塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 115件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾はりまや橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 生徒
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いですが、親に申し訳ないという気持ちを持って、私はお金に見合った勉強をしようと心がけていました。

講師

分かるまで何度も教えてくださります。
生徒思いの先生が多くてとても仲良くできます。

カリキュラム

自分の目標に合わせたカリキュラムを組んでくださります。
私は大学受験に向けて高1で入校したのですが、ほぼ全教材をやり終えてしまうカリキュラムにしてくださっていました。それでもあまりしんどい思いをして塾に行った経験はないです。

塾の周りの環境

街中で電車も通っているので、友達と遊んだ後に塾に行ったりとすることもできました。
飲み屋が多いので夜は少し治安が悪いかもしれませんが
絡んでくるような人もいませんでした。

塾内の環境

小学生もいるので静かに勉強できる環境ではありません。
講師の方も他の生徒に教えているので、集中は長続きしませんでした。耳栓を持つことをおすすめします。

良いところや要望

家だと何から手をつけていいのかわからなくなって勉強が捗らなかったので、自分に合った教材を用意してくださるところは本当に嬉しかったです。
私が高3の時に、先生同士での言い合いが多くてうんざりしていましたが、今はもうその先生は辞めているので環境が良くなっていると思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾はりまや橋教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾との比較はよくわかりませんが、平均的な料金だと理解しています。

講師

講師の質はまずまず良い印象を受けていますが、いい方とよくない方の差異があるようです。

カリキュラム

テスト期間中での振替授業の設定を柔軟にしていただけるなどの配慮をしていただけるなどの対応には満足しています。

塾の周りの環境

街の中心地のアーケード内にあり、交通の便もよく、立地的な環境は申し分ないです。

塾内の環境

騒音もなく、塾内の環境は申し分ないのですが、やや教室全体が狭い印象です。

良いところや要望

毎回の授業の最初に行うテストにより、振り返りチェックができるところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の方の指導力に差があるようですので、できれば改善をお願いしたいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校高知はりまや橋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は、コマに合わせたものであったが、一括支払いであり、最終的に目的達成できなかっただけに高いと感じた。

講師

こちらから、積極的に相談していかないと講師からのアドバイスなどはなかった。

カリキュラム

受験に合わせたもので納得できるものであったが、本人の納得のいくカリキュラムではなく主体性に欠けていた。

塾の周りの環境

交通量の多い場所ではあるが、公共交通など便利な場所ではあった。

塾内の環境

教室の場所的に広いスペースは難しいと思うが、もう少し個々のスペースが広ければよかった。

良いところや要望

電話をしても、受験シーズンに入ってからの相談が直ぐに対応してもらえないことがあった。

その他気づいたこと、感じたこと

スケジュール変更をしたいと思っても、変更すると講師が変わってしまうことがある。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文化・教養
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均

土佐アカデミー西部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は普通だと思う。夏期講習などの月は負担大でしたが仕方がない

講師

ホームページや,メールでの連絡。面倒で見た事が無いです。昔ながらの電話連絡にしないと見ない親もいる事すら分かってない

カリキュラム

カリキュラムや試験で間違えた箇所を徹底的に教えてくれた。分かり易かったと思う

塾の周りの環境

自転車で行ける範囲。ただし、近くの地下道は悪い話ししか無いので使えない

塾内の環境

環境は良かったと思います。遅くなった時にお迎えの車が幹線道路の片側を塞ぐのが問題でした

良いところや要望

メールでの連絡。ネットや携帯文字打ちが苦手だからコミュニケーションは皆無

その他気づいたこと、感じたこと

ほぼ塾と子供にお任せしているので、親としては気づいた点は無い。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均

かわさき予備校本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2021 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はコマ数に対応した価格ですが大変高いと思いました季節講義は特に思いました。

講師

専門外の授業をしていた為なんだか。わかりにくいと言っていたように思います。面談の際に具体的な話はしてもらえず、なんだか中途半端な気分でした。

カリキュラム

授業は選定した教材に合わせ、しっかりと行って頂けましたが、本人の話では納得いくほどに感じなかったと言っていたように思います。

塾の周りの環境

公共交通機関が近くにあり、通うのに不便はありませんでしたが、雨の日の車での迎えには、駐車場もなく路駐をせざるを得ない状況で近隣の方にはご迷惑をかけました

塾内の環境

各教室はありましたが、古い建物で暑さ寒さがいまいち共用スペースは、職員室と同じ環境で浪人生が多くなれ合いのようでした

良いところや要望

親しみやすい先生方でしたが、具体的な話ができず面談の意味が無かったように思います。

その他気づいたこと、感じたこと

休んでしまっても、差し替えの授業ではなく、プリントの配布だ用に思います。先生方と距離が近く良いのですが、予備校生がなあなあの感じがありました。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
2024年版

