キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

15,341件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

15,341件中 120件を表示(新着順)

「愛知県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で週2回月8回の映像学習含めてのカリキュラムですので、妥当だと考えています。

講師 お試し授業のみですが、それなりに問題が解けていて、にこにこと帰ってきたのでうちの子には向いていたんだと思います。

カリキュラム 学校のワークも対象にしてくださるとのことで、学校の進度(先行はするそうですが)に沿ってもらえそうです。

塾の周りの環境 駅ロータリ沿いですので、車社会の当地域では子供が行くにも親が迎えに行くにも利便性高いと思っています。

塾内の環境 教室面積としては少し狭いかな、という印象
整理はされているようで、子供は周囲は気にならなかったようでした。

入塾理由 勉強が大嫌いで宿題も出せない。成績が下位になっていることが実力かどうかの判断もつかないぐらい机につかない。このような子は個別指導しか無理だと思っていて、塾に助けてもらうにあたって勉強することの敷居を下げてくれるところ(子供が苦痛に思わないこと。少しでも楽しく感じるところ)が最適だと思っていたため、友達も通ってるとのことでこちらを選定。
お試し授業でにこにこ「褒められちゃったー」と帰ってきたので、そのまま決定しました。

良いところや要望 とにかく褒めてくれて、カードにして手渡ししてくれる。
入塾すると登録した親のメールアドレスに通知が届くところ。

総合評価 まずは子供が少しでも楽しんで学習してくれるのが一番と考えており、学校の進度から若干先行する形で進めていただく、授業が聞きやすくなることを期待できると入塾説明から判断したため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思っていない。
通塾しないで済むならそれでいいから。

講師 講師の書く一言メモでは、修正されてる箇所が多く、漢字の間違いも多々ある。

カリキュラム 進度も本人の理解次第で進んでいく。

塾の周りの環境 大通りで交通量が多く、信号も多いです。
駐車場が縦長なので、狭いです。
この地域の治安はよくないです。

塾内の環境 新しくできたばかりなので、建物自体はきれいです。
見えるところは整理整頓されています。

入塾理由 私立中高一貫校なので、集団塾では対応できないため。
家から自転車で通える距離のため。

良いところや要望 個別指導塾なので、わからないところは気兼ねなくその場で聞ける。

総合評価 普通の評価が多いなか、集中できる環境がよかったので、良い方にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は安価だと思う。費用は安いし、説明がわからやすい

講師 やんちゃな子をまとめれてない、あだ名をつけるとかピシッとしてほしい。熱意は見えない

カリキュラム 体験授業で内容がわかりやすく、スピードともに良かった。宿題も興味がもてる。細かな説明やサポートはなかった。

塾の周りの環境 駐車場がない、駅から遠いので通いづらい。また、教室が古く埃っぽい気がする。治安は普通。駅前になったら嬉しいと思う

塾内の環境 建物が古い、駐車場がない。Wi-Fiがないのが難点、先生が少ないのが難点

入塾理由 週に一回なのが魅力。人数が少ない、合格者が多い、体験授業を受けて雰囲気があいそうだった。

宿題 普通、難易度はまあまあ。解けないわけではないから意欲を持ってできる

良いところや要望 合格率が高いのが良さそう、面接対策をしっかりしてほしい、講演をしていたり、卒業生から話がきけてよい

総合評価 26年の合格率がわからないからこう回答をした。先生は普通に感じるので、合宿や今後の進み具合をみたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段家でほとんど勉強しないが、塾では集中して教えてもらっている。まだ通塾して間もないですが、家でも勉強する姿を見ることができて、通塾のおかげかなと思います。本人をやる気にさせてくれるなら塾代は安いと思えます。

講師 人と人なので相性はあると思います。
成績はあまりよくないので、基礎から丁寧に指導してほしいと思っているので、先生が書いてくれたノートを見て感動したことがあります。

カリキュラム ちゃんと基礎を確認してくれるところがいいです。
学校の授業だけでは理解できなかったところをきちんと教えてもらえるので助かります。

塾の周りの環境 自宅から自分で自転車で行ける距離なのがいいです。大通りにあるので初めてでもわかりやすく夜暗い時間でも安心して通わせられます。

塾内の環境 本人が集中できると言っています。
先生がたくさんいます。
良い環境だと思います。

入塾理由 高校受験の知識もたくさん持っていて、かつ親身になってくれる先生がいると思ったから。

良いところや要望 塾から色んな情報LINEをいただけるのが良いです。

総合評価 入ってまだ間もないですが、先生も生徒もたくさんいて、活気がある塾だと思います。
塾長さんが受験のことよく知っていて、いろんな情報をもらえるので安心できます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことがないため、高いのか安いのかは判断できないが、
個別に指導してもらえるため高い料金だとは感じなかった。

