キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,351件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,351件中 120件を表示(新着順)

「長野県」で絞り込みました

東進衛星予備校北長野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほぼ1年間の映像授業で月1の面談が入っての料金を考えると高くはないかと思った。

カリキュラム 質問したい時に直接話しながら質問できる所。

塾の周りの環境 駅前なので、寄り道してしまいそうだと感じる
家から離れているけれど、ちゃんと通って欲しいと思います。

塾内の環境 食事の部屋が別であるのが良い。
後は自習のスペースが広くて良い。

入塾理由 本人の希望と、朝9時半から空いている所が良い事と、教室が広い等全体的に考えて決めた

良いところや要望 朝9時半から空いている所が良かった。
講師の先生が常に1人いるので、声をかけてもらえたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 KATEKYOは2時間、先生がずっとついていてくれて1対1で勉強することができるので、月謝は高いが施設費や教材費がかからないので全体的には他の塾と変わらないのではないかと思う。

講師 大学受験に向けて対策なども教えてくれるのでいいと思う。
映像事業とは違い、先生が分からないところをその場で教えてくれるのがいいと思う。

カリキュラム 自分のペースで、自分が学びたい科目をやってくれるので良い。教材は自分の物を使えるので良い。

塾の周りの環境 駅前にあるので、学校帰りに寄れる。送迎は駐車場がないので不便。夜は町中でも人通りが疎らなので心配はある。入り口が狭く2階にあるので入るまで見届けている。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、自習スペースもあるが、授業を受けている人が近くにいるため集中できるか分からない。

入塾理由 新聞のチラシを見て、資料請求して体験を4回した。今までの塾は体験の先生がいつもいない先生で入塾すると別の先生になるが、KATEKYOは体験の先生がそのまま担当の先生になるので体験して良かった。先生の良い先生で子供も頑張れそう。

宿題 宿題もこちらがたくさん出してくださいと言えば増える。家で勉強しない子は調節してもらえばいいと思う。

良いところや要望 子供が楽しみに通ってくれるところ。志望校合格に向けて、受験対策をしていただきたい。

総合評価 映像事業、1対複数人の塾が多い中、1対1でその子のペースで教えてくれるのでとても良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、先生に個別で見てもらえる時間は一時間、そう考えると正直高いとは思うが、完全なる個別指導のところはそうないので納得している。

講師 講師の方は、学校では教えてくれないような裏技的なやり方を教えてくれて非常に分かりやすく、問題が解けると褒めてくれるので子供のその後のやる気にも繋がった。
悪かった点で言うと、前の子の時間がおしていてその分うちの子供の指導時間が短くなる。それが2~3回程あり気になりました。

カリキュラム 苦手ヶ所に時間をかけ丁寧に指導してくれる。その日の指導内容や子供の様子等、アプリを通して親も知る事ができるので安心。

塾の周りの環境 家からも近く、最悪子供が電車でも通えるくらい駅近なのも良いです。立地は少し分かりづらいですが、静かそうなところで良いです。強いて言うと駐車場が少ないです。

塾内の環境 清潔感のある室内で子供たちが勉強に集中する環境が整えられていると思いました。

入塾理由 個別指導の塾を探していました。体験での丁寧な説明や、塾自体のシステムが良かったのでこちらに決めました。

良いところや要望 こちらの遅刻等で指導時間が短くなってしまった場合は仕方ないが、それ以外の理由であるならば終了時間を延長してでもしっかり時間分の指導をしてほしいです。

総合評価 塾内の雰囲気や指導して下さる先生方がとても良いです。人見知りな子供でも躊躇うことなく一人で中に入っていけました。指導の仕方も分かりやすいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマから選択できるので、高すぎない料金で通い始められると思いました。

講師 気軽に質問出来そうと子どもが言っていたので自分に合った学習ができるのではないかと思います。

カリキュラム 基礎のことをしっかりやってくれそうで、自分のペースで理解を深められるのではないかと思いました。

塾の周りの環境 大通りに接していて駐車場もあり、送迎しやすい。通学路の途中にあるので子ども1人でも通いやすいと思いました。

塾内の環境 同じビル内に騒がしい部屋がないので静かな環境だと思います。車の走行音は聞こえますが気にならないと思います。

入塾理由 通うのに便利な立地だったから。雰囲気も子どもと合っていそうだったので決めました。

良いところや要望 子どもの苦手意識があるところを変えていってほしいなと思います。

総合評価 料金的なところと子どもが気負わず通塾できそうなのでその評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いが、兄弟割引があるので、総体的には一般的の料金体系かと思われた

