
塾、予備校の口コミ・評判
224,948件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
個別指導なら森塾東大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験前に資料を取り寄せて比較をしたが、同じ1対2指導の他塾と比べた際、比較的安いと感じた。
講師 子どもに対してフレンドリーに接してくれているように感じる。
カリキュラム 入塾前にテキストを見させてもらったが、オリジナルのテキストを使用しているようで、内容もとても使いやすそうだった。
塾の周りの環境 駅前ロータリーにあり、送迎がしやすい。
駅前なので、人通りが多いので安心できる。
駐輪場があるとなおよかったと感じる。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされており、塾内はきれいだと感じる。
入塾理由 立地と金額。
中学校の定期テスト情報について情報をたくさんもっていそうだったから。
良いところや要望 子供の塾での様子などについて、定期的に共有化してほしい。テストの結果については毎回メールをいただけるのでありがたい。
総合評価 まだ通い出したばかりでよくわからないことが多いので、ちょうど中間の評価にさせてもらった。
山手学院川越本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業以外の、講座やテスト対策などが充実しているので、それらにきちんと参加できれば費用は安いと思います。
講師 子供が言うには、授業は分かりやすいようです。
感染症などで通塾出来ない時は、zoom授業を受けられました。
カリキュラム 塾内テストが毎月のようにあるので、子供は大変そうでしたが、その分、色々な問題に触れることができ自分の弱点を見つける良い機会になったと思います。
塾の周りの環境 駅近で立地は良く、夜も人通りは多いです。
駐車場がないので、早めに迎えに行って待っているのが難しく、気を使います。
塾内の環境 建物は古いようですが、整理整頓されており、掃除も行き届いていると思います。
車通りに面していますが、それほど音も気になりませんでした。
入塾理由 通常授業の他に、弱点克服講座やテスト対策の授業が頻繁にあり、そちらに参加することで更なる学力向上が期待できると思ったため。
定期テスト 理科社会は、単元ごとに日程が決められていたので、
自分の学校のテスト範囲の日に参加する感じでした。
良いところや要望 英検の二次試験面接対策をしてくれたのはよかったです。ぜひ、一次試験の対策、ライティング問題の練習や添削もお願いしたいです。
総合評価 月謝は妥当な金額だと思いますが、
何度初めの諸経費やテスト費、講習代が月謝にプラスされると負担が大きいと感じます。
その点でマイナスしました。
個別指導 スクールIE春日原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾では高いかもしれませんが、個別指導なので、妥当な料金だと思いました。
講師 子供が分かりやすかったし、勉強の仕方が少しわかった気がすると前向きだった。
カリキュラム 体験でも、子供が勉強に対して前向きで、やる気になってくれたので、ぜひ通わせたいと思いました。
塾の周りの環境 駅も近いので、学校帰りも直接通いやすいです。大通りは明るく、人通りも多くて安全な印象です。
近くに飲食店やコンビニもあり、明るいです。
塾内の環境 入り口は1階ですが、教室は2階にあり、とても静かな環境だと思います。
入塾理由 手厚く対応して下さりそうだったので、子供の意見を最優先に、こちらに入塾することにしました。
良いところや要望 先生の真面目さが伝わります。成績を上げてあげたい。あげて欲しいという熱意も感じられました。
総合評価 まだ通い始めて間もないので、テスト結果次第では評価点数も上がると思います。
【浜学園グループ】MY SHIFT刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は安価だと思う。費用は安いし、説明がわからやすい
講師 やんちゃな子をまとめれてない、あだ名をつけるとかピシッとしてほしい。熱意は見えない
カリキュラム 体験授業で内容がわかりやすく、スピードともに良かった。宿題も興味がもてる。細かな説明やサポートはなかった。
塾の周りの環境 駐車場がない、駅から遠いので通いづらい。また、教室が古く埃っぽい気がする。治安は普通。駅前になったら嬉しいと思う
塾内の環境 建物が古い、駐車場がない。Wi-Fiがないのが難点、先生が少ないのが難点
入塾理由 週に一回なのが魅力。人数が少ない、合格者が多い、体験授業を受けて雰囲気があいそうだった。
宿題 普通、難易度はまあまあ。解けないわけではないから意欲を持ってできる
良いところや要望 合格率が高いのが良さそう、面接対策をしっかりしてほしい、講演をしていたり、卒業生から話がきけてよい