個別指導Axis(アクシス)万々校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導の分、どうしても割高にはなる。夏期講習時にはコマ数が増えるので、高額になった。

講師

講師によって能力にムラがあることが難。子供が楽しんで講師に接することが出来たのは非常に良かった。

カリキュラム

個別指導で、系統だったカリキュラムを実施している感じがなかった。理解度のチェックはこまめに行ってくれいていたようで、3とした。

塾の周りの環境

交通量の比較的多い道路沿いにあり、送り迎えの際に停車をしづらいがマイナスだった。交通のアクセス自体は良いので3とした。

塾内の環境

子供から特に不満となることはないと聞いている。時々、小学生で私語の多い子供と同席することがあり、そういう時は講師に注意してもらうようにしていたとの事。

良いところや要望

子供の成績が明らかに上昇したので、満足しています。大学受験まで継続して成績向上のお手伝いをしていただきたいです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上

東進衛星予備校高知本町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2021 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

基本的にビデオでの学習であり、試験結果による判定時に方針めいたことを説明する。

カリキュラム

すべて数字での評価で、本当のところは不明が多い。 提案で「こうした方がよりよくなる」「これはしなくてもよい」等、意見がほしい。

塾の周りの環境

電車通り(駅)から近いこともあり、便は良いと思います。夜でも明るいし、治安上も安心です。

塾内の環境

音楽室の様に防音設備を施しておりビデオ学習ができる環境となっている。

良いところや要望

良いところ:利便性 悪いところ:授業料としては非常に高い

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位

土佐塾山田教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2021 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

金額は、他の学習塾と比べて、正直かかると思いましたが、授業数を考えると、妥当か安いと思います。

講師

少人数性の為、親身に相談に乗って頂いたり、時間外に個別で教えて頂きました。

カリキュラム

傾向と対策を考えて頂き、志望校の対策がしっかりしていました。

塾の周りの環境

自宅の近くだったという事もあり、交通の便が良かったです。また、治安も良かったと思います。

塾内の環境

大通りから少し入ったところにある学習塾なので、車の音や雑音はあまり無く、環境は良いと思います。

良いところや要望

少人数の学習塾の為、塾全体が、騒がしくなく、落ち着いて勉強出来る雰囲気だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

夏期講習や冬季講習など長い時間の授業がある時は、子供も大変だと思いますが、講師の先生もタフだと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位

川崎塾グループ律志舎 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2021 生徒
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

他の塾よりは安いが、授業内容と比較すると少し高いと思う。
多人数の生徒に先生が2・3名なので、質問数に限りがる。

講師

わからない問題を質問すると教えてもらえるが、生徒人数に対して先生が少ないので、思うように進めることができない。

カリキュラム

持ち込みなのと、単元ごとの一連の説明が乏しく、質問した問題は解けるようになるが、理解度が浅いまま終わる。

塾の周りの環境

坂道はキツいがスーパーの2階なので明るいイメージ。
駐車場が広いので、天候の悪いときの送迎でも困らない。

塾内の環境

教室内は可もなく不可もなく。  
集中する子はしているが寝ている子は寝ているし、ゲームをしている子もいる。
本人のやる気次第。

良いところや要望

定期テスト対策にはなったが、成績の変動は特になし。
進学塾と言うよりは質問できる自習室。

その他気づいたこと、感じたこと

先取り学習や、受験対策ではなく、学校の復習用によい感じ。
宿題や課題もなく、塾内の空気ものんびりマイペースな感じで、勉強スピードも自分次第。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)万々校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導塾なので、どうしても集団指導の塾と比較すると値段が高くなります。特に、夏期講習・冬期講習などは高額になるので、先生に相談し、受講する科目を絞っています。残りの科目は先生方が空いている時間に自習の進捗をみて指導して下さるそうです。

講師

ベテランの先生が熱心に指導して下さるそうで、子供はモチベーションを保って通塾しています。

カリキュラム

子供の能力に合わせて教材を選定して下さっているそうです。教材の有効な使用法もアドバイスして下さるそうで、子供も満足しています。

塾の周りの環境

交通量の比較的多い道沿いにあります。塾の迎えの際には駐車場が少なく、周囲に迷惑をかけずに待つのが難しいです。子供によると、道路の騒音はさほど気にならないそうです。

塾内の環境

交通量が多い道沿いですが、騒音はさほど気にならないそうです。場を乱すような子供はいないので、静かに勉強に集中できるとのことです。

良いところや要望

交通量の多い道沿いなので、騒音との兼ね合いが難しいですが、クラスターの発生リスクが気がかりです。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 115件中