塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 202件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

eisu津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金はとても高いです。料金設定は映像授業で先生のレベルによって変わってきます。3月頃に担当先生と面談があり決めます。

講師

講師は有名な先生です。映像授業なので自分のペースで受講出来ますが、合わない人もいるようです。
知人に聞きましたが、知人の子どもは映像を見ることが苦痛だったようです。一方的で質問も出来ない。
うちは見返すことが出来、自分のペースで出来るから良いと言っていました。人により合う合わないがあると思います。

カリキュラム

映像授業の先生は選択科目により担当の指導の先生と話合いをして選定しました。行きたい大学に合わせて選択しました。指導の先生はあまりうちの子どもには合わなかったようですが、映像授業は合ってい多様です。

塾の周りの環境

駅から近く、高校からの帰り道に寄れる場所にあり便利でした。駅から塾までの間にはコンビニもあり便利に使っていました。

塾内の環境

ビルは新しくはないのでトイレはあまりきれいとは言えませんでした。自主室は広くテスト期間中は早くこら空けてくれていました。日によっては隣に煩い人が使っていたりすると集中出来ずに早く帰ってきていました。

入塾理由

受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、カリキュラムが本人にも合っていると思い決めました。また駅近だったのも理由になります。

定期テスト

定期テスト対策は特に無かったように思います。テスト期間中は集中出来るからと進んで自主スペースを使っていました。

宿題

量は多かったと思います。難易度は自分のレベルにあっていたものを使っていました。スマホアプリや表でも進捗がわかるようになっており親にも共有されていました。

家庭でのサポート

説明会やコロナの時期だったのでオンラインでの説明も頻繁にありました。

良いところや要望

便利な立地と本人に合ったカリキュラムです。本人のやる気だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

何せ授業料が高いので、とてもきつかったです。しかし塾からの連絡事項は頻繁にあり、子どもがどういう状況なのかすぐわかりました。

総合評価

どこの塾でも本人のやる気だと思います。しっかりした目標をもって取り組める環境、授業内容も肝心ですがそれに尽きると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾津現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習など特別な部分の追加が意外と費用がかさんでたいへんでした。

講師

本人が納得していたのでいいと思います。説明会に参加した際は若い先生だったのでやり易かったと思いました。

カリキュラム

わかりませんので的確な回答はできませんが、進学できたのでよかったと思います。

塾の周りの環境

駅からちょっと離れているが、車での送迎だったので混み具合はたいへんでした。他の方法がないので雨の日は更にたいへんでした。

塾内の環境

駅に近くコンビニエンスストアも近くにあり、昼から夜までの時は助かりました

入塾理由

周りの進めに本人が進みたいという希望があったので。最寄りであるので。

定期テスト

分析して三者懇談で説明があり、合否予想や弱点の対応方法がありました

宿題

宿題はなかったように感じましたが、自分でやることを決めてやってました

家庭でのサポート

塾への送迎や弁当の配送を父母交代でたいへんでしたが何とかのりきりました

良いところや要望

駅に近くコンビニエンスストアもあり、環境はいいところですが車の送迎には適さない

その他気づいたこと、感じたこと

特にないですが、車の送迎がしやすい環境整備があったらいいなと思います

総合評価

希望がかない大学進学できたので問題ありません。ありがとうございました。

利用内容
通っていた学校 公立高専(中堅/上位校)
学部・学科 その他
進学できた学校 公立高専
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校津駅西口校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

科目を追加するたびにかなりの料金がかかるが勧めかたがうまい

講師

志望校合格に向けて弱点をふまえた適切な指導があり疑問点にもきちんと答えてくれた

カリキュラム

受験までの日程をふまえた科目設定ができ、納得できる指導を受ける事ができた

塾の周りの環境

駅に近く通学の行き帰りに利用でき、コンビニも近いので食事のことも不安はなかった。駐車場がないのが少し不便だった。

塾内の環境

個別のスペースが確保されていて、周りの環境に影響を受けにくい。

入塾理由

時間が自由に設定できる、駅に近く通学の行き帰りに利用できる

定期テスト

大学入試のために利用していたため、通学していた高校のテスト対策はなかった

良いところや要望

時間割をきちんと組んでいて、目標に向けて着実に進んでいけた。

総合評価

受験に向けて、スケジュールをしっかりと組んでいたので安心できた。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