総合評価 26年の合格率がわからないからこう回答をした。先生は普通に感じるので、合宿や今後の進み具合をみたい
市田塾学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科 先生が教えてくださっているので、この値段なら妥当だと思います。
講師 子供が気に入っているので今の所 何も問題はないように思います。
カリキュラム 教材も良くも悪くもないように思います。
塾の周りの環境 駅近なので交通の便は良い。治安 立地共に良いと思う。
学園前の駅前は22時前後は塾の送迎の車が多すぎて毎回ストレスを感じる。
塾内の環境 塾 自体の建物が古く何となく暗い感じがするので、もう少し 出入り口付近の照明など明るくしてほしいです。
入塾理由 3校の体験授業を受けて、市田塾に通いたいと子供が言ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策を2週間前からしてくださると聞いています。学校別に対策をしてくださる所が良いと思いました。
良いところや要望 先生の面倒見がいいような印象を受けました。
まだ定期テストを受けていないので、これからどのようにサポートしたいただけるのか見極めたいです。
総合評価 中学1年の春期講習から入ったので まだ授業についていけないと子供が言っていました。
まだ通い出して1ヶ月程なので評価と言うより印象に近い感じです。
ECCの個別指導塾ベストワン大宮東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうひとつ検討していたし塾と比べると値段は高かったですが、そちらの塾は振替や英検日程相談がなかったので、少し高くてもこちらにしました
講師 面談で、子供をきちんと見てくれて、その子にあった先生を準備してくれました
初日体験から、楽しかったと言って子供が帰ってきたので続けられるのではと思いました
カリキュラム 英語塾を探していたので、ECC系列だと英語もしっかりしていて、英検の相談にも細かくのってくれそうです
また、まだ中学なりたてのため、子供本人も授業の難しさが分からず、これからついていけない教科が出た時にはその都度相談や月のみで教科を増やすことも可能とのことで頼りになると思いました
塾の周りの環境 家から自転車で安全な道で行けることがまず一番に考えました
住宅街のため、人も多く、帰りが遅くなっても安心して通える場所です
塾内の環境 住宅街のためか周りに何も無く静かです
ビルの中にありましたが、上の階のためか下の道路からの音も気にならず、下の階も荷物置きなのか?別の人の出入りも見られなく安心してます
入塾理由 塾長が楽しい方で、初めての塾に緊張無く話すことが出来た
また、別の習い事もあったので、振替の融通もしてくれると聞きました
英検などのテストもこちらの塾で行っており、相談に乗って欲しかったのでこちらに決めました
良いところや要望 塾自体が固くなく自由な感じがしました
振替や英検等のテストも日程を教えてくれ相談にも乗ってくれるのでテスト場所にもなっていて、子供も安心して今後テストが受けられそうです
総合評価 まだ、数回しか子供が通っていないため、まだまだ細かい様子は分かりませんが、今のところは楽しいと言って通っているので中間の点数にしました
臨海セミナー 個別指導セレクト本郷台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安かった。個別指導なのでこのくらいの額が妥当なのではと思う。
講師 子供はわかりやすい時とそうでない時があると話している。
カリキュラム 臨海TSPが子供の知識定着に良いのかなと思っている。しっかり解けるまで塾の予定時間を過ぎても指導してくれるから私としては良いシステムだと思う。
塾の周りの環境 駅からは近い。人通りも多く、明るく、常に誰か大人が歩いているような環境であるため治安は良い。個人的には家からも近いことが選んだ理由の1つでもある。
塾内の環境 塾内での私語や飲食場所、教室の備品使用のルールなど細かくルールが決まっているようで授業に集中出来そうだ。
入塾理由 塾長が説明の時に良いことだけではなく悪いこと、厳しいことも話してくれたから。
良いところや要望 塾側の説明が不足しているものと感じることがあり、何回かすれ違ったことがあった。自宅に郵送する・しない、Web手続きのみなど細かい説明が欲しかった。
修優舘学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもと先生の相性は良さそう。
しっかり子どものことを見てくれている。
先生がお一人でやっており、同じ先生にずっと見てもらえるので安心感がある。
カリキュラム 教科書に添ったワークをしてくれるところがよい。
分からないところはどの教科でも聞ける。
塾の周りの環境 家から近い。通っている中学校に近い。
教室で私語がない。静かで勉強に集中できる環境である。車通りが多い道路のそばだが、それほど子どもは気にならないようだ。
塾内の環境 整理整頓されている。
