キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,315件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,315件中 120件を表示(新着順)

「香川県」で絞り込みました

個別指導WAM円座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾が料金がとても安く、また送迎付きの所もある。
周りが安いので高く感じる

講師 子供がとてもよく教えてくれたと言って帰ってくるし、先生の指導が自分に合っていると言っていた。

カリキュラム 先生が丁寧で苦手な所をよく理解してくれているし、子供が授業内容を説明出来るようになった。

塾の周りの環境 車で10分の距離で周りにスーパーも沢山あり買物や用事をしている間に80分の授業が終わるので送迎しやすくてとてもいい。家からの距離も近く送り迎えしやすい。

塾内の環境 子供が静かだと言っていた。携帯も入口でボックスに預けるので集中出来るようだ。

入塾理由 塾の雰囲気、自宅からの距離、後先生たちの清潔感、子供との相性

良いところや要望 子供が進んで行くので満足しています。

総合評価 子供が嫌がらず頑張ろうと進んで塾に行くので、雰囲気がいいんだなと感じています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な 学習塾と比べて、安くもなく、高くもなく、普通。教材費を支払ったが、1ヶ月経った現在も、まだ渡されない。

講師 数人の先生の体験を受けましたが、どの先生も 指導がわかりやすい。

カリキュラム 最初に聞いていたことと違うことがあり、問い合わせたが、返事なしの状態が続いている。

塾の周りの環境 特になし。 街中すぎず、田舎すぎず、通いやすい場所だと思う。
バス停は 見かけるが 、バスの本数は少なめかもしれないです。

塾内の環境 どこの学習塾も、そうだとおもいますが、自習室を好きなように使えます。比較的 静かな環境だとおもいます。

入塾理由 本人が 自分で色々調べて 最終的に本人の希望で、こちらに決めました。

良いところや要望 ほかの学習塾と比べて、ここが特に良かった!というところは、とくにない。
悪いところも とくにない。良くある普通の塾。

総合評価 先生の指導は、とてもわかりやすくてよい。

ナビ個別指導学院十川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの方と比べると高めの設定であったものの、総合的に考えると、妥当であると思います。

講師 長期休みの前には三者面談があり、子供の苦手な所を具体的にアドバイスしてくださった。とても良かったと思います。

カリキュラム 親としては安心して任せられると思っていました。

塾の周りの環境 自宅から5キロほど離れており、親の送迎が必要なため不便でした。唯一の残念なポイントです。
そのほかに不満な点はありません。

塾内の環境 環境、設備に対しては不満なところはありませんでした。静かな環境で、集中できていました。

入塾理由 個別対応が可能であり、雰囲気がよい教室、先生であったため。振替も臨機応変に対応いただけた。

定期テスト ありました。

宿題 親の希望通りにたくさん出していただいていた。

良いところや要望 親の送迎が必要な点以外はとても良かったです。

個別指導WAM三木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが中学3年生になるので本人が通塾したいと思うところに通わせたいと思った。

講師 指導者は分かりやすく教えてくれるようで本人は満足している。

カリキュラム 個別なのでわからないところを再学習させてもらえるのは良いと思う。中学3年生の学習に入ったようだが理解できるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 駐車場がやや狭い。駐車場入口真ん中に縁石があり出入りするのがやや不便だが公共の縁石なので仕方ないとは思う。

塾内の環境 一度見学したときは整理整頓されていると感じた。また一人一人の学習机が広いので勉強がしやすそうだと思った。雑音も気にならなかった。

入塾理由 集団指導だと理解できないまま進んでしまいあまり成績の向上に繋がらなかったので個別指導を選択。1回体験したところに分かりやすかったとのことで入塾。

良いところや要望 個別なのである程度自由に進行してくれるところが子供には合っていると思う。学習机が広く、空間も開けているので息苦しさがないと子供が言っていた。丁寧に教えてくれているようだ。

総合評価 まだ通塾してあまり経っていないので今後成績しだいでの判断になるため最高評価には至らなかったが子供から聞く限りは良さそうです。

個別教室のトライ丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 裕福な家庭ではないので、教育にかけられる比率・費用があまりない。長期的になるとキツイ。これからが大事な時なのに長く通塾出来ないかもしれないので辛い。

