
塾、予備校の口コミ・評判
224,948件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
市田塾高田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3は授業日数が多いためか、授業料が思っていたより高かった。
講師 受験に関して、徹底的に調査し、その子に合った学校をしっかり見極めてくれそう。
主任の先生が熱心で、やる気を引き出してくれそうです。
カリキュラム 一コマ55分なので、集中力が切れそうな時に休憩を挟むので、ちょうどよい。
塾の周りの環境 駅からも近く、車をたくさん停めれるスペースがあるのが良いと思います。雨の日でも安心して車で送り迎えができます。
塾内の環境 整理整頓されており、全体的に広くて綺麗にされていると思います。
入塾理由 先生が熱心だった。家から近く、自分で通える範囲だったから。同じ中学の友達もたくさんいたから。
良いところや要望 入ると、事務の方が必ずおられるのですぐに要件を伝えることができる。
公立高校を目指す子にはいいと思う。
総合評価 初めに払う金額が思ったより高く、ビックリした。これに、夏期講習などの費用も追加されるのかと思うと、正直言って、厳しい。でも、どこの塾もこんなものかもしれないと思う。
興学社学園 プリンス進学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科教えてくれて、この金額なのは正直嬉しい。
講師 分かりやすく教えて貰えるようでよかった。
今後の勉強内容に、期待したい。
カリキュラム 教科書なども用意してくれるのでよかったと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅から塾までの距離が近いので通学も安心できる。
具体的な理由はとくにない。夜間も安心できる。
塾内の環境 子供に聞いても普通の感じといっていた。
入塾理由 自宅から塾までの距離が近く、一人でも通えるところ。
3教科教えてくれるところ。
良いところや要望 金額も3教科教えて貰えるようで、それでいうととてもお得だと思う。
駅からも近く、自宅から塾までの通学も安心できる、
総合評価 3教科教えて貰えるようで、金額についても安心できる。
通学も自宅から塾までの距離が近いので安心できる。
東日本学院 個別指導コース二本松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の資料も請求したが比較すると明らかに東日本学院は価格帯が安い
兄弟が通っていると入塾金が免除になったり色々と特典がある
講座を増やしても他の塾よりもと安いと感じた
講師 進路先を見据えた指導や対応を親身にしてくれて分からないことがあっても直ぐに答えてくれたり対応してくれて安心した
カリキュラム 個別指導をお願いしたことにより、一人ひとりに丁寧に細かい指導があり、教材も塾が選択した教材の為、よりわかりやすくなっているので大変助かる
塾の周りの環境 二本松駅前に立地しており、高校から電車で帰宅し、そのまま塾に行き、自習室を自由に使えるようになっているとても良い
塾内の環境 建物が新しいので、空調管理や各設備等新しいので、とても勉強しやすい環境。
入塾理由 先生の子供へ対応、フォローが素晴らしい。
駅前にある利点のため通塾しやすい
良いところや要望 駅前に立地しているので、とても使いやすい。先生の対応が良く子供達の安らぎの場にもなっている。強いて言うのであれば、やはり、月々の月謝がもう少し安いと助かる。
総合評価 合わない場合は、校長にその旨申し上げると、講師を変更してくれて、生徒ファーストで動いてくれるところが良い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)阿佐ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別のため、理解度に応じて出来ないところに集中して授業を進める点
カリキュラム 授業内容、進度、教材のについて、学校と同様の内容で授業を実施してくれる点
塾の周りの環境 駅から徒歩数分であり、かつ、自宅からもそれほど遠くなく、また、商店街に面した立地で夜でも明るい点が良かった点である。
塾内の環境 他と比べて、自習室の席数が多い点は優れているが、一方で、自習室の各座席が光量不足で暗い点がマイナスである。
入塾理由 通っている学校の授業の進度や使用している教材についての理解があり、それを踏まえた指導が実施されることが期待されたため
良いところや要望 個別指導なので、各人の要望や各人のパーソナリティに沿ってカリキュラムを組み立てられる点
総合評価 まだ入塾したばかりなので平均点以上はつけられない。実際に成績が上がるかどうかで判断する。
創研学院【西日本】牧野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安すぎず、高すぎずと思いました。
講師 英語の先生がstudyesとしたり、週末をweakendと書いたりとスペルミスが多くとても不安になった。
カリキュラム 授業は特に嫌ではないと娘が言ってるのでそれで十分です。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度なので遠くない。雨の日は徒歩で15分弱かかる。周りもスーパーなどがあり明るくてよい。
