塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 125件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

全教研志免教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/5 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

春季講習が無料でしたが、通常授業と違い時間が合わない為、休む予定でしたが、授業前にサポートして頂き助かりました。

講師

他の習い事と重なり、テストを受けれないと思いましたが、時間を調節して頂き、テストを受けることができました。

塾の周りの環境

駐車場が奥は狭く、少ないので、広い駐車場ができればよいと思います。家からは頑張れば自転車で行けます。

塾内の環境

雑音はなく、授業に集中していると思います。
テキストをうまく使って勉強しています。

入塾理由

他の習い事と時間が合い、大手でサポートもしっかりしてくれそうだったため。

良いところや要望

サポートをしっかりしてくれるので安心です。
宿題を頑張っています。

総合評価

サポートが厚く助かります。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館志免校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通い始めてから順調に成績も上がったため、料金は高いと思ったことはない。

講師

面談を行い、目標を見据えた上で、競争も取り入れて勉学に勤しめるため、いいなと思った。

カリキュラム

レベルごとにクラス分けされており、向上意識が促進されるため、苦手な教科も頑張って対処しようと自発的に取り組むようになった。

塾の周りの環境

バス通学もできたが、友達と一緒だったため、基本は自転車で通学していた。
付近も交通量は多いが、周りの目があるため、特に犯罪に巻き込まれる心配はしていなかった。

塾内の環境

小教室で分けてあるため、それぞれの科目に集中して臨める。時折周りの教室の声も聞こえるが、特に気にならない。

入塾理由

本人の部活の友達の影響で誘われ、私としても進学校を目指してほしかったため、ちょうどいいと思った。

良いところや要望

3年生の受験期は特に周りと競い合い励むことができたため、進捗よく学力が向上していった印象。

総合評価

田舎の塾であまり期待はしていなかったが、講師たちの実力か、最終的に目標とする進学校へ進級できた実績から、通わせて良かったと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館志免校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

通常の授業に加え、合宿や模試などとにかく追加料金が多い。本人にとってどこまで効果があったかは不明…

講師

点数だけの付き合い。個人面談もあるが、偏差値でしか人を見ていないので、あまり進路選択の参考にならない。

カリキュラム

とにかく金額が高い。今となっても一度も塾に行って良かったとはいわないから

塾の周りの環境

駅からも遠く、スクールバスも経路外で使用できなかった。駐車場の台数が少なく、送迎の混雑がすごい。
教室がとても狭かった。

塾内の環境

ぎゅうぎゅうの中での授業で、いつも息苦しいと話していました。

入塾理由

進学実績と人数の多さで競い合える環境であったため、この塾を選びました

宿題

学校でもして、夜中も遅くまでしないと間に合わない量で頑張っていました

良いところや要望

担任以外の先生と情報共有されていないことが多く、困ることが多かった

総合評価

最終的に合格できたので、この評価をつけました。
基本的に勉強が好きな子だけが行く塾と思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研志免教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

授業の質を考えると納得の料金だと思いますが、高いいので続けられませんでした

講師

とてもわかりやすく、丁寧に教えてくれると本人が言っていました。

カリキュラム

すぐやめてしまったので、季節講習はしてないですがオリジナルのテキストでした

塾の周りの環境

近くにこの塾がなかったため、車で20分かけて送迎しないといけなかった。通塾バスもあったが居住地域は通っていなかった

塾内の環境

幹線道路沿いにあったため、車の騒音はしていた。感染予防はしっかりできていた

入塾理由

周りのお友達がほぼ入塾してたのと口コミがよかったためきめました。

良いところや要望

希望高校への合格率が高いのが1番だと思います。ただ塾まで遠いのが難点です

総合評価

すぐに退塾してしまったため、きちんとした評価はできないが、周りで継続してた友達は希望高校に合格していた

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

毎日個別塾 5-Days志免町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の個別指導の塾の料金よりかは安い方なのですが
基本的に塾の授業料は高いので何とも言えない

講師

本人にあった指導や、問題などを準備していただいたりして嫌がる事なく通う事が出来たので良かったです

カリキュラム

こちらが受験する高校に合わせてコースを希望した所、それ以上の事を強く勧められる事がなくてよかったです

塾の周りの環境

自宅からバスで通うととなると丁度良い時間がなかったりするので行き帰りの送り迎えが必須になっていたので駅の近くにあると良いな、と思いました

塾内の環境

教室の前の道は車やバス、大型トラックなどが多く通りますがそういった音もあまり気にせず受験が受けれたらみたいです

入塾理由

高校受験するにあたり個別指導だったこの塾が合っていると思いました

定期テスト

定期テスト対策はありました。その時のテスト範囲の問題などを準備してくれました。

宿題

宿題の量はあまりはっきり覚えていないのですが、本人が次の授業までに…と深夜遅くまで起きてやっている事はそんなになかったので適切だったのかな、と思います。

家庭でのサポート

塾の送り迎え、塾での話などを聞いて本人が楽しく通う事が出来るようにを一番に考えていました。

良いところや要望

本人が志望していた高校のレベルにあった指導をしてくれた所が良かったです。考えてもいないのに上へ上へと強要されるのは嫌だってので…

その他気づいたこと、感じたこと

先生方とも話しやすかったみたいで質問等しやすかったみたいです。

総合評価

いろいろな考えがあると思いますが私は塾は本人が無理なく通える所が一番なのかな、と思っています。その次にサポートする側の私達が料金等もも含め納得していく所であればいいと思います。なのでこの時通っていた塾は私達に合っていて良かったのだとおもいます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

九大進学ゼミ志免校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他と比べて比較的お手頃な料金設定でしたので決めました

講師

志望校に合格するかしないかで評価は変わってくると思います。
子供は志望校に合格したので悪くはありませんでした!

