キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

502件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

502件中 101120件を表示(新着順)

「静岡県静岡市葵区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく、安くもない。ほどほどで負担感があまりないレベル。

講師 映像授業なので子供にとってyoutubeを観ているのと大差ないように感じる。

カリキュラム スケジュールが自主性に任され緩いようで、もっと厳格さが欲しい、

塾の周りの環境 立地は良し。駅から近く、治安も良いため、夜遅くなっても心配ない。

塾内の環境 自習室が清潔、静かで集中できる環境にあり、自習するには良いと感じる。

良いところや要望 生徒への干渉の仕方が、子供それぞれの性格に合っていないところがある。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この手の塾や予備校は何処も同じだと思うが授業料の料金はかなり高いと思う。設備、講師を考えれば仕方がないのかもしれない。

講師 各科目別におけるそれぞれの講師のレベルがかなり高いものがあると思った。

カリキュラム 教材、季節講習はそれぞれのレベルに合わせて行っており合理的な授業だせと思った。

塾の周りの環境 交通の便は駅から遠くなく、繁華街にあるから騒音などあるが鉄筋の構造建物で遮音性が良く教室内は静かさが保たれている。治安は近くに飲食街等が無くとても良いと思った。

塾内の環境 塾内は外の騒音は聞こえず、館内はエアコンがビル全体の環境を調整しており満足いくレベルである。

良いところや要望 出来れば一人一人の子供の詳細な授業の成果を親たちに報告してもらえれば安心が出来ると思う。講師たちも忙しいのは分かるが。

その他気づいたこと、感じたこと 英語の講師については日本人でも良いがネイティブの発音が出来る外国人が良いと思う。日本人でもネイティブスピーカーが最近は多いが、本場の英語で学んでもらいたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は良く分からないですが、内容にしては高く感じてしまいました。

講師 子供が欲しい項目のプリントを用意してくれたり、じゅけら帰って来た子供が、先生に相談したいと、ラインでやりとりしてくれたり、親身にアドバイスしてくれました。面談をする時間を設けてくれて、子供とコミュニケーションを取ってくれました。コロナ禍での通塾になりましたが、感染対策が不十分で、クラスターにはならなかったですが、不安に思う事がありました。

カリキュラム 夏期、冬季講習はやってくれましたが、入試対策が少し物足りなさを感じました。テスト前は、家でもできるようなテスト勉強だけで終わってしまうので、もっと苦手な箇所を克服するとか出やすい問題などやってほしかったな、と思います。

塾の周りの環境 自宅から近いという事もあり、部活から疲れて帰って来た後でも頑張って行ってくれたのは良かったと思います。

塾内の環境 もう少し感染対策を徹底してほしかったように思います。

良いところや要望 子供とのコミュニケーションはすごく取れていると思います。分からない箇所など学校では聞きにくい性格でしたが塾では聞きやすいと言っていたので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生にすべて押し付けるつもりはないですが、受験は子供本人自身の戦いです。どの学校を希望して実際受験できるかできないか、その子自身の頑張りで結果が出ます。もっと背中を押してもらいたかったですが、受験まであと数日です。いい結果を出せるように願っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾に比べ安価。その分成果は期待できないが、勉強せずに自宅でゴロゴロしているよりは、生活にメリハリをつけさせるには良い。各種講習も任意で、強制圧力もない

講師 勉強のできない子供を一定時間預かるのが仕事になっている感じ。子供の扱いと親の諭に慣れているところが好印象

カリキュラム 教材は近隣塾と比べ安価。その分内容も薄い。ただ、どちらにしても使用しないので経済効果は高い

塾の周りの環境 比較的明るい場所にあり、子供が勝手に自転車で行ける環境にあるため安全安心

良いところや要望 親と生徒に優しい。講師の人間性は抜群。不登校の子供に対して勉強を教える技術力は他の塾を凌駕すると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと 様々な事に対して柔軟な対応をしてくれるので、通う子供も親も安心であるが、成果は期待しない方が良い。
この塾の目的は、現状維持。例えば、推薦や裁量枠での合格が半分決まっている中で、当日受験で最低点を取らない為に通わせる等の使い方が適正

秀英予備校千代田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いわけではないが、個別指導に比べたら安いので妥当かと。

