塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 132件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

教材費が、3年分一括購入で大変だったのと
かなり料金もかかりました。講習会のたびに料金も発生しますしオンライン代金も別にとられるので
結構な料金になります。
近くて、通うのが大変ではない人ならよいのだろうが
遠くから通うと毎日利用出来ないので高くつく気がします。

講師

講師の先生を、おもしろいと言っていて学習に意欲がでているようだ。

カリキュラム

まだ、中学ははじまったばかりなので
良いのかわからないので
このひようかになりました。

塾の周りの環境

駐車場が利用出来ないため
迎えは渋滞することが多く、そのため9時40分までの授業なのだが 早く終ることが多い気がする

塾内の環境

あまり良くわからないが
子供は、気に留めていないようで
満足しているようてす。

良いところや要望

もう少し、入塾まえに
しっかり料金の話をして欲しかったです。
後から後から出てくるので 大変です。

その他気づいたこと、感じたこと

まだ、通って4ヶ月ほどで まもないのであまり
良くわかりません。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

中学三年の冬期講習ともなると、 やっぱり高いなぁと思いました

講師

授業を見ていたわけではないので、どちらともいえない。面談では、不安をあおられたような気がしました。

カリキュラム

県立高校の受験に合わせた指導だとおもうので、完全に信じてお任せしといた感じでした。

塾の周りの環境

駐車スペースがないので、送り迎えは不便だと感じました。

塾内の環境

教室に窓がないので、圧迫かんがあるようでした。静かではあったようです

良いところや要望

送り迎えの時に 駐車場の整理に先生が立っていてくれたのは良かったと思います

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

他の塾料金がどのようなものかも調べていたわけではありませんが、それほど高くもなく良いのでは。

講師

初めての塾ということもあり、比較にはなりません。成績はあがったのだから、塾としての役割は担っており、通わせて良かった。

カリキュラム

サポートも充実していたように感じました。

塾の周りの環境

交通アクセスは良いほうだとおもいます。駐車場がせまいのは考慮事項です。

塾内の環境

清潔感もあり、コロナ禍ということもあり、対策はされていた様に見受けられました。

良いところや要望

コロナ禍ということもあり、塾での勉学も良いが、リモートも充実させてください。空気清浄機など設置していただきたい。

その他気づいたこと、感じたこと

室内空間、塾講師、最初の説明から、辞めたいと申し出たときも、笑顔での対応に、また利用したいとおもいました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

大手という事もあるのかと思うが、地元の塾と比較するとやはり若干高額だった。コマ料金は納得だったが、冬休み講習等の特別講習が割高だった。泊まり込み講習もあったが、料金で断念した。

講師

フランクな感じで友達感覚となり圧迫感がなく、良かった。

カリキュラム

各在学高や志望校に合わせた内容を随時更新してプリントとして演習させてくれるので、勉強の仕方の目安になった。受験前の冬休みは、毎日朝から夕方までの特別講習に通わせたが、集中力と持続力が養われていい結果を残せた。

塾の周りの環境

自宅から遠くない街中にあり、車での送迎でしたが乗り降りがスムーズに出来た。待たせる時も時間潰しが出来る場所も多く夜遅くの迎えでも安心だった。

塾内の環境

隣との間に衝立があるので、周りをあまり気にせず集中出来たらしい。

良いところや要望

個別指導ですが講師の人数が少ない。丁寧な指導をしてくれる講師は難関校志望に対応し、それ以外は他の講師の指導だったので、同じ料金で指導力に差があるのは残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと

三者面談の様な形で、こちらの希望を聞いてくれたり、子供の性格等に合わせて接していた感じはあるので、無理なく通えたと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は施設費なども入り思っていたより高かったです。休みの講習も別に負担するので高いイメージでした。

講師

個別に面接して目標に向けて一緒に考え、最後まで諦めないように元気づけ応援してくれていた。

カリキュラム

教材は一年分を計画的に進められるように、苦手なところを克服できるようにカリキュラムも組んでくれました。

塾の周りの環境

中心街にありバスでも電車でも行けましたが、夜遅くまでで自家用車で送迎していました。先生方が誘導してくださり、子供を呼んできてくださるので助かりました。

塾内の環境

人数は多いですが、大教室のほかに個別に勉強できる机もあり静かに勉強できる環境もありました。

良いところや要望

先生方が必ず声をかけてくださるので話しやすく相談しやすい環境で助かりました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

