
塾、予備校の口コミ・評判
11,423件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」で絞り込みました
武田塾神戸湊川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習管理がメインとするなら少し高いように感じますが、まだ通い始めたところなので判断基準が少なくてなんともいえない。
講師 子供のやる気を上手に引き出してくれていると感じました。思春期で難しい年齢ですが扱い慣れているのかと思いました。
カリキュラム 英検対策や高校受験、大学受験など目指す学校が決まればそれぞれカリキュラムが決まっているようで安心感がある。
塾の周りの環境 駅前の大通りに面していて夜道も人通り多く安心。またコンビニなどもあり便利だと思います。学校帰りにいきやすい環境でした。
塾内の環境 騒音は感じなかった。整理整頓されて清潔な教室でした。自習室が個々になっていて自習しやすい環境でした。
入塾理由 学習習慣を身につけてもらい大学受験に向けて早めのスタートダッシュをきってもらうのに最適だと思いました。
良いところや要望 子供の勉強のスケジュール管理だけでなく進行速度や理解度など1ヶ月に一度でも報告していただけるとありがたいです。
総合評価 まだ通い始めで評価できる段階にないけれども、期待はしています。
現論会神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科見てもらえてこの値段は安い。
夏期講習、冬季講習なども特にないようで、年間わ通して一定の費用で通塾できるようです。
講師 塾長さんが英語が得意なので、期待してます。
うちの子は英語が苦手なので、基礎から徹底的に学びなおさないといけないと思います。
カリキュラム 教材は指定された参考書を買って利用します。
画像はスタサプを取り入れているようです。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所にあり通いやすいです。
ちょっと古めのビルですが、周りの環境は静かです。
トイレが外なので、いいのか悪いのか…
塾内の環境 静かです。
トイレはビルの共同トイレを利用するので、一旦玄関から出る必要があります。
日当たりは悪く、ちょっと寒いです。
入塾理由 値段が安い。
塾長が英語が得意。
静かな環境。
丁寧な対応。
コーチも丁寧な指導をしてくださるようです。
定期テスト 勉強ね週間カリキュラムを作ってくださり宿題も出ます。週に一度の確認テストがあります。
宿題 宿題は毎週出されています。
量はそれなりに多いと思います。
良いところや要望 静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
今のところ生徒も少なく、穴場かもしれません。
毎週指導報告書を親にも送ってくださり、どんな勉強をしているのかがわかります。
総合評価 塾長は熱心に指導してくださいます。
ECCの個別指導塾ベストワン岡場駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 毎回終わったら、先生からの指導報告書がLINEにとどくのでそれはいいかなと思います。
塾の周りの環境 最寄りの次の駅で、立地は駅前なので娘一人でもいけるのでとても助かっています。
近くにコンビニにやマクドナルドなど昼食を娘が一人でとれるところがあるので良かったです。
塾内の環境 学校が終わって直接行くことができて、軽く昼食や自習ができると聞いているので安心しています。
入塾理由 英検を受けるのにヒヤリングができないので近くに英語の塾を探していた。
駅から近いし、塾の費用も考えてた範囲なのでこちらに決めました。
遠いところまで学校に通っていて土曜日まで学校があるので授業時間を学校帰りにあわせてもらったので助かりました
良いところや要望 授業の時間をあわせてもらえた。
学校から直接行けて、軽く昼食、自習ができるところがある。
授業終了後、報告書がLINEにくる。
総合評価 まだ始めたばかりなので、いいところもあったり不安なところもあります。
ですが娘は嫌がらず行っている。
でもこれで英検の点数はあがるのか不明なのでこの評価にしました。
京進の個別指導スクール・ワン上甲子園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科料金は他と比べて妥当と思う。ただし、5教科パックは割安と感じた。
講師 指導されているのを直接見てないのでなんとも言えませんが、本人はわかりやすいと言ってます。
カリキュラム 今のところ本人のペースに合ってる。教科書にあった教材ですすめている。
塾の周りの環境 国道に面していて明るさも人も目はあるので安心ですが、車はちょっと停めにくいです。自転車や徒歩では問題ないです。自宅から近いのでそれも選んだ理由です。
塾内の環境 対面授業の場所や自習室が整備されていて、開放感があった。