塾内の環境 施設内はとても綺麗で、勉強しやすそうでした。ただ広くはなく狭いい印象はあります。
入塾理由 頭のいい友達や先輩がたくさん行っている。塾長さんのお話がとてもよかった。親身になって教えてくださった。
定期テスト テスト対策はしてくれると、友達から聞きましたしらしてくれなかったらびっくりします。
宿題 ある程度でていて、親的にはたくさんあるほうが嬉しいです。
良いところや要望 塾長さんの話が安心できて信頼できたことがとても大きい。また、娘が授業をここなら通えると言ったのが決めてです。
総合評価 勉強してこなかった娘が、急に週3回×3-4時間の塾を、苦ではない、あっという間に終わるといっているので、とても良いと思います。
総合受験専門塾長井ゼミハンス海田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、通常授業の料金はあまり変わらないが、夏期講習、冬期講習などの長期休暇の追加料金が高くない
講師 入塾前の対応で親身になって相談していただいた。こちらの都合で入塾を少し遅らせた場合も快く受け入れていただいた
カリキュラム 国語が長期休暇のときしか授業がないのが残念です。中学校と進み方が違う科目があった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるので、自分で電車で行ける。近くにハローズ(スーパー)やコンビニがあるので、文房具が買えたり、飲食物を買うことができる。
塾内の環境 塾内の環境は自習室もあり、自由に利用できるので、良いと思う。駅の近くだが、気になる雑音はない。
入塾理由 駅が近く自分で通える
比較的無理のない時間に帰宅できる
欠席の際、後ほど家で録画授業がみれる
定期テスト 定期テスト前の日曜日に過去問などを配布していただき、過去問をとく。わからない箇所の対策をしていただいている。
良いところや要望 良いところは欠席しても後から録画した授業をみることができる。自習室をもう少し広くしてほしい。
総合評価 比較的良い塾だとは思うが、自習室が満席になっていることが多いこと、国語の授業がないことが少しマイナスです。
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備、セキュリティ等立派な分、維持費も含まれて通常の塾より高いのかと思う
講師 大学受験に熟知している講師陣でノウハウもありこれからどれくらい伸びていくのか、期待したい
カリキュラム 塾独自の教材があり、学校で使用しているものと違うので二重に別教材での単語辞書を暗記しないと大変らしい
塾内の環境 自習室がかなり多いのだか、自習環境も優れているので、テスト期間中や大学受験間近には席を取るのも難しい
入塾理由 講師の質とチューターの多さ。通学中に寄れて自習室も多くセキュリティも万全なので。
良いところや要望 講師によっては授業中眠くならないように、差し支えない程度に色々許可してくれるところ
総合評価 環境、設備、講師の質も申し分ないのだが、料金が高めなのがマイナスポイント
個別指導なら森塾桶川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も資料請求して個別料金を調べた際に他の塾よりも割安だと感じた。
講師 通塾している息子が、教え方が丁寧で、苦手な箇所も時間をかけてしっかり教えてくれるためわかりやすいと話していた。
カリキュラム 予習型で、宿題もしっかり出してくれるため、自分で学習する習慣が出来てきた。
塾の周りの環境 駅前にあり、近くには交番や商業施設もあり、人通りも多く、交通の便、治安ともに良い。無料の駐輪場もあり、車でも駅に駐車スペースがあるため何で通うにしても問題がない。
塾内の環境 出来て間もないためか、室内も綺麗で整然としており、目の前に駅前の道路が通っているが、防音対策がされていてうるさくない。自由に使える自習室も完備されている。
入塾理由 色々な塾の資料請求をして比較した結果、試してみるには距離、値段、内容などがちょうどよかった。
良いところや要望 講師が合わなかった場合はすぐに変更できるところがよいところだが、休んだ場合に日程変更できないため、変更できるようになったらありがたい。
総合評価 まだ通い始めたばかりで結果が出ていないため詳細な評価はできないものの、子どもの話からやる気が感じ取れるため回答評価とした。
トリプレットイングリッシュスクール浅草橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めは週5~週4通わないと行けないため高額になる。
祝日などの振替はないため、割高に感じる。
講師 まだ通い始めで評価は難しいですが、丁寧に教えてくれるようです。
カリキュラム 学校の教科書ごとに対応している。中1から総復習でき、苦手なところさらったうえで、理解できるまで学べるところ。
塾の周りの環境 住宅街にあるため静かだご、夜は人通りが少ない。
街灯も少なく少し辛い印象。
駅からは比較的近いため通いやすい。
塾内の環境 整理整頓はされていて、私語などもなく、静かな環境で勉強できる。
入塾理由 基礎からきちんと学ぶことが出来そう。
