キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,155件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,155件中 120件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではなく、一括納入のため一度払うとその先が楽だ。また、この先もカリキュラムによりお金がかかるかもしれない

講師 人気講師の映像授業も多く楽しく学べる
入塾したばかりなので、集中してやっている

カリキュラム 共通テストに向け逆算した日程でカリキュラムを組んでいる。また、2次試験対策もしっかりとしていそう

塾の周りの環境 駅前にありバスでの移動や、近くのショッピングセンターで買い物もできる。人通りも多く、治安は悪くないとおもう。

塾内の環境 友人も多く通塾しており、お互いの姿をみて切磋琢磨している。それもまた、刺激になる

入塾理由 地域では一番実績があり、受験の仕方や勉強方法を学べると思った。

良いところや要望 地元では、進学実績がナンバーワンのため安心感があると思う。また、頭のいい友達も多く通っていると思う

総合評価 少し高く感じるかもしれないが、ここで落ちたら仕方ないと思える

秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料を見ていたらもう少し安い印象でした。

あまり今まで塾の料金を知らなかったので改めてこんなにかかるんだと思いました。

講師 まだ通いはじめて日が浅いですが授業がわかりやすく面白いそうです。

カリキュラム 定期的に試験がある
受験に向けて一年生からの復習の授業がある
宿題を多く出してくれる

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分かからず歩いて行ける
学校からも近いから帰りに自習室にも行きやすい
大きな通りから近いので帰り道も安心出来る

塾内の環境 建物には清潔感と明るさがあります。
中も広いので閉塞感を感じず、自習室もあるのでいつでも利用しやすいと思います。

入塾理由 学校、家から近く通うのに便利

他の習い事と曜日が重ならない

同じクラスの成績上位者が、通塾していた

良いところや要望 もう少し授業料、教材費が安いと嬉しいです。
これから成績が上がることを期待しています。

総合評価 まだ日が浅いですが、塾の先取り授業や宿題を受けていき、学校の授業が面白く感じてきていると話しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の個別指導なので、平均的な金額だと思う。
教材費がかからないのは良い。

講師 苦手な所をやさしく丁寧に説明してくれてわかりやすかった。

カリキュラム 学校の進度に合わせて教えてもらえるので良い。
予習中心や復習など希望に合わせてもらえる。

塾の周りの環境 学校からも近く、地下鉄からも近く、商業施設の中に入っているので明るくて夜でも安心して通うことができる。

塾内の環境 明るくて綺麗。
バーテーションで仕切られているが、雑音はある。

入塾理由 学校から近いので、部活の帰りに通うことができるため。
苦手な科目を中心に指導してもらえるため。

良いところや要望 自習スペースがあって、いつでも勉強する環境が整っている。色々なテキストなどもあるので自由に使えてよい。

総合評価 学校からの帰りに通いやすく、個別指導なのでよかった。
希望に合わせてカリキュラムを作成してくれる点もよかった。

北大学力増進会札幌北本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝もお高めですが、夏期講習、冬季講習以外にも志望校対応の講座もあり、参加すると更に費用がかかった。教材はカラーでなく白黒で、内容は考慮せずとも高いと思います

講師 子供が特定の先生のことを、授業は楽しいし、信頼できると言っていた。受験直接の模試をコロナで受けられなくなった時に、親からその先生に相談したところ自宅受験することができ、親もその先生についていこうと思えた。

カリキュラム カリキュラムがよいというより、教室長が授業後45分以内に復習をするように、と仰っていた事を、確実にこなしたことが勝因かと思う。

塾の周りの環境 JR、地下鉄、幹線道路と近く、子供だけでも通うことが出来るので、親は助かります。車で送迎する時も、隣のお店で車を停めて買い物したりしながら待てるので、よかった。

塾内の環境 コロナ禍の換気もあって窓を開けっぱなしにしていると道路の音が聞こえてうるさかった様です。

入塾理由 広告をよく見ていたことと、合格実績もよく、本人が希望したから。

定期テスト よく聞く学力コンクールの受験はありません。塾内のみの模試しかなく、レベルを測ることが難しい。

良いところや要望 月謝が高いことと、合格実績を累計でなく毎年最新のもので出してほしい。合格率何%との表現も、母数が不明で怪しいと思う。

総合評価 目的が達成出来た点はよいが、月謝が高いことと合格実績がよくわからず、長く続けたいとは思わなかった。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季、夏期講習などの費用は別料金で割高感がある。寮の食事が日曜日や平日の昼には出ない。

