
塾、予備校の口コミ・評判
7,394件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福岡県」で絞り込みました
全教研曽根教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験生を持つのがはじめてで、塾の相場は分からない状況だったのではじめ金額を聞いた時は驚きましたが、これで息子がこれからの事について向き合うきっかけになる手助けをしてくれるのであれば妥当なのかなと思いました。
講師 本人も塾から帰ってきたら楽しいのか活き活きしてる感じなので先生方との相性もいいのかなと思っています。
カリキュラム 学校の授業の予習として進度が進み試験前には徹底して対策をして頂けるのは親としては安心です。
塾の周りの環境 まだ今のところ利用はしていませんが各エリアに送迎してくださるスクールバスなどもあるので良いと思います。
塾内の環境 とても綺麗で雰囲気も明るく教室側は分かりませんが他に通われているお子さんたちも先生とのコミュニケーションをとる様子や挨拶をしている様子を見てとても良いと思いました。
入塾理由 集団授業スタイル、クラスの人数、先生が悩みに向き合ってくれる気がした、最後は本人の意思で決めました。
良いところや要望 教室の清潔感や明るさ、先生方の雰囲気、生徒さん達の雰囲気など今のところとても好感度は高めです。
総合評価 まだはじめたばかりなので評価することもありませんが、今のところとても親子共々良い刺激を受けているのでこの評価にしました。
個別指導 スクールIE春日原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾では高いかもしれませんが、個別指導なので、妥当な料金だと思いました。
講師 子供が分かりやすかったし、勉強の仕方が少しわかった気がすると前向きだった。
カリキュラム 体験でも、子供が勉強に対して前向きで、やる気になってくれたので、ぜひ通わせたいと思いました。
塾の周りの環境 駅も近いので、学校帰りも直接通いやすいです。大通りは明るく、人通りも多くて安全な印象です。
近くに飲食店やコンビニもあり、明るいです。
塾内の環境 入り口は1階ですが、教室は2階にあり、とても静かな環境だと思います。
入塾理由 手厚く対応して下さりそうだったので、子供の意見を最優先に、こちらに入塾することにしました。
良いところや要望 先生の真面目さが伝わります。成績を上げてあげたい。あげて欲しいという熱意も感じられました。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、テスト結果次第では評価点数も上がると思います。
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が行っている他の塾は、通う回数が週3以降は定額で羨ましかったです。
講師 子供のレベルに合わせて丁寧にわかるまで教えてくれるところがよかったです。
カリキュラム 子供の理解力に応じて進めてくれるので助かります。今日はどんな事をやってどれくらい理解したかなど、教えてくれる。
塾の周りの環境 駅が近くて、マンション、住宅街、スーパーなどもあり、人の行き来もあるので、時間が遅く帰る時も割と明るいです。家から近いのでよかったです。
塾内の環境 授業中は割と静かだと思います。授業が終わったら子供達と先生が気さくに話をしたりして、わからない所とかを遠慮せずに聞けそうな感じでした。
入塾理由 教室の雰囲気や、先生の対応など丁寧でよかった。
子供の思っている事を理解しようとしてくれてる。
良いところや要望 まだ入塾したてですが、子供が楽しいと行って通ってるので、通いやすい環境なんだと思います。
総合評価 環境はいいと思います。あとはお値段がもう少し下がってもらえるとありがたいです。
ITTO個別指導学院北九州相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常の集団塾より高額になる事は分かっていましたが、その分、講師からのフォローや、帰宅後の子供の様子をみていると充実した勉強環境であるように感じ、値段相応かなと思っております。
講師 SL(セルフリーディング)授業というものがあり、本人が計画を立て、時間を決めて勉強に取り組む時間だったようですが、予定していた事と違う勉強をしていたらしく、しっかりと注意をして頂き、また計画通りに勉強することの大切さ、やらないといけない課題にしっかりと向き合い、責任感を持つ様にと指導頂いたようで、子供には耳の痛い話しだったのかもしれませんが、親としては、しっかりと注意してくれる講師なのだと逆に好感がもてました。
