キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,203件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,203件中 120件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」で絞り込みました

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 TOEIC/TOEFL受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれませんが、成果が出たので費用は特に気になりませんでした。他の塾に比べてそこまで高くありませんでした。

講師 偏差値がかなり低い時にはあまり理解できなかったはずですがストーリーだてた話し方と教え方によって理解力が上がり成果がでました。

カリキュラム カリキュラムとしてはコース次第ですが、特に英語と世界史のコースが良かったです。記憶力頼りではなく応用力も身につく形でした。

塾の周りの環境 治安は悪くなかった気がします。周りにはフランチャイズのレストランなどがあり、お腹が空いた時には行くこともできました。また、アクセスも良かったのでとても通いやすかったと思います。近くにコンビニなどもあり便利でした。

塾内の環境 雑音などは気になりませんでした。おそらく防音設備がちゃんとしていて自習室なども静かで集中ができる環境でした。特に悩みなどありませんでした

入塾理由 アクセスが良いことが一番な理由でした。また、レビューなども良いものが多く、先生達の評価ぎ良かったのでこの塾に選びました

良いところや要望 良いところはレストランが近くにあること、コンビニがあること。それにアクセスが良いため、通いやすかったことです。受付の方も優しい方でした

総合評価 総合的にはアクセスなどの利便性だけでなく、いい教師が揃っており信頼性があると思います。また、防音設備が整っているため、集中しやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いですが、指導時間を考慮すれば妥当な範囲と思われるため。

講師 学生バイトではない専門の講師がしっかりと見てくれるところが良かった。

カリキュラム 理解できていないところに戻って、きちんと理解できるまで指導してくれるところが良かった。

塾の周りの環境 飲食店が多く少しごみごみした印象を受けたが、駅から近く交通の便は良く、周りの環境も新宿の中では悪くないと感じた。

塾内の環境 少し狭いと感じたが、整理整頓されており、環境としては特段問題はないと感じた。

入塾理由 基礎がしっかり身につくまで、ていねいに指導してもらえると感じたから。

良いところや要望 学習内容や理解度のフィードバックをもう少ししてもらえるとありがたい。

総合評価 集中できる環境で、信頼できる講師がていねいに指導してくれるから。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業の割に、料金はお手頃だったため。

講師 板書、解説が分かりやすく生徒からもしたわれている若い先生だが、寝ている人やうるさい人にはあまり注意しないため評価を少し下げました。

カリキュラム 常に学校の授業より早く深く進めているので、親としてはとても頼もしいです。教材も内容がかなり凝縮されて詰まっており、かなり難しそうです。

塾の周りの環境 渋谷区にあり山手線と総武線、都営大江戸線が通っているため交通の便はとてもよく、都心にありながらも治安がいいところで安心です。

塾内の環境 設備はとても綺麗で、快適な環境で勉強をすることができるそうです。

入塾理由 娘が通っている学校が指定校であり、東大受験を専門とした学習塾だったため。

良いところや要望 中学生は英語と数学だけしかできないらしいのですが、苦手な人向けにほかの教科の授業も開設してくれたら親としてはありがたいです。

総合評価 娘も満足して通っており、親としても文句のつけ所がないので、五つ星にさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 面倒見が良く、個人的な添削も行ってくれたようでした。値段以上のサポートをしていただけたと思っております。

講師 生徒と先生の距離は近く、個人的な悩みも相談していたようでした。受験だけでなく人生の相談もしてくれるようです。

カリキュラム コロナ禍はまだオンライン教材の不備も多く大変そうでしたが、それ以外の点では申し分なかったと思います。

塾の周りの環境 治安はよかったです。通りから離れた場所に位置しており、閑静な場所にありました。渋谷という土地ではありますが、安心して通わせられると思います。

塾内の環境 自習室もいつも整頓されており、よく通っていました。小さな塾ですが、清潔感はあったと思います。

入塾理由 個人塾で面倒見が良かったところ、知り合いにおすすめされたから

良いところや要望 小さいので、他の学生さんや先生方と親密な関係を築くことができるのが良いところだと思います。

総合評価 結局娘は指定校推薦で進学を決めたのですが、指定校推薦に関しても相談に乗ってくださった先生方がたくさんいらっしゃり、生徒の未来を考えたサポートをしてくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 塾長が親身になって娘の志望高に対する難易度やどのように受験勉強を進めればよいかを話してくれたため

