塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 341件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

5校比較した結果、講師の質はさほど変わらなかったので、値段が安く、融通が効く所を選んだ。

講師

進学実績。
融通が効く。
アプリが充実している。
子どもをとにかく褒めてくれる。
振り返りノートで、親も確認できる。

カリキュラム

単元毎にイメージがわく。今後につながる単元の進捗状況を、具体的に説明してくれる。
教材はこちらの希望のものを使わせてくれる。

塾の周りの環境

常に人が多くて安心だが、路駐ができないので不便。交通の便は悪くはないが、公共交通機関を使うには微妙で自転車では遠すぎる。

塾内の環境

自習室と教室が一緒なので自習時に雑音がある。気になる範囲ではないが、比較検討した他の塾の方が静かだった。ただ、他の塾は自習室使用のたびに届出を出さねばならず、うちの子は嫌がった。

入塾理由

5校比較した結果、講師の質・連絡体系・金額で入塾を決めた。最終的には子供と合う講師がいたからそこが決め手となった。(些細な事でも褒めてくれる)

良いところや要望

病欠の時など多少の融通が効くところが良い。料金が高くないのに、細かなサポート体制が出来上がっていて、保護者としても利用しやすい。

総合評価

比較的コスパは良いが、トップレベルの高校が狙えるかは不安。今後の授業と成績によってさらに深く検討していきたい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ena赤羽 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

今まで通っていた塾はそこそこ高かったのですが、この塾はあまり高くなかったです。

講師

基礎からしっかりと復習していたので、しっかり覚えることも出来たと思います。

カリキュラム

進みはちょうど良かったので、1回の授業でわかりやすく説明していてとても良かったです。

塾の周りの環境

少し、危なさそうなお店がちらほらあったので少し不安です。ですが、駅にも近く車も通っているのでそこ以外は普通にいいのではないかと思います。

塾内の環境

通っている子は大体集中して取り組んでいたので、うるさい子はあまりいなかったと思います。

入塾理由

同じ中学校の人がいなかったのと、集団塾ですが、少数だったのが決め手です。

定期テスト

過去問などを持っていたので、それをやったり、対策はしっかり行っていてとても良かったです。

良いところや要望

先生や通われているお子さんはいい人ばかりだったので、通っていました。授業のペースもよかったです。

総合評価

少し場所が気になったので、同じ塾ですが違う場所の塾に変えました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾王子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/2 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

個別なので妥当だと思う。丁寧な対応がいつもありがたかった。

講師

いつもよくしていただいていたと思います。性別などの希望も最初に聞いてくださいました。

カリキュラム

本人の不足分を柔軟にサポートしてくれた。宿題の量も希望を伝えると対応くださいました。

塾の周りの環境

駅から数分、大通り沿いなので安全だと思います。下がコンビニなので、飲み物を買いに行けるのも良かったです。

塾内の環境

自習環境も整っていました。面談ブースもあり、安心できました。

入塾理由

状況を把握して学校選択の相談に乗ってくれたから
面談の先生が親身だったから

良いところや要望

とにかく、なんでも相談できて、親としてはありがたかったです。何度も面談していただきました。

総合評価

学校選択の比較検討を本人の性格も踏まえてたくさん情報をいただけました。

利用内容
通っていた学校 国立中学校(難関校)
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/2 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

娘のやる気の問題でもあるが、価格相応の手厚さはいまのところ感じられない。
ひとコマ80分、塾側はそれ相応の値段設定と捉えているだろうが、保護者としてはプラスアルファ込みの値段設定を期待してしまったのでもどかしさがある。

講師

楽しい雰囲気で授業を進めてくれているようで、それはありがたい。
保護者としてはもう少し踏み込んで厳しく見てもらいたい気持ちもある。

カリキュラム

まだ始めたばかりなのでなんとも言えないが習熟度に合わせた教材を用意してくれている模様

塾の周りの環境

駅から近く人通りも多いので安心。
フロアがビル内の複数階にまたがっているが、移動にはエレベーターしか使えず、授業開始前後はエレベーターが混雑していて不便を感じる。