入口ではいつも塾長ご出迎えてくれます。
入塾理由 規則的に塾へ行って勉強する習慣をつける。
勉強の仕方を身につける
勉強が少しでも好きになって、やる気を出す
これが目的です。
塾長とも話をして、褒めて伸ばすと仰ったのでこの塾に決めました
宿題 宿題は少なめ。ただ、本人がやる気があれば増えていくのではと思っています。本人のペースに合わせてもらってると思います。
家庭でのサポート 宿題の確認をしている。また自宅学習科目の国語とか一緒にやっている。
良いところや要望 塾長が生徒の性格や学習の進み具合などを把握されているので、日々の授業にも講師にアドバイスされているので、とても安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと 4月からのスタートが気持ちよくできたので良かったと思います。
総合評価 本人も前向きにやるようになって喜んでいます。
通塾することで勉強する時間も安定してますので、これからも期待できると思ったのでこの評価です。
木村塾 個別指導 Harvest甲子園三保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団の同じ系列と比べると倍以上するから
小6の集団授業より高い
講師 会った時の挨拶の印象や、指導報告の文面から、明るく内容もしっかりしていると感じた。
カリキュラム 予習型で学校の進度をよく理解していて、授業についていけるよう学習範囲の管理がしっかりしている。
塾の周りの環境 自転車で通え、保護者の送迎負担が比較的少ない。
治安はよいが夜間の道がやや暗く、1人で通学するのは低学年は無理なので、中高生向きだとは思う。
塾内の環境 綺麗で地下にあるため静かなため、集中しやすそうに感じた。地下ではあるが、外の光が入り中庭的なものがあるので閉塞感はなく、教室の雰囲気も明るい。
入塾理由 予習型でカリキュラムがしっかりしている。
学校の授業についていけないので、予習型がよかったから。
良いところや要望 講師が明るくハキハキしている。子供も年齢が近い方が良いようで、教室の雰囲気がよい。
総合評価 総合的に満足していで、大きなマイナス点が見当たらないから。料金面だけ高く感じるので、そこだけ減点しました。
個人別指導塾ブレーン伊丹西野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このまま、学力が身につかない場合は少しでも安い方に変わる可能性もあると思う。
講師 英語の授業のあと、教えてもらえたかと子供に尋ねたら、教材資料をみて問題を解いただけと言っていたので、それで大丈夫か不安になった。
カリキュラム 授業をお願いした2教科以外も、自習でいくと教えてもらえるときいたこと。また課題を持っていってアドバイスをしてくれると言っていたのが決め手。
塾の周りの環境 車の通りが多い幹線道路沿いにある塾だが車で送迎する場合停車しておける場所がある。自転車で行くときも広めの歩道があるので安全。
塾内の環境 車通りが多いが、室内は静か。
ただ、塾に入ったとたん目が痒くなって赤く腫らして帰ってきたことがあったのは疑問。
入塾理由 近場で、学校のような集団授業ではなく個別で教えてくれる塾を探していた。
また、校長先生が話しやすく子供もあの先生面白いと言っていたため。
もう一つ行った同条件の塾は、席がパーテンションで区切られて居なかったので、子供が集中しづらいと言ったためそちらにはしなかった。
良いところや要望 しっかり授業ができるように指導しておいてほしい。
総合評価 個別指導のため料金が高いので、授業の内容によっては塾の変更をしようと思う。
坪田塾【中学生・高校生コース】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間単価でいえば安いのかもしれないのですが、かなり遅れてる現状のため週4日1日3時間でのスタートになり、費用が高くなってしまった
講師 本人の性格を理解した上で接してくれてるようなので、なかなか心を開かない娘が開いているように感じます
カリキュラム 本人のレベルに合った参考書(一般の書店で購入可能)を指定してくれたので良かった
塾の周りの環境 家の近所なので通いやすくて良いです。駅からも近く学校帰りにも寄りやすいですが、一部暗いところもあります。
塾内の環境 他の個別指導の話している声が施設内で聞こえ賑やかではあると思う。
入塾理由 いくつか説明を聞きに行って、坪田塾に子供が通ってみたいと言ったため
良いところや要望 子供の話を聞いてひとまず肯定、褒めてくれてます。勉強アレルギーが克服できたら良いと思っています。
個別指導キャンパス武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数見学した中で1番安かった。入塾費用が抑えることができてよかった
講師 まだ数回しかいっていないが、本人が楽しかったと言って帰ってきた。