講師 レベルに合わせて授業をプログラムしてくれる。

カリキュラム 四谷ネット校に入塾して、4月に四谷学院に転校して勉強できた。

塾の周りの環境 札幌駅前で、交通の便はよい。コンビニも近くにあり、買い物にも便利。治安もも良いので安心して通塾できる。

塾内の環境 雑音もなく、自習スペースもきちんと確保されているを、一階の受付がホテルのフロントみたいで少し違和感がある。、

入塾理由 55段階のレベルに合わせて勉強を進めることができ、本人のやる気を出させてくれる環境

良いところや要望 レベルに合わせてくれる。駅前で交通の便が良い。寮が校舎の隣で地方に住んでいる生徒には、とても良い。

総合評価 校舎の立地もよく、受験レベルややる気に合わせて自分のカリキュラムが作れる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 英検受験

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた英会話スクールの4倍以上の金額なので躊躇してしましました。

講師 英語の発音がよく、勉強方法のアドバイスが的確でわかりやすいです。ほぼ固定の先生が指導してくれる。

カリキュラム 家で出来るオンライン学習システムが素晴らしいと思いました。他科目の学習も出来るので有り難いです。

塾の周りの環境 家から近いので子ども1人で行けることと、塾が国道沿いにあるのでたくさんの人目がありますし、遅い時間でも街灯があるので明るくて安心です。

塾内の環境 綺麗とは思いませんが、私語がなく雑音もないので集中して授業に取り組むことが出来ています。

入塾理由 個人のレベルに合わせた学習、選択科目以外の学習も家で出来ることです。

良いところや要望 個人のレベルに合わせた指導をしてくれる。
目指している高校に入るための目標点数や取り組み方を親身に考えてくれました。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、問題なく充実した時間を過ごしています。本人のモチベーションも徐々に上がってきています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金はこのくらいが普通なのかなと思っています。兄弟割りがあるのがとても助かりました。

講師 子供は塾を嫌がらずに行っているので良かったです。

塾の周りの環境 広い道路に面しているので、とても通いやすいです。ただ冬の時、道幅が狭くなるので今から少し心配しています。

塾内の環境 新しい建物なので整理整頓されてとても綺麗だと思います。一つ一つドアで仕切られているので雑音もないです。

入塾理由 兄弟割りがあったので、決め手になりました。
又、塾がとても綺麗で通いやすいと思ったからです。

良いところや要望 要望などは特にありません。

総合評価 全体的に好印象でした。なので特に言うことはありません。少しでも安く出来たらいいなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通ってた集団塾より月謝は高いと感じます。
以前は、アプリで入塾、退塾管理などされてたけど、施設管理費払ってる割には、その面がなし。
前はテキストの他にタブレットの支給もあり、デジタル面があまり発達してないように思える。
トータルで考えると高い

講師 前の塾は、緊張感が少なかったが、
今回の塾は適度な厳しさがあり、適度な緊張感をもって通塾してるのが良いと思う

塾の周りの環境 地下鉄からも近いし、大きな道路に面してる。
さほど夜でも治安は悪くないと思われる。
スーパー、コンビニなどもあり、夜道でも暗くない。
家からも近く、通いやすい。

塾内の環境 机が学校と同じ。
靴を履き替えてスリッパ持参が、やや面倒かと思われます。

入塾理由 他塾では成績が上がらず、効果検証のため、違う塾に通わせたいため。
家からも近いので通いやすい。

良いところや要望 自習室を毎日開放されてるので、子供が通いやすいのではと思う。
前のところは休みで開いてない日もあった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習を受講すると入会金が免除されたことや以前、通っていた塾と比較すると月々の料金が安かった

講師 受験解答速報の講師をしていること、ベテランの講師が多いところが良かった

カリキュラム 独自のカリキュラムがあり、過去の高校受験の問題などを参考にした指導内容である事が良い

塾の周りの環境 いつもは親が車で送迎しているが子どもがバスでも通える環境なので長期休暇の時には自分で通える為、親の負担が軽減できる

塾内の環境 話せる仲間がまだ出来ていないため、隣の席との距離が近い事が少し気になる時がある

入塾理由 実績が高く、授業内容や時間の長さが月々の受講料と見合っており、講師の質の高さも感じられる

良いところや要望 講師が、他の学生との共通の話題などを提供してくれて馴染みやすい環境を作ってくれているところが良い

総合評価 まだ通い始めたばかりではっきりとしたことは分からないが、子どもが苦痛なく通えている様子が見られるため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので集団塾にくらべると料金は高めだと思いまが、妥当な価格なのではと思います。今後は受験に向けて回数を増やす予定なので、かなり高額になりそうです。

