
塾、予備校の口コミ・評判
13,333件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」で絞り込みました
こうゆうかん鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾の相場と思う。
まだ行ってないが、夏合宿や正月特訓など講習会以外のイベントがある分、他塾より費用は高くなると思う。
講師 校舎によって進学実績にかなり偏りがあるので、そこは講師の質の差なのかなと思った。
カリキュラム 学んだことを定着させるために繰り返し学習するところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅前なので、それなりに居酒屋含め飲食店の数がある。なので、送迎の際は必ず校舎内で待つように言っている。
塾内の環境 校舎がかなり古い。教室はそれでも良いと思うが、特訓などでも使用する校舎なので、お手洗いはリフォームしてほしい。
入塾理由 教師の熱意が感じられ、面倒見が良さそうと思ったから。1つ上の先輩方の進学実績が良かったのも決め手。
良いところや要望 他のクラスのことは分からないが、通っているクラスは雰囲気が良く、すぐになじめて、毎回楽しく通塾できている。
教室長とも相性が良く、こちらの塾に決めて良かったと思う。
総合評価 先生方やカリキュラムには満足です。
ゼロからMARCH合格保証 EDIT STUDY所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期や冬期などの季節講習の追加料金がなく、年間料金が提示してるのは、良いと思いました。
講師 親しみやすく、やる気を引き出してくれる感じが、良いと思います。
カリキュラム 私大文系専門カリキュラム、少人数、学習管理、本人に合っていると思いました。
塾の周りの環境 駅から近いけれど、周りは静かです。夜は暗い道のようです。塾が三階にあり、階段です。
コンビニがすぐ近くにあるので、便利だと思います。
塾内の環境 塾内はきれいで、自習室も集中できるようなので、静かなのだと思います。
入塾理由 私大文系専門カリキュラムで、部活動が忙しいので、学習管理してくれるのは、本人に合っていると思いました。
良いところや要望 部活動が忙しいので、学習管理をしてくれるところが、本人は良いようです。
総合評価 通い始めて様子を見ているところです。
今後を期待して、点数をつけました。
四谷学院大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払い方法が1回もしくは2回払いなので 月払いだともう少し楽だと思いました。
講師 入塾説明会の担当の女性の先生が とても親身のある話し方、説明の仕方で緊張していた気持ちもほぐれました。
カリキュラム 55段階個別指導は学校の授業とリンクさせるとのことです。定期テストの対策にも万全で安心しました。
塾の周りの環境 交通量が激しい通りにありますが 駅前から一本道でとても分かりやすいです。駐輪場も塾の目の前にあります。駅前なので 周りはとても明るいです。
塾内の環境 10階建てのビルの中の7.8.9階が自習室になってます。
車通り激しいですが 集中してやれそうです。
入塾理由 四谷学院といえば科目別能力授業と55段階個別指導。
その 55段階個別指導に魅力を感じました。
もう一度基本から見直してもらい 分からないところを徹底的に個別指導して頂き 苦手な科目の理解の定着を期待して決めました。
良いところや要望 支払い方法をもう少し増やして欲しいです。
総合評価 合格された方の体験記しか情報がないのですが
どの子も四谷学院の指導法で合格出来た(特に55段階)
とのことです。しかも特待生制度のないところなので
塾の宣伝になるような子はいないと思います。
そんな先輩方の体験記と我が子に合うような 指導の仕方にほぼ 良い点数をつけさせて頂きました。
個別指導塾 トライプラス三郷中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してみて、概ね月額料金は変わりないように感じました。
教材費等が他の塾と比較して割安であると感じました。
講師 説明を受けている際、大学受験まで対応してるとのことでしたので安心してお任せできるのではないかと思いました。また、女性の先生も多数在籍されているとのことでしたので安心感がありました。
カリキュラム 子供の成熟度に合わせて検定対策と授業対策をフレキシブルに授業内容を変更できるとのことでしたのでありがたいと思いました。
塾の周りの環境 大きい道路沿いですが、交通量が多くなく学校や駅が周辺にあるので送迎もしやすくて安心感があります。周りが住宅街で繁華街などはないです。コンビニ等もすぐ近くには無いので寄り道の心配もありません。
塾内の環境 塾の説明を聞きにお伺いしましたが、教室内はとても静かで先生との話がスムーズにできました。
入塾理由 体験授業を受講して、本人との相性を考えた結果決定しました。
具体的には女性の先生が希望、教室内が静か、明るい雰囲気などです。
