キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,214件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,214件中 120件を表示(新着順)

「栃木県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院足利校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりなので何とも言えないが、個別塾妥当の料金体制。オプションにより高くなる設定。

講師 厳しい先生と言うよりは、近い存在。親しみのある感じで、出来たらどんどん褒めてくれる。

カリキュラム 授業内容は予習、予習、復習の繰り返しで進められていく。中学三年生になると中3生だけの勉強会がある。

塾の周りの環境 住宅マンションと隣接している。
周りは静かな環境。
裁判所の目の前に有り、治安は良い。
交通の便はあまり混む道ではないので出入りはしやすい。

塾内の環境 塾内はそこまで明るくなく、汚くもなく綺麗でもなく。マンションと隣接している為、駐車場がなかなか狭いので、迎えの待機場の工夫が必要。

入塾理由 体験授業4回を受け、子供が塾の講師と相性がよかったのでこちらに決めました。

良いところや要望 夏場虫が多そうで子供が虫嫌いなのでその点では集中出来なそう。出入りがある分、虫対策は難しいと思うがそこは気が散る難点かなと。

総合評価 総合的な評価をするとしたら80点。子供にとって講師との相性はいいらしいが、まだ通って浅いので継続してどうかなってところと、期待を込めて80点。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所に、何教室かありますが、
個別指導塾では、授業料が安い方だと感じました

講師 塾長の姿勢が、
資料請求の段階で、事細かに説明してくださり
体験の授業も親切に案内してくださりました
安心して、子供を通わせたいと思い出ました

カリキュラム まだ、体験から入塾して間もないので
言い切れませんが、
子供が、飽きないようにカリキュラムを立ててくださいました
週2で2コマずつ、火曜、木曜と入れてくれました
今は、ハードでもなくマイペースで、頑張っています

塾の周りの環境 中学校の通学路沿いにあり、
信号はありませんが、街灯があり治安は悪いと感じませんでした
天気が悪い時は、車で迎えに行っても駐車場が完備されているので安心です

塾内の環境 まだ、体験から入塾して間もないので、何とも言えませんが
中学校の通学路沿いにあるので、立地環境も悪くないと感じます

入塾理由 他の塾も、資料請求などしたんですが
近所
授業料
塾長の人柄などで決めました

良いところや要望 塾長の人柄がとてもよく感じたので、
受験まで、本人のやる気、ボルテージを上げ続けていただきたいと思います

総合評価 まだ体験から入塾して間もないので、
教室に訪れての、イメージで決めました

個別指導満点の星矢板教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3店舗ほど体験したが他塾の見積もり金額を比較すると、若干高いと感じた。

講師 予告された授業内容と実際の授業内容が異なることがあった。系統的な学習で指導してほしい。

カリキュラム 授業のほかに、自習時間を利用することで学校の定期テスト対策や、苦手科目の克服につながる点。

塾の周りの環境 周囲が塾に囲まれているので、同じ環境の子どもが多いことで意識が高まるように感じる。受験までのモチベーションを保つにはよい環境なのでは。

塾内の環境 体験した3つの塾の雰囲気より、受験に向けた意識が高い生徒が多い印象。そのため、雑談など声がなく静かな環境で学習できている。

入塾理由 中学3年生になり、高校受験の意識が高まったため塾の検討をを始めた。3つくらいの塾を体験したが、塾を利用した先輩たちの進路が娘の希望と合致したため。

良いところや要望 志望する学校への合格実績が多くあることが魅力。今ひとつ意欲が高まらない性格の子供にとって、無理矢理にでも試練を与えてもらえると、起爆剤になるかと。

個別教室のトライ大田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は高いな…とびっくりしました。説明して頂いた先生も分かりやすく丁寧に説明してくれました。
なので、金額も納得できました。