講師 各教科の講師が常勤で担当しているので、より専門的に教えてもらえることで安心感がある

カリキュラム 入塾期間が中学スタート講習だったが、英語はややハードな内容だった

塾の周りの環境 駅前なので利便性はよいかもしれないが、駐車場がないので、路面停車して送迎しないといけないのは不便だと思います。

塾内の環境 勉強スペースも確保されているので、とても衛生的だと思われます

入塾理由 兄弟が入塾していたため、送迎など考慮するとベストかと判断した

良いところや要望 こまめに個別懇談会もあり、ありがたいです。受験情報をもっとお知らせいただきたいと思います

総合評価 全体的には満足しています。欠席した時のフォローなどがもう少ししていただければありがたいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3日なので、通常時のお月謝は妥当かもしれませんが、季節講習が年4回あり必須なので、なかなか高額になります。

講師 毎日勉強する習慣づけする大切さを熱心に伝えてくださったところ。

カリキュラム iPadを使用、基本的な問題を解いた後、繰り返し問題を解いて、解けたものを自信として身につけています。
理解するまで先に進めない為、どうしてもわからない時には、講師が手助けしてくれます。
なぜ間違えたのか?りゅうじを書く専用のノートもあるのでを、インプット、アウトプットが出来て良いと感じました。

塾の周りの環境 駅前なので、帰宅するまで明るい所を通塾出来ます。
交通量は多いので、事故に注意にはなります。
また、悪天候時の送迎は、専用の駐車スペースがない為、時間を見てお迎えが必要かかも知れません。

塾内の環境 かなり手狭な教室なので、生徒の距離がかなり近いです。物が雑多に置かれてあるのも少し気になりました。

入塾理由 ・勉強が出来ない所は、理解出来るまで、先の単元に行けないシステムになっている。
・毎日勉強する習慣づけ

定期テスト 3学期の期末テスト直後に入塾した為、まだ学校でのテストを受けていない為、不明です。

宿題 全て塾で終わらせて来るので、宿題はありません。
ただ、塾に通ってない日は、専用のiPadで勉強し、講師も内容をチェック出来るようになっているので、自主的に勉強も出来ます。

良いところや要望 教室の狭さが否めないので、場所が変わっていいので、もう少し広いスペースの教室だと助かります。

総合評価 金額が高めと感じました。
ただ、子供は少しずつ手応えを感じているようなので、上記の結果となっています。

個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週二、120分。そのため、週1にして、自習に行かせて対応するように決めた。

カリキュラム 教材費はかからない。

塾の周りの環境 独自の駐車場がない。篠ノ井駅から徒歩10分で付近にはコンビニエンスストアがあるので明るいし、買い物が出来る。

塾内の環境 説明で見た際は綺麗に整然されていた。個別に勉強出来るスペースがあり、良いのではないか。

入塾理由 他の塾も検討したが、子供のインスピレーションが1番だったので、入塾を決めた。そして、子供の理解力だと、集団授業より、個別指導が結果が出ると考えた。

良いところや要望 初めて間がないので要望もなし。今後うまくいかないようであれば要望していく。

総合評価 これから子供の様子を見て、機会があれば評価をしたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導と考えるとお値段相当なのかもしれないが、他の塾と比べるとやはり高い。

講師 褒めてもらえるのが子どもには良かった。

カリキュラム 子どもの性格をまず分析してくれ、そこからカリキュラムを組んでくれるのが良かった。

塾の周りの環境 駅の近くなので、子どもが電車に乗ることができればすぐ通える。また、駐車場も近くにあって良かった。夜は駅前と言えどあまり人通りがない。

塾内の環境 それぞれ机に仕切りがあり、あまり周りが気にならない環境になっている。

入塾理由 個別でしっかり指導してもらえる時間があること。子どもの性格を考えた際、すぐに確認できる環境がよかった。

良いところや要望 完全に1対1なのが良い。

KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクで料金がかわるところが、高い方がいいのかな?と少し不安になる。