塾の周りの環境

近くにバス停はありますが、住んでる場所によって最寄りのバス停に停まる路線がないです!
我が家はそうでした!

入塾理由

家からの距離、月々の料金、塾の回数、1コマの時間などトータル的にみて決めました!

定期テスト

定期テスト対策はありました!
テキストとは別にプリントでしてました!

家庭でのサポート

我が家から塾までのバスの路線がなかった為、私が送り迎えしてました。

良いところや要望

たまたま塾長が子供の志望校を卒業していたので、その高校について詳しく話を聞くことが出来ました。

総合評価

志望校に合格するかしないかで評価は分かれると思いますが、我が子は志望校に合格したので評価は4でした!

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館志免校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

少しだけ高いと思ったが成績が上がっていたので良かった。
もう少し安くて良いと考えた

講師

進路のことをしっかりと考えてくださったから。
とても親身に寄り添ってくれたから。

カリキュラム

少しだけ早かったがとてもわかりやすかったです。
丁寧に説明をしてくださった。

塾の周りの環境

交通の便利はあまり良くなかったしちあんが悪かった。
バス停が近くになかった。塾のバスが自分のほうにはなくて不便だった。

塾内の環境

教室は、とても狭くなっていた。
少しだけ壁が直されて綺麗になった。

入塾理由

進学実績がとてもよく友達が通っていると言っていたから。
大予想模試がいいから

良いところや要望

高校入試の問題を結構あてているので点数がとれる。
自習室がしっかりとしている。

総合評価

大予想模試がとても良かったのでお金を払った意味があったとかんじたから

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館志免校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

夏期講習や冬期講習に実施された、オプションの通常授業以外の料金が高め

講師

進路や成績など、相談したことにとても親身になって具体的に真剣に答えてくれる

カリキュラム

子供にあった教材や進度で進めてくれて、一般教室以外にも個別や2対1の教室があってとても良かった

塾の周りの環境

反対側にスーパーがあって道路が目の前なので、道路を通るバイクや車の音が大きく教室内に聞こえてきて、集中できない時があるそうなので、やや悪い

塾内の環境

校内は、少し狭い気もしますが、それなりに綺麗になったそうです。外に関しては道路を利用するバイクや車の音が大きいみたいです

入塾理由

娘の成績が中2の頃、悪かったので成績をあげさせ、少しでも上の高校へ受験して合格して欲しかったから。

良いところや要望

もう少し施設・設備良くしていただければ、高めの料金にも納得がいきますがそれ以外は全体的にいいと思います。

総合評価

とても親切に全ての生徒や保護者の質問に答えてくださっていい教場だった

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

毎日個別塾 5-Days志免町校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/1 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

個別塾になるのて、仕方ないが少し高いと思った。全体学のあと1割ぐらい安ければいいなと思った。

講師

講師のみなさんが、親切。わかりやすく教えてくれる。いろいろ相談してくれる。

カリキュラム

一人一人のカリキュラムを作って進めていくそうなのてま、苦手が克服できると思う。

塾の周りの環境

車で行けば10分ぐらいで行けるが、バスの便が悪く乗り換えしていかなきゃ行けない。
毎日通う予定なので、送り迎えがしんどい。

塾内の環境

整理整頓はされていると思う。県道沿いにあり車通りは多いが騒音、雑音は気にならなかった。

入塾理由

毎日通える。わからない所を聞ける。
半個別な感じなので、わかりやすい。

良いところや要望

先生が一人一人をきちんと見てくれる感じがする。安心してお願いしようと思った。

総合評価

自分の考えるこうであって欲しい!と思ってることが賄える。苦手が克服できて勉強する意欲が湧きそうな気がする。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード志免教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なので受講料は妥当だと思いますが
テキストなどが高く大量にあるため結局手をつけずで無駄にしてしまいました。

講師

若い講師の方が多かったですが
しっかり指導して下さりお兄さんのように質問しやすくて良かったみたいです。

カリキュラム

教材は多くて使わないものが多くうちの子には勿体なかったです。

塾の周りの環境

自宅から近くなので雨が降らなければ自転車で通ってくれたので良かったです。目の前に駐車場があるのも良かったです。

塾内の環境

教室は綺麗に管理されており、集中して受講できたと思います。一対一でなく、二人の生徒に一人の先生と言うのが我が子には合っていたようです。

入塾理由

知り合いが通っていたのと、個別指導をお願いしたくて決めました。

定期テスト

フクトのテストを受けさて頂きました。テスト結果から苦手項目について対策して頂きました。

宿題

量は多くはなく無理なく出来ていたようです。難易度は合ったレベルでしていだいたので良かったです。

家庭でのサポート

雨の日は車で送り迎えをして、冬季講習などにも積極的に参加させて頂きました。

良いところや要望

ネットでお休み連絡などのやり取りが出来たのも助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと

先生方についても、どの先生も印象が良かったみたいです。年齢が近いと言うのが距離が近くなり良かったのかもしれません。

総合評価

苦手分野を集中的に指導して頂けるのが有難いです。おかげで苦手分野が少し克服し、自信に繋がったようです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 125件中