道路のそばだが、子どもはさほど気にしてはいないよう。
入塾理由 学習習慣がつくと思ったから。
子供にあっていると思ったから。
良いところや要望 特に購入が必要なテキストはないが、持ち帰りのテキストやプリントが欲しい。
総合評価 これからの子どもの勉強習慣がつきそうなので、期待もこめてつけました。
湘南ゼミナール 総合進学コース瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導よりはリーズナブルですが、集団塾としては平均的な金額なのではないかと思います。
講師 子供が理解できていない部分を的確に教えてくれ、そこを指導してくれるところがよかった。
カリキュラム 予習として行うタイミングが良いのと、宿題の量がちょうど良いと思います。
塾の周りの環境 駅からすぐで人通りも多いので、子供を1人で通わせられるので良かったです。自転車が塾のすぐ前に停められるところも便利です。
塾内の環境 授業の教室が外からは見えない環境で、落ち着いて授業が受けられると思います。
入塾理由 自宅からの通いやすさと、集団塾でもわからないところを解決しながら進められるところが良いと思いました。
良いところや要望 先生からの連絡も多く、親切でいろいろと気にかけていただけるところが良いと思います。
総合評価 今のところ子供が楽しく通っているので。
ITTO個別指導学院福間駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お友達が行っている他の塾は、通う回数が週3以降は定額で羨ましかったです。
講師 子供のレベルに合わせて丁寧にわかるまで教えてくれるところがよかったです。
カリキュラム 子供の理解力に応じて進めてくれるので助かります。今日はどんな事をやってどれくらい理解したかなど、教えてくれる。
塾の周りの環境 駅が近くて、マンション、住宅街、スーパーなどもあり、人の行き来もあるので、時間が遅く帰る時も割と明るいです。家から近いのでよかったです。
塾内の環境 授業中は割と静かだと思います。授業が終わったら子供達と先生が気さくに話をしたりして、わからない所とかを遠慮せずに聞けそうな感じでした。
入塾理由 教室の雰囲気や、先生の対応など丁寧でよかった。
子供の思っている事を理解しようとしてくれてる。
良いところや要望 まだ入塾したてですが、子供が楽しいと行って通ってるので、通いやすい環境なんだと思います。
総合評価 環境はいいと思います。あとはお値段がもう少し下がってもらえるとありがたいです。
武田塾町田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で出資しているため必然的に高いと感じてしまう。そうでなければ大手と比べてもまぁ普通くらい。
講師 とことんわかるまで付き合ってくれる人が多い。そもそもそういう方針の塾だから。
カリキュラム 参考書を使った実力養成が可能。まだ自習を前提としているので人によって注意。
塾の周りの環境 町田の繁華街から離れてるとはいえ、行き帰りに通るので注意が必要。周りにコンビニやスーパー、弁当屋があるので昼食や軽食には困らない。
塾内の環境 自習室は静かすぎて逆に物音を立てないようにしてる。コンセントは無いがWiFiは飛んでるっぽい。
入塾理由 元々興味があり、自分の才能を引き出してくれると考えたから。また自分の性格的にあってると感じた。
定期テスト 浪人生なので分からないがおそらく頼めばやってくれると思う。まぁ受験勉強してればある程度は大丈夫と思うが。
宿題 参考書のルートをなぞるのが基本なので普通。そもそもそれをこなせなければ大学生にもなれないと思う。
良いところや要望 参考書のルートをなぞる実力養成が可能。サボり癖のある人は頑張って矯正していく必要がある。
総合評価 繁華街と上の教会を気にしなければいいところだと思う。塾としてはまぁ大丈夫だと思う。
個別指導 スクールIE弥富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段家でほとんど勉強しないが、塾では集中して教えてもらっている。まだ通塾して間もないですが、家でも勉強する姿を見ることができて、通塾のおかげかなと思います。本人をやる気にさせてくれるなら塾代は安いと思えます。
講師 人と人なので相性はあると思います。
成績はあまりよくないので、基礎から丁寧に指導してほしいと思っているので、先生が書いてくれたノートを見て感動したことがあります。
カリキュラム ちゃんと基礎を確認してくれるところがいいです。
学校の授業だけでは理解できなかったところをきちんと教えてもらえるので助かります。
塾の周りの環境 自宅から自分で自転車で行ける距離なのがいいです。大通りにあるので初めてでもわかりやすく夜暗い時間でも安心して通わせられます。
塾内の環境 本人が集中できると言っています。
先生がたくさんいます。
良い環境だと思います。
入塾理由 高校受験の知識もたくさん持っていて、かつ親身になってくれる先生がいると思ったから。