カリキュラム 現時点で中学3年ですが、基本のおさらいとして、1.2年の内容を徹底的に復習していただいてる様で、分からない事をそのままにせず、ベースとなる部分のフォローを授業内容に盛り込んでいる様で、良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の角に近い場所かつ通りに面しており、子供本人は自転車での通塾のため、心配である。
また自宅から自転車で30分ほどかかるため、雨天時等も不便を感じている。
塾内の環境 塾長との面談で2~3回ほど訪れましたが、非常に整然とされており、講師の方はもとより、塾生の子供達もしっかりと挨拶が出来て、第一印象から好感触でした。
また、面談の部屋からは奥の教室の様子が見えないのですが気持ちよく奥まで案内してもらい、他の子の授業風景や自習の様子を案内頂き、自分の子が勉強しているイメージを抱きやすかったです。
入塾理由 体験入塾の際に子供が講師の方とフィーリングが合った事と、授業日報にて、実際の塾での様子を親に報告してくれる所。
定期テスト テスト対策はまだ行われておりません。テスト時期が近くなってきたら実施される見通しとなっているようです。
宿題 宿題は普通に出ておりますし、その子の進捗具合に応じて、増減をさせる等、宿題の出しっぱなしではなく、工夫をされているなと感じました。
良いところや要望 激しい降雨時に車で送迎したのですが、駐車場が他所のマンションの敷地内で狭く、台数も2台分でしたので、駐める事が出来なかったので、台数を増やしてもらえると助かります。
総合評価 塾の講師の方の授業内容については概ね満足しており、授業日報で本人の集中度や理解度も教えて頂き、親にわかりやすい工夫が成されていると満足しています。
ただ個別指導では難しい所かもしれませんが、もう少し料金を下げてもらえると助かるというのが本音です。なのでマイナス1の4評価としました。
九大進学ゼミ藤崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金表の入手と比較、および友人から情報を聞いたりして安いと思った。
講師 電話対応がしっかりしていたことや、授業が分かりやすくて質問もしやすいと言っているので良かったと感じた。
カリキュラム 内容は、ハイレベル過ぎず、学校の応用レベルを数多く解く点、進度は進み過ぎず記憶にのこっているうちに学校の授業がある点、カリキュラムは5教科に対応しており満足しています。
塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で行けて便利なことと、立地も住宅地で大通り沿いにあり、行き帰りも通勤通学の人通りがあって治安の心配もないことが良かったです。
塾内の環境 大通り沿いで緊急自動車の往来も多く、騒音が聞こえて気になって集中が途切れることがある。
入塾理由 月謝が低料金な点と、雨の日でも徒歩で通えて
塾の雰囲気がとても良かった点。
宿題 宿題は出てるが多かったり難しくて時間がかかると言ったことはないが、少々物足りなさを感じる。
家庭でのサポート 終わりの時間が遅いので夜の送迎をしています。また、宿題で分からない問題があったときに解き方のアドバイスをしたりしています。
良いところや要望 人数が多くなく、生徒への細かな対応ができるところ。また、生徒同士の競争がなく、上下関係を意識しなくて良い。宿題はもう少し多くても良い気がします。
総合評価 生徒同士の仲が良く、教室の雰囲気がとても良い点。あと、生徒同士の学力の競争がないことも高評価になりました。
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタッフアップクラスと集団での授業とあわせたので、妥当な料金だと思います。
講師 子供が学ぶ楽しさを感じてくれたらいいと思います。
カリキュラム 教科によって、ステップアップクラス、集団クラスと選べたのが良かったです。
塾の周りの環境 家からも近く、子供の足でいっても、徒歩20分くらいで通塾しやすい距離だったののと、学区の中なので同じ学校の友達が多く通っているところ。
塾内の環境 敷地も充分で自転車置き場も広くて安心しています。
入塾理由 集団授業も個別授業もあり、教科によって子供に合うものを選択できるところ。
