キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

224,948件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

224,948件中 81100件を表示(新着順)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してとてもお安く内容も充実していると思いました。集団塾よりも安いところもありました。

講師 子どもからのヒアリングをして、とてもわかりやすく良かったと聞いたのでよい塾だと思いました。体験の日も熱心にアドバイスをしていただきました。

カリキュラム 学校授業の勉強と同時に受験対策もしていただけること。また、受験対策は受講している教科以外の教科もしていただけること。

塾の周りの環境 家からとても近くて、自転車でも通える場所にあり、駅前であるため、治安もいいので安心して通わせられると考えました。ただ、駅前であるがゆえに電車や車の音などがうるさいのではないかと少し心配しております。

塾内の環境 個別塾だが、隣のブースが近いため、隣の声が聞こえてきそうで、集中して勉強できているかが少し心配。

入塾理由 価格か安いことと、場所が近いことと、教え方が丁寧なことと、塾アブリの内容が細かくわかりやすいということが決め手になりました。

良いところや要望 マンツーマンではないけれど、その分、お値段が安いのでありがたい。
教えてもらうのはマンツーマンだから2対1でも問題ないと思う。

総合評価 少し狭く隣の席と近いことだけが心配な点で、後はほぼ満足できる内容であると思った為。

個別指導キャンパス円町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾をなんこかまわりましたが、一番お手頃な価格でした。集団塾よりは高いが、個別指導としては安いと思いました。

講師 年が近く、親しみやすい感じでした。
授業に入るまでは、気楽に雑談などもしているようです。

カリキュラム わからないところは率先して声かけしてくれるみたいです。春季講習時は、人数が4人だったようで、先生の目がちゃんと届くのが少し心配でした。

塾の周りの環境 駅が近いので明るい。
自転車は駅の駐輪場にとめたら、キャッシュパックしてくれる。コンビニも近いのでちょっとした買い物もできそう。

塾内の環境 大きな道路が近いが、音は遮断されているようにかんじた。塾内はきれいで、ちゃんと整理整頓されているように思いました。

入塾理由 子どもが体験授業を通じて、一番あっていると感じたから。場所も駅近で通いやすいところ。

宿題 宿題はあるが、少なめ。
要望したら宿題の量は増減してくれるとのことでした。

良いところや要望 塾についたかどうがを知らせてもらえる仕組みがほしいです。一人で通っているので。

総合評価 子どもが気に入っているため。

昴受験ラサール水前寺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて高い。
どうしてなのか、納得の行く事をこれから探して行きたい。

講師 生徒が発言しやすく、授業に積極的に参加出来る雰囲気を作っている。

カリキュラム 自宅学習の教材が充実していると思いました。
ただ、それがどれくらい子どもにとって使用しやすく成績アップに繋がるかは、これからみていきたい所です。

塾の周りの環境 道路を挟んで目の前がコンビニです。
交通量はそれなりにありますが、塾の街灯もあり明るいので安心ですね。

塾内の環境 教室が少ないのか、入り口に机と椅子が並べられて、自習場所になっているのは、あまり印象良くは無いです。

入塾理由 成果はこれからですが、成績に関係無く先生方が生徒ひとり1人に親身になって指導してくれ雰囲気。

定期テスト 2週間ぐらいあるそうです。
が、それぞれの学校で時期が違うのでその間、講師が前に立って授業が行われずプリントで時間を潰すようなら困りますね。

良いところや要望 上から目線では無くて、相談しやすい雰囲気は大切だと思いました。

総合評価 成績アップの為に入塾したので、まずは結果を出す指導に期待している所です。

秀英予備校札幌西本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の資料を見ていたらもう少し安い印象でした。

あまり今まで塾の料金を知らなかったので改めてこんなにかかるんだと思いました。

講師 まだ通いはじめて日が浅いですが授業がわかりやすく面白いそうです。

カリキュラム 定期的に試験がある
受験に向けて一年生からの復習の授業がある
宿題を多く出してくれる

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分かからず歩いて行ける
学校からも近いから帰りに自習室にも行きやすい
大きな通りから近いので帰り道も安心出来る