テストなどで、苦手なところをきちんと把握した上での丁寧な勉強方法が期待できそう。
良いところや要望 英語専門塾のため、徹底的に基礎から学べる、
休みに関しては基本的に振替がなく、また塾に来る頻度も高いのであっても振替自体が難しい。
総合評価 まだ通い始めなので、期待を込めての点数。
英語専門塾のため、基礎的なことから一人一人のペースで学べる。
個別指導の明光義塾鹿島田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾のパンフレットなどを見比べてかなり良心的な価格だったから
講師 いくつか体験授業を受けたが、本人曰くどこも良くも悪くも差がなかった。
カリキュラム 入塾の説明が丁寧で信頼できそうだった。説明来塾の時点でカリキュラムを組んで説明してくれたので通塾について具体的に想像ができた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい、エレベーターを下りれば建物内にスーパー、コンビニ、飲食店もあり長時間の自習室利用の際助かる
塾内の環境 学童保育が併設のため雑音はあるが、特になし本人は気にならない様子
入塾理由 自宅から近く通塾しやすい、価格が他校に比べとても良心的、自習室が他校より早い時間から利用できる
定期テスト 浪人生のためありません
良いところや要望 カリキュラムを組んでくれるので助かる、自分ではなかなかできないのでプロの方に組んでいただけると助かります
総合評価 内容は平均的だと思うが価格が良心的。
栄光の個別ビザビビザビイオン中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通ってる方に聞いたりしたので、ちょっと高めだとは思った。
でも成績が伸びて、志望校に入れたら高くはなくなるのかもしれません。
講師 子供が言うには、説明が分かりやすいとの事です。
カリキュラム 志望校に合わせてテキストなども替わるようです。
塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にあり、交通の便も良いと思います。
塾内の環境 上の階はゲームセンターなので、うるさいかな?と思いましたか、実際行ってみたら静かでした。
入塾理由 家からも近く通いやすそうだったから。
自習室も活用出来そうなので。
子供が体験をして気に入ったから。
良いところや要望 個別なので金額か高いのは承知ですが、もう少し手頃だと嬉しいです。
先生は熱心に教えてくれるので、今後の成績の伸びを期待します。
総合評価 環境も良く、先生も熱心なので、あとは子供の成績が伸びてくれれば言う事ナシです。
京進の個別指導スクール・ワン膳所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた
講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。
カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います
塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします
入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました
定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています
宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います
良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい
総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます
東京個別指導学院(ベネッセグループ)柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いの塾はもっと高いときいている
講師 子供はおもしろく明るい先生。
話を聞いてくれて怖くない先生がよいとのこと。
そうゆう先生にしてくれている
カリキュラム 教材を買わなくていい。あるもので分からないところをその都度きいてください。とおっしゃってくれ安心した
塾の周りの環境 駅から近く、飲食店も多いがその分塾も多くて安心する。塾にいくまえに、部活帰りの子供は軽くどこかでたべていけるのがよい
塾内の環境 体験やおはなしをききにいったとき
静かで勉強がはかどりそうな雰囲気でおちついていた
入塾理由 駅からちかく個別指導を本人が希望していた
先生方の対応もよく気に入ったため
良いところや要望 高校にはいったら数学についていけるか心配な点を、親身になって考えてくれた
総合評価 駅から近く、学校帰りに寄れる。
家に帰宅して夕飯を食べてからもいける近さなのでめんどくさくならないらしい
個別教室のトライアクロスモール新鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて割高だと思いましたが、完全一対一という部分が良かった為入塾を決めました。
講師 先生との相性もあると思うので習いたい先生に教えてもらえれば良いのですが、習いたい先生と都合が合わず他の先生になってしまうこともあります。