良いところや要望 アプリを通じて連絡や、今後の予定の確認、変更できるので良かったです。
総合評価 まだ通塾を始めて間もないので曖昧な評価となっております。
個別指導 スクールIE川越今成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので仕方ないが、集団塾と比べると倍近くあるので少し高い印象はする。
講師 説明がわかりやすいと子供が言っていた。「こうだからこう」など。
カリキュラム 自分がわからないところや苦手なところを抽出したテキストを作ってくれるようで安心感があった。
塾の周りの環境 自転車置き場があり、すぐそこにドラッグストアがあってコンビニよりも安価に飲料などが調達できると思った。
塾内の環境 自習スペースが板で仕切られており他の塾よりも集中して自習できそうだと言っていた。
入塾理由 集団、個別含め4校体験に行ったが、最も説明がわかりやすく長続きしそうだと子供が判断した為。
良いところや要望 一人一人に合わせてくれるのでついていけないや、簡単すぎるなどもないのがよい。
総合評価 まだ入塾して間もないので現段階の評価だが、子供が納得して選んだので。
個別指導なら森塾鴻巣校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 後出しの追加料金が多い。
ただ子供は通塾は楽しいようなので通わせている。
講師 たくさん褒めてくれるそうなので楽しそう。
しかし進学に関してはキチンと釘を刺してくれているみたいで通塾前よりも進学に対して真剣に考えているようだ。
カリキュラム 独自のテキストで進めているようです。
学校ごとに試験対策もしているようでいまのところ特に不満はありません。
塾の周りの環境 鴻巣駅から直結なので雨にも濡れず通えるので便利です。
エルミ鴻巣に併設しているのでお昼などもマクドナルドで食べられるので便利なようです。
塾内の環境 いついっても整理整頓されています。
ただ靴の取り違えが時々あるようですが、みんな学校指定の真っ白な靴なので返ってこないのです。
弁償はしてくれるのですがなにか対策をしてほしいです。
入塾理由 学校の友達が通っていたのと、個別指導で駅直結だったので遅い時間でも安心なので。
宿題 終わらないほどの量ではないようですが春期講習では毎日通塾で毎日宿題なので大変そうでした。
親的にはそのくらい多くてもいいと思います。
良いところや要望 それ以外の要望はとくにありません。
総合評価 個別指導なので料金は高いです。
塾のスタッフは人数が多いので合わなければチェンジ可能です。
通塾後の試験は苦手な英語は上がりましたが他は下がってしまいましたが、もう少し様子を見ようと思います。
ナビ個別指導学院岩槻校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小人数の塾を探して何件かの塾をみてみたが2対1の塾では、安いと思う
講師 まず、塾長が感じか良かった。初めてで沢山質問をしてしまったが丁寧な対応だった。先生方もわかりやすく説明をしてくれる。
塾の周りの環境 車で送って行った時感じたのは、塾の建物が少し奥ばっていて通り過ぎてしまうと大変だなとは思った。塾の外が少し暗い。自転車置き場が入口のところだから、はみ出している自転車も何台かあったので、もう少し整頓してもらえれば危険では無いと感じた。
塾内の環境 親も一緒に行った時は、塾内の環境は、きちんと整理整頓されていたが交通量が多い道だから少し音が気になった。
入塾理由 塾に行きたがらなかった子供が体験を受け楽しかった、算数が少しわかった。と、子供の気持ちが変わったから
良いところや要望 子供が塾に着いてQRコードを差し出すと親の携帯電話にメールが来て子供がちゃんと登校したかとか下校した等の連絡が来るのは、助かります。
総合評価 通い始めたばかりだからあまり他の塾と比較はできてないが親も一緒にいって嫌なところはありませんでした
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより毎月の金額が高い。無駄に教材を買わされることはなく、持っているもので使えそうなものは使ってくれる点は助かります。
講師 個別と集団が選べる。コンサルがあり、勉強をどのように進めたたら良いか教えていただける。
カリキュラム 授業内容が選べて、授業タイプと演習を解くタイプを選べる点は良いと思います。
塾の周りの環境 駅前のロータリーのところにあるので、電車で通いやすい。ときどき自転車で行くが、駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 それほど広くない空間。私はシックな雰囲気で気に入ったが、子供は少し狭いと言っています。
入塾理由 大学受験に特化している。塾長が女性で女性目線のきめ細かさが他よりある気がします。
良いところや要望 大学受験生しかいないので、他の塾より静かで良い環境だと思う。
総合評価 金額が高くて大変だが、子供のモチベーションが上がり勉強してくれたらいいと思っています。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ春日部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては妥当な料金だと思う。