良いところや要望 自宅からの距離、塾長先生の丁寧な説明、面談で安心して通わせられると思いました。子供のやる気を上げてくれる事を望みます。
総合評価 集団、ステップアップクラスと教科毎に選べたところ。学区内にあり同じ学校に通ってる友達が多い事。
個別進学スクール穂波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ったことはないですが、まだ行き始めたばかりで成績の変化がわからないし、他の個別に比べて、少し高めかなと感じた
講師 とても丁寧な事と、本人がわかりやすいと言ってたいた
カリキュラム わからないところは、遡ってみてくれるという事を入塾のときにききました
宿題も出してくれてるようでわからないところは塾の日以外に先生にききに行ってるので、理解しながら学習できていると思います
塾の周りの環境 塾が車通りの目の前で、車、自転車で塾に通うときに駐車場が道を渡ったところにある
自転車置き場が少ない
塾内の環境 塾内の設備は、覗いたことがないのでわかりませんが、整理整頓はされているようでした
入塾理由 同じ中学校の同級生からの勧め
受講してみて、先生の説明のわかりやすさと人柄が子供に対して丁寧でよかった
良いところや要望 塾長が女性の方で、話しやすい
塾に入室と、退室のメールがくるようになってるが、本人が忘れるとこない…のが、気になる
総合評価 親しみやすい先生方と、子供が塾に通うことを嫌がらず楽しく行ってるとこを見ると、安心した
成績が上がれば尚良し
英進館前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科習えると思ったら安いと思う。追加オプションを払うと高い。
講師 最初は気にかけて子供に声をかけてくださると面談でお話しされていました。
カリキュラム 宿題や小テストがあるので振り返りができて良いと思う。教材も分かりやすそうだった。
塾の周りの環境 駅が近いので良い。駐車場が狭く停めにくい。自転車で通うのは良さそう。国道に面していて周りは明るく分かりやすい。
塾内の環境 建物は古かったり部屋が狭い印象ではあるが特には困らない様だった。
入塾理由 春季講習を受けて雰囲気が良かった。また自転車で通える範囲にあり、友達も入塾したため。
良いところや要望 最初の面談や説明が丁寧で基本的に褒めてくださるので
良かった。
総合評価 まだ習い始めたばかりで分かりませんが今のところ良いです。料金は高く感じますが5教科習えるので良いかと思います。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団にしては高い方だと感じます。毎月の費用の他に夏期講習代やテキスト代もかかるので結構な出費です。
講師 教科ごとに先生も変わり、クラスもテストの成績別でわけられているので同じレベルの人たちと学習できる点は良いと思います。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、基本予習になると思いますので学校の授業がよく分かると言っていました。
塾の周りの環境 近くにはスーパーや居酒屋、飲食店もあり夜でも比較的明るいと思います。駅からも徒歩圏内なので便利だと思います。自宅からも自転車で通える範囲内の為選びました。
塾内の環境 塾内の環境が良いといいなと思います。
入塾理由 志望校合格率が高い点と、何社か体験授業をしてここだったら行きたいと思うところを本人に決めさせました。
良いところや要望 本人の頑張り次第だとは思いますが、志望校合格率が高いと聞いていますので信じるしかないと思っています。
英進館守恒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾よりも1クラスの人数が多いため、若干高いと感じる。
講師 春期講習の時の先生が異動になって、新年度から新しく先生が変わった
カリキュラム 子供は今のところ学校と同じだと言っていた。
塾の周りの環境 近くにコインパーキングも無ければ、車が一時停止出来るスペースも少ないので、送迎の時は毎回渋滞がおきている。
塾内の環境 学校の教室と同じような雰囲気で、人数が多いためなのか、必要最小限の物しか置かれていない。大通りに面しているが、比較的静かな方だと思う。
入塾理由 子供が集団塾を希望していたので、実際塾に行ってみて子供が入塾することを決めた。
良いところや要望 iPadの貸し出しがあるので、効率よく学習出来ると思った。
英検準会場にもなっているので、受験しやすくて良かった。