講師 子供のプライドを傷つけず、丁寧に指導してくれたり、自習室完備されていて、先生もきづかってくれている。

カリキュラム どの教科もおしえてくれ、部活や春休みはある程度好きな時間に変更できる。

塾の周りの環境 駐車場があるので、送迎しやすく、目の前がファミマなので食事を買いに行きやすいし、中学校から行く時も歩道があり、安心。

塾内の環境 自習室がたくさんあり、自由に出入りできる。2階なのと、外から見えないので集中できる。

入塾理由 通いやすいのと、個別指導で授業についていけなくなる心配がないから。

良いところや要望 指導内容の質をさげずに、料金が安くなれば嬉しい。あとモチベーションをアップさせてくれる。

総合評価 子供が勉強を楽しそうにしているから。お友達達も成績あがったようなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。まずは基本的なコースに沿った金額を支払い、追加で受検先に合わせたコースの料金がかかります。しかし、目標がしっかり達成できたなら、そこまで高くは感じないでしょう。

講師 講師の授業を1.5倍速で視聴するようです。内容については講師によって差があった(本人との相性)が、分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム ある程度長期に通えばカリキュラムをこなせるでしょうか、高3の夏前からだと授業をすべて見られないうちに受験になってしまう。

塾の周りの環境 駅や学校からも近く、通いやすかった。近くにコンビニやスーパーもあるので、夏期講習などの時は助かった。

塾内の環境 雑音は無く、整理整頓されており、環境は良かったと感じる。個別の席で使いやすかったようだ。

入塾理由 子供が、友人が通っている塾の内容が良さそうだから通いたいといい、通塾を決めました。

良いところや要望 さらなる高みを目指す人には良い塾だと思う。コースは多く…選べるところは良いと思った。

総合評価 難関校を目指す子供が入るべき塾だった。成績の良い友人に誘われて入塾したが、本人のレベルではとても内容についていけず、言われるがままに選んだコースは最後まで全うできないまま受験となった。周囲は能力が高く、難関高を目指している人ばかりで、その環境にいると自分も高いところを目指せると勘違いしてしまうのか。面談でも本人のレベルに合わない受験先を勧められ、結局はほとんど不合格という結果だったため、後期まで大変な思いをした。最終的に進学が決まった学校は、ここまで高い料金の塾に行かずとも合格しただろうと思う。難関校を受験する子には手厚いが、そうで無い子にはサポートが弱いと感じる。結局は我が子には合わない高いレベルの塾であり、親としては塾選びに失敗したと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業形態を1対1の個別から少人数(生徒2人まで)にした事もあり、以前通っていた塾に比べるとかなり安くなった。

講師 子供がわかりやすいと言っていた。
親身に相談にのってくれる。

カリキュラム まだ、やり始めたばかりなので、よく把握していない。

本人は学校での授業を理解したいので、希望する宿題等を中心にみてもらっている。

塾の周りの環境 メイン通りに面していて近隣にお店がたくさんあるので、夜でも明るいので子供だけでも通塾が安心。ただ、駐車場がもう少し広いとお迎えの時に助かる。

塾内の環境 教室の中は、雑音もなく整然としていて、机の質感や配置、間隔が落ち着いていて勉強しやすい空間。
ただ、長く椅子に座っていると汗ばむというので、お尻の部分がメッシュの布とかならより良い。

入塾理由 塾の雰囲気が気に入った。

料金がおさえられた。

授業がわかりやすい。

良いところや要望 常に親身に対応してくれるし、LINEで連絡が取れるので、話しやすく助かる。

総合評価 塾の雰囲気が落ち着いているし、懇切丁寧に対応してくれ、先生方の質も良いので、周りにも勧められる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生により料金が変わる為、比較的妥当な料金体系だと思いますが、子供にその先生が合っているかは、難しいです。

講師 人気塾の為、理系の先生の空きかなく、少し待たされることがあった。

カリキュラム 大学受験の為、入塾しましたが、トータル的な面も指導してもらえるのが良い

塾の周りの環境 駅まえにあるので自力で通うには交通の便が良いが、車での送り迎えでは、駐車場が無い為、少し不便に感じる

塾内の環境 指導室と自習室が区別されているので、集中できる環境だと思う。

入塾理由 成績かあがるという評判と完全個別指導で教えてもらえる塾だから。

良いところや要望 ト-タル的に指導をお願い出来て良いと思います。大学選びや将来を見据えた指導など。

総合評価 個別指導を希望していたので、少しお金は掛かってしまうが、子供に合う先生が見つかれば成績があがれば良いかと思います。

ナビ個別指導学院松本北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の中では今のところよいが、この後の追加等になってくると、他塾と比較したいと思う。

