塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 331件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

進学塾サインワン戸田新曽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

平均
他の塾に通ったことは無いが、資料請求して比較してみたところ。

講師

まだ良くわからないが、学研の系列で、講師に資格が必要らしいので、ある程度のレベルは保てそう。

塾の周りの環境

大通りに面しているので、夜遅くに帰るときも、治安の面ではさほど心配ではない。
すぐ近くに消防署もある。

塾内の環境

通常は土足厳禁で、毎回持参する上履きが必要だが、土足OKとのことで、とても助かる。

入塾理由

家から近くて通いやすいから。
友人等も多く通っているから。

良いところや要望

まだ長く通っていないので、要望は今のところ思いつかないが、熱心に指導してもらっているので、とてもありがたいです。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学指導のスカイアカデミー戸田公園教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

自習室の環境も良いからか、施設費が少し高いと感じた。自習室を利用するつもりのない我が子には高い出費に思える。

塾の周りの環境

小学校からの学区内にあるので、小学生の頃から通りなれた道を使って通塾でき、また自転車置き場は少し狭いけど明るいので良いと思います。

塾内の環境

大きな道路から少し入ったマンションが立ち並ぶ住宅街なので割りと静かだし、明るくキレイな内装で良いと思う。

入塾理由

親、子、それぞれとの面談の回数が多く、相談しやすい環境と思えたから。

定期テスト

テスト対策はあるようだ。

良いところや要望

積極的に子どもとコミュニケーションを取ってくれるところがありがたい。

総合評価

以前通っていた塾は、面談も年に1回しかなくコミュニケーションが取れず不安だったが、こちらは親との面談の他に子どもとも積極的に関わってくれそうなので期待している。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾戸田公園教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

家の周辺にはかなりの数の塾がありますが、小学6年をみた際に他よりは若干やすく値上げ幅が少ないと感じました

講師

平日は仕事のため、体験学習の日程調整は全てメールを利用していたのですが、返信や日程変更などの返答のレスポンスがよかったです

カリキュラム

基本的に子供の日々の学習習慣のために通わす予定だったため、子供が分かりやすく毎日学習用のドリルもあって習慣付けにいいと思った

塾の周りの環境

周辺は交通量の多い幹線道路もあり、そこをわたるともっと多くの選択肢が出ましたが、小学校への通学路とも重なって子供が慣れた道なのが良かった

塾内の環境

マンションの一室だが1番はじで人の通りも気になりにくいと思う

入塾理由

家から近いことと小学6年まで検討した際の費用が1番安く、内容も他と比べても引けを足らなかったこと

良いところや要望

そもそも小学3年生は受講生として対象外の塾も多かったので、選択肢が少ないです。
学習レベル(内容的)にも小学校3年生はもう少しお安いと嬉しいです

総合評価

個別指導ですが、子供が緊張しないか心配しましたが、聞きやすい先生が多いようでよかった

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

OZ学習塾喜沢教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

他の塾よりも安価です。テスト前や、長期休みのスケジュールがいい

講師

面談では子供と良く話をしてくれて、電話対応も良いと思います。

塾の周りの環境

自転車置き場が少ない為置きずらくて狭い。
入り口も狭い為入りにくいたまにいたずらされて帰って来た事があります。

入塾理由

家から近い為。通っている中学校の授業に沿った指導内容なので。

定期テスト

テスト前は塾を空けてくれて自習の時間を設けてくれているので助かります

宿題

量はそんなに多くありませんが、こちらで丸付けをして持って行く為に本当に分かっているのか心配です。

家庭でのサポート

面談に行く位で他はあまりサポートはしていません。夜が遅いので帰りが心配です。

良いところや要望

授業料が安価。先生が厳しくてはっきりされていていいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

苦手意識がある箇所を聞いて、
補修の時間を作って欲しいです。

総合評価

入塾して成績は上がったので、
今のところは満足しております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

サイエイスクール北戸田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については、定期テスト1ヶ月前から毎日講習をしてくれるのですが、別途料金がかからず教えてくれたので安いと思います。

講師

今までの体験談や親身になって、講習後もマンツーマンで教えて頂きました。

カリキュラム

学校の授業より進度も遅からず早からずで子供にしては焦らず勉強できたと思います。

塾の周りの環境

自宅から自転車で10分弱でも行けるし、電車でも降りてから5分以内に行けるから雨の日とかでも、親が送り迎えせずに自分で行けた。

塾内の環境

自習室も、ある程度高さのあるパーテーションで区切られてて勉強に集中できた。

入塾理由

家から近く、友達が通っていて良い先生がいると評判だったから。

定期テスト

同じテキストは3回は繰り返しやり、それから定期テストに準じたプリントをやっていた。

良いところや要望

面談も定期的にやってくれて、子供だけではなく親のフォローもしてくれる。

総合評価

トータル的に勉強のレベルも金銭的にも納得のいく塾だったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

進学塾サインワン戸田新曽校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

5つ程資料請求し他塾と比べて平均的な水準のため高いとも安いとも感じない

講師

体験授業で一週間受けて子供に感想を確認したが解りやすかったとの話だったとのこと

カリキュラム

学校の授業に沿っておりテキストも子供に確認してもらい解りやすかったとのこと

塾の周りの環境

大通りにあり車は心配だが自宅から近く歩いて通える距離の為天候が悪い日なども安心して通える。また、コンビニなどもあり暗いところは無いのも良い

塾内の環境

教室が広すぎず狭すぎずで丁度良く先生の目が行き届く広さだと思う。

入塾理由

学校のテストの成績を見た際、想像していたよりも悪くアップのため

良いところや要望

自宅からも近く通いやすい。先生も保護者からの質問に的確に答えてもらえるので安心

総合評価

まだ正規の授業は受けていないため料金・先生の話した感じでそう思った

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

代々木個別指導学院北戸田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/3 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

