにあっていたものを使っていました。スマホアプリや表でも進捗がわかるようになっており親にも共有されていました。

家庭でのサポート

説明会やコロナの時期だったのでオンラインでの説明も頻繁にありました。

良いところや要望

便利な立地と本人に合ったカリキュラムです。本人のやる気だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

何せ授業料が高いので、とてもきつかったです。しかし塾からの連絡事項は頻繁にあり、子どもがどういう状況なのかすぐわかりました。

総合評価

どこの塾でも本人のやる気だと思います。しっかりした目標をもって取り組める環境、授業内容も肝心ですがそれに尽きると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校松阪駅部田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

先生が親切にしてくれた。面接や論文など、推薦対策をしっかりしてくれた。

講師

こまめにラインで連絡をしてくれた。親身になってそうた゛んしてくれた

カリキュラム

試験期間中はしっかりと試験対策を考えてくれた。励ましてくれた。

塾の周りの環境

教材がたくさんあり、自分に合ったカリキュラムを選ぶことができた。自宅から近く、また、学校からも近く便利だった。

塾内の環境

たくさんのスペースが設けられおり、ともだちと一緒に勉強できた。

入塾理由

先生が親切であること。自宅から近く、ともだちもたくさん通っているため

定期テスト

定期試験は評定を上げる対策をしっかりしてくれた。毎日対応してくれた。

宿題

多くも少なくもなく、大変そうではなかった。自分のペースで処理していた

良いところや要望

親身になって対策、対応してくれるので、ヤル気が上がるのではないかと思う。

総合評価

真剣に勉強するには良い環境がそろっている。あとは本人のヤル気次第。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は高いと思います。学年が上がる度に金額が増加するし、科目選択毎にも金額が増加する

講師

友達感覚になってしまった部分が強く、厳しく指導されていないように感じた

カリキュラム

教材は本人任せなので、私自身は判断できる情報をもっていません

塾の周りの環境

駅からは徒歩5分圏内の為、通いやすいが、午後10時以降に帰宅となる為、送り迎えの車で駐車違反などが目立っていた

塾内の環境

自習スペースも十分確保されており、開始時間よりも前についても、場所が確保できていた

入塾理由

勉強する習慣づけのため、集団塾を探しており、通いやすい場所にあったため、入塾を決めた

定期テスト

定期テスト対策は特になく、個人から質問し回答を頂く形になっていました

宿題

宿題の量自体は1日1hくらいの量と思いますが、宿題を忘れても注意が甘いようでした

家庭でのサポート

塾の送り迎えのみ参加しました。塾講師との面談は母親が実施の為、わかりません

良いところや要望

塾講師に当たりはずれがあるようで、中学担当の講師はよかったが、高校担当の講師は本人と合わなかったので、レベル感を統一してほしい

総合評価

目標としていた高校に入学できたため、総合的には問題ないと思うが、ギリギリでの入学の為、もう少し期待していました

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾桑名陽だまりの丘教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は妥当だと思う。
高校3年生になると、映像の講習もあったが、やはり映像はあまり合っていないのではないかと思った。

講師

現役に近いからいいのかなとも思いました。

カリキュラム

季節講習が高いけど、本当に役だっているのかわからない。良くも悪くもないと思う。

塾の周りの環境

住宅地の中にあり、静かな環境で良かったです。駐車場も充分ありとても便利でした。自転車で行くときもあったので、駐輪場もありました。

塾内の環境

教室もまあまあ広く、静かな環境なので、自習室もよく利用してました。

入塾理由

高校、大学受験するにあたり、塾に行っている方が情報が得られると考えたことと、映像授業より、対面の個別指導の方が合うと考え、決めました。

定期テスト

テスト対策は、対策講座をとるという形でした。うちのこはあまりとっていませんでした。

宿題

宿題はいっさい出されていなかった

良いところや要望

集中できる環境のようで、自習室もよく利用していましたが、日曜日も開いてるとありがたいと子供が言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと

日曜日が休みであることと、午前中も休みなので、夏休みなど、午前中に使えないところが残念でした。

総合評価

どちらかというと、高校受験に適している塾だと思うので、大学受験には少しだけもの足りなさを感じたこともありましたが、アットホームで雰囲気のいい塾だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校四日市駅東口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像授業なのに高いと思ったが、授業の質が良かったようなので3

