塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 155件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

オンライン家庭教師WAM の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2022 保護者
費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0
親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-
受講時の学年 中学生
通っていた学校 私立中学校
目的 補習
学習効果

まだはじめたばかりなのでこれからに期待します。宿題や課題も出してくれるといいなと思います。

料金

手頃で良いと思います。カード払いが出来るとなお良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ

学校の教材を扱ってくれる点が授業フォロー、中間期末対策に役立つと思います。

サポート体制

テスト直しをお願いしたら、解答のあるものしか授業で扱えないとのこと、解答のあるものしかみてもらえないのが残念です。

良いところや要望

授業の追加は二週間前までとこことで、試験直前にわからないことが出てきた場合もっと直前でもできたらよいのにと思います

トーマス【TOMAS】麻布校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

基本的には高いと思う。感覚的にはその半額が適正かなと思う。説明時のようにもっと生徒の分析などがされるのであれば、満足度はあがると思う。ただまだ結果がでていないので評価はこれからといったところ。

講師

ある一定以上のレベルなので、わかりやすく教えていただけていると聞いています。

カリキュラム

急に休むことができないので、体調が不良であった場合に何か代わりになるものが欲しい。(返金対応など)

塾の周りの環境

交差点が近く、駅からも近い。ビルの階数も2Fなのでアクセスが良い。

塾内の環境

個別ブースでの1対1の授業なので、集中できるようです。わからないところもすぐに聞けて満足度が高い。

良いところや要望

カリキュラムなどは希望を聞いていただけるので、良いが、内容については説明時を実際の取り組み内容が合致していないような気がする。(説明者と実際の担当者とは異なるので仕方ないとは思うが)

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

麻布学院本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高い、としかいいようがない。必ず結果が出るなら投資してもいいが。

講師

講師の当たり外れがあると感じられた。子供との相性の問題もあったが・・

カリキュラム

カリキュラムはしっかりしていたと思います。受験対策としてもっと期待したい。

塾の周りの環境

自宅からやや不便であったため・・駅近とか便利な場所だと良かった。

塾内の環境

特に問題はないと思う。騒音はよく分からないが、気になることはない。

良いところや要望

コミュニケーションでの問題はあり、連絡しても折り返しの返答がなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

質問しても返答が遅いし、講師との連絡が取れないことが問題である。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導 スクールIE芝浦校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

1教科で週一なのに高すぎる。
成績が上がるなら納得だけど上がらないので
高いお金払ってるのに成績も上がらない。
夏期講習代は大金を払いもったいなかった

講師

塾長が途中で変わり信頼していただけに残念だった。
せめて高校が決まるまでその塾長でいてほしかった。
他塾も考えたがすでに中3だった為、そのまま慣れた塾にした

カリキュラム

定期考査の対策をしてほしかったがなかったし、
もう少し子供に合わせたカリキュラムをしてほしかった

塾の周りの環境

コンビニがあったので休憩の時はお友達とご飯を買いに行けたら自宅からも近いのでよかった

塾内の環境

塾に通っていない子が自習室を何食わぬ顔で利用していたので不信感。

その他気づいたこと、感じたこと

高いお金を払って塾に通わせているので目に見えた結果が出て欲しかったと思います。
我が子は成績もテストの点数も上がらず。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

成増塾白金台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

料金は高めだけど、とてもやる気になって学力向上に努めてまいります。

講師

学力の同じ位の子供と競えるんで、とてもやる気になって学力向上するって思う。

カリキュラム

教材は自由に選べるから良い。

塾の周りの環境

電車で行くのは不便だが都心部なんで治安は問題ないだろと思う。

塾内の環境

教室も人数の割には広くて良い。

良いところや要望

良いところは、高級住宅街地帯なんで、親子を含めてみんなひんがあることだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

休んで時もサポートしてくれる、とても良い。

利用内容
通っていた学校 私立小学校
進学できた学校 私立小学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

語学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金は適切価格だと思う。 
しかし、講習など、短期講座があるのでそれなりにかかる