対話式進学塾 1対1ネッツ井尻校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやはり高いと感じました。でも1対1なのでしょうがないかなとも思います。高い分、しっかり結果につなげていけるようにと気を引き締めています。
講師 先生の教え方がわかりやすいです。私は週に2コマ受講しているのですが、それぞれ先生は違って、どちらの先生も信頼できます。わからないところ、間違ったところはしっかりフォローしてもらえます。
カリキュラム 1対1なので私の要望を踏まえて進めてもらえるのがいいです。まだ始めたばかりなのでこれから良さがわかってくると思いますが今のところはこの点がいい点だと感じています。
塾の周りの環境 家から自転車で通えます。コンビニが前にあるので夜遅い時間でも明るくて安心感があります。JRの駅からも徒歩数分と近いので電車で通う方も便利かなと思いました。
塾内の環境 つい立で区切られた個別スペースで授業を行います。周りの音はどうしても聞こえてしまいます。でも先生と対話しながらなので、周りの音はさほど気になりません。
入塾理由 入塾前の説明がわかりやすかったです。他の塾(教室で一斉授業)とどちらにしようかと検討していたのですがやはり1対1が自分には合っていると思ったから。
定期テスト まだ始めたばかりなので定期テストシーズンに入っていません。最初の説明で、定期テスト前になったら授業内容を定期テスト対策にしましょうと提案していただきました。
良いところや要望 1対1なので自分のペースを見て進めてくださるのが良いと感じています。
総合評価 今のところ授業内容に満足しています。私は数学を伸ばしたいので数学を集中的にすすめて1学期までに3年の内容を終わらせたいと希望しました。私の要望にあわせて進めていただいているので満足しています。
武田塾西新校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や参考書代が別途必要。駐輪場がなく近くの有料の駐輪場を使わなければならない。
カリキュラム 週ごとの課題と確認テストでやるべきことが明快になり、しっかりこなしていけば実力がつくイメージが出来た。
塾の周りの環境 地下鉄やバスなど公共交通の利便性は高いが、駐輪場がないため有料の駐輪場を使わなければならない。夜の治安がどうかは確認できていません。
塾内の環境 自習室は静かな環境だが確認テストなどを行う場所は他の人と共用なので集中するには慣れが必要かもしれない。
入塾理由 授業をしない、忘却曲線、反復特訓、授業をさせる等のコンセプトに共感できた。
良いところや要望 駐輪場を確保してほしい。もう少し料金を安くしてほしい。コンセプトはとても良いと思う。
総合評価 授業をしないなどのコンセプトがユニークで、実際に一発逆転できそうな可能性を感じた。
糸島学習塾YES前原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1コマあたり2時間とはなっているが、実際の指導時間は60分しかないので、その点について料金の割高感がある。
講師 指導方法などはわかりやすく指導してくれている感じがある。
カリキュラム 実際に料金を支払う科目以外に、録画教材をスマホで5教科見ることができるので、例えば、地理などの暗記科目はそちらでカバーできる点
塾の周りの環境 自宅から自転車で通塾することが出来る点と、駅前に立地しているため比較的明るく、防犯面でも安心と思いました
塾内の環境 ビル自体は古いが、教室の中は綺麗に使いやすく整備されている。線路の近くにあるので騒音は心配
入塾理由 場所が近く自宅から通学できることと、自習室があり日曜日なども利用することができるから。
良いところや要望 指導時間の割に値段が高い。キャンペーンで2コマ無料、と謳っているが、2コマ分の料金が割引される訳ではなく、オーダーしたコマ数に、プラスで受講するコマに無料分を充当するやり方で、支払う料金に割引されない点が説明不足
総合評価 キャンペーンについての説明が不足している点で評価を下げた。指導内容などはしっかりしていると思うので、もったいない。
九大進学ゼミ十三部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べたらリーズナブルだと思った。定期テスト対策や作文添削もあり充実した内容も魅力的だった。
講師 体験に行った子どもが、最初に体験に行った別の塾より分かりやすいと言っていた。学校の授業より理解しやすく良いと言っていた。