カリキュラム 公立高校を受験するため、内申を取るための勉強と高校受験のための勉強を両方目指していく説明があり、今の成績からでは8月までに具体的にどれくらいの偏差値まであげていくことが必要でその為の勉強方法をアドバイスしてもらった

塾の周りの環境 自宅から塾までの距離で歩き、もしくは自転車で通えると判断できた。中学校から直接塾に通うことが出来る距離であったのもよかった。

塾内の環境 ワンフロアで授業から自習までを実施するスタイルのため、集中できるかどうかが気になる。塾の説明では、逆に目の届く距離で講師がフォローできるスタイルにしているとのことで、様子を見たいと思う。

入塾理由 春期講習を受講してよさそうだと思ったため。長男の時に比べて月謝もリーズナブルであったため。

良いところや要望 公立高の場合、地域密着で学校の勉強と受験勉強の両方をフォローできるのではないかと思う。その点が良いと思う。2月オープンということで地域での経験は乏しい所が不安。(塾長は他校で経験豊富と思うので大丈夫だと思う)

総合評価 コストと指導のバランスが取れている点が良いと思う。塾長の生徒に対する真摯さが伝わった点がよかった。あとは実際に通ってみての判断になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾はそうでもないが、夏期講習、冬季講習などの休み期間中の対応にお金がかかる

講師 講師の質と教育プリントのレベルの高さは非常に完成度が高い。試験本番も親身になり相談を受けてくれました。

カリキュラム スピード、内容共に満足しております。内容がよく練られており大人でも考え直させるものです

塾の周りの環境 建物がふるくなり教室のスペースも限りがある。その部分だけ不満ですが立地はよいです。あと二つビルがあるのでその点では不便でした。

塾内の環境 安全管理などはよくしていただき安心してまかすことができました。ハード面の狭さ以外は特に不満はありません。

入塾理由 実績が高く、その裏付けとなるデータの蓄積があるため信頼度が高い。

定期テスト ていきテスト対策はありませんでした。基本は学校の勉強はノータッチです。塾の予習、復習のみでした。

宿題 復習の量が多かったですが、何とか消化出来るレベルでした。親の負担も大変です。

家庭でのサポート 塾のお迎えは夜になるので行くようにしてました。特に冬場の雨の日などのお迎えには神経使いました。

良いところや要望 情報が豊富dw合格体験記などはいつも読んでいました。やはり先輩の話や近況などを聞けるのは良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 家からの距離は極力近い方が送り迎えや予定重複の際などにも助かりますので移動効率はかなり重要

総合評価 結局 結果を求めるのでそこはシビアにみています。プロセスも大事ですが結局勝てるかどうか重要

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業だけでなく夏期講習や冬季講習も含めたカリキュラムになっているから

講師 最難関校受験に特化した授業で講師も東大出身者がほとんどでレベルが高い。

カリキュラム 全てのテキストやカリキュラムが最難関大学受験に特化した内容になっているから。

塾の周りの環境 都心の山手線の駅から近いため交通の便がよく、首都圏難関高校の生徒が通いやすい立地になっていると思う。

塾内の環境 高層オフィスビルのワンフロアを借り切っているため環境は良好である。

入塾理由 高校の同級生がほとんど通っていることと、優秀な学生が沢山通っているから

定期テスト 受験対策中心のため定期テスト対策としてのカリキュラムは組まれていない。

宿題 宿題については質の高い内容で非常に多くの量が出されていたようである。

家庭でのサポート 年に何回か実施していた保護者説明会に毎回欠かさず出席していた。

良いところや要望 最難関大学を受験する高校生が沢山通っている最高の環境の塾である。

その他気づいたこと、感じたこと 最難関大学受験に特化したカリキュラムになっているため落ちこぼれが出やすい。

総合評価 この塾に通って真面目に勉強すれば最難関大学合格は見えてくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高いと思ったこともないが模試やテストがあるたびに追加でお金がかかるのでそこら辺には苦労した。

講師 実績のある先生が丁寧に一から教えてくれるのでとてもわかりやすかった。質問することもできた。(授業後に聞くことが多かった)

カリキュラム 過去問対策などもしっかりしており、また毎日の単語テストや漢字テストも行われて、基礎を疎かにすることなどがなかったためとても助かった。

塾の周りの環境 家からちかかったからこの塾に通おうとおもった。実際駅からも近かったのでたまに電車で通ったりもした。バスでも通った。

塾内の環境 話し声などが聞こえる場合は先生が直々に注意をしにくるし、自習室などは本当に集中できるスペースだった。授業も隣のクラスの声が聞こえるなどはほとんどなかった。