しかしこれから受験などでたくさんお金がかかるのでもう少し安いと嬉しい。
講師 しっかり寄り添ってくれる
定期テストの計画や、今やるべきことなどを的確にアドバイスしてくれる
カリキュラム 生徒一人一人に合わせてくれる。教材は書店でも買える参考書を扱っている。
塾の周りの環境 駅から近い。通っている学校からそのまま行ける。近くにコンビニがある。しかし、夜遅くだと少し治安が悪いので怖い
塾内の環境 自習室が広い。設備がとても充実している。
蛍光灯が自習室の個室に1人1つ設置してある。
入塾理由 推薦の対策をしっかりと行えるから。また、駅からもとても近いから。
良いところや要望 自習室の設備の充実さ。先生の指導の手厚さ。
駅から近いところ。学校からそのまま通えるところ。
総合評価 塾がとても広いところ。自習室がとても充実しているところ。駅から近いところ。
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験前に資料を取り寄せて比較をしたが、同じ1対2指導の他塾と比べた際、比較的安いと感じた。
講師 子どもに対してフレンドリーに接してくれているように感じる。
カリキュラム 入塾前にテキストを見させてもらったが、オリジナルのテキストを使用しているようで、内容もとても使いやすそうだった。
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあり、送迎がしやすい。
駅前なので、人通りが多いので安心できる。
駐輪場があるとなおよかったと感じる。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされており、塾内はきれいだと感じる。
入塾理由 立地と金額。
中学校の定期テスト情報について情報をたくさんもっていそうだったから。
良いところや要望 子供の塾での様子などについて、定期的に共有化してほしい。テストの結果については毎回メールをいただけるのでありがたい。
総合評価 まだ通い出したばかりでよくわからないことが多いので、ちょうど中間の評価にさせてもらった。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外の、講座やテスト対策などが充実しているので、それらにきちんと参加できれば費用は安いと思います。
講師 子供が言うには、授業は分かりやすいようです。
感染症などで通塾出来ない時は、zoom授業を受けられました。
カリキュラム 塾内テストが毎月のようにあるので、子供は大変そうでしたが、その分、色々な問題に触れることができ自分の弱点を見つける良い機会になったと思います。
塾の周りの環境 駅近で立地は良く、夜も人通りは多いです。
駐車場がないので、早めに迎えに行って待っているのが難しく、気を使います。
塾内の環境 建物は古いようですが、整理整頓されており、掃除も行き届いていると思います。
車通りに面していますが、それほど音も気になりませんでした。
入塾理由 通常授業の他に、弱点克服講座やテスト対策の授業が頻繁にあり、そちらに参加することで更なる学力向上が期待できると思ったため。
定期テスト 理科社会は、単元ごとに日程が決められていたので、
自分の学校のテスト範囲の日に参加する感じでした。
良いところや要望 英検の二次試験面接対策をしてくれたのはよかったです。ぜひ、一次試験の対策、ライティング問題の練習や添削もお願いしたいです。
総合評価 月謝は妥当な金額だと思いますが、
何度初めの諸経費やテスト費、講習代が月謝にプラスされると負担が大きいと感じます。
その点でマイナスしました。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうひとつ検討していたし塾と比べると値段は高かったですが、そちらの塾は振替や英検日程相談がなかったので、少し高くてもこちらにしました
講師 面談で、子供をきちんと見てくれて、その子にあった先生を準備してくれました
初日体験から、楽しかったと言って子供が帰ってきたので続けられるのではと思いました
カリキュラム 英語塾を探していたので、ECC系列だと英語もしっかりしていて、英検の相談にも細かくのってくれそうです
また、まだ中学なりたてのため、子供本人も授業の難しさが分からず、これからついていけない教科が出た時にはその都度相談や月のみで教科を増やすことも可能とのことで頼りになると思いました
塾の周りの環境 家から自転車で安全な道で行けることがまず一番に考えました
住宅街のため、人も多く、帰りが遅くなっても安心して通える場所です
塾内の環境 住宅街のためか周りに何も無く静かです
ビルの中にありましたが、上の階のためか下の道路からの音も気にならず、下の階も荷物置きなのか?別の人の出入りも見られなく安心してます
入塾理由 塾長が楽しい方で、初めての塾に緊張無く話すことが出来た
また、別の習い事もあったので、振替の融通もしてくれると聞きました