講師 子供の性格をよく見極めて、子供が求めているものに合わせた指導をして
くれると感じた。

カリキュラム 予習型で授業を進めてもらえるので学校の授業の理解度があがり
成績UPにつながるのではないかと感じた。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場もあるため、車での送迎がしやすい。
また電車の駅も近いため、子供が電車を利用し通うこともできる。

塾内の環境 学習環境はきちんと整頓されており、自習室なども静かで
学習に取り組みやすい環境が整えられている。

入塾理由 子供に合った学習方法や受験勉強の取り組み方、時間の使い方などの
指導をしてくれたため。

良いところや要望 親だけでなく塾が一緒にサポートして、受験勉強に取り組むという
姿勢がこの塾の素晴らしいところだと感じた。

総合評価 集団塾では対応できない部分を個に合わせて様々なことを対応してくれるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は安いが他に費用がかかるため、想像していたよりも高いと感じた

講師 入学までの電話が多くあり、仕事ででられないこともあり、申し訳なかった。もう少し余裕を持って契約できるとよかった。

カリキュラム インターネットをみて、家から近かったため決めた。本人は楽しんで通っている。宿題も以前やっていたよりもなく、負担が少ないようにみえる

塾の周りの環境 家から近く、自転車でも通える距離のため、安心して行かせることができる。送迎を車で行うと渋滞もあり、中々厳しかった。

塾内の環境 しっかりした建物のため、雑音等はないように感じた。室内も整理整頓されていた。

入塾理由 家から近かったため、入塾を決めた。自転車で通うことのできる距離が魅力的で、体験にいき楽しかったようだったため。

良いところや要望 今後、実際に成績に結びついてくれるといいなと思うが、本人が楽しく通えていることが何よりです。

総合評価 家から近く、楽しんで行っているため、満足しています。今後も、成績につながるよう頑張ってほしいとおもっているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みと12月が高すぎる
一般的な公立高校の受験にこんなに課金する必要があるのか疑問。

講師 新規のため講師が足りないようで
日程が組みにくかった。塾長自ら指導していただかけるので、すごく一生懸命やってくれている

カリキュラム 直接問題集に書き込まずノートを利用しているが、問題集を使い倒すまで、管理してもらいたい

塾の周りの環境 自転車でも通えるが、マンション一階部分のため、大家さんが駐輪場利用を許可していないため、少し離れた駅の駐輪場を利用しなくてはならない。
最寄りのスーパーをよく利用しているため送り迎えに便利

塾内の環境 早めに来ても良いとは言われていたが、実際早くついても
待機して、自習などするスペースがないらしい
あるかもしれないが、狭くて利用しづらい

入塾理由 新規開講で中が綺麗で、先生も、一生懸命。誠実。
家から近い。土曜日も開講。個別。

良いところや要望 すごく親身に見てもらえていると思う。新規開講の塾のため、内装はとても綺麗。

総合評価 また、通い始めて間もないので、成績の反映をみて考えるため。今のところ、嫌がる様子もなく通えているし、学習習慣化なかった息子が、塾の宿題をやるようになったのでありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金表を見て高いと思った (60分講師が見てくれて、
60分は自習とのことだが、指導時間は120分になっている)

講師 子供のやる気を引き出すように指導してくれるため、勉強習慣がない子が、急に勉強するようになった

カリキュラム 本人のやる気を引き上げるレベルの教材を使用してくれたため、英語に関しては、かなり塾以外での勉強時間が増えていて、覚える単語量も増えました

塾の周りの環境 子供の通う高校から近いため、学校帰りに通えます
駅前の立地のため交通の便も良く、図書館、飲食店、休憩場所など近くにあります

塾内の環境 自習スペースは割と座席数が多いと感じました 雑音があるかどうかは今のところ分かりませんが、そこのところは、塾の方々が対応してくれるのではないでしょうか?