講師 高校受験状況など詳しく教えてもらえ、今後どのように対策していけば良いか親身になって相談に乗ってもらえたことがよかったです。

カリキュラム 英語をタブレット端末でも勉強できるところがいいと思いました。

塾の周りの環境 交通量が多く明るい場所にあるので、夜遅くても安心して通塾できそう。

塾内の環境 机の整頓がされていて、窓が多く全体的に明るい教室だと感じました。

良いところや要望 集団で授業をするので、周りの子からいい刺激をもらってきてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が明るくハキハキしていて信頼できました。 子供もこの先生なら頑張れると言ってました。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には高いと感じる。1コマ幾らの設定なので、受け方によると思うがやりたいように受講するのは難しい。

講師 バラエティに富んだ講師陣で、1つの教科でも複数の授業があり自分の必要とする単元を重点的に学習することができる。
集団授業なので仕方ないが、用事があり休んだ日の授業は映像授業のみで補填されるのが少々難点。

カリキュラム 基本的に教材は全て塾で用意されていて、筆記用具一式で授業に臨めるのはありがたい。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内にあり通いやすい。しかし繁華街とは逆の裏道にあるので、夜は薄暗く人通りもまばら。
塾の駐車スペースは限られているため、迎えの際は近くのコインパーキングを利用している。

塾内の環境 自習室が広く完備され、個人スペースとして利用できるので集中して勉強できる。

良いところや要望 連絡用アプリがあるので、塾とのコミュニケーションは取りやすい。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 結果がだせなかったから、通い続けてよかったかわからないが、最後は合格できたから通過点だった

カリキュラム 塾情報は何回も公開してくれるからオープン。値段は高いから人には言えず。

塾の周りの環境 店がいっぱい。駅にも近いから、誘惑だらけ。気分転換もできすぎ。

塾内の環境 同じ学校から通っている仲間たちが多く、情報もたっぷり。ダラダラが、常に心配

良いところや要望 高いわけではないって感じたけど、高額だという評判がうわさになっていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとは思わないが、個別指導や時間の選択肢が多いので、高いとは思わない。

講師 どの講師も丁寧に指導をしてくれるが、受験時期には苦手教科に特化した講師をつけてくれた。

カリキュラム 個別指導なので、どこにつまづいているのか講師が見つけ、それに合わせた指導をしてくれた。

塾の周りの環境 家から近く、明るい場所にあるので、子供が一人で通うのに調度良かった。

塾内の環境 個別なので通塾だけでなく、自習をする事も出来た。家で勉強するより、塾での自習は、講師に質問出来るのが良かった。

良いところや要望 塾長が面談の時間を設けてくれるので、家庭と子供の要望を伝えやすい。塾の後は、毎回メールで様子を伝えてくれるのがとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更に柔軟に対応してくれる。教科変更も可能で、苦手教科対策やテスト前にとても助かった。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英数を基本に必要な科目が増える度に授業が増えて料金も加算されていく 相場で比較するものではないと思うので高くてもやむを得ないと思う

講師 大手だけあって熟練の講師が揃っている
大手だけあって個々のレベルに合わせてた指導がされている

カリキュラム 学校の授業に合わせて進めてくれている
クラスの人数が多いから苦手科目についていけないし補習もされない

塾の周りの環境 市内中心部にあるため授業終わりにはお迎えの車で塾の前が混雑する 近隣住民や一般歩行者にとっては迷惑だと思う

塾内の環境 大きな建物で広々とした教室を使わせてもらっているのがいい
交通量が多いとはいえ落ち着いた環境で学習できると思う

良いところや要望 長い経験と実績を積み重ねているから安心感がある
講師陣やカリキュラムも洗練されているのだろうと思う

その他気づいたこと、感じたこと 大手で生徒数も多い塾だから 送迎時に自動車が集中して住民等に迷惑をかけていると思う 対策らしい対策を取らないのが不満

河合塾マナビス静高前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分が思っていたより、高かった。
あれもこれもと言われていくうちに、値段が上がってた。