塾内の環境

授業中の塾内の環境はあまり見ていないが、自習室は席が多く見受けられる
小学生も同じフロアなのでうるさかったりジロジロ見られたりすることがあった模様。

入塾理由

個別指導であること
通いやすさ
他塾も検討したが時間的にここしか合わなかった

良いところや要望

先生と距離が近いところ
駅から近いところ
個別指導とはいえ授業の時間は確定しているので振替などはそのコマの時間に合わせる必要あり。
エレベーター混雑は解消されることを願います

総合評価

時間内は最低限の個別指導をしてもらえる。
授業外でも自習室が使えて質問もできるようだが、おとなしい子だと先生に話しかけることもなくただ一人で勉強するだけになりそう。先生側からの声がけは期待できない。
自分からどんどん聞ける子であれば個別指導を存分に活用できそう。
自分から聞けない子にとっては割高に感じる。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(中堅/上位校)
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)赤羽 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

2対1の個別指導なので、このくらいかかっても仕方がないと思っている。

講師

苦手科目を克服するために入塾したので、講師と相性はとても大事だと思う。本人が講義がおもしろいと話しているため、まずは好きになることで苦手科目を克服していかれるよう接してくれている。

カリキュラム

本人の性格をみながら、進度や宿題など考えてくれていると思う。

塾の周りの環境

駅近。また自転車の駐輪場も近く、夜でも通塾できている。繁華街が近くにあるが、駅の反対側である。小さい児童や女子は気をつける必要があると思う。

塾内の環境

区切りがしっかりされていて、自習もしやすくなっている。整理整頓もされていて、気になるところはなかった。

入塾理由

本人が塾に入り勉強すると言ったことが決めて。複数科目を履修する集団塾より、個別塾で苦手科目をこつこつ勉強していくことが向いている性格でもあるため入塾を決めた。

良いところや要望

講師は、何人か講義してくれた後、相性をみて選ぶことができた。

総合評価

本人が好きで通っていて、苦手科目の理解も進んでいる様子。講師も威圧感はないため、本人のびのび通塾できている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導塾 トライプラス赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他塾と比べても、平均的だと思う。
満足度に比較して特に高いとは思わない。

講師

本人が気に入っていて、講師との相性が、良いので良かったです。

カリキュラム

自由度もあるし、相談にも乗ってもらえるので良いと思います。
自分が望む授業内容や速度、教材にも対応してくれるので良いと思います。

塾の周りの環境

ちょっと駅から遠い。駅の周りは人通りが多く、飲み屋が多いが、危ない感じはしない。
繁華街を通るが、治安はそんなに悪くない。

塾内の環境

スペースが狭いが、
先生が近くにいるので質問がしやすい様です。

入塾理由

時間の融通がきく。
本人が気に入った。
自習室がある。

定期テスト

定期テスト対策あり。
テスト前になると、本人の要望に合わせてやってくれる。

宿題

個別なので、本人に合わせて出される。
能力に応じて出してくれる様です。

良いところや要望

スペースが狭く、アットホームな雰囲気です。
先生との相性が良ければ、良いと思う。
個別なので、部活をしている子は使い勝手が良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京進学クラブ西巣鴨教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

親と相談して他の塾とかとも比べてみてすごく安い塾だと思いました。

講師

私がわからないところがあったら先生に聞いたらすごく優しく説明してくれるところが良かったです。

カリキュラム

進学するのに特化していて高校受験や大学受験するときには、すごく良いと思います。

塾の周りの環境

交通の便がすごく良くて駅に近くてバスでも行けるところがいいと思いました。治安も結構いいので気にしなくて良いと思います。立地もいいと思いました。

塾内の環境

雑音は、結構あってうるさいとあまり集中できない人にはお勧めしたせん。整理整頓は、綺麗で良いと思いました。

入塾理由

高校に進学するときに塾に行きたいと思って、近くていい塾を探していたら友達に紹介されたから。

良いところや要望

進学にすごく向いていて良い塾だと思いました。あと学校の授業よりも詳しく説明してくれたりします。

総合評価

安くて交通の便がいいのですごく良いと思います。あとバスとかもあるのでバスもいいと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】王子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/1 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