入塾理由 電話連絡、面談設定等の対応が他塾と比べ一番速かったので、本人がやる気になっているタイミングを逃さずに入塾できました

宿題 本人に適した量や難易度で宿題が出ているようです
大学受験が目的ですし、現段階ではなんとか宿題をこなそうとしています

良いところや要望 確かな学力と指導力がある講師の方々に見てもらえる事で、本人の勉強に対する姿勢が変わり、高みを目指そうとしています。塾のサポート体制もしっかりしていて、相談がしやすいです。

総合評価 子供が前向きに勉強をするようになったので、今後、結果が出てくることを期待しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親との面談が多いので、その料金が含まれているとおもった。親ではなく子供に直接言ってほしい。

講師 安心できる講師だと思った。わからない子供にキチンと問いかけて、教えてくれていた。

カリキュラム 先生と子供が2対1なのが良いと思った。分かりやすく教えてくれていた。

塾の周りの環境 JRの駅のすぐ近くのビルの中にあり便利。エレベーターもあり、自転車置き場も有り良かったです。治安も悪くないと思います。

塾内の環境 勉強する環境であった。うるさくない。静かすぎず皆が勉強にキチンと向き合っている環境だと思いました。

入塾理由 自習室があり、駅の近く。
また、講師が一生懸命教えてくれている感じがした。

良いところや要望 駅の近くが良い。自習室もあり皆が勉強し、キチンとしている環境だと思いました。子供をやる気にさせて勉強習慣をつけてくれると嬉しいです。

総合評価 とりあえずの期待値。数回受けた授業の感触はわかりやすく良かったらしいので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで成績に影響しているかは不明です。金額だけを見れば決して安いお値段ではなく、高いと思います。結果が付いてこればその辺の気持ちはかわるのではないかと。仲の良いクラスメイトが同じ東進で校舎は違うが同じグループ校であったので学校帰り時々そちらの校舎で勉強して帰って来る時もあります。勉強は個人プレーだか顔見知りがいて本人はちょっと安心感があった様です。

講師 塾に入室した時に講師から今日の予定等の声掛けをされている様。ガッツリ関わってくる感じではないです。

カリキュラム 春休み体験20コマ受けさせてもらいました。新学期の学校の確認テストで苦手な国語では役に立ったと言っていました。

塾の周りの環境 学校帰りに直接行くには家を通り過ぎる形ですが家から自転車で7分、車で3分程度。
自転車置き場は校舎1階部分で屋根あり。
立地は東岡崎南口ロータリーの中。明るい。周りに飲み屋があったりもします。

塾内の環境 駅前だか線路に沿っていないので電車通過音はないです。静かです

入塾理由 通いやすさ、自分のペースで塾でも自宅でもできる所が良かったと。

良いところや要望 親としてはガッツリ担当の先生に関わって欲しい所を選びたかったが東進はそういう感じではない所が良いと本人が決めました。

総合評価 模試や学校のテストの評価次第でかわります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝のあとから諸経費や教材費がかかること知って思ったより高いなと思ってしまった。これから5月くらいからはじまる新しいコースは料金差があまりないが他の教科もカバーできるのでとても気になる

講師 まだ通いはじめたばかりですが、子どもが楽しそうに通ってます。
毎回問題解くたびにすごく褒めてくれるようです。この学年だとあまり褒められる機会が少ない子なのでうれしいみたいです

カリキュラム 学力が低い息子を体験当日からとても褒めてやる気にしてくれたのが嬉しかった

塾の周りの環境 自宅から遠くもなく、駅チカなので夜遅くても通学の道が暗くなくてよい
勉強している時に車とか周囲の音が気になるということもないようです

塾内の環境 自転車置き場がちょっと分かりづらいため、もう少し子どもだけで通うこと考えて駐車場より自転車置き場がわかりやすい場所の方がいいかなと思った

入塾理由 タブレット教材をずっと利用していたが、1人ではやる気がでないようなので対人で教えてくれる人が欲しかった

良いところや要望 子どもへの話し方が優しくて、すごく褒めるのが上手だと思った
自主的に教室を利用出来る時間があるのもよいです。ちょっと早目に行ったり、学校の宿題を持って行って解いたりしているようです

総合評価 最高点はつけれるか分からないけど現時点で満足しているから

秀英予備校尾西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通っている友達に料金を聞いたら
内容や時間も違いますが料金もお高めなのかなと思いました。

