塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

1120件を表示 / 275件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

年間の学費のほかに、夏期講習、直前講習などでそれぞれかかる。もちろん、講習は任意なので受けない人は0円です。

講師

ポイントを押さえた解りやすい授業は、高校の先生方とは比べ物にならないそうです。もちろん、そうじゃない先生もいるみたいですけど。

カリキュラム

大学受験専門校だけあって、ポイントをしっかりと押さえた教材。進度が早く、ついていくのが大変でも食らいついていけば確実に成績に反映しているようです。

塾の周りの環境

大宮駅からまで徒歩5分くらいで、交通の便が良い。夜になると飲み屋街が近くて、やや心配。でも、夜も明るくて治安は悪くないです。

塾内の環境

校内は清潔感があり、静かな環境です。自習室も広く滅多に満席になる事はないそうです。

入塾理由

本人が希望する大学に、合格する為のコースがあったから。他も見た結果ここが一番合っていると思えたから。

宿題

授業進度が速いので、宿題よりも予習復習の方が大変そうでした。特に予習はきちんとしていかないと、せっかくの授業が勿体無いです。

良いところや要望

担任制で、何かあれば相談に乗ってもらえます。先生は一人で100人以上受け持っているようですが、個人的な話もきちんと聞いてくれるようです。

総合評価

大学受験専門校だけあって、ポイントを押さえた授業がとても良いと思った。クラスが上に行くほど生徒も先生もモチベーションが上がり、その雰囲気に飲まれながら頑張れます。うちの子供は、入学後成績はとても上がりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

講習で追加料金がかかる。個別講座や大学別の対策講座は別途料金が発生する。応用力を鍛えるには必要だった。

講師

下のクラスだと我流のくせの強い講師がいる。問題文を全部読まずにセンター試験の問題をとかせる講師がいたりした。

カリキュラム

実際の試験問題が例題にありつつ基本を固められる教材だった。教科書を完璧に復習すれば、応用力を身につけるのも容易だった。

塾の周りの環境

徒歩で行ける交通アクセスも良い。しかし大宮という場所は都会に馴染みのない地方の学生にとっては誘惑が多い場所でもあった。寄り道をする生徒や外出ばかりしている生徒もいた。