塾内の環境 建物には清潔感と明るさがあります。
中も広いので閉塞感を感じず、自習室もあるのでいつでも利用しやすいと思います。

入塾理由 学校、家から近く通うのに便利

他の習い事と曜日が重ならない

同じクラスの成績上位者が、通塾していた

良いところや要望 もう少し授業料、教材費が安いと嬉しいです。
これから成績が上がることを期待しています。

総合評価 まだ日が浅いですが、塾の先取り授業や宿題を受けていき、学校の授業が面白く感じてきていると話しています。

英才個別学院西府駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて間もないので評価は難しいが、他の塾と比較して、個別塾としての金額は妥当かとは思った。

講師 中学入学時からの入塾にあたり、室長さんがこちらが不安視していることを理解してくれたこと、通学する中学校への対策が徹底していることがよかったので入塾を決めた。

カリキュラム 理解度に合わせて進めてくれている印象を受けている。

塾の周りの環境 駅~徒歩1分未満と立地がよく、一人でも通えるところが大きな決め手となった。すぐ近くにコンビニもあるが溜まり場のようにはなっておらず治安も問題ないと思った。

塾内の環境 狭いので、声は聞こえてきてしまうが、そこで集中もできるようになればよいと思う。

入塾理由 自宅から近かったこと・通学する中学校の対策をしっかりされていること

定期テスト まだ受けていないが、テスト前に特別対策日を設けてくれると聞いているので期待している。

良いところや要望 個別なので、通塾の目的によって個々に対応してもらえることは良いかと思う。同じ中学の生徒が集まるので顔見知りが増える中で、静かに学ぶ環境が確保されているかは気になる(親は見えないので)

総合評価 まだ入塾して間もないので内容への評価は中間にした。ただ、体験で他の塾を見たところ、良くも悪くもアットホームと言えるので、受験を意識して学習が必要になる学年になったら他の塾も検討する予定。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで通っていた塾は春期講習が無料で兄弟割引などあったため非常に安かったが、こちらは講習代もそれなりにかかり、通常授業も前より高い

講師 様々なデータを提供してくださるので、ためになるし熱心さを感じました。

カリキュラム ゆっくり丁寧に教えてくださるそうで、子供も授業についていけてよかった。

塾の周りの環境 駅に近く電車、バスと選択肢が多い。ただ帰りの時間は繁華街で酔っ払いなど結構見られるのが気になります。

塾内の環境 線路沿いのため電車の音は聞こえますが、子供から何か気になることは聞きません。教室は整っていて集中できそうです。

入塾理由 友達からの紹介で良さそうなので体験してみました。アットホームな雰囲気で、落ち着いた環境を子供が気に入ったため決めた

良いところや要望 入ったばかりでわからないことが多いですが、今のところ先生方もベテランで知識も情報も多く、転塾してよかったです。このまま子供が嫌がらずに前向きに受験勉強に取り組んでくれるよう期待しています。

総合評価 受験に向けて、知識、情報共に多そうで、色々教えてもらえて満足しています。授業の進め方も早すぎることなく説明も丁寧でわが子には合っていそうです。

ナビ個別指導学院上乃木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いわけでもなく妥当な金額だと思う。

講師 子どもが接しやすく、楽しく通えている様子。

カリキュラム 教材はわかりやすく、進度もその子に合わせて進めてもらえるのでつまずく箇所もすぐにわかってもらえる。

塾の周りの環境 交通量は多い場所ではあるが、送迎はしやすく家からも近いので特に不満はない。強いて言うなら送迎時に車が増え、駐車場が少ないので待つ時に困る。

塾内の環境 自習室を使えるようだが特に仕切りなどがないため、授業中の声はよく聞こえてくるし、自習者同士が見えるので集中しにくく、自習室はつかいにくい。

入塾理由 姉が過去に通っていて、様子も分かり家からも近くて通いやすいから。

良いところや要望 講座や教材を強引に勧められることもなく、こちらの要望に合わせてもらえるところがいいです。

総合評価 大学受験など高い学力をつける場合は分かりませんが、学習習慣をつけるために通わせてる分にはうちの子どもには合っているようで自分で宿題にも取り組む姿が見られ満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので妥当な料金だとは思うが、別途かかる設備費を合わせると月々の費用が高く感じる。