入塾理由 実績があったし、友達からも勧められていた。私立高校を受験しようとしていたため、私立高校に多くの生徒を輩出している塾にした。

定期テスト 定期テスト前は塾の宿題の量を減らしても良いなどの対応があった。テスト勉強は各々がこなすという感じだったのでそれに対するサポートはとくになかった。

良いところや要望 強いて言うところがあるとすれば椅子が硬くて自習室などでは長時間勉強するにあたってあまり適した環境ではないと言うこと。だがそこまで気にはならない。

総合評価 結果的に受験に成功することができたので塾にはとても感謝している。少しばかり宿題が多すぎると思ったりもしたがそれも含めて自己責任だと思う。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周囲のレベルに合わせるような視点で選んだため

講師 息子の学習意欲と周囲のレベルが適度に高めであったので、落ちこぼれずに継続して通えた

カリキュラム レベルが高めで息子の意欲を損なわずに継続できたレベルで良い刺激になった

塾の周りの環境 最寄りの駅が、繁華街が近くにはあったので誘惑はあったと思うが駅に近いため、そこを断ち切ることができた。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて余計な情報や誘惑に晒されることはなかったので特に問題は感じていない。

入塾理由 大学進学に向け、現状のままでは伸びないと判断し周囲の状況を確認し更に向上心を出させるために決めた。

定期テスト 普段の学習状況については、詳細までは把握できていないが息子に聞くと特に問題のないレベル

宿題 量、質、共にある程度のレベルでないとついていけないと思うしリタイアした友人はいたらしい。

家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えは車で送迎していた。終わる時間が遅かったので車内で弁当を食べながら帰った

良いところや要望 やる気のある子や学習レベルが高い子には向いていると思うが受験に対する意欲の低い子には向いてない

その他気づいたこと、感じたこと 立地は誘惑に勝つ意志を造成する意味では絶妙なところにあると思う

総合評価 高いレベルの進学を控えているお子様には向いているが厳しいとは思います。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果が出ているかがいまいちわからないため、費用対効果を考えると正直わかりません。希望の大学に受かることができれば、安いと感じるかもしれません。

講師 わかりやすく、子供のやる気を引き出してくれるような教え方がうまい先生が多い印象です。学校で出た宿題でわからないことも聞きやすく、非常に助かっています。

カリキュラム 生徒の人数も多いせいか、クラス別になっていても学力の差がある気がする。子供は、ついていけないと感じると一気にやる気をなくすので、そのあたりのモチベーションの保ち方も教えて欲しい。

塾の周りの環境 都内のため、交通は不便なく通いやすい。ただ、その分誘惑もあり、帰りが遅いこともあり、塾以外で寄り道しているようなので、一長一短だと思います。

塾内の環境 教室の環境は勉強するのに適していると思います。自習室も臨機応変に使用できるのが良いと思います。

入塾理由 家から通いやすいこと。先生が多く在籍しており、子供と肌に合わない場合でも、用意に変更ができること。カリキュラムが豊富で、通いやすい時間帯に営業していること。

良いところや要望 ベテランの先生が多く、子供に合わせた教育ができている印象です。大学受験が本番なので、そこまで勉強のモチベーションが落ちないように指導していただきたいです。

総合評価 勉強する環境は申し分なく、先生の室についても概ね満足しています。希望の大学に合格することができた際に、改めて評価したいです。

早慶外語ゼミ渋谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとも安いとも思いませんでした、ただ費用対効果はそれなりにあったとも思います。
特に苦手だった英語の成績が向上したので

講師 感情的に叱りつける講師が居たみたいですけど受験の為に耐えたみたいです。
受験終わるまで知らせてくれなかったので対策出来なかったのが残念でした。

カリキュラム 受験英語の基礎から徹底的に叩き込んで段階を踏んでステップアップさせていくみたいでやりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 駅は繁華街なんですが離れた所で人通りも少なく危険なこともなかったです。
近くにコンビニエンスストアもあって飲食に困らないのも良かったです