講師 マンツーマン指導なので、つまづきにいち早く気付いてくれ、ベストなタイミングで助言してくれる。しかも分かりやすい。

カリキュラム 通塾し出してまだ日が浅いので評価しづらい。
進行度合いは、速すぎだとか遅すぎだと感じることはなく、息子には丁度いいスピードのようです。



塾の周りの環境 駅が近くてコンビニもあり、田舎にしては利便性は良い。
普段自転車通塾の息子には、近くに夜のお店があるので治安が良いとは言い難い。
車で送り迎えする時、無料駐車場がないのが不便。

塾内の環境 基本的に静かで、キレイに整理整頓されていて清潔感がある。
時折、かすかに信号機や車の走行音が聞こえるのが丁度いいようです。

入塾理由 AI教材と1対1指導とマンツーマン指導との違いの説明を聞いた上で、体験授業を受けて戻ってきた息子が、
「あっという間に時間が過ぎとった。10分くらいしか経ってないって思ってた。」「良かった。」とニタッとした顔で言った事が決め手でした。
よくよく聞くと、以前通塾していた個別指導塾では、3対1が8割方で2対1でも1割余りだったよう。ほとんど理解出来てない状態で放ったらかしにされてる感覚になり、時間だけが過ぎていき分からないままになっていたようです。

宿題 毎回宿題出されている。
量や難易度も丁度いい。
以前通塾していたところも毎回宿題出されていたが、
量が多すぎ(15~20ページを1週間で)だったとの事。

良いところや要望 1対1でもなくてマンツーマン指導という事。かつ子供と相性の良い講師(探してくれる)。
しっかり子供とコミュニケーションを図っていって欲しい。授業の理解度合い、成績を把握し、場合によっては講師を変更することも考えていって欲しい。

総合評価 結局のところ、講師と子供の相性が一番大切なのではないかと思っています。
子供と話したり様子を見て、塾への足取り、帰宅時の雰囲気で、勉強の手応えを感じつつあるんじゃないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いが、諸経費がたかい。入塾後、2回しか受講してないので、諸経費も半分にしてほしかった。

講師 自分で質問できる環境を作ることを目標にしているので、質問を何回したかを教えてくれるのが良い。

カリキュラム 具体的にどんな教材を使うかは説明がなかった。実物を見せてもらいたかった。

塾の周りの環境 駅にあるので、明るく、治安は良い。金曜日に受講しているので、遅くなると酔っ払いとかにからまれないか心配。

塾内の環境 塾内は綺麗だが、上が線路なので、電車が通った時は、ビックリするくらいうるさい。

入塾理由 先生の熱意、言葉を信じたいと思ったから。テスト前の勉強の進め方を教えてくれる様なので、期待したいと思ったから

良いところや要望 子供は優しいと言っているが、少し厳しくしてくれていれば良い

総合評価 先生の熱意。全先生が同じ気持ちであることを願います。自習室でわからないことがあれば教えてくれるらしいが、自分で聞いたら教えてくれるみたいなので、自分から質問出来るようにさせたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間に対して、他塾より安かった。価格の割には丁寧に教えてもらえる。

講師 勉強の内容だけではなく、勉強の仕方等の指導もあり、とても参考になった

カリキュラム 個人のレベルにあった内容かつ繰り返しをしっかりしてくれる。AIが診断してくれる。

塾の周りの環境 特に環境に対しての意見はありません。立地も悪くないと思います。ただ周りは住宅街なので、日暮れ後は街灯もなくとても暗いので、送迎した方がいいと感じました。

塾内の環境 環境や設備についても特に意見はありません。コンビニ跡地なのだと思いますが、全体的に少し狭いと感じました。

入塾理由 1番わかりやすい授業だったため。雰囲気も落ち着いた感じでゆっくり勉強できそうだった。

良いところや要望 あと1人位は講師の方が常駐でいてほしいです。現在、常駐されている方は1人のような気がします。

総合評価 特に不満等もなかったので。講師の方は丁寧ですが、受講人数に対して1人というのは少し不安です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 お話を聞く限り、その子その子に合った指導の仕方や教育内容でご指導いただけそうと感じた