カリキュラム まだ習い始めなのでよくわかりませんが、完全一対一なので本人の分からない部分をじっくりと教えてもらえると思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中にあるので治安はいいです。
いつも買い物する場所なので本人も馴染みがあり安心して通わせることができます。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思いました。
授業するスペースと自習スペースがあり、落ち着いて勉強出来る環境だと思います。
入塾理由 家から通いやすい事と、本人が体験授業で気に入ったから選びました。
良いところや要望 楽しく本人の勉強する向上心が上がればいいと思います。
総合評価 これからの期待を込めてこちらの評価にしました。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾とあまり変わらないと思った(高校受験対策で通っていた塾の費用とはあまり変わらないので妥当な金額と思った)
講師 説明をしてくださった塾の方々はとても熱心だった。子供へのヒアリングが上手だったと思う。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので判断は難しいが、子供に聞くと続けられそうと言っている。しばらく様子をみたい。
塾の周りの環境 駅からすぐ。人通りも多い通り沿いなので、遅くなっても危険はない。駐輪場はない為、駅などのものを利用する必要がある。
塾内の環境 きれい。きちんと整理整頓されている。駅前で広い通り沿いだが騒音はあまり感じなかった。
入塾理由 塾の雰囲気が良かった。先生方も熱心。子どもが、先生方との会話などで好ましいと感じた。
良いところや要望 塾側の方が熱心。融通も聞かせてくれるので、とても良いと思う。教室も綺麗。駅近で安心。
総合評価 まだ通塾開始したばかりなので、カリキュラムや講師の質についての評価は難しいが、それ以外は良いし、妥当と思う。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて高くはないのかもしれませんが、テキスト類が結構多く初めは結構な出費になります。
この塾は特待生制度で成績が良いと値引きがあるのは良いです。
子供も特待を取りたいという気持ちでモチベーションが上がります。
講師 通いだしたばかりですが、授業は楽しいようです。
ただ、宿題の量がものすごく多いので、少し子供のストレスになっています。
塾の宿題をこなすのを目的にせず、学校の勉強を優先して、子供が自分に必要なことを選択してやるようにしていかないとつぶれると思います。
上手く利用できれば成績は上がると思う。
カリキュラム 通いだしたばかりなので何とも言えませんが、PM9:30までの授業が20分以上伸びることも珍しくありません。
先生方が時間を押して指導してくださってるのがわかります。
熱心さは子供にも伝わっているようです。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分くらいの場所にあります。
終了時間でも塾から駅までの道はまだ賑やかなので、夜でも怖さはないです。
塾内の環境 建物が古めなので、物凄くキレイではないけど、不潔さはないです。
入塾理由 生徒数が多い。同じ学校の生徒さんが多い。
何か所か見た中で子供が一番気に入った。
良いところや要望 ESCの理科社会が南浦和まで行かないと受けられない状態なので改善してほしいです。
ITTO個別指導学院北九州相生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので通常の集団塾より高額になる事は分かっていましたが、その分、講師からのフォローや、帰宅後の子供の様子をみていると充実した勉強環境であるように感じ、値段相応かなと思っております。
講師 SL(セルフリーディング)授業というものがあり、本人が計画を立て、時間を決めて勉強に取り組む時間だったようですが、予定していた事と違う勉強をしていたらしく、しっかりと注意をして頂き、また計画通りに勉強することの大切さ、やらないといけない課題にしっかりと向き合い、責任感を持つ様にと指導頂いたようで、子供には耳の痛い話しだったのかもしれませんが、親としては、しっかりと注意してくれる講師なのだと逆に好感がもてました。
カリキュラム 現時点で中学3年ですが、基本のおさらいとして、1.2年の内容を徹底的に復習していただいてる様で、分からない事をそのままにせず、ベースとなる部分のフォローを授業内容に盛り込んでいる様で、良かったと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点の角に近い場所かつ通りに面しており、子供本人は自転車での通塾のため、心配である。
また自宅から自転車で30分ほどかかるため、雨天時等も不便を感じている。
塾内の環境 塾長との面談で2~3回ほど訪れましたが、非常に整然とされており、講師の方はもとより、塾生の子供達もしっかりと挨拶が出来て、第一印象から好感触でした。
また、面談の部屋からは奥の教室の様子が見えないのですが気持ちよく奥まで案内してもらい、他の子の授業風景や自習の様子を案内頂き、自分の子が勉強しているイメージを抱きやすかったです。