勉強のクセ付けを第一目標としているので、まずはひと段落越えたとおもう
カリキュラム 希望の男性教師だったのがよかった。
また先生の人柄も良かったようだ
塾の周りの環境 自宅と学校の中間地点にあるので便利。住宅街なので静かである。道に面しているけれど、奥まっているので、静かでした。
塾内の環境 仕切りもないので、集中できるか不安だったが、本人は適度な授業時間で集中できている
入塾理由 学校と自宅の間にあること。
複数の個別指導に見学に行ったが、ここのみ本人も一緒に行き説明を聞いたため
良いところや要望 本人は楽しいと言っているのでそこは満足している。
総合評価 本人は満足しているので。
これからの結果に期待しています
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから値段は少し高いかもしれませんが、講師を選べるのは魅力的
講師 また、習いたてでわからないが、講師の制服もそろっていて清潔感あり、賢そうにみえる
カリキュラム 今からどのような勉強
するのかに期待する
塾の周りの環境 居酒屋が多いので場所は、あまり良いとは思わないが、明るいのは、安全、安心。 駅は近いので安心。
学校帰りに寄ったりできるから良い
塾内の環境 塾内は、静かで程よい。
自習室は、部屋で区切られていないから気になるよう。
入塾理由 面談の時の印象がよく、体験授業もわかりやすい。
子供が気に入って行きたいと言ったから
良いところや要望
子供の大学受験のサポートをしっかり手伝っていただきたい。
大学受験個別指導 秀文館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校や他の個別指導塾と比較すると安めだと思いますが、結局は本人の意欲次第だと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度です。
飲み屋などの飲食店もあり少し気になりますが、他の大手予備校も隣接しているので人通りはそれなりにありそうです。
塾内の環境 とてもキレイに整頓されていると思います。
指導室や自習室にパーティションがあれば尚良かったようです。
入塾理由 プロの先生の個別指導で回数制限なしで教えていただけるのでこちらに決めました。
良いところや要望 プロの教師に個別で回数無制限で教えていただけるところ、担任の先生とのコミュニケーションが取りやすそうなところ等
総合評価 入塾説明を受けた際の印象は良かったです。
馬渕個別山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格だけを見ると一般の塾より高く感じるが、毎回の報告もきっちりしてくれます。
学習の進め方などもアドバイスをくれます。
講師 子供はわかりやすかったと言っています。
毎回の報告も苦手な箇所と、どのように説明したかを詳しく書いてくれています。
カリキュラム 一般的な塾の教材とは違います。
簡単な基礎的なことが載っていないので、子供本人(小学生中学年)には、難しく感じるようです。
自宅である程度予習をしてからでないと難しいです。
塾の周りの環境 駅前ですし、車での送迎も可能です。
治安の悪い場所ではないですが、入り口からすぐエレベーターがあるので部外者が入りやすいと言えば入りやすいし、簡単に上の階に行けると思う。
昨今怖いニュースもあるので少し心配はある。
塾内の環境 新しくできたところなので、とても綺麗です。
生徒の質もいいので、ガヤガヤすることなく静かです。
入塾理由 説明がわかりやすく、サポートもきっちりしてくれそうだから入塾を決めた。
心配なことも質問した時丁寧に答えてくれました。
宿題 宿題はしっかりありますが、多すぎることもないです。
漢字とかは次週にテストがある。
良いところや要望 この春人事異動があったので、早めに教えて欲しかったです。
あと、前の塾長からの引き継ぎがどこまでされているのか心配です。
自習室でわからないところもサポートしてくれていたが、変わった瞬間、自分で調べるように言われた。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、いいところも、悪いところもあまり見えていないのが正直なところです。
個別指導キャンパス今津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾を資料請求した中で
比較をした上で決定した。
キャンペーン適用も良かった。
講師 個別指導なので分かりやすい。
曜日によっては担当する講師が違うので
合う合わないがあるようだが、塾側で配慮を頂けた。
カリキュラム 決まった教材よりも子供の理解力、進捗に合わせたテキストを勧めて頂けた。
塾の周りの環境 駅からも近く比較的通いやすい場所にあるのではないか。大通りに面しているため安全な場所にあると思う。人通りも多く治安が悪いとは思わない。
塾内の環境 個別指導のためブースごとに集中出来るスペースはあると思う。小、中、高と生徒が集まっているため時間帯によっては騒がしい時間帯があるかもしれない。