講師 担当してくれる先生によって指導の質がかなり変わる印象があります。ほぼ自習と変わらない時と、大変為になったと思える時があったと子供から聞きました。

カリキュラム 講習対策を無料で実施してくれているのがとてもありがたかったです。

塾の周りの環境 中央校から近く、地下鉄の駅から近いので通いやすいです。自転車通学もできるようですが塾敷地内には駐輪場がなく、近隣に駐輪場があるそうです。

塾内の環境 塾内の環境はとてもすっきり整理されていました。
自習室も皆静かに集中して勉強している姿が見れました。

入塾理由 習い事を続けながら通える事と、担当して頂いた先生との相性が良かった。(苦手な所を見抜きサポートしてくれる事や、数学の簡単な解き方のポイントなどを教えて頂けた)

良いところや要望 各学校のテスト過去問題などいつでも自由に見たり、コピーなどして持ち帰ってこれる所はとても良いと思います。

総合評価 通常授業はこれから体験するので、このような評価にさせて頂きました。

個別指導WAM星置駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このワムは良心的な価格だと思いました。

講師 まだ、一回しか受講できておらず。
ただ、塾長の話を聞いて、分かりやすく個別に対応をしっかりしてくれそうなので。

カリキュラム まだ、1回目の授業なのでこれからです。
ただ、高校生なので、個別に必要なテキストを案内してくれるとの事で良いかと。

塾の周りの環境 駅からすぐ。治安も良く、
高校から、バスで来れる。
自宅からも車で5分なので。
私も送迎しやすく、買い物もしやすい。

塾内の環境 こぢんまりしてて、静かそうです。
自習室と、分かれていてそれぞれで集中しやすいのかと。

入塾理由 体験してみて、施設を見てみて、本人がこぢんまりしてて、落ち着いて勉強できると判断しました。

良いところや要望 集団だとついていけない心配があったので、
初めから個別を探してました。
なので、苦手な部分などどんどんあぶり出して接して
頂きたいです。

総合評価 まだ、これからなので何とも評価しがたいですが、
こぢんまりしてる環境と、集中できそうな雰囲気なので、普通に評価してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾よりは少し月謝が高めでした。

講師 責任者の方がこちらの要望(中学に入ってから苦労しないように準備をしたい、小学校の授業にしっかりとついていけるように5教科を学びたい、など)を踏まえた授業の進め方を分かりやすく説明してくれたことや体験授業を担当してくれた先生が楽しい雰囲気で授業をしてくださり、子供も楽しかったようで自分からこの塾に通いたいと言ったことなどから、安心して子供を任せられると思えました。

カリキュラム まだ通い出したばかりですが、子供の理解度に応じて柔軟に授業内容や教材選びをしてくれると言ってくれており、子供に合わせた対応をしてくれることを嬉しく感じております。

塾の周りの環境 自宅から歩いて通うことができ、子供の通う小学校も近くにあり、近隣に商業施設などもあるので夜でも明るいことなどから、周辺環境は良いと思います。

塾内の環境 面談ブースや指導スペースなどは整理整頓されており、またシーンとしてる訳でも無く良い意味で活気がある感じもあり、良いと思います。

入塾理由 ご対応いただいた責任者の方の説明がわかりやすく子供の成長が見込めたことや体験授業での先生の対応が良く子供も楽しかったようで、子供がこの塾に通いたいと言ったことなどが決め手になりました。

良いところや要望 子供や保護者をしっかりと見てお話をしてくれる印象を持っております。対応も柔軟にしていただけるので、安心して子供を任せることができます。

総合評価 子供の成長をイメージすることができましたし、安心して子供を任せることができると思えたからです。何より子供自身が笑顔で通いたいと言ってくれたことが一番です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の教室なので、家庭教師の様なマンツーマンでわからない箇所を教えてもらえるのはとてもありがたいです。

講師 丁寧に優しく熱心に指導してもらえるところが良いと思います。

カリキュラム 基礎、応用、発展と順を追って進めて行けるところが良いと思います。

塾の周りの環境 JR恵庭駅から直結の立地で、ビルの向かい側には交番もあり、飲食店や病院もあって、便利で利用しやすいです。

塾内の環境 静かな環境で、整理整頓されており、いつも綺麗になっていると感じています。

入塾理由 個別指導で きめ細やかなサポートが得られるところが良いと思いました。

良いところや要望 受講科目の指導や受験のアドバイスなど、熱心に教えてくださいます。

総合評価 通塾はまだ始めたばかりですが、丁寧で熱心な指導をしてくださるので良いと思います。

東進衛星予備校北見中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもが学習したい分の講座を取得して合格したので、費用対効果はあったのかと思います。