講師 入校の時の説明が丁寧だったのと、お試しの授業も分かりやすくて良かったため。

カリキュラム 子供はどの授業も分かりやすくて良いと言っています。

塾の周りの環境 家から近いので自転車でも通えるのと、車で送迎する時もお隣にじゅうぶんなスペースがあるので混雑する事もなくスムーズに車の出入りができます。目の前にバス停もあるのでバスでも通えると思います。

塾内の環境 建物は外から見ても綺麗ですし、中も整理整頓、掃除もされていて綺麗だと思います。雑音もありません。

入塾理由 友達が通っていたり、立地も良く通いやすそうだったのと授業も分かりやすそうで良かったため。

良いところや要望 授業が分かりやすく、送り迎えもしやすいのが良いと思います。料金がもう少しお安いとなお良いと思います。

総合評価 授業や環境は満足しているので。

個別指導WAM六名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾の授業料や知り合いの子どもの塾の授業料と比較して平均的と感じた

講師 子どもが通塾を嫌がっていない、将来の夢を聞いてくれる、目標を与えてくれる

カリキュラム レベルチェックをしてから教材を推奨してくれる、目標に応じた指導をしてくれる

塾の周りの環境 家から近い、タイムカードがあり通塾の状況がメールで知らされるから安心、通塾までの道のりが危険ではない

塾内の環境 個別指導ではあるが個室ではないため周囲の声が聞こえてしまう、タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

入塾理由 家から近くて親としては安心して通わせられる、将来の夢を聞いてくれる

良いところや要望 タイムカードがあり、通塾状況がメールで知らされて安心
タブレット教材ではなく紙ベースなので視力低下のリスクが少ない

総合評価 まだ通い始めたばかりの所感でしかないですが期待値も込めての評価です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験にいって比較した中では、他の塾よりも高かったため。高いと感じましたが結果が出れば良いかと思います。

講師 実際に見ていないですが、本人がわかりやすいと言っていたので、良い印象を受けました。

カリキュラム 今あるものを使ってくれる。新たに購入しなくても良いため良かった。

塾の周りの環境 一社駅すぐで駅近のため通いやすく、自転車も駐輪場があり便利だと思います。また近くにコンビニもあります。送り迎えする時の駐車場がないのが不便ではある。

塾内の環境 雑音も気にならず、静かで集中できるらしいので良い環境かと思います

入塾理由 先生が良さそうだったから。自宅から通いやすい距離にあったため

良いところや要望 自習室が自由に使える。また、自習室使用してる際に質問ができるそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導にしてはお安いかと思いました。
ただ、学年毎に金額が上がっていくので上がり幅に関しては気になる所です。

講師 まだ塾の体験3回のみですが、子供本人が楽しそうに通えている為。

カリキュラム 先生から説明を受け、手厚いと思いました。
体験中なのでまだ教材などは拝見しておりません。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分

駅の高架下の塾だが思いの外、音は気になりません

自宅からも自分で通える距離で大変満足

塾内の環境 子供と一緒に入塾の説明に伺い、綺麗で静かで集中できる環境に思えました。

入塾理由 自宅から近く、自分で通える為。
個人指導の為。
自習ができる為。

良いところや要望 まだ体験授業のみなので、これから色々思う事があると思います。

総合評価 体験中なので直感でお答えさせてもらっています。これから色々と思うことがあると思います。

明倫ゼミナール藤が丘校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思う。他のところも同じような金額ではないでしょうか。あとは内容、フォローだと思います。

講師 優しく、楽しそうな先生でした。

塾の周りの環境 駐車場が広い、スーパーがあるので
便利だと思います。
送り迎えの際に時間をつぶせる場所はない。

塾内の環境 通いやすい場所にあり、オープンな雰囲気なのが良いと思います。雑音はオープンなためある

入塾理由 先生が楽しい、場所が通いやすい、
あまり大人数ではないところが良いと思いました。

良いところや要望 宿題などはきちんとチェックをこれからもお願いしたいと思います。

総合評価 このくらいが平均なのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも高い!
ただ親切に対応してくださるし妥当なのかもしれない

講師 講師によって理解しやすいかどうかが変わる。
わかりづらい時はすぐに変えてくれたのでよいと思う

カリキュラム 学力検査で苦手なところに合わせた教材が作れる。
苦手を克服できるようになっていて魅力的

塾の周りの環境 室長が丁寧な対応をしてくれる。安心して預けられる環境です。コンビニも近くにあり授業のない時でも自習室でゆっくり学びお腹が空いたらコンビニにも行ける

塾内の環境 綺麗に整えられており、気持ちよく勉強できる環境です。自習室もたくさんあり授業のない時でも行ける!