塾内の環境

清掃が入っており清潔ですごしやすかった。トイレや教室黒板なども清掃が行き届いていた。育ちのいい生徒が多かったからか、問題集も綺麗に並んでいた。

入塾理由

栃木県に大手予備校がなかったから埼玉県の駿台大宮校が近所で最も近い予備校だったから。

定期テスト

長期休暇の間に様々な口座があった。浪人生なので定期試験対策はなかったが、早慶受験のための対策などがあった。

良いところや要望

講師の個別での質問を受け付けており、授業での不明点や過去問演習での不明点を質問しやすかった。予約が埋まってる先生もいたがとてもいいシステムだった

総合評価

立地の誘惑や、追加講座で費用がかさむが、総合的には良いと思う。個別で講師に質問ができるシステムがよかったら、

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

料金は普通だとおもいます。コスパは良いかは本院しあいなところがあります

講師

年齢の近い講師もいるので期があってたようでした。よかったです

カリキュラム

教材はみな同じという感じでした。よくまとまったいるというかんじです

塾の周りの環境

えきからちかいので誘惑に負けないようにするのが大変なようにかんじました。自分なりに誘惑に負けないようにすることがたいせつです

塾内の環境

教室は常にきれいにせいり整頓されていたようでした。よいかんだとおもいます

入塾理由

成績がいまいちだったのでできるだけ成績を上げて頂きたいとおもった

定期テスト

テスト対策はよかったように思います。講師は重要天を中心にかいせつしてくれていたようえした

宿題

量はふつうでした。次の授業までにこなせるような量だったとかんじます

家庭でのサポート

かえって来たときに食事の準備をしたり、大学のセミナーにも一緒に申し込み酸化しました

良いところや要望

誘惑が多い地域なのでしっかりとした目標をもたないと負けてしまいそう

その他気づいたこと、感じたこと

病気で休むと振替が有料であるにもかかわらす講師がや休んだときには講師の戸郷で日が決められる

総合評価

誘惑に負けない気持ちがあればコスパのよい予備校になるとおもいます

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

決して安い金額ではないが、高校と同じまたはそれ以上の授業時間とテキスト代を考えると妥当だと思う。
始めにだいたいの金額を提示されていたので、その点は良かった。

講師

個別に質問できる時間もあったようだし、保護者向けにもZoom面談があったので良かった。

カリキュラム

今になって、あまり使っていない教材が多数出てきて、本人次第なのでしょうがむだもあったかなと思った。

塾の周りの環境

駅から10分程度。休憩時間は外に出たりするほど周りにはビルしかないので、勉強に専念するには良い環境かと思う。

塾内の環境

説明会のときの印象では良い椅子で疲れにくいようだった。

入塾理由

個別指導の予備校ではないが、個別のカリキュラムで基礎から確認し直せるという特徴を本人が気に入ったから。

定期テスト

浪人生だったのでなかったと思う。

家庭でのサポート

毎日お弁当は作って持たせていた。
カリキュラムや支払いで不明な点があったときはZoomでお話させてもらった。

良いところや要望

大宮なので、近所の予備校よりは意識の高い人が多いきがした。大規模な教室じゃないので、講師との距離もわりと近いようだった。

総合評価

駅からもかよいやすくまあまあきれいな施設なので、居心地は悪くなかったようだ。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

自習室も充実していて、能力別に振り分けられた教室で生徒にあった内容を丁寧に教えてもらえる。金額は普通。

講師

能力別に振り分けられた教室で生徒にあった内容を丁寧に教えてもらえる。生徒ごとのカリキュラムが充実している。たくさん講師がいるので生徒にあった講師が選べる。

カリキュラム

進路面談を受けることができる。

塾の周りの環境

建屋の場所は駅前で、交通の便は良かったです。にぎやかなところなので治安は良くはないが、危険を感じるような場所ではなかったです。

塾内の環境

にぎやかな場所にあるが、雑音が入ってくるようなことはなかったです。

入塾理由

様々なサイトで複数の予備校を比較し、一番合っていて良いと判断したため。

良いところや要望

生徒の能力別に丁寧に教えてくれて、講師も選べるため生徒ごとに合った勉強方法がとれるところ。

総合評価

生徒の能力別に、マップを塗りつぶしていくようなカリキュラムなので成長が感じることができる。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は、入学当初は高いと感じましたが目的を達成する事が出来たので今となっては妥当かなと思います。
自習室などの環境も整っていて、勉強しやすかったようです。

講師

季節講習は休んでも代講はなかった。
オンラインででも聞く事ができればよかったと思った。
資料はもらう事ができた。

カリキュラム

わかりやすく噛み砕いて教えてもらうなど、内容には満足していました。

塾の周りの環境

駅からは近いのですが、繁華街を通る為女子は心配かもしれません。
周囲にはコンビニや飲食店もあり、昼食には困らない環境です。

塾内の環境

自習室は静かな環境で、私語はあまり見られなかったようです。ただ、私立コースの階からは、私語が割とうるさいと言っていました。

入塾理由

第一志望校への合格を目指すには、理系に強い大手予備校にてレベルの高い授業を受けたいとの本人の強い希望があった為尊重しました。

定期テスト

浪人生だった為、定期テスト対策は無関係でした。
模試の対策は、自学で補っていたようです。

宿題

課題と言うよりも、講義内容の予習復習は欠かさず行い授業にのぞんでいたようです。

家庭でのサポート

面談や保護者会には、仕事の都合をつけて参加しました。また、季節講習についても出来るだけ本人の希望に沿うようにしました。

良いところや要望

面談の回数が少なかったように思います。特に後期は親子共不安になるので、何かしらの形で相互でコミュニケーションがとれたら良いなと思いました。

総合評価

全国で戦えるような受験方法を教えてくれたように思います。受験テクニックは高校ではなかなか教えてもらえず、良かったなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