講師 先生は毎回違う先生ですが、こどもは毎回分かりやすかったと言っている。

カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、こどもの理解度に合わせ進めていただいてます。

塾の周りの環境 商店街にありますが、夕方は交通量が多いので少し心配です。人通りは多く、帰宅時も街灯があり明るいのでこどもは安心しています。

塾内の環境 塾内は整備されています。商店街ですが、車の音もそこまで気にならない環境だと思います。

入塾理由 自宅より近く自習室もあるため、通いやすいと思ったから。中学の定期テスト前は、通塾教科以外も対策してもらえるため。

定期テスト 通塾教科以外も対策していただけると聞いています。

良いところや要望 授業の様子を毎回報告いただけるのは有り難いです。テキスト書き込みはしないと指示がありましたが、宿題などノートに答えを書くのがこどもにとっても面倒な分、モチベーションがさがってしまいます。家でコピーしてます。テスト前に何回か繰り返しやるためとの事でした。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、今のところ、こどもは楽しく通えてるため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し、妥当なところだと思った。
個別指導の場合、集合タイプよりも高いので、まだ安い方だと思った。

講師 授業での説明がわかりやすいと通塾している子どもが言っている。

カリキュラム 目標の学校に行くためにすべき勉強の内容をはじめに示してくださったのがよかった。

塾の周りの環境 通塾するにはよい環境だと思う。車での送迎時に長い列になってしまうのが、近隣民家には迷惑をかけてるかもしれない。

塾内の環境 駅近で線路沿いなので騒音はどのくらいあるのか、気にはなるが、子どもは気にしていない。

入塾理由 受験対策がしっかりしていると感じた。
大手の塾なので安心感があった。
先生のレベルが高かった。

良いところや要望 先生が勉強以外のおしゃべりを少ししてくれたり、先生と子どもの相性が合ったようで、楽しく通塾していること。

総合評価 子どもにとって初めての塾だったので、どういうタイプの塾が合うのか、どのくらい授業についていけるのかなど心配ごとばかりだったが、丁寧に対応してくださったおかげで合うところが見つけられたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の中では安いと思う。
ただ中学生は英語、数学は最低週2コマからなので、
当初考えていたより高くついた

講師 講師は何名かいて、毎回違う講師に教わっているが、
どの講師もわかりやすく指導してくれている。

カリキュラム 教材はみんな共通だが、個々の理解度に合わせて進度、宿題量など違うので、無理、無駄がない。

塾の周りの環境 バス通りに面しており、ビル、マンション等が建ち並んでいるので、夜でも比較的明るく、通塾しやすいと思う。

塾内の環境 塾内は机がパーテーション等で区切られておらず、オープンな配置で、全体を見渡せる。

入塾理由 個別指導であり、受講科目を選べる点、
また通塾しやすい立地である。

良いところや要望 机の配置がオープンで全体を見渡せるので、講師の目も行き届いている。
反面、話しやすいのか生徒同士の私語も少々気になるので、そこが改善されるとより授業に集中出来ると思う。

総合評価 立地や通塾のしやすさ、講師の質、質問のしやすさなど
良いと思う。

個別指導WAM西取石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習は、本人はやりに行かないが、料金に含まれており、小学生の月謝としては高いと感じる。

講師 子どもに対して、楽しく学ぶことを1番に考えて授業をしてくれる。

カリキュラム いろんな教材がある選択肢の中からカリキュラムを考えてくれる。

塾の周りの環境 車通りがあり、夜暗くなっても明るい道なので危なくはない。また、大きな国道から曲がってすぐなので多方面から通いやすい。

塾内の環境 古い建物だが、きちんと整理整頓されており、落ち着いた雰囲気で勉強しやすい。

入塾理由 家から近く通いやすい。また、友だちも通っていたので一緒に通える。

良いところや要望 先生が若いので、先生と子どもの距離感が取りやすく、いい意味で緊張せず授業を受けられる。

総合評価 まだ、始めたばかりなので、何とも言えないところがあり普通の評価にしました。

個別指導なら森塾中野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 祝日なとで、授業日数が少ない月は減額とパンフレットにあったが、制度がいまいち分からない。