講師 分かりやすい授業内容だったと子どもから聞いています。映像授業は子どもには合っていたようです。

カリキュラム 模試の結果が付いてきてくれていたので内容、進度、教材は良かったと思いますがやることの量が多いようにも見えました。

塾の周りの環境 駅、バスターミナルが直ぐ側に有る。駐車場が隣にあり迎えの車を停められて良かったです。近くにコンビニもあるのも親としてはありがたいです。

塾内の環境                 教室内で話している声がうるさかったり、足音が大きくて迷惑。

入塾理由 進学先の高校生が通っており信用できると思えた。また、交通機関からみた立地の良さ。

良いところや要望 適度な静けさで学習に集中できるような環境であればなお良かったと思えます。

総合評価 大学に合格することができたので、総合するとよかったのではないでしょうか。

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室は通い放題、置いてある参考書は使い放題でした。

講師 質問があればその日中に返してもらえたり、モチベーションがあがるようなお話をしていただけたりと、よかったとおもいます。

カリキュラム 参考書のルートなど何も知識はありませんでしたが、言われた通りのルートで実力が伸びたので良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からの最寄駅から徒歩5分ほどで通いやすかった。自宅からバスだと、10分くらいでした。学校帰りでそのまま駅から歩いて塾に通えるのが良かった。

塾内の環境 自習室は個室で仕切られていて集中しやすかった。雑音はイヤホンをしていたためわかりません。

入塾理由 家から通いやすかったことと、友人が通っていてモチベーションになると考えたため。

定期テスト 私が定期テストを適当に扱っていたのもありますが、対策はなかったです。

宿題 宿題は出されていました。量や難易度は個人個人に合わせて相談して決めていた

家庭でのサポート 家庭では両親は僕にプレッシャーを与えないように放任していただいてました。

良いところや要望 参考書など、何をすればいいかを教えてもらえる。要望としては、質問をLINEではなく直接受け付けてほしい。

総合評価 実際に通った上で成績がとても伸び、第一志望校を変えずに合格できたことが何よりよかったです。それにあたってのサポートも不満がなく、とても良かったと思います。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一括払いなら交通費として若干安くなるので、良かったですが。夏期講習や冬期講習がどの位かかるのかで支払う総額が変わってくると思う

講師 説明会での判断ですが、集団塾も大人数ではないみたいなので生徒との距離感が近いみたいなので期待しています。

カリキュラム 集団塾と個別指導の混合なので弱い部分の強化や出来る教科については完璧に回答出来るようになるのではないかと思っています

塾の周りの環境 札幌駅北口すぐなので、我が家から徒歩でも問題なく立地は良いと思います。周囲もJR札幌駅ですが、離れているので騒音も問題無いと思います

塾内の環境 1階に受付が広々としたロビーでビル丸ごと塾なので他者が出入りする様な環境じゃないのがいい。自習室も見た感じ良かった。教室も狭すぎず見通しが良いので概ね良い

入塾理由 55段階の個別指導と集団塾の合体したカリキュラムが我が家の希望にピッタリはまったので。

良いところや要望 立地がまず最高。

総合評価 息子のコミュ力なら恐らく先生や他の方とも問題なく出来るのでは無いかと思い高評価となりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 担当して頂いた講師は非常にわかりやすかったみたいです。

カリキュラム 持っている問題集で科目を進めてくれるのでよりわかりやすいみたいです。

塾の周りの環境 通っている高校から徒歩15分くらいで行けます。また国道に面しているためバスの本数も結構あり通いやすいと思います。

塾内の環境 この塾の一番いいなと思ってところは自習室が仕切られていて個室になっていて集中しやすい環境です。

入塾理由 講師の教え方、人柄がよさそう。家や学校からの通いやすさ。自習室の利用しすい個室だからです。

良いところや要望 自習中でも講師があいている時間であれば質問があれば教えていただけたらありがたいです。

総合評価 料金の割安さ、講師のわかりやすさ、学校、家からの通いやすさ、自習室の使いやすさのトータルで評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の教室と比べたりもしたが、普通だと思う。
安さを求めるとそれなりのレベルと思うし、高すぎると維持ができないのと、
厳しい所も多いので、ある程度生徒の気持ちも考慮できるような塾にいきたいと思い、ここにした