入塾理由 家からの通いやすさ
他の塾と比較しても
比較的金額が安かったため
個別指導も良かった
良いところや要望 子供のニーズに合わせた勉強方法や回答を頂いているようなので非常に良かった。
総合評価 最初に相談に行ったときの担当者のアドバイスが非常に良かった。子供のレベルやニーズにあったアドバイスを頂けた。
エディック・創造学園創造学園甲南山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科の割には高く、他社の5教科の値段とあまり変わらないと思います。5教科で選んでも理社が映像授業なのでその点でも高く感じる。
講師 こまめにテストなどの結果をいただけて学習内容など把握しやすいです。
カリキュラム 春季講習から入ったので、少し出遅れてしまい苦労していますが、別日で質問など出来る日もあるので、そこで追いついていきたいです。
塾の周りの環境 我が家からは距離があり自転車で通っていますが、雨の日は帰り時間にバスがないので苦労します。
他塾では通塾バスがありいいなと思いました。
塾内の環境 土足厳禁で、教科書など他にも持っていく物が多いので、毎回上履きを持参するのが大変です。
入塾理由 定期テスト対策が通う中学に合いそうだから。
いくつかの塾を体験して、本人が決めたから。
良いところや要望 通ってる中学校から近い事もあり、同じ中学校の子が多いです。なので定期テスト対策など期待したいです。
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の資料を取り寄せて比較検討して安価だったことと、比較的、通いやすい距離にあったため
講師 平均して講師は良いと子どもの感想だか、講師が一定しにくいのはメリットでもデメリットでもあるように思う。
カリキュラム 教材は個人のレベルにあったものを使用すると説明があった。
主に使用している教材も入塾前に確かめることが出来た。
塾の周りの環境 立地は良いとは言えないが、大きな明るい道路に面しており、自転車置き場も塾建物の目の前で、徒歩や自転車通学なら比較的に利便性は良い。
塾内の環境 古い建物ではあるが、フロアも何室かあり、広々使えそうな感じでした。エレベーターが一台しかないのは少し不便に思った。
入塾理由 集団塾を好まず、個別指導であっても堅苦しい雰囲気は苦手であったので、講師が距離感が近く、料金も安価だったため決めました。
宿題 量は多くないので、塾帰宅後に済ませられる。
宿題量はもう少し多くても良いように思うが、個人の力量を最初は試してもらってから増減を考慮してもらえれば幸い。
良いところや要望 まだ、入塾して間もないので具体的には記入出来ないが、安価な料金設定とキャンペーンはありがたい。
総合評価 入塾キャンペーンや良心的な料金で、成績保証もしてくれるとうたっているので期待を込めて。
創学ゼミ岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とそこまで比べてないが、高校生の塾代はこれくらいはするのかなと思う。学年があがるごとに講座数を増やしていくとかなりの額になるのではと思う。また、管理費や関連費などの半期ごとに請求があるので、月額で割るとそこそこ費用はする。
講師 小学、中学時に系列校に通っていたので、馴染みがありました。
カリキュラム 入塾時にテストがあり、クラスが標準と発展とに分かれました。
塾の周りの環境 今まで通っていた塾よりかは、少し遠くなりました。
通常は自転車で通ってますが、電車でも通えるので、便利です。が、車の送り迎えは少し場所が分かりにくいところにあります。
塾内の環境 本人しか塾には入ったことがなく、ネットの申し込みなどでしたので、私は室内に入ってません。
系列塾には長年通っていたので、安心感はあります。
書類上だけですが、自転車の駐輪場の管理、使い方はきちんとされていると思いました。
入塾理由 高校生の塾をいくつか探したが、対面授業がほとんどなかった。
こちらの塾が唯一、対面だったので。
良いところや要望 系列塾から入った友人がいたり、塾の知り合いもいるようで、今のところ問題はないかと思います。本人次第だと思います。
総合評価 実績などをみていると本人次第では、サポートしてもらえるのかなと思って期待しています。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学時代に通っていた塾の高等部に上がる予定でしたが、本人が嫌がったためキャンセルしたが、こちらの塾の料金と比べたら安かったから
講師 手厚いサポートをしてくれるという話だったから、おまかせしてみようかと思った。
カリキュラム まだまともに授業が始まっていないので、正直わからないが、高校の進度を確認しながら進めると言っていので。
塾の周りの環境 繁華街の中にあるので、夜でも明るく人通りも多く、治安の良さは感じる。しかし、建物自体が古いこともあり、全体的な古さ・狭さが気になる