講師 宿題忘れで居残り部屋、復習テスト不合格で特訓部屋など、プログラムが厳しめであり、子どもにはそれが合っていそう。

塾の周りの環境 自転車置き場がビルにないのが不便。ビルの7階にあるので、本当は路面店が希望でした。繁華街が近くにあります。

塾内の環境 塾内は、明るく清潔で、広々としていました。整理整頓もきれいにされてるように思います。

入塾理由 前の塾より厳しめで、体験学習を通じて、本人が自分に合うと感じたため。また、個別指導であること。

良いところや要望 20点アップ保証制度を謳う分、カリキュラムは、厳しめだと思います。本気で点数を上げたい人には、良いのでは?と思います。

総合評価 点数をあげるために、先生方が子どもの特性、苦手分野を見抜き、とことんやってくれる気がしています。

個別指導なら森塾宮崎台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が違う個別教室に通っているのですが、料金が半額以下だったので、良心的だなと思いました。

講師 最初の塾の説明会をしてくださった方が塾長で、子供との接し方が良かったので。

カリキュラム 学校の授業を先取りしての勉強だったので。学校の授業が復習となるので。

塾の周りの環境 家から近いので立地も良い。治安も人通りがある場所にある。しかし自転車で通えないのが、ちょっと不便です。

塾内の環境 仕切りがされていて、集中できる環境だと思います。隣との距離も良いです!

入塾理由 塾の方針、家からの距離とお友達が通ってて評価が良かったので決めました。

宿題 生徒に合わせて宿題の量は違うみたいです。次回の塾までにやれてます。

良いところや要望 先生をあだ名で呼ぶようになっていて、親しみやすいみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強で疲れた時は、絵しりとりなど他の生徒の邪魔にならないよう工夫して、楽しませてくれているそうです。

総合評価 立地も方針も良いし、料金も個別にしたら良心的だからです。先生とも和気あいあいと楽しく授業しているから!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の授業でこの料金は、他の塾の体験で聞いた料金よりも高いと感じましたが、個別指導ならこのくらいなのかなとも思います。

講師 受講生と感覚が近く、受験事情もよくわかっていらっしゃるかと思います。

カリキュラム 受講生の学力や目標に合わせて、今何をするべきか、何月ごろ何をする予定かを個々に合わせて組み立ててくれます。

塾の周りの環境 駅から近く、通学の途中にあるので、通いやすい。ただし、時間帯によって使用する路線の本数が少ないので帰宅が遅くなります。

塾内の環境 ショッピングモールの中ですが、場所や防音設備が良いのか、雑音や人の往来は気にならないです。

入塾理由 体験授業に参加し、授業内容や教室の雰囲気、講師との相性等がそれまでに
体験した塾よりも合っていると本人が感じたため。

良いところや要望 専用のアプリで、受講生の入退室や受講スケジュールなどを保護者がすぐに確認できて安心出来ます。

総合評価 環境や立地が良いので通いやすく、個別指導で個々の学力や目標に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、モチベーションを維持して続けられそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料以外に管理費等がかからないため、他社より安めだと思います。

講師 先生によって差がある気がします。

カリキュラム 勉強が苦手な子向けの塾なので、うちの子にあっていると思います。

塾の周りの環境 駅前なので立地はとても良いと思います。人通りもあり、治安は良いと思います。
家からも近いのでとても通いやすく助かってます。

塾内の環境 オープンスペースで雑多に授業しているので、集中出来るかとなるとちょっと不安です。

入塾理由 勉強を苦手な子をターゲットにしている塾なので、うちの子に合うと思ったため。

良いところや要望 基礎を大切にしている感じがするので、うちの子にあっていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何社か資料請求しましたが、他の大手中学受験塾と同じくらいか少し安いかと思います。

講師 先生の授業は冗談を交えながらで楽しいようです。担当の先生でなくても質問にわかりやすく答えてもらえるようです。

カリキュラム 一般的な内容、カリキュラムだと思います。慣れない初めの方はついていくので精一杯でした。

塾の周りの環境 最寄駅からはやや遠いですが、塾の前は明るく、自転車で通っている子が多いです。駐車場が少ないので雨の日などはお迎えの車で混雑しています。

塾内の環境 塾内も綺麗でした。整理整頓されていますし、入ってすぐ先生方がいらっしゃるので話しかけやすいです

入塾理由 自宅から近く通いやすい立地だったため。また授業の曜日が他の習い事と重ならなかったので

定期テスト テスト対策というのは特に無いようです。授業中に小テストなどはあります

良いところや要望 先生方も愛想が良く、しっかり子供のペースに合わせて教えてくれています。

総合評価 総合的には大変満足ですが、欠席した際のオンライン授業などがあれば良いなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストなども非常に充実しており、授業も決めこまかいフォローがあるので、トータル高い無いと思った。