講師 先生が優しく親切です。分かりやすい説明で、その後に本人が理解しているか説明をする様で娘はとても頭に入りやすい!と喜んでいました。

カリキュラム まだ、入塾して間もないので分かりませんが娘は、楽しみに通っています。プリントなど、コピーして学校の自主学習に使っても良いとの事で助かります。

塾の周りの環境 家から少し距離はありますが大丈夫です。送迎している時間は親子の会話の時間にして、学校であった事など話しています。部活など忙しくて家にいると話す機会が少ないので良い機会だと思います。

塾内の環境 とても、勉強に集中出来る環境だと思います。
入室したら、メールで連絡も来るので防犯の面も安心しています!アプリも充実してるのでとても良いです。

入塾理由 先生がとても、親切で分かりやすく教室の雰囲気も良かったので決めました。

定期テスト まだ、テストは受けていません。でも、娘が心配な教科を集中してサポートしてくれる…と説明があったので安心してお任せします。

宿題 宿題は出ています。楽しくやっています。量も適度な量です。しっかり、塾で学習しているので応用問題も自信が少しずつ持てる様です。

良いところや要望 これから、学力が上がる事を期待します。先生も優しく楽しく通えそうです。楽しければ続けられると思うので頑張ってもらいたいです。

総合評価 月謝は高く感じましたが先生が良いので評価しました。高校受験もあるので、分からない事は相談しながら教えて頂きたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみて個別にしては良心的だと思いました。

カリキュラム 予習型の塾ではあるが復習しながら対応してくれる所が良い。
教材もそこまで厚みはないので、子供をやる気にしてくれると思います。

塾の周りの環境 Uターンが出来る場所がないので、帰りが少し面倒です。駐車場も線が書いてあるわけではないので両隣の会社の場所なのかが分かりづらいです。

塾内の環境 今の所、本人に聞いたが、騒音などはないそうです。パーテーションで区切られているので、周りを気にすることなく先生に質問が出来て良いようです。

入塾理由 先生と合いそうだから。
定期試験前の特別授業が魅力的だったので。

良いところや要望 学校は自主学習だけで宿題が出ないので、塾では復習になるような宿題が毎回出るのが有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導でありながらグループ指導と同じ料金で受講できる演習個別指導の形態が、本人にも合っているようであるし家計的にも助かる。

講師 入塾時より積極的に子どもとコミュニケーションをとって頂いているので、安心してお任せしている。

カリキュラム 入塾時に本人との面談でテキストの進度の目安を決めて頂き、本人もその計画に沿って日々の勉強を進めていけばいいので、迷わず進められているようである。

塾の周りの環境 街の中心部のため、送迎用の駐車場がなく、契約の駐輪場も少し離れているが、大通り沿いでバス停が近くにあるため通塾しやすい。

塾内の環境 自習室について、同フロアにあるグループ指導の授業の声も気にならないほどで、落ち着いて利用ができる。

入塾理由 本人の希望である個別指導を受けられる。月に一度、模試が受けられるため、状況が把握しやすい。立地がよく通塾しやすい。

良いところや要望 環境の良い自習室があるため、授業のない日でも通塾し、勉強に取り組むことができるようになった。

総合評価 希望していた個別指導の形態が本人にあっていた事と費用の面ではそれなりにかかる事。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の個別指導塾と比べて変わりはないと思いますが、もう少し安いとありがたいです。現在は週1回の利用ですが週2回となると正直厳しいと思います。

