キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 101120件を表示(新着順)

「山口県宇部市」で絞り込みました

個別教室のトライ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎない範囲であるように感じる。コストパフォーマンスが良いと思う。

講師 子供に集中力がつかない。講師の進め方で子供のやる気を引き出すような進め方をしてほしい

塾の周りの環境 自宅に近く、子供が勉強に取り組みやすい環境は整っているように思う

塾内の環境 自宅から近く、子供が勉強に集中できるような環境は整っていると思う

良いところや要望 実績が豊富で信頼がおける。コストパフォーマンスが良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々なオプション代がとられて、すごく高いような感じがした。施設代などとられる。

講師 子供のやる気をとてもおこさせてくれる。勉強の教え方が上手だった。

カリキュラム 教材費は高いが、教科書の質がとてもいいと思う。作文も見てもらえる。

塾の周りの環境 隣にローソンがあるので、ごはんが買えてよかったのどはないかと思う。

塾内の環境 一人ずつ、机があるので、ざわつくこともなく授業がよく聞ける。

良いところや要望 先生が、真剣になって、色々教えてくださるので、とても助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からない所は丁寧に説明し次の勉強に進んでできる。苦手分野も、納得できるまで教えてくれる。

カリキュラム 自習室も、予約してくれるのでいきやすい。

塾内の環境 学校の帰りから通えるので通いやすい、治安も良いので、塾が終わって帰る時も安全。

その他気づいたこと、感じたこと これから、自習室し、積極的に講師の先生に質問にその日の内にわからいところは理解していきたい。

個別教室のトライ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 何人かのうちで気に入った講師にでき、本人も親しみやすい講師になり、とても喜んでいる。

カリキュラム 塾での教材が充実しており、コピー可能。また、しっかりと習熟できるカリキュラムである。

塾内の環境 道路沿いにもかかわらず、中は静かである。また、塾が開校時はいつでも入室可能であり、気軽に入れ、メールで入退場がわかる

その他気づいたこと、感じたこと 値段が高いことだけが不満であるが、本人も非常に気に入っており、塾のない日も自発的に行くところをみるといいと思います。

個別教室のトライ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校

目的

苦手克服

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人見知りがあるので、心配していましたが、親切に分かりやすく教えて戴いたようで、子供もとても楽しかったと言っていましたので良かったと思います。

カリキュラム 苦手な数学を基礎から重点的に、先ずは週一で始める事にしました。

塾内の環境 外観から見てたのとは違って、席がそれぞれ分かれていて、勉強が捗りそうかな…。
道路のすぐ側ですが、騒音は気になりませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 何処の塾にするか色々悩みましたが、教室長さんが詳しく丁寧に教えて下さり、少し安心しました。
金額面は少々お高いかなと思いましたが、教材費が要らない分少し違うかなと。
子供のやる気次第なので、頑張って欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 親切でとても優しい感じがした。
子供が通いやすい気がする。期待できそうだ

カリキュラム 子供がわかりやすいみたいだ
わかりやすい感じがしてよかった

塾内の環境 もう少し広ければいい
集中できるのかわたしにはわからないが子供はいいと言っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇のたびにカリキュラムが組まれそれを受講するようなシステムが必然的に取られていた、

講師 高い目標を持つ事が当たり前の環境作りがされている。トップ層で高い目標がない方は辛いかも

カリキュラム 教材、長期休暇のたびにカリキュラムが組まれる。どんどん溜まっていくのについていくのに精一杯

塾の周りの環境 家、学校に近く帰りに寄れるのは良かったです。入室、退室の際の連絡ありは良かった

塾内の環境 高い目標を掲げているメンバーが通っているので、刺激はあったと思います、

良いところや要望 高い環境で上を目指して頑張れると思います。取り仕切っていた先生とのコミニュケーションはほぼ無さそうでした

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムが進まなくても放置され次から次へと新しい課題があったように思います

九大進学ゼミ厚南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な料金だと思います。ただ長期休みの講習で他に料金がかかるので、やはり負担はあります。

講師 若い塾長なのに子供の事にしっかり目を向けて対応してくれて、効果が持てた。

カリキュラム 個別に通っていたが、テキストが豊富でしっかり教えてくれたと思います。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、数台しか止められず、セブンイレブンの駐車場を借りたりしている人が多い。

塾内の環境 個別で、2対1なので、しっかり集中する事ができたと思います。

良いところや要望 やむおえず休んでしまっても、別日に受講させて頂けたので、無駄にならなくてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 電話した時に、事務の方とかがいないので、非常に繋がりにくいと感じました。