コマ毎の調整が可能。夏季の講習なども対応してくれた。分かりやすく説明してくれた。

講師

基本的に1人の先生に対し2人の生徒がいる形だが、遠慮することなく質問できる。

カリキュラム

分からなかったところを繰り返して復習を大事にしていた。
生徒の苦手把握が遅かった

塾の周りの環境

自転車を止めるスペースがなく、裏手にある公園に止めるしか無かったところ。逆に、駅から近いところにあるため電車は使いやすかった。

塾内の環境

休み時間とのメリハリが着けられていた。ただ、休み時間はうるさい人はうるさい

入塾理由

近い。駅から近いため通いやすい。比較的料金が安く
塾長が分かりやすく説明してくれた。

良いところや要望

静かな雰囲気が良かったけれど、休み時間に騒ぐのは改善して欲しい。程度を考えて

総合評価

会話をきちんとしてくれるイメージがあり、進路の相談にも親身になって聞いてくれた。

利用内容
通っていた学校 その他高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

進学塾サインワン戸田下前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

他の学習塾より、教科が自由選択なので、必要のない教科を取らない分、安くなる。

講師

質問にはきちんと答えてくれ、親としても安心している。講師については、子供がわかりやすいと言っている。

カリキュラム

テスト前は土日も自習という形で理科社会の勉強をさせてもらえる点が良い。

塾の周りの環境

お世辞にもきれいなビルではないが、中は綺麗にしてあり、ミニ学校のような造りである。
塾をでてすぐの地面がガタガタしているので自転車が停めにくそうである。

塾内の環境

整理整頓されている。
黒板ではなく白板ならより良かったかもしれない。

入塾理由

家から近く、集合の形の塾であること。
1教科単位で選択できること。

良いところや要望

まだ、成績に反映されていないので、次回のテストの結果に期待したいです。

総合評価

子供が行きたくないと言わないこと。
春期講習など、個別型も選べる点が良い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾北戸田駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は普通だと思う。料金はコマ数に応じた金額で、受験対策で12月から2月までは集中的に塾に通ったので多少負担はあった

講師

学校の宿題や進学相談に相談にのってもらって、子供も信頼していたようなので悪くないと思う。

カリキュラム

学校の授業に合わせての教材で子供もやりやすく、受験前は問題を中心に理解できていない所を重点に確認してもらっていた

塾の周りの環境

JR駅から徒歩1・2分の環境であったが、比較的に静かな環境で子供は自転車で通っていたが、家から塾までの距離があり雨の日などは通塾が大変そうだった

塾内の環境

塾全体の広さはそれほど広くもなかったが、個別指導なのでそれほど気にするような狭さでもなく、規模的にはちょうどいい

入塾理由

本人が家で勉強しないので、無理やりでも勉強するように塾に通わせた

定期テスト

定期テストはあって、試験範囲の問題集を中心に理解できていない所を重点に学習。

宿題

量はそれほど多くなく、学校の試験に準じた宿題範囲で、塾に行く前に学習して行ける程度であった

家庭でのサポート

塾を決めるのに数件、一緒にまわって、本人が希望する塾に決めたが、通塾については子供が自分で通っていた。

良いところや要望

塾のカリキュラムはある程度自由がきき、病欠についても比較的自由に変更ができた。

総合評価

子供の学力に合わせた指導を行っていると思い、平均的な塾だと思うが難関校を目指すのであれば、どうかと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

国大セミナー戸田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:小学生

料金

授業料は妥当だが、教材費とは別に諸経費設定が高いのでトータル高い印象でした。
次年度以降も全く減らないのでやっぱり割高だと思いました。
先生がとても面倒見がいいのでコスパは良いです。

講師

よくしゃべる先生で、空気も和みます。
知人から男の子うけが良いと聞いていましたが、息子も分かりやすいと言っていました。

カリキュラム

予習なので、初めは習っていないことばかりで難しいと言っていましたが、そういうものだと理解してからは先生の話をよく聞いて進めているようです。
特に混乱していないので合っているのかと思います。

塾の周りの環境

通っている小学校のすぐそばで、よく遊ぶ公園や友達の家が近いので安心で立地は良いです。
環境は、交差点の角にあるので車通りが多く、駐輪場も道路に面しているので危ないです。

塾内の環境

個室に区切られており圧迫感があります。そのためか暑いです。
不衛生ではないですが、清潔感があるとも感じないです。
ガラスの目張りの下に行き交う人の足が見えると先生が反応している様子だったので、子供もつられてしまうかもしれません。
雑音は気になりません。

入塾理由

・希望の曜日で授業がうけられた
・何度も体験させてくれた
・授業が分かりやすかった
・一人でも通いやすい

宿題

1日5分ほどの宿題があります。
すぐ終わるので、初めのころから嫌がらず手を付けており習慣化してきています。
一人でスラスラ進めているので難易度も調度良いのかと思います。

良いところや要望

他の塾を知らないので比較できないですが、先生が機械的ではない、スマート感がないところが逆に好感が持て、進路指導でも親身になってくれるのではないかと思います。

総合評価

良いところもあれば物足りないところもあるので、中間点にさせてもらいました。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 331件中