特に安くも高くもなく平均的な料金
夏期講習とかは少し金額がかさむが
どこの塾も同じだと思った

講師

子どもには合っていたので、先生も面倒見が良い
定期テストがあり、苦手問題に取り組めた
聞き取りの授業が多く、本人には合っていたと思う

カリキュラム

定期テストがあり、引っかかる問題を親切に教えてくれた
少しずつではあるが成績が良くなった

塾の周りの環境

駅から近く交通の便が良い。
駅近なので、明るくて夜遅くなっても怖くない
英語に力を入れてくれて良かった。

塾内の環境

割と静かに勉強出来たと思います。
騒がしい子もいたが、先生が厳しく声をかけていた

入塾理由

駅から近く知り合いの話も良かった。
周りに通ってる友人も多かった
語学学習に力を入れてくれてよかった

良いところや要望

先生の指導が良く、子どもが楽しく通えていたのが良かったです。
問題点をいつも一生懸命に取り組んでくれました。

総合評価

駅から近く塾の料金も高くも無くて
先生がとても熱心で良かったです。

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】大宮教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

この予備校の料金については他校に比べて平均的な価格帯です。強いて言えば安い料金どた思います。

講師

個別指導が有り指導のやり方も一人一人のレベルを把握して実施して下さいます。

カリキュラム

カリキュラムも実践的です。一人一人のレベルアップについて良く考えられた内容です。即実践を心がけている指導をしていますね

塾の周りの環境

この予備校の近くには商業地域の為夜間も人通りが多く治安はとても良かったです。あと駅が近いので交通の便利な場所です。

塾内の環境

商業地域なので少々音は気になりました。集中力を養うことは出来た。

入塾理由

過去の実績が良かったことと、通学が便利な点と先生方の個別指導が有るからです。

定期テスト

定期テストも一人一人のレベルにあった実践的な対策が採られていたように感じました。

宿題

この予備校は宿題については次回の項目の重点的箇所の予習が多く出されます。難易度と量は一人一人のレベルで違います。

良いところや要望

この予備校の良かったところは個別指導で一人一人のレベルに合わせてカリキュラムを進めて行くところです。

その他気づいたこと、感じたこと

この予備校については個別指導が充実していたのでこれと言って悪いところは有りませんでした。

総合評価

この予備校は総合的に私は良かったと思いました。強いて言えば料金がもう少し安ければ助かります。 

利用内容
通っていた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他と比べると少々高めな感じ。特に季節講習が高めだと感じました。

講師

特に印象ありません。他の小規模の塾の方が、クオリティの高い先生がいると感じます

塾の周りの環境

近くにコンビニがあるから便利。一方、繁華街のど真ん中ぬある為、誘惑多い気がします。

入塾理由

近くて、有名、手頃。自分も通った経験から良いと思った。もう少しカリキュラムを精査して欲しい

定期テスト

在校生が多いので、データとしとは役に立ってたのては無いでしょうか。

宿題

適正だと思います。

良いところや要望

有名、人数が多くデータや実績に実績があるので、良いのでは無いか。

その他気づいたこと、感じたこと

良くは分かりませんが、まあお勧めですね。あとは本人がやる気になるか

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

大手であり、授業をしていろいろな勉強を教えてくれるから自習室があるから

講師

大手であり勉強を教えてくれるからいろいろしゃべってくれるから

カリキュラム

河合塾セットいろいろな勉強を教えてくれる勉強できる自習室がある

塾の周りの環境

氷川神社の近く大宮駅からしばらく歩いて約10分で着く
ルートは二種類あってどちらかを通る
コンビニを使うことが多い

塾内の環境

ファイルなどを使いよく整理整頓されていていろいろとまあまあ綺麗だ

入塾理由

大手の河合塾であり、いろいろな勉強を教えてくれるから自習室があるから

良いところや要望

大手でありいろいろな勉強を教えてくれる勉強できる自習室がある

総合評価

大手でありいろいろな勉強を教えてくれるからまた自習室があるから

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

1120件を表示 / 275件中