九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾ではないので、平均点な授業量かとは思いますが、安くはないです

講師 子供が相談しやすい講師がいらっしゃるのと、授業が解りやすいそうなので

カリキュラム 季節講習が設けられている点はとてもありがたいです。

塾の周りの環境 送迎用の駐車スペースを各自で探しておかないといけない点はやや不便かもしれません

塾内の環境 講師が見ていない時に騒がしくする生徒がいるようで、その時は集中できないと話していました

良いところや要望 Qネットというホームページ?で塾のスケジュールや講師とメッセージでやり取り出来るのは、大変便利です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に料金が高いのかどうかはよくわかりませんが、うちの子はあまり好きでなかったようで、毎日は行ってなかったから、割高感あります。

講師 自分から話すタイプでないので、個別の方が良かったのかもしれないと思いました。

カリキュラム あまり、担任制度が機能してなかったように感じます。実態はわかりませんが、親としては少し不満が残ります。

塾の周りの環境 学校に近くて、部活終わりに行けたことが良かった。迎えに行くときに駐車場が無くて不便。

塾内の環境 個別学習のサテラインなので、集中できる環境でした。

良いところや要望 三年生の時は自分の席を確保して、安心して学習できた点がよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 積極的的にやる子にとってはよい環境だと思いますが、おとなしい子には向かなかったのかもしれません

九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあだと思う。最後は個別指導に変えてもらった。テキストは使っていないところがたくさんあった。定期テスト対策のプリントは良かった。

講師 塾長が大変熱心で、たくさんアドバイスをもらえた。他の講師は説明が解りやすい講師とそうでもない講師がいたようだ。保護者面談がちょこちょこあったので連携が取れた。

カリキュラム 宿題が毎日あったので、学習の習慣がついて良かった。受験対策は基礎からやってくれたが、集団授業だったので、生徒のレベルに差があり、もう少しレベル別のクラスがあったら良かった。

塾の周りの環境 車での送迎。コンビニが近くにあって良かった。車が多い通りに面していたので、夜遅くなってもあまり心配なかった。学校から近かったので、夏休みは学校の部活からそのまま通塾出来て便利だった。

塾内の環境 車通りの多い道路沿いの為、車の音はかなりあった。授業中の講師の声量は大きかった。整理整頓はきちんとされていた。

良いところや要望 メールでやりとりが出来るので良かった。相談も欠席連絡もメールで良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前など自習に自由に行けるので、それを加味すれば妥当な料金かなと思います。

カリキュラム 自分のレベルにあった参考書で勉強できます。わからない所や解き方のコツなど色々教えてもらえるようです。

塾の周りの環境 学校やコンビニ等が近いが、塾の周辺は夜は真っ暗になるので冬場は送り迎えが必要です。

塾内の環境 色んな学年や他校の子もいるが、授業中は各自の机があるので集中できる環境ではある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別教室は、通常の塾より高いとは聞いていたが、通常の塾のばいくらいはかかる

講師 塾としての知名度もあり、講師も分かりやすくおしえてくれていたみたい

カリキュラム 受験勉強の一環で、短期のカリキュラムだったが予想模試もあった

塾の周りの環境 交通手段は、徒歩で通える距離だったので、遅くなってもあまり心配することはなかった

塾内の環境 個別教室だったので、分からない事は、その場その場で聞けれたみたいだった

良いところや要望 立地条件的にも、徒歩で通える距離だったのでそれが一番良かった

九大進学ゼミ厚南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料は安い方だと思います。特別な講習とかは別にお金がかかるので仕方ないです

講師 面談を頻繁に実施しており家庭との連携がよくとれていると思いました。

カリキュラム 受験前には専用のテキストを使用し、問題数も多いため過去問などチャレンジできた。

塾内の環境 集中できる環境だったとおもいます。比較的、建物は狭いかなとおもいました

良いところや要望 電話をかけてもつながりにくいです。先生方が少ないのでとれないときが多いのかな。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は変更して頂けてたすかりました。個別なので予定が組みやすかったです

九大進学ゼミ宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入試直前の正月特訓と際は、通常料金と合わせて、10万近くしてビックリでした。