カリキュラム まだ2回のみでよく分からないが、定期テスト対策などしっかりしている印象をうけた
塾の周りの環境 提携しているスーパーの駐車場に迎えに行けるので、狭い駐車場に停めたりしなければならないストレスは無かった。
塾内の環境 建物も綺麗で整理整頓されていて勉強に集中出来そうだった。雑音も気にならないと言っていた。
入塾理由 体験授業が分かりやすいと子どもが言ったのと、勉強する教室が綺麗で整理整頓されていたから。
良いところや要望 料金説明の際に、作文添削費や施設維持費が別途かかるとの説明がなく渡された紙には書いてあったが少し分かりづらいと感じた。
総合評価 塾の雰囲気や環境はとても良いと感じた。また先生方もしっかりされていて好印象だったから。
ナビ個別指導学院柳川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数件見学に行ったが、もっと安いところもあれば高いところもあった。
講師 教え方が分かりやすく、教室長が優しい雰囲気で話しやすくて良い。
カリキュラム 子どもの良さを見つけていると思う
塾の周りの環境 親としては送迎が発生したときに駐車場があるのは大変ありがたい。
ただ、日頃は送迎はせず、自力で通塾する子どものことを考えると学校から離れた場所にあり、公共の交通機関も近くを通ってない。雨天時が大変だろうと思う。
塾内の環境 教室内も明るく清潔感があります
雑音もなく、今のところ気になるところはないようです
入塾理由 教え方が分かりやすく雰囲気が良かった
子どもがここがいいと希望した
定期テスト まだ定期テストの期間の前である
希望したら対策はしてくれるようです
宿題 まだ宿題は出ていません
家庭でのサポート まだ始まったばかりですので、まだこれというサポートはしておりません
良いところや要望 優しく寄り添ってくれる指導を希望します。
高圧的になられると意欲を削がれますので…。
総合評価 数件見学したが、一番雰囲気が良かった
武田塾赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた。
結果がきちんとでれば、この金額でも納得できます。
講師 具体的な学習計画をお聞きでき、納得できた。
勉強習慣がない子でも進捗管理がしっかりしていただけるため、安心感がある。大学受験に向けた学習方法を具体的にレクチャーしてもらい、納得できた。
カリキュラム 指定の参考書をきちんと覚えることで成績アップできることがわかった。授業をうけるより、自分で理解して習得する時間をより大事にしていることに共感できた。
塾の周りの環境 自宅から高校までの中間地点であるため、アクセスは申し分ない。また、駅近でとても通学しやすい立地と感じた。特に治安の悪さも感じることなく、安心して通学させることができる印象。
塾内の環境 清潔感があり整理整頓が行き届いていると感じる。私語がない自習室の環境を維持しており集中できる環境と思う。教室には窓が多く、見晴らしもよいので、沈んだ気持ちになりにくいと思う。
入塾理由 勉強習慣が身につけることができると感じたから。
定期的なフォローがしっかりしているため
こどもが塾の方針に納得したため
宿題 英単語を覚える宿題があり定期的に習得度をテストされる。宿題のボリュームはかなりある印象である。ノルマをこなせなかったら次回に持ち越され、終わるまで後追いしてくれるところはありがたい。
良いところや要望 英語の指導で契約したが、その他の科目についても無料で教えてくれるというサービスはありがたいと感じている。金額は安くないので結果がともなうと納得できる。
総合評価 80点
学習指導方法に共感しているため、結果がでると選んで良かったと思えるし継続して通わせたいと感じることができた。館長がしっかりとしているため、とても期待感が持てた。
武田塾筑前前原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験を行いましたが、他と比べると2教科であの費用は高いと思いました。
講師 しっかりと理解できるように説明や対応、共感など様々な話しもして頂いているようで今のところ安心して見守っている状態です。
カリキュラム 塾のやり方で1日100単語暗記を目標としていましたが、本人には難しかったようで50単語となったようでした。数学も理解できるように説明して頂いているとの事です。
塾の周りの環境 2階にあり、教室の前には外の空気を感じながら少し休憩ができるスペースがあります。すぐ前が筑前前原駅で近くにコンビニがあり立地はとても良いと思います。