KATEKYO学院本八戸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

授業料金の他に先生の交通費の支払いもあったので高いなとは思いました

講師

苦手分野対策や塾の個別授業が無くても自由に机を使えたので助かりました。その時わからないところも教えていただいたようで個別は確かに高いけど、それ以上のことをしていただいたと思います

カリキュラム

教材は特別賞無いですがその子に会わせてのプリントを準備して進めてくれるので助かりました

塾の周りの環境

家からも歩いて行けたし、交通のべんもよくお店もあるのです助かりました

塾内の環境

賑やかな場所にあるのです静かな環境ではありませんが、そんな環境でも勉強ができる習慣が身に付いたと思います

良いところや要望

事務所のかたや先生も対応が良かったので安心して子供をお願いできました

その他気づいたこと、感じたこと

いつも子供を気にかけてくれて、兄弟のことも覚えてくれてたので通いやすく良かったです

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ本八戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

安いに越したことはありませんが、少々負担が大きいかなと思っているところです。

講師

質問は比較的しやすい雰囲気だと思いました。教え方もわりとソフトでまあまあいいかなと思いました。

カリキュラム

具体的な目標が示されているのでいいかなと思いました。いろいろと考えられている内容だと思いました。

塾の周りの環境

こちらに限らず駐車場が不便で路上駐車などか多く見られるのであまりよくないと思いました。

塾内の環境

いろいろな子どもが通っているので仕方ないとは思っているところですが、少し気になりました。

良いところや要望

総じて良いかとは思っているところです。

その他気づいたこと、感じたこと

特に問題点はないかとは思いましたが、たぶんみなさん満足していると思いました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立小学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英智学館八戸白山台校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

個別指導なのでそれなりに高いと思う。他の塾の料金が正直あまり把握できていないが。

講師

申込時に親切に対応頂いた。子供からの評判も良い。結構スケジュール枠が埋まっていて、受講日、時間は希望通りにはいかなかった。

カリキュラム

最初にお試しの夏期講習に申し込めた。そこで子供の反応を見てから入塾できてよかった。

塾の周りの環境

家から近いのがここに決めた1番の決めて。夜遅くに帰ってくることを考えると重要。

塾内の環境

私は教室を見れたことはない。他の生徒がいたので見れなかった。子供の話だと綺麗との感想。

良いところや要望

費用がもっと安ければ科目を増やしたがまずは効果があるか様子見なところ。

その他気づいたこと、感じたこと

今1番苦手な英語を科目としているが他にも苦手と感じる科目はある。夏期講習だけでなく入塾した後お試しで無料で複数の科目が受講出来たらと思う。テスト前受講とは別で。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

新教育センター本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

行こうと思うと、毎日行けるのでコスパは高いと思います。現実は週二回しか、行かなかったです

講師

面倒見てくれる。 連絡くれる 先生はいいが やはり勉強は、本人次第 金額ほど学力は、伸びなかったが、本人のやる気がない為、何も 文句は言えません

カリキュラム

入って、すぐ学校の順位が上がった為カリキュラムはいいと思う。ただ、そこで安心して勉強のペースが落ちた。

塾の周りの環境

市街地にあるため、駐車場もなく、バスも利用しづらいため、毎日、送り迎えしなければならない。

塾内の環境

みんなで勉強出来るので、釣られて勉強してる感じです。ただ、上昇意識が、ない為無駄だったかなと思います。

良いところや要望

真面目に行けば、確実に頭は、よくなると思います。うちの子には、合わなかったのかな

その他気づいたこと、感じたこと

塾は、凄く良いと思います。あとは子供のやる気、親の送り迎えができるかどうかだと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位

個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

料金は、他と比べた事がないので正直どちらとも言えません。個人的には、決して安くは無いように思います。

講師

とてもフレンドリーで話しやすく相談しやすい。説明の仕方がとても分かりやすい。

カリキュラム

季節講習では、苦手な単元だけで無く次の単元の予習まで進めてくれたので、とても心強かった。

塾の周りの環境

中心街なのでデパートやコンビニなどが充実し、利便性がある。時間帯によっては近辺の飲み屋街を利用する人も多く、防犯上少々心配である。

塾内の環境

教室はあまり広くは無いので、他の人と近距離で個別指導を受けることが多いようです。他の人の授業の内容や雑談などが色々と聞こえてくるようですが、かえってそれが楽しくリラックスできる環境になっているようです。

良いところや要望

24時間対応でラインのチャットができるので、気兼ねなく自分の好きな時に相談できて便利です。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 132件中