講師 まだ入塾したばかりですが、とても分かりやすいとの事です。また自習室として活用も積極的に声をかけてくれ、自身のクラブ活動も考慮してくれている様子があります。

カリキュラム 入塾したばかりですが本人ペースに合わせて進めて下さっているので本人も安心して通えるそうです。

塾の周りの環境 大きな道路に面しており、中学校が付近にある為本人も通いやすいようです。ただ車で送迎の場合は車が、止まっていると停めづらいような印象を受けました。

塾内の環境 多くの生徒さんが通っているようですが、パーテーションで仕切られており集中して取り組めるようです。

入塾理由 通いやすさと他の教科もサポートして下さる所。
また雰囲気と先生との相性。

定期テスト まだ入塾後のテストはないのですが、今後に期待したいと思います。

宿題 まだ入塾したばかりなので宿題は出ていないでが今後本人と先生で相談して無理のない課題を出して頂けたらと思います。

家庭でのサポート 本人が諦めず通えるよう、会話を大切にしています。また時間的にお腹も空く時間なので、集中できるよう行く前に食事のサポートをしていきたいです。

良いところや要望 他の教科のサポートをして下さる所や、通塾日以外でもクラブ活動を考慮して自習の声掛けをして下さる所がありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりですが、本人は楽しそうにイキイキとしているので諦めず勉強習慣が身に付けば良いと期待しております。

総合評価 まだ入塾したばかりなので今後に期待を込めての評価点数とさせて頂きました。

河合塾マナビス小山駅東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後の成績次第で、安く感じたり高く感じたりするのではないでしょうか。

講師 先生方はみなさん感じが良い印象でした。

カリキュラム 自分のペースで勉強が出来そうだと思いました。
部活や他の習い事も考慮して、カリキュラムを組めそうな感じがしました。

塾の周りの環境 駅が近いので飲み屋さんはそこそこあります。昼間は静かです。ただ、駅が近いので通塾しやすいと思います。JR線ですので、定期も結構高いです。

塾内の環境 不衛生に感じた所は、特にありませんでした。
先生方の机上も整頓されていた気がします。
駅が近いので電車の音は多少はしました。

入塾理由 本人の希望で決めさせていただきました。
駅から近いので、通塾も可能な範囲だと思いました。

良いところや要望 河合塾マナビスは河合塾マナビスでした。
私の考えていた河合塾とは違いましたが、どの塾を選んでも、今後の成績次第だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この立地で、カリキュラムでこの値段ならしょうがないかなとは思う。

講師 熱心で、わからないことはすぐ解決してくれる。
同じ思いを持って指導してくれている。
先生の質が、良い。

カリキュラム 受験に向けて何が必要ですか何が重要かを他の塾よりも詳しく教えてくれて、とても良かったから。

塾の周りの環境 商業施設内なので混むし、送迎も大変。わざわざ駐車場に入れなくてはいけない。でも、下の子がまったりする間は遊んで待てるから良い。

塾内の環境 ケータイ禁止、私語禁止が徹底されておりみんな守っている。
先生も圧をかけるわけではなく、生徒一人一人がきちんと理解して通っているところが良い。

入塾理由 清潔感があり先生がすばらしかったから
本人もここが良いと決めたから

宿題 5.6時間で終わる量ではない。多いと思うけど全ては自分のためなので。

良いところや要望 先生が熱心で、受験初めての親に対して親切に教えてくれるので、親もとても勉強になる。

総合評価 先生の質も良く清潔感があって安心して通わせられる。初めての塾だったがお堅い感じもなく、けど、しっかりと指導してくれる。他の塾はこのように思えなかったので、ここに通えて良かったと思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので仕方ないが高いと思う。授業120分となっていても先生が見てくれるのは60分で60分は自習の時間で自習していくのは本人任せなので、やらないで帰る生徒もいるとのこと。また授業以外は質問出来ないので自習をしていてわからなくても次の授業まで聞けないらしい。質問OKの教室もあると書いてある口コミも見たが子供が行っている教室は対応してもらえないらしい。