入塾理由 高校受験のため勉強の習慣を身につけ、勉強の仕方を学べる環境が整っていたため

良いところや要望 丁寧な対応をしてくれる!個々に合わせた講師がいて学べる環境が整っている

総合評価 いくつか見学に行ったが寄り添った対応をしてくれる。立地も環境も良く安心して通わせることが出来る

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の収入に対しての【高い】であって、こんなものなのかなとは思う。
ただ、授業料がある程度なら、先生にも支払われている金額もそれなりだと思うと、先生の質もいいかと思う。実際とても良さそう。

講師 雑談を交えながら緊張しないで出来ているようで、本人も楽しそうに通っている。

カリキュラム まだ、在籍に結果が出たかどうか分からないので何とも言えない。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあり、駅のロータリーが目の前なので車で送迎もしやすい。駅から近いが電車の騒音はない。

塾内の環境 賑やかな生徒がいる時は少しうるさいようだが、そこまで気にならないよう。逆にざわついている方が安心するよう。

入塾理由 価格は少し高かったが、説明担当の方がとても話しやすかった。
塾の防犯体制、通塾日の振替えの融通が利くところ。
マンツーマンではないが生徒2人に対して先生1人というスタイルが息子にはちょうど良かった。

定期テスト まだテ入塾間もないのでまだテストを受けていないのでわからないが、対策はあるらしい。

宿題 宿題は少し出ているがあっという間に出来ているようなので、無理なく出来ている。やる気を損なわない程度かも。

良いところや要望 セキュリティ面、振替えに追加料金がかからない。先生がとてもフレンドリー。

総合評価 値段がもう少し安かったら生活が楽だから。その他は良いのでこの評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に見学へ行った1つの塾よりは高かったが、もう1つの見学へ行った所とは同等か少しこちらの方が高かった。

講師 こちらの塾は先生が優しく高圧的ではない。
体験時にみんなと同じ復習テストをするかしないかは本人の意思で良かったため。

カリキュラム 平日は部活や友達と遊びたいため4教科を1日で集約して受けられるのが良かった。

塾の周りの環境 大通りで車が停めやすく、駐車場も多いため良かった。
1人で地下鉄で行くのは少し距離はあるが、行けない距離ではなく、場所も治安が良く安心なため。

塾内の環境 建物自体が綺麗で室内も清潔に保たれていたため、良かった。体験に行った塾の中では下水溝の臭いがしているところもあったため。

入塾理由 他にも見学へ行きましたが、先生とクラスの雰囲気が1番良いと言うのが決め手でした。あとは送迎の便が良かったのと校舎が綺麗だったから。

良いところや要望 建物が綺麗で室内も清潔に保たれていて良い。 
先生も帰りは見送りに出てみえるので分からないこと等聞きやすくて良い。

総合評価 先生も優しく、娘も楽しく塾へ行けているので満足していますが、季節の講習や合宿や模試は参加。その分お金がかかると思い-1です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、授業料以外にかかる経費分が高くなるかなと思います。

講師 はじめに、子供自身の適正を評価した上で、どのようなアプローチで進めていくかを検討してもらえます。やる気を引き出しながら、自分で答えを出していけれるようにアプローチしてもらえるようです。

カリキュラム 授業前の予習として、教材を使ってすすめてもらえるので、本人も学校で落ち着いて勉強をできることが良いと思います。

塾の周りの環境 塾の前がやや大きな道路のため、車での送迎に少し気を遣います。駐車場もありますが、車通りの多い時間は入りにくいです。

塾内の環境 内装もキレイで、大きめの下駄箱もあるので靴がきちんとしまってあります。玄関入っても靴が散乱してなくて清潔感があります。

入塾理由 流れ作業ではなく、一人一人と向き合ってくれるとかんじたため。先生もとても話やすく、相談にのってくれそうだと感じました。

良いところや要望 一人一人に合った宿題の出し方や授業のすすめ方が良いと思います。先生がたも笑顔で元気があり、話やすい感じも良かったです。

総合評価 車での送り迎えが少し気遣いがいりますが、他の内容はとても良いと思います。

「愛知県」で絞り込みました

条件を変更する

15,341件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。