合格メソッドWITH津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は自分の所得から考えると大幅に無理をしたと考える。しかし、結果が伴ない満足している。

カリキュラム

たまに講習等はあったようです。

塾の周りの環境

自宅から近いので徒歩で通っていました。夜は閑静ですが歓楽街街のルートを通る事も無いため安心していました。ビジネス街の静かさも勉強に集中出来るのではないかと思われます。

塾内の環境

聞いたところで欠点は無かったようです。

入塾理由

塾長の人柄につきる。通塾の日時も自由、何よりも自宅から近い。

定期テスト

定期テストでは満点に近い成績を残していますので、それなりに対策をして頂いたようです。

宿題

特に苦しんではいなかったようです。

総合評価

通塾日時が自由であることや、スタッフさんの気軽さなど自由な雰囲気があります

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾津現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は少し高いと思います。大手なのでそれなりの価値はあると思います

講師

わからない問題があればわかりやすく教えてもらえるようで、講師の質は良いと思う

カリキュラム

大手であるのもあって、テキストはきちんと系統だってできています

塾の周りの環境

主要駅である津駅のすぐ近くであり、アクセスはとても良いと言える。が、その分治安も下がるため、少し心配である

塾内の環境

自習室は整備されており、勉強にとても集中できる環境でした。

入塾理由

指導が良さそうだったので体験に行くと、指導が子供に合っていそうだったから

定期テスト

定期テストを伝えると、しっかり対策もしてくれるため、良いと思う。

宿題

量や難易度は適切であり、多かったりすると塾に言えば調節してくれるので、良い

良いところや要望

アットホームな感じで、質問をしやすい。教え方も上手いし、成績も伸びる

その他気づいたこと、感じたこと

休んだ時の対応はとても親切。ただ、気分によって動く先生もあるので、そこは注意

総合評価

カリキュラムや質はいいと思うが、料金は大手なだけ合ってかなり高い

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別教室のトライ津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

個別指導なだけあって細かく対応してくれ、コスト的に不満はなかった

講師

指導はよいものの個別の内容で首を傾げるものがあり教師のレベルの佐かとかんじた

カリキュラム

レベルに合わせた教材を提示してもらえ、理解がスムーズに進んだとのこと

塾の周りの環境

高校の通学路上の最寄り駅であるため通いやすく、また、駅近のために時間的に余裕を持っていられたのがよかった

塾内の環境

設備的にはごく一般的な教室であり、特筆するようなものはなかったとのこと

入塾理由

苦手部分の克服メインなので教室でのものより個別指導が合うと思ったため

良いところや要望

教師のレベルにバラツキが大きいように思えるので、平均的にレベルの良い方を揃えればよかったかと

総合評価

個別指導を売りにするだけあって、マニュアル的であったがきめの細かい指導であった

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾津現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高いと言えば高いし、結果合格できたので安いかも

講師

子供は続いたのでよかったんだと思います

カリキュラム

カリキュラムは具体的にはわからないですが、こどもが根気よくついて行けたとは思うのでよかったと思います。結果は合格できましたしOKです。

塾の周りの環境

駅から近いので遅くなっても心配しなくてよかった。通う道も明るかったと記憶しています。あとは繁華街と反対側だったのもよかったと思います。

塾内の環境

自習室とかもあったようなのでよかったみたいです

入塾理由

評判がよかったのとお試し期間があったのがよかった。そのときの先生が子どもに相性あった

定期テスト

すこしづつは点数が上がっていたのでテスト対策も効果あったと思います

良いところや要望

結果は合格となったのでうまく受験勉強をさせてくれたと思います。定期的な評価フィードバックも親が安心できるようなないようであったと思います。

総合評価

受験勉強には昔から定評があり老舗なので安心できると思います。カリキュラムも傾向と対策もしっかりしていると思いますので、安心できます。お値段は高いか・・・・

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

eisu津駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

講師

人数が足らないように思う。実家が埼玉県なので学習塾がいいところたくさんあるのに対し,三重県は子供の人数も少ないが先生の人数も不足してるように思う。先生が他校の掛け持ちで聞きたいことあってもいないとかそういうことが起きていた。常勤でしっかり見てもらいたかった。