カリキュラム 学校の授業や教材に合わせて授業をしてくれる

塾の周りの環境 家から割と近く自分で自転車で通えることや、近所のお友達も通っているため、一緒に通える。また、教室がショッピングモールの中にあるので、安心。

塾内の環境 体験授業で伺った際、ガヤガヤした感じはなく、子供たちがそれぞれ落ち着いて学習できていたと感じた。

入塾理由 タブレット学習の教材を契約していたが、なかなか活用出来ず成績が落ちてきたのをきっかけに、子供が行きたいと言ったため

定期テスト 定期テストの前には定期テスト対策の授業があると聞いた

良いところや要望 その子その子のレベルや性格などを考慮して学習指導してくださるという感じがした。

総合評価 その子その子のレベルや性格などを考慮して学習指導してくださると言う感じがとても良いと思った。

個別指導WAM東山崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾の費用に比べて、倍の料金だったので高いと感じています。

講師 先生がみんな若いので気さくに話をしてくれ、緊張がほぐれたみたいです。

カリキュラム 先生は子供が理解できるまで、じっくり教えてくれるので有難いです。

塾の周りの環境 帰り道は歩道が狭く暗いので心配ですが、
家から近く徒歩で通えるのはうれしいです。
街灯がもう少しあると嬉しいです。

塾内の環境 明るく、広く、清潔感があり、勉強に集中出来そうだと思いました。

入塾理由 塾長の説明に納得しました。
子供が通いたいと行ったために決めました

良いところや要望 塾長が親しみやすい方なので、なんでも相談できそうなところが良いです。

総合評価 帰り道が暗いのがマイナスですが、塾の雰囲気は良いので頑張って通いたい

ナビ個別指導学院観音寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生になったら金額かアップ
テスト料金も追加でかかるので、料金が高いなぁと思います。

講師 子供に話しかける時に、口調が優しい。
近隣の高校についての知識もある。

カリキュラム 良かった点は 自主学習で、教室を利用できるところ。
まだ、通い始めたところなので詳しいことはよく分かりません。

塾の周りの環境 駐車場の入り口が狭く、車のすれ違いができなく、
生徒達も通るので危険。車止めの後ろが川でガードレールなどもないので、怖い。

塾内の環境 塾内は狭い空間なので、静かではなくザワザワしてます。
でも、子供はこの方が落ち着く様で気に入ってます。

入塾理由 子供が、雰囲気を気に入ったため。
中学生も多いので、他校の子とも仲良くなれて
楽しく通っているので。

良いところや要望 要望は、駐車場が危険なので改善してもらえたらとは思います。テナントでビルに入ってるので、無理かなとは思っています。

総合評価 子供が先生の事も気に入っているので
この塾を選んで良かったとは思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 自宅からの最寄り駅の駅前に立地しており、高校も電車通学のため便利である。車で送り迎えしているが、田舎の駅前のため、駐車しやすい。

塾内の環境 駅の高架下のためうるさいと思うが、子どもは気にならないと言っている。自習室は、勉強しなきゃと思わせる雰囲気が漂っていると言っている。

入塾理由 高校は電車通学であり、自宅からの最寄り駅の駅前であること。個別塾であること。

良いところや要望 要望は、子どもの学力向上です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駐車場がちゃんとあれば便利だと思いました。
料金は少し高めですが、本人は満足しています。

講師 困っていたら、声を積極的に掛けてくれて、すぐに教室にも慣れた様子でした。

カリキュラム 初めたばかりですが、テスト前の対策もしてくれるよいで、分からない所も聞きやすいそうです。

塾の周りの環境 塾の周りは車通りが多く、危ないです。ただ、明るく、人通りがあるねで安全にはなります。駐車場がもう少しあれば、、

塾内の環境 出来たばかりの校舎なのでとてもキレイです。受付も対応がよく、安心しました。

入塾理由 先生が面白く、話が入っていくそうなので、子どもが体験をして行きたいと行った。

宿題 少し多いかな?と感じました。
帰ってからも次の塾までに宿題があるので少し大変そうです。

家庭でのサポート 車通りが多い場所にある為、送り迎えをしています、食事も帰ってきてから軽食を用意しています。

良いところや要望 良いところは、立地がいいことです。
ただ、駐車場がないので、送り迎えの時に車通りが多い場所で子供を降ろすのて危ないです。

総合評価 全体的にオススメです。
料金が少し高いのと、駐車場があまり無いのかネックですが、通っている子供達も落ち着いて授業を受けているそうですし、楽しく通っています。

個別指導WAM円座校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 前の塾と違い、教えてくれた内容を口頭だけでなく、紙に書いてくれるため、後から見直し、再度理解できるところが良かった