講師 通い始めたばかりなので、未確定な話があるが、全体的の講師は道内出身のため、話し方に無理がないので聞きやすい

カリキュラム 教材が必要か不必要かは、通ってからなので問題ない。
今回は苦手克服なので、要点がつかめやすかった。

塾の周りの環境 治安はふつう。土日は交通量が多いが、変な人は少ない
交通の便と立地は他の塾よりも一番だと思う
ビル全体が明るい照明で、怖さもない。

塾内の環境 整理整頓はしている。別室での勉強じゃないため、他の生徒の声は聞こえてるが、学校と同じ環境だと思えば、耐えれる。
雑音はある。

入塾理由 家と学校の中間地点にあり、学校帰りでも寄ることが出来るためと、通ってる学生が同じ中学校に多いため

良いところや要望 講師の数が多いのと、ビル全体が清潔感があるし、照明が明るい。
ビルに死角がなく、大通りに面している為、人の動きが多い。
向かいにコンビニがあるので、飲料水食事など困ることない。

総合評価 交通便と立地が一番と思う。ただ、個別指導などの1対1は料金が上がる。
自分で考える時間と他の人を待つ時間があるが、暇も持て余すことはない。
勉強の向き方は人それぞれなので、自由が利くところが一番だと思う。

育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて高いと思いました。道コン前に受けるプレ道コンという過去問の模試ですごくお金が取られました。夏期講習等の講習代も他の塾と比べお金が取られたと実感しました。

講師 講師は転々と変わってきましたが、どの講師も塾長の指導のおかげですごく分かりやすく質が向上され良いと感じました。

カリキュラム 宿題で出された内容を授業で詳しく学ぶという授業内容で学校の授業がより定着するようになったと感じました。

塾の周りの環境 駐輪場もあり、コンビニも近くにあるので立地自体は良いと感じました。ですが通塾する際に坂道となるので家が遠い人は不便だと思います。

塾内の環境 冬になると灯油ストーブのにおいがすごいです。
塾内はそこまで雑音は無いと思います。

入塾理由 五教科しっかり学ぶ事が出来ると聞いたから。
ランクが上がると聞いたから

定期テスト 自分の苦手なところを講師に伝えるとすぐにプリントやテキストで復習させてくれて、分からない問題を解けるようになるまで説明を受け良いと感じました。

宿題 宿題の量はこなせる量ではありましたが多い方だと思いました。内容は復習程度なので応用的な問題はあまりなかったと思います。

良いところや要望 授業がとにかく分かりやすく、分からないところはしっかり指導していただき、テスト対策もしっかりしてくれて良かったです。塾代がもう少し安ければいいのですが、、、

総合評価 授業がとにかくわかりやすい!
学校での内申点を落とさないための対策がしっかりされている!
成績が低くても上げられる!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は普通だと思います。
完全個別ではないけど、ほぼ個別にはなるので妥当な金額。

講師 人見知りの娘には塾長も女性で、先生も女性で優しい雰囲気だったので良かったそうです。
口調が優しいので、聞きやすく質問しやすかったそうです。

カリキュラム 自分で出来た、先生に教えてもらって出来た、分からなかったとシールで貼って表すので、本人も楽しいし私も分かりすくて塾でやってきた事が分かりやすくて良いと思いました。

塾の周りの環境 車通りはありますが凄く激しいと言う訳ではありません。病院やコンビニもすぐ近くなので人通りもあって安心です。
学校からも家からもちょうどいい距離で通うのも迎えに行くのも面倒ではありません。

塾内の環境 とても静かで整理されてて良かったです。
暖房も暑すぎ寒すぎず適温で付けられてました。

入塾理由 娘本人が体験して「ここがいい!」と言ったから。
家から歩いて通える距離でもあるので。

定期テスト まだやっていないませんが、夏休みに夏季講習などがあって集中的に出来るプランもあるそうです。

宿題 宿題は出ています。まだ通い始めなので少いですが、今回はいい量だと思います。
あまり最初から沢山だと娘の気持ちが折れてしまって塾に行きたくないと言われても困るので。
慣れて来たらしっかりした量を出してくれると嬉しいです。

家庭でのサポート 塾の宿題の他に学校の宿題、自学もあるので私が声がけして見るようにしています。
自学の時にはプリントを出します。

総合評価 80点。まだ通い始めなので分からない事が沢山ありますが、塾よりLINEやメールでフォローも聞いて安心しました。
不都合な事があったら相談しようと思います。

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,155件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。