カリキュラム こちらの状況に合わせて手配してくださった。

塾の周りの環境 静かです。学校から近く通いやすいが、家からはそこそこかかる。車を停めれるので、そこがとてもよい。やはり車が停められるかは大きなポイントです。

塾内の環境 綺麗で整理されている。自習がしやすいと思う。先生がいてくれます。

入塾理由 個別であるかと、金額が安いか。また本人の体験してみての気持ちを重視した。

定期テスト 過去問をくれました。今のところはそこが良かったところで、成績はすぐには伸びない。

宿題 宿題はできている。が、親からはそれがどのくらいかは分からない。本人による。

家庭でのサポート 先生とよく話している。親の気持ちを先生がよくわかってくださる。

良いところや要望 今はとてもよい。今後、受験生となるときに、他塾のような分かりやすい(受験向き)かが、とても気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡がとりやすいです。そういうアプリがあるので、気楽に相談ができる。今後、学力が伸びるような指導だといいです。

総合評価 お金を払うので、ここまでは当然であり、今後の評価は、子供の成績に関わると思う。

いずみ塾清水山辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同程度の条件の他の塾より若干高い印象をうけたが、場所など考慮したら、そこまでではない

講師 丁寧な指導をしてくださってるようです。もうしこし一人当たりにかける時間が長いとありがたい。

カリキュラム 教材は専用のものを購入しないといけないので買いましたが、学校で使っているもので指導していただけると個人的には良かったなと思います。

塾の周りの環境 人目があり、コンビニも近いので夜間は安心かなとおもいますが、交通量の割に道が狭いのでそういう意味では危ないかなと感じました。

塾内の環境 静かで環境もいいと思います。座席も、自主学習スペースも十分な広さがあります。

入塾理由 家から近く、通いやすい場所にあるのがいちばんの決め手です。個別指導がよい。

定期テスト テスト対策で、同じ学校の子を土曜日に集めて指導をしてくださいました。ありがたいです。

宿題 宿題ははでていますが、もう少し多くてもいいかなと感じました。

良いところや要望 近いし、通塾ねの安心感があります。個別指導なので、一人一人のペースに合わせて指導していただけるようです。

総合評価 良い点、そこそこな点をを総合して決めました。良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が個別指導で教え方が上手く、子供に合った授業をしてくれる。
当日の体調不良の振替をしてくれる。
授業が個別にしては料金が手頃で気に入った。

講師 指導の先生の声がはっきりしていて、子供に解り安く説明をしてくれる。
本人の脳力にそってゆっくり教えてくれる。
使っている教材が優れている。
じっくり本人と向き合ってくれる。

カリキュラム 教材に沿ってゆっくり教えてくれる。
国語と算数の教材が優れた教材を使用している。
本人が解るまで教えてくれる。

塾の周りの環境 佐久平駅から近く、車での移動も交通の便が良い、周辺の
環境も静かで落ち着いている。
周りに塾が密集している。
学校も多い。

塾内の環境 塾の中は綺麗に整備されて、勉強に集中出来る環境である。
個室もあるので相談が出来る。

入塾理由 体験授業を受けて、教師の教え方がとても解かり易く気に入った。
個別指導で個別に教えてくれる所。
子供も気に入った。

宿題 宿題の量は少なく本人に負担が少ない。
比較的優しい内容でやる気が出る。

良いところや要望 個別指導で先生がいつも対応してくれる。
本人の頑張りに合わせて対応すてくれる。

総合評価 料金と個別指導と授業内容と環境と交通の便。
先生の教え方が一番の決め手。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だとは思うが、周りの塾よりか単価が高い気がします。毎日通塾したい方は金銭面きびすいかも

講師 勉強はもちろん…メンタル的な事や大学に向けての相談などものってくれたりして助かります。

カリキュラム 塾のテキスト以外でも教材(プリント」などをしてくれて、問題がたくさんできて良い

塾の周りの環境 駅前なので、バスや電車で帰れる。また夜遅くなっても人通りが多いため安心できる。駅前にしては塾内も広く
綺麗にしているため勉強しやすい。

塾内の環境 塾内はとても静かで、落ち着いて勉強できる環境である塾内はとても綺麗で清潔である

入塾理由 先生の質が良く、学びやすい環境だったから。他の生徒も大学受験生が多く勉強する環境が整っていたため

良いところや要望 先生方が、わからないところを聞いてくれすぐ答えが返ってくる。またメンタル的な部分もサポートしてくれる。

総合評価 先生の質めよく、塾内の静かな環境の中で勉強できるところ。またメンタル的なところもフォローしてくれて助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマン指導はどこも高いです。他の大手の塾よりは良心的な値段だとは思いますが