塾内の環境 近くに自習室が用意されていて空き時間を有効に使えたのが良かったみたいです。

入塾理由 英語が苦手だったので英語に強いと評判だったからと通学するのに無理な距離ではなかったこと

宿題 宿題ではないですが講義の内容を事前に予習するのが必須だったみたいです。

良いところや要望 良いところは英語に強いところですがその他の科目はイマイチみたいです。

総合評価 目的だった英語の成績が向上したので及第点はつけられると思います。

個別指導WAM代官山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の個別の宿題についても事前にメールで送っておけば対応していただけ、日常の学習でつまづくことが少なくなりました。そうした個別対応の点を踏まえても割安だと感じます。

講師 講師の方が、教え方も丁寧で、個別の要望にも臨機応変に対応いただけた点がよかったです。

カリキュラム 子供の持っている学習教材に合わせて対応していただきました。人によっては塾側が用意している教材を利用するケースもあるようですが、その場合でも教材費はそれほど高くなりません。

塾の周りの環境 オンラインで受講していたので、立地など特に気にすることはありませんでした。自宅の電波環境によっては不便に感じることが発生するかもしれません。

塾内の環境 オンラインなので、時々ノイズが入ったり、機器不良が発生することはありますが、概ね問題はありませんでした。

入塾理由 オンラインでの個別指導を行ってくれるとのことで、自分の子供に合わせた学習ペースで指導いただけると思ったから

良いところや要望 どうしてもオンラインなので、コミュニケーションに物足りないところが出てくることはあります。

総合評価 概ね子供の個別の要求に応えていただくことができ、学校での学習進度に不安がある我が家でも適切な指導を受けることができたと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師が生徒に進撃に向き合っているので安いと感じた

講師 多人数での授業だが個人を見てくださる

カリキュラム テスト範囲だけでなく少し発展した内容も教えてくださります。

塾内の環境 教室数が多くのびのびできる

入塾理由 興味があったから、医師の道に進みたいと思う子供に1番最適な塾だったから

良いところや要望 教師と生徒の距離が近いので相談しやすいです。

総合評価 教師が生徒を思ってくださる

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容が充実しているため、内容に見合った金額だと思いました。

講師 わからないところも丁寧に教えてくれて、個別指導もしていただけたのでよかったと思います。

カリキュラム わからないところをわかるまで丁寧に教えていただき、先生の熱意を感じました。

塾の周りの環境 渋谷でしたが落ち着いた環境で、繁華街だからといって特に悪影響はなかったようにおもいます。駅からアクセスもよく通いやすい場所なのもよかったです。

塾内の環境 設備がしっかりしているので雑音などはなく勉強に集中できる環境だったように思います。整理整頓もされており、管理がゆきとどいていると感じました。スタッフの方たちもいつも挨拶をしてくれて親切な対応で安心できました。

入塾理由 塾の情報にとても詳しい知り合いが他の塾とくらべて講師の質がよく授業もわかりやすいと教えてくれたのでここに決めました。

良いところや要望 歴史があり、講師陣が充実しているところと、立地がよく通いやすいところがよかったです。

総合評価 講師の方が経験豊富で教え方がじょうずだと思いました。設備もしっかりしていて立地もよく通いやすいところが良かったと思います。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても妥当な価格です。あとは講師の質で選択しました。

講師 講師の質が良かった。子供は勉強が好きではなかったが、通う様になってから真剣に取り組む様になった。

入塾理由 子供の成績を上げ、志望の大学進学を達成することが目的で入らせることを決めました。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 品質に対してとても妥当です。安心して子どもを預けられました。

講師 とても感じがいいです。ただ厳しいだけでなく、愛がありました。

カリキュラム 一人一人にあった形のオーダメイドで提供してくれる点がよかったです。

塾の周りの環境 警察署も近くにあり安心でした。街もいいところなので伸び伸びできます。アクセスもよくて通学も大変便利でした。

塾内の環境 防音設備ありで、静かな環境で集中して学ぶことができたようです。

入塾理由 信頼と実績。自分の息子と似たタイプの人たちも多く安心できました。

良いところや要望 アクセスがよく、品質も全国トップクラスである点がよかったです。

総合評価 実績があり、結果が出た点がよかったです。皆さんにお勧めしたいです。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だったと思います。よくある講習のたびに料金がどんどんかさ増しされるようなこともほとんどなく、生徒全員ほぼ同じ量の講習を取っていました。

講師 並外れて頭が良く、質問に対する回答が確実で信頼感があった。

カリキュラム 掲載されている問題数が多く、いくらやってもやりきるものがない点。

塾の周りの環境 交通の便利や治安は良く、周りにカフェなどの飲食施設や勉強空間もあり、立地も良かった。ただ、自習室に関しては通気性が悪く、自分にとってはあまり集中できる環境ではなかった。