講師 内気な性格であったが、講師の先生たちが積極的に話しかけてくれて、いろいろ相談に乗っていただきました。色々なことがあったが、通ってよかったと思ってます。

カリキュラム 子供にとって、わかりやすい教材だったみたいですが、少し値段が高かったように思います。

塾の周りの環境 駐車場がなかったため、車での送迎がしづらかった。
路駐が、近所の人に迷惑かけていそうで、申し訳なかった。

塾内の環境 塾の中の様子は見せてもらえなかった為、良くわからないから、このような答えをしてしまった。

良いところや要望 先生たちが親身になって聞いてくれるところがすごく良かった。話しやすかった

文理学院唐瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムを増やせるのは良いが不安を煽って増やされた気がします。それでも子供の合格の為なので断われませんでした。

講師 子供にとっては楽しかったようなので、それが何よりです。良い経験をしたようです。

カリキュラム カリキュラムは必要ない物まで勧めてきて本人も受験がかかってくると、やらないとと思ってしまい料金がどんどん上がりました。寒さ対策があまりされてなく何度か面談で行きましたが冷えました。

塾の周りの環境 交通量が割と多い通り沿いなので自転車で行かせる時は心配でした。送り迎えは駐車場に自転車がたくさん並んでいるので路上で降ろしました。場所は不便でした。

塾内の環境 ドアを閉めてあれば他のクラスの声が聞こえるのはあまり無いと思います。

良いところや要望 先生方は皆さん丁寧で熱心な印象です。
事務的なお話をしたい時に担当の先生が授業中だと言われた事がありました。電話を折り返されるのは要件が早く伝わらず面倒でした

その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。先生方お世話になりました。子供は今でも教えてもらった勉強のコツを生かしていると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科ごとに金額がかかるのが負担。兄弟なら少し安くなるなどあるようですが、うちは1人なので。
教科を増やすごとに少し割引などあったら嬉しい。

講師 先生1人につき、生徒が2人までのため質問がしやすい。先生によって教え方や宿題の量が大きく異なる為、自分に合った先生だとすごく成績が伸びる。もう1人の生徒とは全く異なることをやっているため、もう1人の方にかかりきりになってしまう時間があるのが嫌だなと感じるようです。

カリキュラム 塾専用のテキストがあるので、それに沿って授業を進めるため、学校の勉強と必ずしも一致しない事があるようです。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送迎は塾の前に路駐していましたが危ないので禁止になり、少し離れたところでおろして歩いて行かせています。帰りは10時近くになるし、女の子なので心配です。
夏期講習の時などは昼間にバスで行くのですが、バスの便がよくバス停からも近いので助かっています。

塾内の環境 個別指導とはいえ、先生1人につき生徒が2人いるので、もう1人の生徒がうるさかったり、無駄話ばかりしているような子だと集中できないし、先生に質問したくてもできなくなってしまう。
テスト前など自習室を開放してくれているようですが、時間によって場所の移動をしなくてはならないのが面倒に感じるようです。

良いところや要望 休みの連絡などスマホでできるのがありがたいです。
また塾でやったテストの結果をその日のうちにメールでお知らせしてくれるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと 面談があるので、学校の先生には聞きにくい事も聞けるのでありがたいです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習に強く勧誘され、結構高い追加料金がかかったことが残念でした。

講師 生徒一人一人の能力や状況に応じ、適切な指導をしてくれます。また、どんな生徒に対しても平等に接してくれます。

カリキュラム 生徒の負担を抑えつつ、かつ学習効果の高いカリキュラムです。本人も楽しく取り組んでいました。

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く通いやすかった反面、校舎の入り口前の交通量が多く、事故に遭うのが心配でした。

塾内の環境 休み時間にかなり自由に行動できるので時々ふざけ合ったりうるさくしていた生徒がいたことが気になりました。

良いところや要望 定期的に説明会を開催していただき進学希望先の情報など正確に提供していただき大変助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 地元の教室よりも、街中の教室の方が学習効果や進学先の情報が確実に得られると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標が達成できてよかった共うので何とも言えないが家計の負担感はあった

講師 受験対策での入塾だったが、個別指導ということで、本人を導く熱意が感じられた。

カリキュラム 受験対策での入塾だったが、個別指導ということで、本人居合わせた指導が良かったようだ。

塾の周りの環境 駅前に近い半壊に合ってちょっと心配もあったが交通の便が良くて通いやすい。

塾内の環境 個別指導ということで、本人に合わせた環境であったようで、特に不満も無かったようで。

良いところや要望 個別指導ということで、本人居合わせた指導が良かったようで、続けられて良かったようだ。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾ということで、本人がやる気になって、モチベーションが続いたようでよかった。