塾内の環境 自習室を1度利用したが、換気扇の音がうるさくて集中力できなかったと言っていた。
入塾理由 他の塾に進む予定だったが、そこは映像授業で本人が拒否。対面授業の塾がいいと言ったので
良いところや要望 中学時代の塾と違って、個人面談など子供と直接関わってくれる機会があるのが期待できる。
総合評価 これからの授業の質に期待するのと、施設の古さ、狭さが気になるから
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月学費 月教材費の他に初回のみかかる教材費や半期毎に請求が発生する指導関連費があり、料金総額がわかりにくい
その他に季節毎の講習費と教材費等が別途かかるシステム
講師 体験授業の際には責任者から電話があったものを 入塾が決まってからは 事務手続きのみで 入塾して1ヶ月以上経つがまだ責任者とお話できていない
カリキュラム 欠席の場合は欠席動画が見れるので 急に体調不良になった時なども無理せず休ませることができる。
塾の周りの環境 駅前直結なので交通の便は非常によい。
新しいビルなので設備がキレイで気持ちよく利用できる。屋根付きの駐輪場も近くにあるので便利。
塾内の環境 以前通っていた塾に比べて 自習室の環境があまり良くない。隅っこに消しかすがあったりするのが気になる。
入塾理由 体験授業に参加して子どもが気に入ったから 。また同じグループ内の個人指導塾に通っていたので入りやすかった。
良いところや要望 授業の合間に 受験についての興味深いお話もしてくれているようで 本人も少しすつではあるが 受験に対して前向きに考えれるようになってきていて良いと思う
総合評価 まだ始めたばかりで結果や成果がまだ出ていないので厳しめに評価しました。
創学ゼミ加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前個別指導の塾に週一で行っていたが、それより安いので良かったと思う。
講師 先生方の雰囲気がよく、同じ高校のメンバーでクラス分けされてるので楽しく学んでいけそうだと思いました。
カリキュラム 説明会での話を聞く限り大丈夫だと思う。
塾の周りの環境 通っている学校からも近いので、通塾しやすいし、送迎に車で行くこともできるので良いと思います。また駅も近く人通りもあり、明るいので治安も良さそう。
塾内の環境 勉強する環境は整っていると思う。自習していても常に質問できる環境も良いと思う。
入塾理由 体験授業&説明会で、今後の定期テスト対策になると思ったからです。
総合評価 以前の個別とは違い、新しい友達と楽しく授業が受けれそうなので、満足してますし、今後を期待しています。
創学ゼミ大久保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年生の時の金額が他の塾より少し高いかもしれません。難関大学用カリキュラムや他の教科の授業もあるからです。1年2年はあまり変わらないように感じます。
講師 問い合わせの時に対応してくれた進路指導担当の方の対応が良かった、教える先生の他にこういう担当がいるというのは、先生が学びに集中できていいなと思いました。
カリキュラム クラスも同じ高校名なので、進度については対応して頂けそうだなと安心してます。
塾の周りの環境 短時間無料の駐輪場、駐車場があるので便利だと思います。テスト前など自習も含めて長時間になる時は送迎の方がいいかなと考えてます。
塾内の環境 問い合わせの時に伺った時は相談場所が他から見えず、配慮されているなと思いました。
自習室も広かったです。
入塾理由 体験授業が良かったから。高校名のクラスがあって学校の進度とリンクしてくれそうだったから。
良いところや要望 クラスが同じ高校の人ばかりなので、高校で一緒の塾の友達ができそうです。
総合評価 サポートもしっかりしてそうなので高めにつけました。
エディック・創造学園エディック北神本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかり課題を出してやり直しまでさせてくれたり
内容の割には値段相応か少し安いと感じたから。
講師 宿題をちゃんとさせてくれて、良い意味で厳しくやらなきゃいけない空気がある
カリキュラム 先生の指導内容や宿題をしっかりやらなきゃいけないと子供も感じているのが良い
塾の周りの環境 他の塾に比べて宿題をしっかりさせてくれて子供自身もやらなきゃいけない空気感があると感じた様なので
良い意味で厳しいと思ったから
塾内の環境 友人も通っていて、宿題の面とか良い意味で厳しく
甘えてサボる子供にはピッタリぢと感じたから
入塾理由 他の塾に比べてカリキュラムが充実していると感じだし何より宿題をしっかり出してくれてちゃんとやり直しまでさせてくれるので
良いところや要望 宿題や課題をしっかり厳しく指導頂ける様なので
自分の子供にもそう指導頂きたい
総合評価 他の塾と比較し内容的にも充実している気がしたので
総合的に考えて判断した