講師 まだ入塾して間もないので質などはわからないが、丁寧に教えてくれてわかりやすいとのこと。

カリキュラム まだ入塾して間もないのでよくわらない。生徒のレベルに合わせて先生がプリントや問題集を指定してくれる様です。

塾の周りの環境 駅前にあるので、自宅からも学校からも通いやすい。電車で通えるので、送迎しなくていいのが親的には負担がなく良い。環境的には駅前なので騒がしい印象。

塾内の環境 実際に見ていないのでよくわからない。騒ぐ生徒もおらず比較的静かに勉強できる印象。

入塾理由 個別対応の塾だったから。駅前で通いやすい。自分の理解度に合わせてみてもらえるので。

良いところや要望 駅前にあるので通いやすい。個別なので生徒一人一人のレベルに合わせて授業をしてくれるのでわかりやすい。

総合評価 まだ入塾して間もないので質、カリキュラム等よくわからないのが正直なところ。授業料は高いと思うが個別なので仕方ないと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 市街地にあり、アクセスはしやすい。その分車通りは多いので、子ども自身十分気をつける必要があります。
駐車場がもう少し停めやすいと、なお良かったと感じております。

塾内の環境 応接室、マンツーマンの個室、集団の部屋、ラウンジ、いずれの部屋も整理されていて清潔感を感じられた。

入塾理由 振替の融通がきくこと、先生の指名が可能、完全個別マンツーマンであること、立地

良いところや要望 自宅では兄弟もにぎやかで集中させることが難しいため、予習復習を丁寧に見てほしいです。

総合評価 真ん中の点数にしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東京大学受験の模試の結果で9割引きなどの特典があり、それについては破格との印象

講師 オンライン受講で有名な予備校講師の授業を受講できるため、質は良いと考えている。

カリキュラム 弱点強化に向けて、デジタルで誘導してくれるため効果的と考えている

塾の周りの環境 自宅から9kmあり遠いが、公共交通機関があるため何とか通塾できているが。お迎えに自家用車で行くときには、乗降が難しい立地である。

塾内の環境 大通りに近い立地だが、それ程騒音はなく受験勉強に集中出来る環境が、整っていると考えている。

入塾理由 東京大学受験のノウハウと実績が豊富と感じたから入塾をしようと考えた。

良いところや要望 東京大学合格実績が効率的な受験勉強の提供を裏付けている。デジタル機器の効果的な活用も良い。

総合評価 価格、内容、実績のバランスが良く、信頼できる頼できるネームバリューもあるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の習い事と比べても、他の学習塾と比べても少し高めだと思う。

講師 体験後に説明や中学受験、受ける学校について話をうかがった時、とてもわかりやすく説明してくださり、塾としてできることを具体的に教えてくださった。

カリキュラム 学校の授業だと少し物足りないと感じているので、学校より進度が早く、満足感を味わうことができた。少し、前倒しで教えていただけるのも好奇心旺盛な子どもには合っているようだ。

塾の周りの環境 家からだと右折で入らないといけないが、それほど交通量も多くないため、スムーズに駐車場に入ることができる。家からも近く、駐車場も一定量あるため、送迎にら困らない。中心部から少し外れているため、落ち着いた雰囲気である。

塾内の環境 大きな道路の近くだが、室内は静かで落ち着いて勉強に取り組める。

入塾理由 家から近いところで、中学受験を目指せる塾であり、バイトではない正規の先生であること。
体験してみて、子どもが気に入ったこと。

宿題 授業でやった内容なので、難易度はそれほど高くない。量も多すぎず、少なすぎず無理なく取り組めている。

良いところや要望 もう少し値段が安いと通わせやすい。
他の習い事や家庭の都合も理解してくれるため、今までと大きく生活を変えなくても通えるのがよかった。

総合評価 値段は高いもののの質の高さを感じるし、子どもが積極的に通っているので、安心して通わせられるから

ベスト個別陽東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べれば良心的かと思うが、季節講習やテキスト代が高い。

講師 まだ通い始めのため分からないが講師の方は優しいみたいです。エピソードは書けません。

カリキュラム まだ通い始めたばかりのため分からないためエピソードは書けません。

塾の周りの環境 近くにたくさんお店があり明るくて国道沿いのため治安は良さそうだか、駐車場があまりなく狭くて入りにくい。

塾内の環境 あまり教室は広くないが整理整頓されているイメージはありました。

入塾理由 長年集団塾に通っていたが、性格的に合わないと思ったため個別にして分からないところを聞ける環境にした。

良いところや要望 個別指導のわりには良心的な金額だが、季節講習は別料金のため結局高く付く。

総合評価 まだ通い始めたばかりのため分からないため普通評価にしました。

W早稲田ゼミ宇都宮中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習・秋期講習・レベルアップ講習などは無料なので、高くはないのかなと思いました。