熱心に教えてもらえるのにこの値段は安いと感じた
一人一人が我が子に教えてくれるためよかった

講師

諦めずになんども教えてくれるため我が子も諦めずに最後まで通い、無事志望校に受かることができた
また講師も大変喜んでくれた

カリキュラム

最新の教材を使って教えてくれる
先生も今の子に合わせて教えてくれる
進度も早すぎずちょうどよかった

塾の周りの環境

駅前ということもありたいへんかよいやすかった
また家も近かったため不便なく通えた
車どうりが多い為危険と感じた

塾内の環境

雑音等はなく、エアコンも効いていて勉強しやすい環境であった
また他の生徒もあなじ志のなかで勉強に励めてたので集中して行えた

入塾理由

近くにあり、値段もお手頃だった為
知り合いが通っていたこともあるため信頼があった
さらに評判もそこそこ良かったため通わせることに決めた

良いところや要望

特に不満もなく今後も次男に通わせたいと思う
その為この調子で今後も活動していっていただきたい

総合評価

大変良かった、今後も機会があれば利用させていただきたいと思う。変わらずいてほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾 トライプラス赤羽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

高いと感じたが、個別指導だったのでそれ相応の金額だと思います。

講師

娘は人見知りでしたが、話しやすい先生が多いらしく分からないことがあったらすぐ聞けるようになりとてもよかったと思います。

カリキュラム

予習も復習もしてくれて、今まで学校の授業で分からなかったことが分かってできるようになったことはよかった点だと思います。

塾の周りの環境

商店街のすぐ横で近くに中学校もあるので犯罪とかに巻き込まれる可能性などは低いと思います、人通りが多いので夜も安心です。しかし車の通りも少し多いので交通事故には気をつけた方がいいと思います

塾内の環境

全体的に綺麗ですが、娘曰く透明な虫がたくさんいるらしいです。慣れれば大丈夫と言っていました。

入塾理由

娘のお友達がこの塾に通っていて、娘も通いたいと言い始めたから。

良いところや要望

いい所はやはりアットホームな雰囲気ですね。塾から帰ってくる度に楽しそうに授業であったことを話してきます。要望は特にありません。

総合評価

アットホームな雰囲気はかなりいいと思います。金額は少し高いと感じましたが、娘は楽しそうに塾に通っているのでこちら側としてはとても嬉しかったです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

市進学院王子教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

個別指導は少し高く感じたが、集団の方は他の塾よりも少し安いと思った。長期休みの講習などで長い時間教えてくれるのが助かったし、丁度いい料金だった

講師

高校を選ぶ時に今の高校を勧めてくれて、推薦入試を受ける時も沢山助けてもらった。一人一人をよく見てくれていると思った。

カリキュラム

習熟度別にクラスが分かれていて、定期的にクラスも変わるからレベルに合った内容が受けられる。教材は、長期休みに入ると新しいものが追加されたり、豊富だったと思う。

塾の周りの環境

すぐ近くを都電が通っていて、塾は人通りが多い道に面しているので安心して夜も通わせることができた。塾の駐輪場は薄暗く、少し不安なところを感じた

塾内の環境

窓が小さい
自習室の席の数が少なめかなと思っていたが、自習希望の人数が多い場合は空き教室なども使わせてもらえるらしく、安心はできたが、全体的に少し古い感じがした

入塾理由

費用が安く、先生方も丁寧に対応してくれた。自宅から楽に行ける環境+子供自身が気に入った

定期テスト

各学校別に塾内の学生の最高得点が貼り出されていたような記憶がある。モチベーションになったのではないか

宿題

子供が塾の宿題をやっている姿はたまに見たが、それよりも授業の予習やテスト勉強に終われているように感じた

良いところや要望

冬季講習では近くのビルへ移動して大人数で学んだことがあったようで、新鮮な環境で学べるところが気に入っていたようだった。

総合評価

一番は、いつも長続きしない子供が3年間も通えたこと。先生たちが親身になって話を聞いてくれたり、教えてくれたりしたそうで見た目とは裏腹に暖かい塾であったように思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 341件中