塾内の環境 校舎は新しく綺麗で、よく清掃されていたように思います。線路が近いですが、困るような騒音、雑音もありませんでした。

入塾理由 高校の人が数多く通っていた。課題が多く、拘束も長いため、嫌でも勉強する必要があった。

良いところや要望 校内模試によってレベル別に細かくクラスが分けられるため、近いレベルの人たちと一緒に授業を受けられる。

総合評価 講師、教材の質は一般教材に比べても高く、これをやれば受かるという安心感が強い点。

代々木ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室とアクセスが申し分ない。講座の内容は、それぞれの講座で違うので一貫性はない。管理自体は緩いと思う。

講師 講師の先生は個性があるようで、興味が持てたものには大いに勉強に役立っている。担当員の方は、あたりが優しいので勉強のやり方や指導的には弱いと感じる。

カリキュラム 自主性がない学生には管理が緩いので、成績向上には向いていないと思う。

塾の周りの環境 新宿からも代々木からも、色々な交通手段(電車)でアクセスできる。食事をとることも便利な環境であると思います。繁華街に近いようで危なくない場所とも思います。

塾内の環境 自習室の環境が良いと言っています。高校生用の自習室と、浪人生用の自習室があり、浪人生用の自習室は緊張感があり、空調の環境も高いと言っています。

入塾理由 大学受験するにあたり、個別指導の塾に通塾していたが、勉強が身につかず、違う形を選びました。

定期テスト 定期セスト対策はありませんでした。結果の提出を求められることもありませんでした。

宿題 宿題が出ているようには思いませんが、出ていたとしても多くないと思います。苦にする様子は見えません。

家庭でのサポート 定期的に指導担当員の方から面談を受け、親からの要望や本人の家庭での様子を伝えています。通塾よりも自習室利用がメインになっており、週末に弁当を用意したりするサポートです。

良いところや要望 一番はアクセス。学校と自宅の間で、駅近であることです。次に自習室の環境の良さを感じております。

その他気づいたこと、感じたこと 今までは、自習室利用と勉強のリズム中心でしたが、これから目標に向けて講座の内容を絞って受講していきます。今までよりもいっそう、自習室利用とチューターさんにわからないことを聞くなどしたいと言っています。

総合評価 アクセス良しを十分に活用して、時間を有効に使ってほしいと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の価値は十分にあったが使うか分からない教材を必要以上に買わされた気がする。

講師 熱血な方が多かったが生徒への気遣いが十分に見られた。子供も満足していた。

カリキュラム 先生が寄り添ってくれてはいるものの中堅校以下を目指す子には進度が厳しい。

塾の周りの環境 渋谷から徒歩数分と近く便利だか人通りが多いことがとても心配だった。講習時のご飯の買い出しは近くにコンビニがあり便利そう。

塾内の環境 特に心配もない。建物も新しいので安心して学習できる環境があると感じた。

入塾理由 集団塾で競争心を高めて欲しかった。
校舎が新しくなっていたり名物講師が多くいたりと環境が良さそうに思えた。

定期テスト 質問を常時受け付けてくれたり定期的に口座もあったので助かった。

良いところや要望 生徒のやる気を出せる点が素晴らしい。その分厳しい所があったみたいだがいい経験になったのかと思う。

総合評価 入塾は基本誰でも出来るが最低でも並以上の学力は必要。しかしここまで面倒みの良い塾は初めてだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポートがあつく、これでこの値段ならとても安いとおもおもいます。コスパがとてもよいです。

講師 親身になってわからないところもきいてくれたりしめくれました。人当たりもよいひとがおおかったです。

塾の周りの環境 交通の便はとても良いです。さすがは渋谷です。あたりの治安は思ったほど悪くなったったのでとくに心配はありませんでした。立地は良いと感じました。特に不満なところはなく行きましまた。

塾内の環境 あたりの環境音等でとくに不快な気持ちになったこともありません。設備もよく、整理整頓できてました。

入塾理由 知り合いからの紹介で体験授業に行ってから良いと思いました。実際よかったです。

良いところや要望 この塾のいいところは講師の質がよく、アクセスも良いところです。要望はとくにありませんです。

総合評価 総合的にみておすすめできる予備こうと思われます。アクセスがよいと感じました。勉強もできるようになりました。

「東京都渋谷区」で絞り込みました

条件を変更する

1,203件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。