講師 子供に合わせてどの講師がいいのか判断してくれてるので今後に期待です。

塾の周りの環境 親の送迎がないと通えないが、わかりやすい場所なのは良い。治安は周りに学校があるので悪くはないと思います

塾内の環境 とても綺麗な校舎です。個室みたいな教室もあるみたいで周りを気にせずにできる日もあるみたいです。

入塾理由 自宅から近い場所でマンツーマン指導をしてくれる塾だったから。マンツーマン指導から個別指導、集団への変更も可能というのもあるので。

良いところや要望 集団、個別、マンツーマンと選べる所が良い。振替授業も融通効かせてくれそうな感じがあるので、何かあった時には相談させて頂きたいと思ってます。

総合評価 マンツーマンで値段が高いので今後の成績アップに繋がるといいな、と思ってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対一の料金ほど高いけど、先生の教えて方環境からトータル的にみても納得いく内容だったので妥当かと思う。

講師 授業内容もわかりやすく、本人の希望も通してくれる。
また勉強だけではなく、メンタル的な事や保護者への相談など、随時話をきいてくれ対応してくれる

カリキュラム 細かく説明してくれたため納得できた。また金額によっては教材がサービスでついてくるため金銭的にも助かりました

塾の周りの環境 立地がよく駅近く、バスでも行けるため交通面の便が良い。夜遅くなっても暗くないので人通りも多く安心できる

塾内の環境 綺麗な部屋で落ち着く環境だと思う。また仕切りもあるため実習でも1人で集中できる空間が作れて良い。
雑音なく、静かな環境で勉強できる

入塾理由 高校受験の時もお世話になったのと、大学受験の子供が多いので。

良いところや要望 勉強だけではなく、メンタル的にも助けてもらっている。気兼ねなく相談できるところ

総合評価 授業内容、教え方などはもちろん保護者に対しての相談や、子供の相談にもよく聞いてくれメンタル的にも助けてもらっています。

いずみ塾今井駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容は悪くないが、子どもの成績がなかなか上がらず、今のところ費用対効果が感じられていない。また教材費、諸経費かかかるため。

講師 質問をしやすい雰囲気を作ってくれているようで、満足しているようです

カリキュラム 宿題を毎回出してくれるので、子どもがやらないといけないことが明確化してくれてありがたいです。

塾の周りの環境 駅前にあり、電車通学ができる。また駐車場があるので車送迎時はありがたいです。
塾生がそこそこいるので、夜暗い時間でもあまり心配要らない

塾内の環境 静かに過ごしている塾生が多く、たまに騒がしい子どもには先生が注意してくれる

入塾理由 駅前にあり通学するための立地がよい。
学習するための塾生の意識が高く校風がよい。

良いところや要望 特筆することはありませんが、しいて言うなら駐車場をもう少し多くしてくれるとありがたい

総合評価 室内も清潔であり、環境が良いように感じられて全体的に悪くない。ただ、まだ入塾数か月程度なので私が評価する資格もない気がしている

信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いです。自習室にもう少し先生がいらして質問できると良いのにな。

講師 地域密着1番長いので入試傾向を把握してるのではないかと思い、決めました。

カリキュラム まだはじめて2ヶ月ですので、点数としてはあまり上がらず、もう少し様子を見させて頂きたいです。

塾の周りの環境 駅近ですが、そんなに騒音はなく、静かだと思います。自宅からは遠いので、(車で片道役員13分くらい)車送迎しています。

塾内の環境 建物自体は古いです。私は受付のみしか行かないのですが、受付は整理整頓はされているかと思います。

入塾理由 何箇所か体験し、信学会が1番分かり易い塾だったので、こちらに決めました。志望校目指して頑張ります。

定期テスト 入塾してから定期テストがなかったので、来月の定期テストについて、塾側に確認してみます。

良いところや要望 塾は子供に選ばせました。
気分にムラがある反抗期真っ只中女子なので、気を使いますが、自分が行きたいと言ったからには最後まで諦めずに頑張って欲しいです。

総合評価 取り敢えず今、結果に反映されていないので、評価は4にさせて頂きました。

「長野県」で絞り込みました

条件を変更する

2,351件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。