英検などのテストもこちらの塾で行っており、相談に乗って欲しかったのでこちらに決めました
良いところや要望 塾自体が固くなく自由な感じがしました
振替や英検等のテストも日程を教えてくれ相談にも乗ってくれるのでテスト場所にもなっていて、子供も安心して今後テストが受けられそうです
総合評価 まだ、数回しか子供が通っていないため、まだまだ細かい様子は分かりませんが、今のところは楽しいと言って通っているので中間の点数にしました
進学塾サインワン鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な設定だと思いますが、初期費用は意外とかかりましたが、これも標準的かと思いました。
講師 体験授業で他の生徒さんが私語や立ち上がったりしていましたが、入塾にあたり注意強化していただけるとのことでした。
カリキュラム 歴史もある会社だと思いますし、指導のノウハウに期待しています。
塾の周りの環境 特に治安の悪い地域ではないものの家から徒歩圏内で探していたところ徒歩三分はちょうど良く安心して通わせられる
塾内の環境 雑音は感じられませんでしたが、授業中の他の生徒さんが騒がしいと言ってました
入塾理由 三年ほどやりましたが限界を感じたため、算数の授業がある集団塾を探していました。
良いところや要望 私語や騒ぐ生徒への指導をきちんとして、場合によっては保護者を通してやってほしい
スクール21北越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも他2校に体験にいったりしましたが一番値段的には高かったけれど満足度が高かったのでこちらにしました
講師 お話していて自信があり、頼もしい感じがしました。しっかりお預かりしますとのことでしたのでお願いいたしました。
カリキュラム 実績もあるので授業内容、教材等はお任せでお願いしています。進度も一人ひとりを見て進めてくれていると思います。
塾の周りの環境 それほどうるさくもなく、暗いところでもないので、立地は良いと思います。駅からも近い大通りなので安心できます。
塾内の環境 人数が多すぎるわけでもないので、ゆとりがあり、部屋の数も多いと思います。
入塾理由 人数が多すぎず、勧誘もあまりなかった。ゆっくり入塾を考えることができた。
定期テスト これから対策してもらえるとおもいます。
良いところや要望 人数が多すぎないので、一人一人しっかりと見てもらえると思いました。
総合評価 授業料は少し高めではありますが、それ以外は満足のいくものでしたので、こちらでお願いしました。
個別指導なら森塾桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も資料請求して個別料金を調べた際に他の塾よりも割安だと感じた。
講師 通塾している息子が、教え方が丁寧で、苦手な箇所も時間をかけてしっかり教えてくれるためわかりやすいと話していた。
カリキュラム 予習型で、宿題もしっかり出してくれるため、自分で学習する習慣が出来てきた。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くには交番や商業施設もあり、人通りも多く、交通の便、治安ともに良い。無料の駐輪場もあり、車でも駅に駐車スペースがあるため何で通うにしても問題がない。
塾内の環境 出来て間もないためか、室内も綺麗で整然としており、目の前に駅前の道路が通っているが、防音対策がされていてうるさくない。自由に使える自習室も完備されている。
入塾理由 色々な塾の資料請求をして比較した結果、試してみるには距離、値段、内容などがちょうどよかった。
良いところや要望 講師が合わなかった場合はすぐに変更できるところがよいところだが、休んだ場合に日程変更できないため、変更できるようになったらありがたい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで結果が出ていないため詳細な評価はできないものの、子どもの話からやる気が感じ取れるため回答評価とした。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高くはないのかもしれませんが、テキスト類が結構多く初めは結構な出費になります。
この塾は特待生制度で成績が良いと値引きがあるのは良いです。
子供も特待を取りたいという気持ちでモチベーションが上がります。
講師 通いだしたばかりですが、授業は楽しいようです。
ただ、宿題の量がものすごく多いので、少し子供のストレスになっています。
塾の宿題をこなすのを目的にせず、学校の勉強を優先して、子供が自分に必要なことを選択してやるようにしていかないとつぶれると思います。
上手く利用できれば成績は上がると思う。
カリキュラム 通いだしたばかりなので何とも言えませんが、PM9:30までの授業が20分以上伸びることも珍しくありません。
先生方が時間を押して指導してくださってるのがわかります。
熱心さは子供にも伝わっているようです。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
終了時間でも塾から駅までの道はまだ賑やかなので、夜でも怖さはないです。