カリキュラム 常に宿題を出してくれるため、勉強の時間を子供が自分から取るようになった

塾の周りの環境 車の通りが多く、歩道も狭いため、通うには少し注意が必要。親の送り迎えをするにしても、出入りしづらい立地になっている。

塾内の環境 面談で行ったときは特に雑音もなく、静かだった。また整理整頓もされていた。

入塾理由 体験のとき好印象だったのと、子供もそこまで嫌がっていなかったため

良いところや要望 もう少しリーズナブルならおすすめの塾だと思う。子供も嫌々行っているということもなく、指導が分かりやすいと言っていて進んで行っている。

総合評価 指導内容はいいと思うが保護者側からするとやはり金額が少し高いので3としました。

楽門本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 かかるお金が高くて、一時期辞めさせようかと思いました
ですがやりたいと言っていたので仕事を増やしました

講師 ムスメがこの先生がすごく優しいなどと言っていました。
ですが、さすがにすこしでも厳しかった所はあったんだそうです。

カリキュラム 授業内容はすごくわかりやすいと絶賛していました。それと、教材もしっかりとしていました。

塾の周りの環境 いつも時間には帰ってきています。悪い噂も、あんまり最近は聞きません。すっごく治安のいいところなんだそうです。
行くたびに心配しなくてよくなりました

塾内の環境 雑音は多少あるけど教室はすごく綺麗なんだそうです。掃除をしっかりしてるんだそうです。

入塾理由 ムスメから入塾したいと言われ、すごく嬉しくて、それに成績も優秀というわけでもなかったのでいい機会だと思ったからです

良いところや要望 教室がとても綺麗でとにかく落ち着くとの事、先生も優しいようで、でも優しすぎないで、怒る時は怒るみたいな感じなんだそうです

総合評価 総合的にはいいけれど、1つずつ見ていたら悪いところもあるなと思います

総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い塾はたくさんあるが、少人数指導のわりに費用が抑えられていると思う。

講師 各科目の弱点を見抜いて、その底上げができるようにカリキュラムを組んでくれること。きちんと褒め・弱点は指摘してくれる点。

カリキュラム 少人数指導なので、各生徒にあわせて無理のないペースで進めてくれるので初めて通塾する子でも通いやすい。

塾の周りの環境 住宅街のため静かです。駐車場もあり送迎しやすい。先生の出迎えもあります。治安が悪いという話も聞いたことがない。

塾内の環境 教室も清潔で、トイレも使いやすいようです。中学生が多く集まる週は多少騒がしいときもあるそうです。

入塾理由 体験入塾での指導、送迎のしやすさ、カリキュラムと費用面など総合的に判断して決めた。

良いところや要望 一斉指導・少人数指導から選べるので、初めて塾に通う子でも自分にあったコースを選べる。少人数のほうは曜日を選べるので、仕事をしている保護者にはとても助かります。

総合評価 先生が各生徒のレベルにあわせて指導してくれます。小学校の基礎学力の定着はもちろん、学校では習わない内容に触れることで、応用力も自然に身につくと思います。

高松英数塾兵庫町第1教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なのかなとは思いました。塾を通った経験がなく、基準が分かりませんが、ちょうどいいとは思います。

講師 とてもわかりやすく、たのしく、教わってるみたいなので個人的には星5かなと思いました。

カリキュラム 話がそれてしまい、進行が悪くなる時はあるみたいですが、特に気にしたことはありませんでした。改めて考えると、もっと進めてもいいのになって思います。

塾の周りの環境 とてもいいかと思います。悪い訳では無いと思いますが、交通面でちょっと悩んだことは少々あります。ですが、それも許容範囲なので大丈夫です。

塾内の環境 時々、工事かなにかで、工事の音がうるさかったよ、と娘から言われたことがあります。

入塾理由 周りの子もここに通ってる子が多く、友達も多い方がいいかなと思い、この塾への入塾を決めました。

定期テスト やはり、塾のおかげか、前回のテストより10点ほど上がりました。娘も大変喜んでいました。

宿題 当日や、前日にした問題の復習など、とてもちょうどいいと言っても過言ではないほど良かったと思います。

良いところや要望 勉強の教え方、課題、環境面などとてもよいことばかりだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないですが、やはり、工事面などの問題で授業に支障がもたれるのかなとおもいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は提案コマ数が多くて高い。通常の月謝も前の塾よりは高いが先生の対応はとても良いので納得している。