塾内の環境 教室内は他の塾と比べとても明るく、清潔感があり集中して自習出来るスペースが設けられています。雰囲気、設備と子どもも気に入っていました。
入塾理由 塾の雰囲気、設備や塾長の考え対応、武田塾の方針など家族で気に入りました。何箇所か体験利用も受けましたが、子どもが気に入りここで勉強したいと言ったのが決め手でした。
宿題 まだ始まったばかりで、あまり分かりませんが、子どもの状態を見ながら宿題を出されている様子でした。
良いところや要望 是非、色々と教えて頂き子どもの目標とする国公立大学に合格出来ればと思います。
総合評価 塾代の費用が高いのが気になりますが、そこ以外は気に入っています。
毎日個別塾 5-Days箱崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別指導の塾は週2で同じ料金ぐらいなので、週5回通塾出来るから安いと思います。
講師 先生は優しいらしいです。
カリキュラム 個別指導なので、その子に合わせた授業をやってくれます。分からない時も質問しやすいです。
塾の周りの環境 大通りにあり、塾の前の歩道の幅も広く、周りにもいくつか塾があり、コンビニもあるので、夜遅くでも明るい為、安心して通わせられる。
塾内の環境 教室内は綺麗に整理されていました。
大通り前なので車の通る台数は多いが音はあまり気にならなかった。
入塾理由 個別指導の塾に通わせたかったので、料金が周りの塾より安く、大通りにある塾を選んだ。
宿題 宿題は毎日出されています。難易度はその日によって違うようですが、量は多くないです。
良いところや要望 個別指導の塾にしては週5回通えて、他の塾に比べれば安い方だと思う。大通りにあり、周りに塾がいくつかあるので通塾しやすい。
総合評価 子供が塾に行くのを嫌がらず通塾してるので。
全教研新宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較していない為、料金は分からないが、これぐらいかなと思いました。
講師 質問が苦手な子ですが、気軽になんでも聞いてくださいと優しく言ってくださり、子どもも安心していました。
カリキュラム サポートデイもあるので、分からない事を分かるまで教えてもらうのがありがたいです。
塾の周りの環境 通っている中学校の近くで、自転車でも通えるので、とても環境が良いです。大通りに面しているので、明るい場所です。
塾内の環境 大通りに面していが、車の音など気になりません。
オンライン講習を教室で受講できるのでありがたいです。
入塾理由 家から近く、自転車で通えるのと、友達も通ってて安心した為。通っている子は成績が伸びている為。
定期テスト 英国数を受講するが、定期テスト前は、理社も教えてもらえるので、助かります。定期テスト前は、通常の講習はお休みになり、定期テスト対策に集中してくださるので、ありがたいです。
宿題 宿題は毎回出され、その日に復習ができるので、良いです。基本的なことを宿題として出されるので良いです。
良いところや要望 先生方は優しく、来ている子の成績は確実に上がっているので良いです。
その他気づいたこと、感じたこと アプリを活用しているので便利です。問い合わせもチャットでできて、返信も早いです。成績も見ることができます。
総合評価 子どもに合っているので、大変良いです。成績が伸びる事を願ってます。
個別指導塾 トライプラス西新駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の他社と比べて安かったです。集団授業の塾と比べると高いです。
講師 先生と野球の話が出来るのが嬉しいようです。塾に行く理由の一つになっています。本人のやる気に繋がることを期待しています。
カリキュラム 子どもの分からないところをピンポイントで教えていただけるのが良いです。自信ややる気に繋がるといいなと思います。
塾の周りの環境 大通り沿いで周りにお店がたくさんあり安心です。大きな駐輪場が近くにあり、3時間無料なのもありがたいです。
塾内の環境 和気あいあいとした雰囲気で子ども達も先生も楽しそうでした。自習室が指導ブースの隣にあり、仕切りなどが無いように見えました。受験期など、集中して勉強出来るところがあるといいと思います。
入塾理由 家から近く、駐輪場も近くにあるので通いやすい。先生と話しやすい。
良いところや要望 立地がよく、通いやすいです。子どもが楽しく勉強出来たら嬉しいです。
総合評価 教室の雰囲気も明るく、和気あいあいとしていたから。