講師 入塾したばかりで、まだよく分かりませんが、入塾説明会で話を聞いた時に熱意を感じました。

カリキュラム 入塾して日が浅い為、まだ分かりません。
期末試験前には通っている学校別に日程を組んでテスト対策の授業が行われていたようです。

塾の周りの環境 公共ホールの近くなので道路も広く、近くに駐車場があるのは助かります。授業前と後の送迎の時間帯には先生方が外に出て誘導してくださるので治安の面でも安心です。

塾内の環境 整理整頓はされていると思います。各クラスにカメラも設置されていました。騒音は無く授業に集中できる環境だと思います。

入塾理由 自宅から通いやすいこと、知っている人が何人も通っており評判が良かったこと、体験授業を受けて本人に合っていそうと判断できたこと、大手の塾なので高校受験に関するデータが揃っていること、通塾日以外にも自習室が無料解放されていることなど

良いところや要望 消極的な息子なので自分からあまり質問しないかと思いましたが、苦手な数学が1クラスに先生3人のアシスタント制ということで質問しやすいようです。

総合評価 入塾後にどれくらい力がついたかは、学校のテストや模試の結果に反映されるかと思いますが、今月入ったばかりなので今後に期待したいです。

W早稲田ゼミ足利南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾で作成した模擬テストが別料金でその都度請求がくる。

講師 子供が体験に行ったら、学校の先生より教え方も良く、分かりやすく丁寧で、子供との相性も良かったから。

カリキュラム 冬季更新初日からインフルエンザにかかり、1回も講習を受けられなかったのに、返金は出来ないと言われた。
講習分の補習は、こちらから催促したら、土日自習時間内にやるので、来て下さい。と言われました。

塾の周りの環境 塾の前のホールの駐車場に車を停車出来るのは、ありがたい。
地域のバスのルート内に無いので、親の送迎なので、ちょっと大変です。

塾内の環境 特に悪い点は無いです。
2階に有るので、階段を昇るのですが、道路とは離れているので、騒音等は無いです。
塾内はクリアガラスになっているので、中の様子や授業内も見ようと思えば見れます。

入塾理由 正社員の教員が責任を持って5教科教えてくれて、自習室の利用や無料の講習が有ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はしてくれましたが、有料のテストでした。入塾して、初めての期末テストが今週なので、楽しみです。

宿題 宿題の量も難易度も丁度良いのか、子供は負担に感じていません。

家庭でのサポート 毎回どの単元を教えてもらったのか?の確認と、プリントの難易度の確認を聞いて、応援しています。

良いところや要望 ミニテストの出来によって、お菓子を貰えたり、ゲーム感覚で勉強してお菓子を貰えたりして、楽しく塾に行っています。塾を嫌がる事は無いです。楽しい雰囲気を先生方が作ってくれるので、助かります。

総合評価 兄弟割引が無いので、金額面が負担です。
でも、子供が楽しく勉強出来るなら仕方ないかなぁ。と思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師のランク費や施設費などが入り週1でこの値段は高いと感じたが、他もあまり変わらなかった

講師 理解出来ていなかった問題に分かりやすく丁寧に説明してくれて解決出来た事が良かった

カリキュラム 教科の指定がなく、自分の使っている教材で自由にやりたい教科の勉強ができる

塾の周りの環境 塾の敷地にも駐車場はあるが公共の駐車場が近くにあり、送迎しやすいし、コンビニも近いので長時間の自習室の利用にも良いと思いました

塾内の環境 ひとつひとつ仕切りがあり、静かで集中出来る雰囲気が良いと感じました

入塾理由 体験授業を受けて、分かりやすく説明してくれて、質問しやすかったのが良かった

良いところや要望 自分の勉強したい教科、内容を自由に出来るところが良く、疑問に丁寧に、答えてくれる

SG予備学院宇都宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手の予備校と変わらないぐらいなので安くも高くもないと思った。少人数制なのでその分は安いのかもしれないです。