入塾理由 体験入塾の際に子供が講師の方とフィーリングが合った事と、授業日報にて、実際の塾での様子を親に報告してくれる所。
定期テスト テスト対策はまだ行われておりません。テスト時期が近くなってきたら実施される見通しとなっているようです。
宿題 宿題は普通に出ておりますし、その子の進捗具合に応じて、増減をさせる等、宿題の出しっぱなしではなく、工夫をされているなと感じました。
良いところや要望 激しい降雨時に車で送迎したのですが、駐車場が他所のマンションの敷地内で狭く、台数も2台分でしたので、駐める事が出来なかったので、台数を増やしてもらえると助かります。
総合評価 塾の講師の方の授業内容については概ね満足しており、授業日報で本人の集中度や理解度も教えて頂き、親にわかりやすい工夫が成されていると満足しています。
ただ個別指導では難しい所かもしれませんが、もう少し料金を下げてもらえると助かるというのが本音です。なのでマイナス1の4評価としました。
臨海セミナー 小中学部新鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回(月曜日、火曜日、金曜日)の授業ですので、先生もついていて、妥当です。
講師 講師達はみんな丁寧で、熱心に指導していただいております。良かったです。
カリキュラム 今のところはまだ体験で、5月からは正式入塾ということで、具体的に進度やカリキュラムなどはまだよくわかりません。
塾の周りの環境 駅に近いです。近くに交番も有り、スーパーも有りまして、とても便利です。
駐車場は若干狭く感じられます。迎えの時は止められない可能性があります。ちょっと不便かなと思います。
塾内の環境 まあまあ良かったかなと思います。教室と教室の距離は近いですので、とても静かとは言えないのです。
入塾理由 体験授業を受けまして、先生方みんな熱心に授業して頂きました。雰囲気も子供が言ったので、入塾を決めました。
良いところや要望 今のところなし。
個別指導 スクールIE青物横丁校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の相場料金だと、感じます。
1対1、1対2(先生対生徒)で料金は変わってきますが、1対2の契約でも生徒が少ない時間帯なので1対1で受講出来て良いです。
講師 子供からの感想ですが、わかりやすく教えていただいてるようです。
次の塾までの宿題を提示されているので家庭学習の習慣もつくのではと期待しています。
カリキュラム 入塾前テストで、苦手部分が明確化されたのでよかったです。
進度は学校の復習が主です。個人に合わせての指導なので質問しやすく理解してから次に進む点が良いです。
塾の周りの環境 駅近で人は多いが、近くに交番があるので安心感はあります。夜9時台でも大通りだと仕事帰りの人達も歩いているので、治安は良いと思います。
塾内の環境 6時頃の時間帯は人が多く、少しうるさく感じるかもしれませんが、遅い時間だと生徒が少ないのである程度静かで、先生も選び放題らしいです。
入塾理由 部活動で学校からの帰宅が遅いため、放課後、無理なく通える距離と授業時間が合うかどうかや教室内や先生の雰囲気が違和感がないかどうかで決めました。週一で英単語のテストや定期考査前には理社の授業もあると聞いてお得感も感じました。
良いところや要望 今まで、家庭学習を怠っていたため積み残しが多いので、集団塾ではついていけなかったのですが、個別指導だと子供に合わせて進めてくれるので良いです。ですが、マイペースなので、難関高校への対策まで間に合うのかという不安はあります。
総合評価 子供がやる気を出して通ってくれているのはとても良いです。学校の宿題がないので、塾で課題も出してくれるので家庭学習の習慣がつくことを期待しています。塾に通えば、成績が上がるわけではないですが、これから先、自学自習の重要性を本人が気づいて塾なしでも勉強をしてくれる子になればいいです。
京進の個別指導スクール・ワン五日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前通っていた塾よりは安い
前は先生のレベルで料金が異なったりしていた
講師 質問したらすぐ連絡をくれて説明してくれるのはいいと思います。やったことのレポートは遅くて簡潔すぎます。
カリキュラム 合格パックは映像授業がついているところがいいです。映像なので何回も見れます
塾の周りの環境 駅に近いが駐車場や駐輪場はないように思います。駅に近いので人どおりは多いですが二階なのでわかりにくいです。
塾内の環境 部屋はきれいで静かで落ち着いています。セキュリティもいいと思います。
入塾理由 いろんな塾の資料を取り寄せて検討しましたが価格と知り合いがいたことが決め手です
定期テスト まだテストはありませんがしっかり見てくれると思います。わからないと言ったこときちんと教えてくれるそうです。
宿題 出されているか確認していませんが、特に問題なくやっていると思います。
良いところや要望 駅に近く、静かで落ち着いています。先生も生徒もは多くはなさそうですが、親身になってくれます。
総合評価 もう少し授業内容が詳しくわかったらいいとおもいます。始めに映像授業にはいるまで、お金は払っているのに授業がない時がありちょっと損した気分でした。