講師

講師の休みによる変更が少なかった。
連絡は丁寧で、わかり易かったです。

カリキュラム

教材は個人のレベルに合わせた良いものであった。
しかし、料金は高め

塾の周りの環境

環境はいい。
通りに面していて夜道も心配がない。
場所柄治安もいい

塾内の環境

教室は人数の割には広めで快適な環境に見えた。
自習室もきれいでいい

良いところや要望

良いところは受付が丁寧で親身な対応。
電話でもわかりやすくよい

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 語学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール麻布十番校 の評判・口コミ

総合評価
  • 1.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

成績が上がらないと相談すると、どんどん講習を取らせようとする。

講師

集団授業だったが、積極的に質問ができないタイプの子は、置き去りにされていた。座席も黒板が見えない位置に座らせられ、まったく授業の内容がわからなかったらしい。

塾の周りの環境

人通りが多い場所で、授業中に車の音、人の大声、救急車の音などが頻繁に聞こえ、集中ができない環境

塾内の環境

教室の机の配置がおかしい。一番前の端っこ氏座ると黒板が見えない配置

良いところや要望

成績が優秀な子にとっては、もっと成績を伸ばそうと先生方も頑張ってくれるが、それほど成績が伸びない子には、集団ではなく、個別をすすめたり、対応がとても冷たく感じた。現状でどうにか成績を上げようと考えてくれることはなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

コロナ化でオンライン授業となったとき、とても対応が悪かった。アフターフォローがされなかった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ広尾ガーデン校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.00
投稿:2022 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の個別塾でも月額は似たような料金だが、塾に通っていない時間のケアや学習のカリキュラムの作成に関しては他の塾のほうが手厚い。ここでは結局、自習なども「やってね」で終わってしまうので、やらない子は結局やらない。その意味では正直、かなり割高。

講師

個別なので先生によるばらつきが大きい。子どもによると数学の先生はわかりやすいが、他の教科の先生はちょっと…とのこと。

カリキュラム

教材に選択肢があるのは良い。カリキュラムも個別に作るので、子どもに合った形できる。オンラインのいろいろな講座は本人はほとんど利用しない。

塾の周りの環境

徒歩で通うにも、地下鉄でも便利だと思う。立地、治安、交通の便など、周辺の環境は申し分ない。昼食に出るのも、安心。

塾内の環境

授業を受けるのは大きめのテーブルで、その傍らを人が通るなどするので、集中しにくい。自習の机も同様にオープンな感じで、気が散るのと、ちょっとした軽食をいただく場がないので、それも不便。

良いところや要望

教科によって先生を変えてくれている様子。適した先生に教えていただけるのは助かるが、もっと料金を手頃にしてほしい。コスパが悪いと感じる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)広尾 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

単価は安くはないですが、入会キャンペーン?などで追加で授業数を増やしていただけました。

講師

明るく話しやすい雰囲気の先生が多いようです。今のところ楽しく受講しています。

カリキュラム

学校の授業の補習なので、自分で持ち込んだ教材を使用しています。

塾の周りの環境

自宅から近いことが選んだポイントでもありますが、治安も良く、環境に問題はありません。

塾内の環境

遅い時間に授業を取っているためか、静かに勉強できているようです。

良いところや要望

目的がはっきりしていたこともあり、話が早く、すんなりと希望通りの内容で始められて良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
通塾の目的 苦手克服
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)三田 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

補習

通塾時学年:中学生

料金

個別指導としては、他の同条件のところと比較しても、同等なので

講師

授業の進捗に応じて基礎理解を確認し、必要に応じて遡って説明する

カリキュラム

個別に授業に応じて教科書中心のため特に用意はないから、特段明記せず

塾の周りの環境

通学経路上の乗換駅近くに所在し、周辺も明るく、コンビニなどの利用も容易

塾内の環境

自習室も用意されており、比較的自由な利用が可能で、清潔かどうかはわからないものの、利便性は高い

良いところや要望

事務方もしっかりしており、連絡上の問題はなく、特に不便を感じてはいません

その他気づいたこと、感じたこと

特段ないが、担当講師の変更などが生じた場合はどうなるか不安もある

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 補習
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 155件中