個別教室のトライ瀬名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては少し割高と感じている。長期間利用者に対する優遇して欲しい。

講師 日々の学校での学習だけでは補えない、学習を楽しく学ぶことが出来ている。

カリキュラム 計画的に自らが進んで、課題に取り組めている。教材を見直してることも多い。

塾の周りの環境 大通り沿いで目立つ立地の為に、夜間でも安心して通わすことが出来ている。

塾内の環境 中を内覧したことはないが、個別で勉強に集中を出来る環境と聞いている。

良いところや要望 今のところ大きな不満は感じていない。
これからも長く利用したいと考えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。

講師 どうしょもなかった息子の成績に「これから上に上がるだけ一緒に頑張ろう」と声をかけてくれやる気にしてくれた。

カリキュラム ムダに分厚い問題集を持ち歩いているのが気の毒だった。本人は必死だったんだろうけど。

塾の周りの環境 薬局が下の階にあり明るかったのですごく安心。お迎えに行くこちらとしても買い物をしながら待てたのでよかった。

塾内の環境 個別のスペースがあり自分のペースで進められたのが息子にはよかった。

良いところや要望 野球部を引退して燃え尽き症候群の息子をやる気にしてくれて高校入試に向けて声をかけてくれ保護者にもどうしたら成績が上がるのか相談に乗ってくれしっかり面談してくれて本当に感謝しかない。
息子は一生分勉強したけど全然、嫌じゃなかったと振り返って言っていた。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本以外の講座が多い。また追加料金が、、、というイメージです。家計にはかなり厳しいと感じました。

講師 最終的な志望校選択の際、いろいろアドバイス頂いていたようです。

カリキュラム 金銭的余裕が無く、幾つも受けさせてあげれなかったが、とにかく別途料金での講座が多い印象でした。

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないので、お迎えは大変でした。近隣の方には多少なりとも迷惑だったと思います。

塾内の環境 自習室を活用していました。空きがあるような教室配分であったと聞いております。

良いところや要望 他校の生徒も多く、かなり刺激になっていたようです。料金を検討していただけるとありがたいです。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数一定以上は一律料金だが、夏季講習などその都度で加算される
早期申込の割引が微々たるもの

講師 自宅と校舎が遠いため、講師との連絡が主にメールになってしまった

カリキュラム 本人に任せていたのであまり、わからないが直前や復習などの教材が充実していたと思う

塾の周りの環境 学校と最寄り駅とのあいだにあり、通学しやすくコンビニも徒歩圏内

塾内の環境 自習室では集中して取り組めるようですが、テスト前などは混み合うようだ

良いところや要望 運動部の高校生男子が親と一緒に面談を受けると言うのは時間的にも合わせづらい

その他気づいたこと、感じたこと 急な予定変更などはメール連絡により、助かっているが、申し込み用紙や授業の予定表などが見にくい(わかりにくい)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだで料金請求されるのは仕方がない事だと思ってはいましたが、成績向上するどころか下がってしまってしまいました。

講師 若い方が在籍している事が多く。年齢も近い事からか?先生というよりも友達感覚で過ごしているように感じられました。

カリキュラム 先生からの適切な指導が無くただ配布されたプリントをこなすだけなような気がしてただ行っているだけに感じられました。

塾の周りの環境 立地が幹線道路沿いの為、交通量が多く雨の日の送り迎えは大変でした。

塾内の環境 コロナ感染対策された机配置にはなっていましたので子供から聞いてる事に関しては特に問題は無いです。

修学館本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まとめ払いだと割引があり、長く通うつもりならいいと思います。

講師 本人の意思で通塾していたので、親はほぼ関わっていないので、正直わからない。

カリキュラム 親には特に説明はなかったのでわかりませんが、本人は納得して通っていました。

塾の周りの環境 専用の自転車置き場がなく、少し離れたところの有料駐輪場を利用していたので、その辺りが不便でした。

塾内の環境 本人から聞いた話だと、ほとんど周りが気にならなかったようです。

良いところや要望 本人のやる気があればいいと思いますが、来なくてやる気のない子には特に声掛けとかはしないそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 主に子どもと講師とやりとりをしているので、自分で管理できる子にはいいと思います。

「静岡県静岡市葵区」で絞り込みました

条件を変更する

502件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。