講師

学校の授業では楽しくなかった教科も、楽しいと感じるようになった

カリキュラム

自分のペースで進められ、復習として映像を見返すことが出来るのが良かった

塾の周りの環境

駅から5分ほどで立地がいい
バス停なら3分ほど
治安が悪い場所を通らずに行き来できるのも安心できる

塾内の環境

チューター達の話し声が自習室に聞こえてきたり、暖房が暑すぎた

入塾理由

友達に誘われ、駅からも近いし有名予備校だからそれなりに信頼があったから

良いところや要望

いつでも質問に行けるし、自分のペースで進められるのが良い
自習室の環境を整えてほしい

総合評価

自分から進んで勉強する人にとっては自分のペースで進められるから良い

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾津現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習など特別な部分の追加が意外と費用がかさんでたいへんでした。

講師

本人が納得していたのでいいと思います。説明会に参加した際は若い先生だったのでやり易かったと思いました。

カリキュラム

わかりませんので的確な回答はできませんが、進学できたのでよかったと思います。

塾の周りの環境

駅からちょっと離れているが、車での送迎だったので混み具合はたいへんでした。他の方法がないので雨の日は更にたいへんでした。

塾内の環境

駅に近くコンビニエンスストアも近くにあり、昼から夜までの時は助かりました

入塾理由

周りの進めに本人が進みたいという希望があったので。最寄りであるので。

定期テスト

分析して三者懇談で説明があり、合否予想や弱点の対応方法がありました

宿題

宿題はなかったように感じましたが、自分でやることを決めてやってました

家庭でのサポート

塾への送迎や弁当の配送を父母交代でたいへんでしたが何とかのりきりました

良いところや要望

駅に近くコンビニエンスストアもあり、環境はいいところですが車の送迎には適さない

その他気づいたこと、感じたこと

特にないですが、車の送迎がしやすい環境整備があったらいいなと思います

総合評価

希望がかない大学進学できたので問題ありません。ありがとうございました。

利用内容
通っていた学校 公立高専(中堅/上位校)
学部・学科 その他
進学できた学校 公立高専
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾四日市伊勢松本教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

予備校や高めの塾よりは安いが、家計的には非常に安いとは言い難い。

講師

結果的に本人が目標としていた進学校の高校に合格することができた為

カリキュラム

わからないとこを中心に指導して頂いた点と、本人が好きな先生に出会えた点

塾の周りの環境

自転車が通える距離であり、大通りに面していて治安がよく夜でも通学路が明るかった為。また、歩いてでもいける距離にあった為。

塾内の環境

大きくもなく小さくもなく設備的に劣ることもなく不自由でなかったと聞いている

入塾理由

自宅から近かった為。いくつかの塾の体験入学で本人が一番行きたいと思った塾に行かせた。

定期テスト

テスト前に集中的に授業を選択できた点と、苦手な科目を中心に勉強することができた為

宿題

宿題はあったと聞いている。塾の宿題はかかさずに実施していて、力はついたと思う為

良いところや要望

学校でのテストの結果だけでなく復習をしてくれたことが本人にとって非常に良かった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校津駅西口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

科目を追加するたびにかなりの料金がかかるが勧めかたがうまい

講師

志望校合格に向けて弱点をふまえた適切な指導があり疑問点にもきちんと答えてくれた

カリキュラム

受験までの日程をふまえた科目設定ができ、納得できる指導を受ける事ができた

塾の周りの環境

駅に近く通学の行き帰りに利用でき、コンビニも近いので食事のことも不安はなかった。駐車場がないのが少し不便だった。

塾内の環境

個別のスペースが確保されていて、周りの環境に影響を受けにくい。

入塾理由

時間が自由に設定できる、駅に近く通学の行き帰りに利用できる

定期テスト

大学入試のために利用していたため、通学していた高校のテスト対策はなかった

良いところや要望

時間割をきちんと組んでいて、目標に向けて着実に進んでいけた。

総合評価

受験に向けて、スケジュールをしっかりと組んでいたので安心できた。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

合格メソッドWITH津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は自分の所得から考えると大幅に無理をしたと考える。しかし、結果が伴ない満足している。

カリキュラム

たまに講習等はあったようです。

塾の周りの環境

自宅から近いので徒歩で通っていました。夜は閑静ですが歓楽街街のルートを通る事も無いため安心していました。ビジネス街の静かさも勉強に集中出来るのではないかと思われます。

塾内の環境

聞いたところで欠点は無かったようです。

入塾理由

塾長の人柄につきる。通塾の日時も自由、何よりも自宅から近い。

定期テスト

定期テストでは満点に近い成績を残していますので、それなりに対策をして頂いたようです。

宿題

特に苦しんではいなかったようです。

総合評価

通塾日時が自由であることや、スタッフさんの気軽さなど自由な雰囲気があります

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

5160件を表示 / 810件中