講師 先生たちの教えかたは分かりやすく、こどもも納得していますので、指導の質は高かった。

カリキュラム 塾の進度、教材はとても分かりやすくてやや先取り位でちょうどよかった。

塾の周りの環境 電車で一駅でつくため時間もかからず、また治安も良くて駅からもアクセスが良い、心配も少なかったので良かった。

塾内の環境 少人数制で、先生も理解度も聞いてくれて授業に集中しやすい環境なのでよかった。

入塾理由 生徒一人一人に合った授業を展開している説明がしっかりとありました。また、こどもの通塾の利便性を考えて、最初に問い合わせをした塾から最寄りの、別の教室の塾長にすぐにつないで折り返して電話して頂けるなど親身な対応で好感が持てました。

良いところや要望 先生たちが親身になって分かりやすく教えてくれるので良かった。

総合評価 相互方向的な、授業スタイルなので理解を確認してくれるので、受けやすくてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な価格ではないかと、今は、思っています。

講師 本人の状況に応じて、指導してもらえる点や、個別指導なので、質問などに丁寧にこたえたりしてくれているようです。

カリキュラム 進度は、学校の授業や本人の状況に応じて、進めている点、テキストは、説明や解説が分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 治安は悪くはないと思いますが、駐車場が少ないので、送迎の時にこまるかもしれません。また、飲食店やビデオショップが近傍にあるため、多少、若い人などおり、心配な点はあります。

塾内の環境 住宅地にあり、大通りではないので、雑音は少なく、環境は良い方ではないかと思います。

入塾理由 体験授業を受けて、本人の状況にあった指導をしてもらえそうなところ、状況に応じて対応してもらえるところが、良さそうだと思ったからです。

良いところや要望 個別指導ということもあり、本人の状況に応じて、先生に気軽に質問できたり、相談できるところではないかと思います。

総合評価 まだ通いはじめたばかりなので、これから状況は分かってくると思いますが、現時点で感じた評価です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べると中くらいの価格帯だと思いますが、集団塾と比べるとどうしても高く感じます。

講師 娘の希望に合った講師(女性)を準備してもらえたことが良かったです。

カリキュラム 100分授業の前半は個別授業を行い、後半はその日に習った内容を反復演習することで定着させることができるので、娘には合っているようでした。

塾の周りの環境 駅から近いが塾の入口が車の通りの多い道路に面しているので(歩道も狭い)、危ないと感じることがあります。

塾内の環境 整理整頓はされているようですが狭い空間なので、授業時間内に隣で面談をしている内容が筒抜けになっているのが気になります。

入塾理由 受講時間を選べることや振替制度があるので部活との両立がしやすいと考えたため。

良いところや要望 面談スペースがパーテーションで仕切られているだけで他の生徒に話が筒抜けになっているので、別途面談スペースを設けて欲しいです。

総合評価 いくつかの塾と比較検討して選びましたが、消去法で残った塾なのでこの評価となりました。

市田塾西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた中学受験コースが高かったため、高校受験だから比べられないが、市田は安いのかなと思う。

講師 懇談した感じは分かりやすいお話が多い印象です。

カリキュラム 説明によると、学校の内申が取れるように指導していただけそうなので良いかと思う。

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離であるし、駐輪場もあり、駅に近いので明るいし人通りもたくさんあるので、交通の便も良いし、治安も良いし、立地も便利な場所であると思う。

塾内の環境 できてまだ数年なので、室内はきれいである。整理整頓もされている印象です。
懇談で行ったときには、雑音もなかった。

入塾理由 家から近いこと。近所の方、友達が通っていること。
評判が良いこと。

良いところや要望 主任の先生の話しがわかりやすいが、まだ1人の先生しか知らないので、これから色々な先生とお話ができたら良いなと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないことが多いのでなんとも評価が難しいです。説明会の先生のお話がわかりやすかったのと、子どもの話しからです。

224,948件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。