講師 授業の内容はかなり良い。子供から今までの先生のなかで1番わかりやすいと聞いてます。

カリキュラム 担当の方が細かく学習計画を作ってくれるのが良かったと思います。作成したものは保護者にも確認できるように送ってくれる

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面してるので治安は良いと思います。コンビニも近くにあるのでその点便利。駐輪場がないのでその点だけ不便

塾内の環境 自習室もあって綺麗で清潔感もあります。それほど広い教室ではないので講師との距離も近く子供も楽しく通ってます。

入塾理由 入会担当の方が勉強の仕方や進路の相談に丁寧に対応してくれた。高校生専門なのでそこも決めてになった。

定期テスト 定期テスト用に学習計画を立ててくれる。理系科目は無料で補講をしてもらえた。

良いところや要望 少人数制で授業もわかりやすく担当の方が細かくサポートしてくれるので良いと思います。日曜日が休校なので開けてほしい。

総合評価 通ってる途中ですが今のところ良かったと思います。授業がわかりやすいようで苦手な英語も徐々に伸びてきています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準ではないでしょうか。
ここは自分がやればやるだけ金額が大きくなる
その分ヤル気にも繋がるのでは。

講師 講師陣の映像授業は分かり易い。
万一自分に合わなかった場合には、担当指導員が親身に話を聞いてくれて調整・アドバイスをくれる

塾の周りの環境 通学で使用している駅直結の隣接する建物内にあるので、通学帰りに直接通えるのが高ポイント。ただ遅い時間になると、田舎の駅で微妙な人たちがいたりして危ないシーンもある。

塾内の環境 塾のある建物のワンフロア全体が「勉強」するために集まっている学生ばかりなので、場違いな人がいなくて、落ち着いた雰囲気で良い。

入塾理由 体験授業を受け、自分に合っていると感じたから
自分のペースで進められるから

良いところや要望 担当指導員やその他指導員が、自分の実力に不安になった時に的確なアドバイスと応援の言葉をかけてくれる

総合評価 今後のサポート環境や自分の伸びしろで評価したい

個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の体験と料金を比較した場合少し安く感じた。ただしまだ中学1年生なので今後の料金は上がっていくだろうと思っている。

講師 塾の内容を説明をしてくれた人が、わかりやすく指導法を教えてくれた。講師が合わない場合には変更させますとのことも安心材料でした。実際の体験学習では、わかりやすい先生に当たり授業を理解できた様子。

カリキュラム 学校の進度に沿ったものにしてもらい、少し遅れていた英語のレベルがあがり、学校の授業についていけそうな手応えを感じている

塾の周りの環境 自転車で通える範囲ですが、駅前のため飲み屋等もあり少し治安は不安のため、車での送り迎えとなっています。駐車できる場所が無く迎えには少し不便

塾内の環境 明るい教室で、環境としては満足、今後学習時間が増えた場合の雑音や、席の座り心地は確認していく

入塾理由 教室の雰囲気や、指導してくれる方を本人が気に入ったから。厳しめの指導より優しく教えてもらえる方が良いと感じたため。

良いところや要望 はじめとしては本人は楽しく行けているので、講師に感謝しています。今後高校受験を他エリアで考えてるので、そのエリアの情報が欲しい。全国展開の塾を選びましたが、3年生になるまでにいろいろな情報が知りたいです。

総合評価 当初の説明通り、講師は優しく指導してくれてるので、本人は着いていけそうです。学力が上がればさらにやる気も出ると思います。今後の高校受験の情報の提供を期待しています

「栃木県」で絞り込みました

条件を変更する

2,214件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。