講師 担任制だがたまに違う先生になる。マイペースで内気な性格なのでペースを見てゆっくり指導してくれている。

カリキュラム 次の塾までに1日ごとに無理のない程度に宿題を出してくれるので、毎日机に向かう時間が作れるようになった。

塾の周りの環境 国道沿いで広い駐車場も完備されている。(整地されていないのが残念です)駅から少し離れているので、徒歩では少し不安である。

塾内の環境 国道沿いだが特に騒音はなし。教室は明るく整理整頓されている。

入塾理由 本人が体験でここの塾がいいと選んだから。また体験での先生が合っていたから。

定期テスト テスト対策で塾で選択していない教科も教えてもらえた。また無料のテスト勉強会もあり、テスト範囲のプリントを出してくれた。

良いところや要望 塾に対する要望があればすぐに連絡をくれて対応してくれる。(担任変更、時間変更等)

総合評価 季節講習の料金をもう少し下げてくれればありがたいなと思う。まだ行き出して1ヶ月なのでこれからに期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う頻度にくらべたら
お手ごろなのかとおもった。
もう少し安いと寄り良い

講師 わかりやすく、子供がたのしんで
勉強出来ているようなので、見ていて
安心している

カリキュラム そこまで不満はありません
カリキュラムも無理なく出来ているとおもう。

塾の周りの環境 駅前なので、自分で行くことが出来
親はとても助かります。
ありがたいです
立地はとても良い場所だとおもいます

塾内の環境 雰囲気もよく綺麗で
とても整理整頓もされていて
気持ちがいいと思います
通わせたいなと思う場所だとおもう。
これを継続していって欲しい

入塾理由 友達が通っていたため
こちらに決めさせていただいた
子供と相談の上で決めた

良いところや要望 環境、立地などもよく
とても通いやすいところだとおもっています。

総合評価 全体的にとても良いと思います。
子供を通わせるならここがいいなと
知り合いにもオススメ出来る場所だとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて、比較的高いような評判があるは、値段見合いだとも思う。

講師 先生の質が高く、親切に勉学面や取組姿勢も含めて指導していただいた。

カリキュラム 学校の学習内容にあっている部分とあっていない部分があるように感じた。

塾の周りの環境 街中にあるため、夜でも明るく治安が良い。また、駐車場も近くにあり便利であると感じ、送り迎えもしやすかった。

塾内の環境 騒音等もなく、設備面でも不満は全くなかったと子どもからは聞いている。

入塾理由 通学も便利な上、評判も良く、だいぶん前から継続している塾であったため

定期テスト あまりテスト対策はなかったと聞いているが、それを目的とはしていなかった。

宿題 宿題はあまりなく、あったとしてもあまり負担にならない量であったと聞いている。

良いところや要望 特に要望もなく、希望した点はほぼ満足レベルであったと、親子とも思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特段ないが、車の迎えが多く、周辺の道路が混雑していることが気になった。

総合評価 送り迎えができ、ある程度の高額の授業料の負担が気にならない方向きだと感じた。

宮本塾丸亀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく。一般的な値段だと思います。他にも安い塾はあります。

講師 数学の進め方はあまり良くない。分からないところは親身になって教えてくれます。結局は本人次第です。

カリキュラム 学校教材を用います。進度は学校より少し早い程度です。宿題がまあまああります。学校の課題と塾の課題に追われて本来の勉強ができていない子がよく居ます。

塾の周りの環境 コンビニから微妙な位置にあります。ちょっと何か買いたいときにすぐ、とはいきません。学校からはすぐなので行きやすいと思います。この辺りの道は人通りが多く、自転車も多いので危なく感じたこともあります。

塾内の環境 綺麗だと思います。整理整頓もされているし特に気になる音もありません。エアコンがちょうどよいです。

入塾理由 周りが通っているからです。丸高生の半数が通っています。とりあえず入っていればいいだろうという考えの方が多いです。

良いところや要望 数学の進め方について、もう少し変えてほしい。一人一人当てていくのではなく、先生が解説して、問題を解いて出来たら持っていく の方がいいと思う。宿題のレベルをあげてほしい。

総合評価 授業の進め方をもう少し工夫した方が進学実績は伸びるでしょう。値段は一般家庭には手頃な価格ではないでしょうか。結局は本人次第なのであまり塾を過信しないことが大切です。

「香川県」で絞り込みました

条件を変更する

1,315件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。