塾内の環境 建物が古めなので、物凄くキレイではないけど、不潔さはないです。
入塾理由 生徒数が多い。同じ学校の生徒さんが多い。
何か所か見た中で子供が一番気に入った。
良いところや要望 ESCの理科社会が南浦和まで行かないと受けられない状態なので改善してほしいです。
個別指導の明光義塾蒲生旭町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な料金だとは思うが、別途かかる設備費を合わせると月々の費用が高く感じる。
講師 先生は毎回違う先生ですが、こどもは毎回分かりやすかったと言っている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、こどもの理解度に合わせ進めていただいてます。
塾の周りの環境 商店街にありますが、夕方は交通量が多いので少し心配です。人通りは多く、帰宅時も街灯があり明るいのでこどもは安心しています。
塾内の環境 塾内は整備されています。商店街ですが、車の音もそこまで気にならない環境だと思います。
入塾理由 自宅より近く自習室もあるため、通いやすいと思ったから。中学の定期テスト前は、通塾教科以外も対策してもらえるため。
定期テスト 通塾教科以外も対策していただけると聞いています。
良いところや要望 授業の様子を毎回報告いただけるのは有り難いです。テキスト書き込みはしないと指示がありましたが、宿題などノートに答えを書くのがこどもにとっても面倒な分、モチベーションがさがってしまいます。家でコピーしてます。テスト前に何回か繰り返しやるためとの事でした。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ、こどもは楽しく通えてるため。
個別指導学院フリーステップ獨協大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでしょうがないと思うが、他の個別の塾より、倍の値段だったから
講師 毎回面談と、テストがあって、どの程度にいるかわかりやすく、受けたい学校が見えてくると思いました。
カリキュラム 教材は中学受験対策の内容で分かりやすい記載しており難しい内容も先生の指導でできるようになってきたと思います
塾の周りの環境 駅前なので明るく家からも近いので通いやすくコンビニ等も近くにある為便利だと思います
塾内の環境 駅前なので、交通の便が多く、車の音などは、聞こえますが、2階なので、そこまで気にならないと思います
入塾理由 中学受験に対しての知識があったから熱心な先生も多い為預けてもいいと思いました。
良いところや要望 中学受験への知識があるため信頼して預けられるし、先生方も熱心なので、分かりやすいと子供が言っていた
総合評価 金額は他の塾より高いがそれなりに熱心に教えて下さるのでいいと思う
みすず学苑大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金が少ないので他の大手より安いかも。集団授業ですが少人数なので目が届くので、個別にも対応してもらえる
講師 講師と生徒の距離が近く、面倒見が良さそうだったので決めた。仮装していて面白い。
カリキュラム 教材は必要なものだけ揃えればいいので無駄がない。確認テストもあるので、分からないまま放置されることはない。
塾の周りの環境 小腹が空いたときは周りに飲食店やコンビニがあり、更に駅近がよい。同じビルにはジムや美容整形などが入っています。
塾内の環境 自習室が多く、いつでも使用できるのがよい。また朝も早くから解放されているのも良い
入塾理由 隙あらば嫌なことから逃げ出そうとする性格なので、時には厳しく管理してもらえそうと思ったから。
良いところや要望 いろいろなイベントやお菓子などで子どもの興味をひこうとするところが面白い
総合評価 入塾してから子供は楽しく通っている。面談も定期的にしっかりしていただいており安心感がある。
個別指導塾 トライプラス浦和美園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 毎回理解度や内容が送られてくるので何をやったのかわかって良い。
カリキュラム 土曜日だけ無料の授業があり4時間通しでカリキュラム決められていて学習してテスト受けて帰ってくる。塾に行く機会があり良い。
塾の周りの環境 駅前立地、コンビニが近くにある。居酒屋が近くにあってうるさい時もある。サッカースタジアムの最寄駅のためイベント時人が混雑してうるさい。
塾内の環境 白い教室で明るく、机と椅子だけの教室。本は整頓されている。狭いので部屋は分かれていない。エリアで分かれている感じ。土足禁止で綺麗。
入塾理由 個別で指導、タブレット学習が当日やってから帰ってくるので塾にいる時間が長くなって自宅でダラダラしなくて良い。
定期テスト テスト対策は土曜日に教科ごとに時間割りがあり勉強できていた。集中できていた。
良いところや要望 振替や欠席などをアプリで塾へ連絡できるのでとても便利だと思う。
総合評価 先生の教え方もわかりやすく、自習室でわからないところを教えてもらえるので、利用機会も増えたので良い。