カリキュラム

カリキュラム自体はそんなに悪くないと思う…全国規模の塾なので。だが、内容を制覇するほどの先生の教え方がまだ不足してるように思う。

塾の周りの環境

駅の前という点では通いやすいが騒音の問題ではあまり静かではないように思う…お迎えの車の混雑は何とかならないかと思った。

塾内の環境

環境はあまり良くないと思う…騒音の面では駅から近いので必ずしも良くはない。まぁ、世間一般的に静かすぎも良くないのでまぁいいかというかんじ。

入塾理由

受験するにあたり真剣に向き合うために主人の勧めで通い始めました。

定期テスト

テスト対策をしてくれていたようだが,息子はあまり参考になってないみたいだった。

宿題

宿題はなかったように思う。

家庭でのサポート

親のサポートをしたくても反抗期だったので自分でやるから大丈夫だという一点張りな感じで不安ではありましたがまかせてました

良いところや要望

先生が必死なのは伝わってきたが、子供はそれについて行ってる感じではなかった。残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと

親が不安になったり苦情を言ったりすることのないようなサポートは完璧だったように思う。それより子供をもっと丁寧に見てくれた方が良かったのだが…仕方ないですね。

総合評価

いい点は,全国規模の塾なので資料が豊富。公立校の先生に尋ねてもわからないようなことが面談で話せて、安心に繋がった。だが、子供のやる気を引き出すまではいかず…お金との費用対効果が見込めず辞めることになって残念でした。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

OSK尾崎数理研究会本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

他の塾の料金をよく知らないのですが、安いのではないかと思います。

講師

本人は楽しそうに通っています。

カリキュラム

学校の進行に合わせて、カリキュラムを組んでいるような気がします。

塾の周りの環境

駅からとほ2分ぐらいのところにあって、交番もあり環境や治安はよいほうだと思います。コンビニもあります。

塾内の環境

自習室もあり時間外でも午後からなら利用できて先生にも質問できるようです。

入塾理由

講師の熱意もあり、本人も入塾を希望したのでけっていしました。

定期テスト

定期テストのときは、範囲に会わせて講義もおこなっているようです。

宿題

量は少ない。難度はそこそこだと思います。

家庭でのサポート

以前は、塾までお迎えをしていましたが、最近は電車の駅までのお迎えにとどまっています。

良いところや要望

進路について真剣に考えてもらっています。また同じ学校の生徒も多く通っています。

総合評価

色々な大学に進学するには適している塾だと思います。自宅から遠いのが難点です。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

1つの講座で正直高いと感じたし、一つのプログラムも相当高かった。

カリキュラム

毎日勉強できる環境だったのでよかったです。子どもの気持ちをしっかり考えてくれてて助かりました。

塾の周りの環境

学校の帰り道にあったので余計なことをしなくて済んだ。私自身の負担も最小限にできた。駅にも近くて、朝からやっていたので、子どもも行きやすく勉強しやすかったのではないかと思います。

塾内の環境

みんな集中している環境で、子どもが勉強するのにはいい環境だったと思ってる。

入塾理由

子供が入塾して勉強を頑張りたいという本人の気持ちを尊重した。

良いところや要望

毎日、通えて勉強が出来る環境を整えているのほ大学受験にとってとてもいいことだと思った。

総合評価

息子は第一志望に行けたので満足しているが、もう少し安く費用を抑えたかった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 202件中