講師 講師の先生、塾長ともに親切に指導してもらったと思います。ほとんど行かなかったけれど、行ったときには声をかけてもらったようです。

カリキュラム 教材の量は多かったと思います。内容も分野別だったり、学校別のテスト対策などあったと思います。

塾内の環境 教室も能力別に分けられていたようです。ただ同じ内容を別々の部屋で行うだけで、子供的には、あまり差がなかったように言っていました。

良いところや要望 欠席連絡など、MAILでできたので、楽でした。 みんな他の人がやっているので、自分もやらなくてはと思える子供にとっては、おすすめだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 途中で辞めるとき、いつまでに言わないと、次月の料金が発生するなど、あらかじめ教えて欲しいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団と比べると高いです。テスト前も無料の対策日も設けてありますが、しっかりさせようと思うと別途料金がかかります。

講師 個別指導なので、授業の変更もでき、丁寧に指導もしてもらっていると思います。

カリキュラム 解ければ、他の教材をコピーしてもっと難しい問題を解かせるなど、対応してもらっています。

塾の周りの環境 便利なところにはあります。ただ、高校生の塾と場所が同じなので、自転車禁止も沢山停まっており、送迎は、不便です。

塾内の環境 自習室もあり、特に高校生達が静かに自習しているなかで、できるので、集中はできるようです。

良いところや要望 個別なので、苦手なところなどじっくり見てもらえています。勉強指導や対策などおやにもしっかり説明してもらえます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別で急な変更にもおうじてもらえて、とても助かりました。テスト後の面談もじっくり話してもらえました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の基本料金ではおさまりません。模試代(強制)、長期休みの講習代、施設使用料、電気代など、追加の集金が毎月何かあり少しお高いのかな?と感じます。

講師 講師自身が勉強を続けていて、最新の情報に詳しいです。数学の先生なのですが、子ども一人ひとりを分析して、保護者にもわかりやすい表にして不得意分野の勉強方法など教えてくださります。

カリキュラム 教材は多すぎて全部やるのは不可能かなと感じます。勉強が好きな子は教材が多い方がいいのかもしれませんが、要点だけの問題集、追加で解きたい人のための問題集と分けた方が子どもたちもわかりやすいのでは?と思います。講師が要点ページ、やらなくていいページを教えてくれるそうですが、保護者から見たらやらなくていいページが多すぎて、子どもが本当に勉強してるのか不安になります。

塾の周りの環境 田舎なので交通網がなく車で送迎するのですが、西岐波校は駐車場が広いので助かります。他の校舎は駐車場が少ないので路駐などをよく見ます。

塾内の環境 子どもから勉強の環境については何も不満は出てません。

良いところや要望 授業用の教材と発展教材(練習問題集)分けてみてはどうでしょうか?

その他気づいたこと、感じたこと 3年生の勉強合宿はすごくいい体験だと思います。いつもの塾とは違う環境で集中でき、子どもたちにメリハリが生まれます。大変だとは思いますが、受験する学年限定じゃなく他の学年も参加させてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム AI学習を今年から取り入れた。もっと早くからやってほしかった。

塾の周りの環境 交通手段は、家から塾まで近いので常に自転車で通っているから。

塾内の環境 月曜日に試験があるときもあり、もう少し日曜日なども休まずに開放してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 高校でも放課後や土曜日に課外学習をやってくれる。それも格安で。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金設定なので、多くの授業を受けようとするとかなりの金額になる。

講師 近くに大学があるのでそこの学生が講師をしていて年齢が近いので話しやすいようだ。

カリキュラム 苦手なとこには時間をかけて繰り返し指導を受けて理解できるようになる。

塾の周りの環境 交通の便はよいのだが駐車場が狭いので時間によってはおもての道路が渋滞する。

塾内の環境 新しい建物ではないが、外の音がうるさいほどではないし十分だ。

良いところや要望 個人の理解度によって学習の内容を適時変更しながら進めてくれるので親切だがなかなか前に進まない時もある。

その他気づいたこと、感じたこと 次回までの課題がけっこう多く学校の宿題と両立が大変そうだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学区は違うが、他の生徒の学力もそれなりに高かったので良かった

講師 有名講師の授業を地方にいながら受講できることが最大のメリットである

カリキュラム 有名講師の講義をサテライトで受講できることがメリットと思う。

塾の周りの環境 学校から徒歩で通える距離で、駐車場も小さいながらもあるため送迎ができた

塾内の環境 ブースになっていることから、他の学生の目線を期にすることなく集中できるが、試験中は預託が取れない

良いところや要望 塾長がやる気満々の先生で、いろいろ相談になってくれた

その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムは、いまいちで、教材を使い切ることはほとんどなかったので無駄だった

「山口県宇部市」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。