良いところや要望 塾から色んな情報LINEをいただけるのが良いです。
総合評価 入ってまだ間もないですが、先生も生徒もたくさんいて、活気がある塾だと思います。
塾長さんが受験のことよく知っていて、いろんな情報をもらえるので安心できます。
個別指導なら森塾鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は高くても仕方ないとは思いますが、家計に響くのでもう少し安くてもいいかなと。それに教材費もちょっとお高めでキツいです。
講師 うちの子は人見知りが激しいので心配していましたが、講師の方がお友達のように接してくれるみたいで楽しく勉強できているようです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、分かりやすい授業をしてくれているみたいで宿題もその日のうちに終わらせています。
塾の周りの環境 近くにショッピングモールがあるので夜でも人通りがあり、1人でも帰って来れる。お迎えに行く時もあるので、ショッピングモール内で待ち合わせできる。
塾内の環境 塾内はとても綺麗に整頓されてます。鳥の囀りがなんとも心地よく勉強が捗りそう。
入塾理由 3校ほど体験授業を受けて、講師との相性や通いやすさなどから本人が決めました。
定期テスト 6月に定期テストがあるのでこれからだと思います。
良いところや要望 徐々に成績が上がってくれればいいのですが…
総合評価 入塾したばかりなので、良くも悪くもこれからだと思います。総合評価できるほど通ってないので評価3にさせていただきます。
個別指導 スクールIE立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の料金はよくわからず、検討した、もう一校とはあまり差がないように感じる。
講師 本人は、わかりやすく教えてもらっている、と言っている。
カリキュラム 本人がどこを理解していて、どこが苦手なのか、始めにテストをして確認してくれ、それに見合った補習も提案してくれてから、よかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、歩いても自転車でも行け、繁華街でも暗闇でもないので、よいと思う。駐輪場がもう少し広くて停めやすいと、なおよいと思う。
塾内の環境 外の騒音はないと思う。ほかの生徒を指導している声とか、本人はあまり気にならないと言っている。
入塾理由 家庭学習の習慣がついておらず、受験についての意識も乏しかったから。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、学習の進み具合や進路について相談に乗ってくれるので、心強い。
総合評価 本人が嫌がることなく、通えているので、よいと思う。
臨海セミナー 小中学部八千代台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾の2科目分の価格で5教科受講でき、特待生制度など割引制度もあるため。
講師 各中学校の進路や先生についても把握しており、それぞれのレベルに応じた指導もしてくれる。
カリキュラム 学校で育休代替要員が見つからず不十分な科目について気にかけて指導してくれている。
塾の周りの環境 徒歩でも10分以内で行け、電車に乗らずに交通費もかからない。自転車で行った際も駐輪場があって安心できる。
塾内の環境 教室が狭かったり隣の部屋の声が聞こえてくるのは仕方ないとは思っている
入塾理由 価格がそこまで高くなく、家から近く通いやすさも良いから。定期テスト対策もしてくれる。
良いところや要望 先生達が受験に対して熱心で、価格も良心的であり、希望者には正月特訓などもあるから。
総合評価 価格や通いやすさはとてもいいが、教室の狭さや先生の当たり外れも多少あるから。
進学塾サインワン鳩ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な設定だと思いますが、初期費用は意外とかかりましたが、これも標準的かと思いました。
講師 体験授業で他の生徒さんが私語や立ち上がったりしていましたが、入塾にあたり注意強化していただけるとのことでした。
カリキュラム 歴史もある会社だと思いますし、指導のノウハウに期待しています。
塾の周りの環境 特に治安の悪い地域ではないものの家から徒歩圏内で探していたところ徒歩三分はちょうど良く安心して通わせられる
塾内の環境 雑音は感じられませんでしたが、授業中の他の生徒さんが騒がしいと言ってました
入塾理由 三年ほどやりましたが限界を感じたため、算数の授業がある集団塾を探していました。
良いところや要望 私語や騒ぐ生徒への指導をきちんとして、場合によっては保護者を通してやってほしい
個別指導 スクールIE木曽川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通わせたことがないため、高いのか安いのかは判断できないが、
個別に指導してもらえるため高い料金だとは感じなかった。
講師 子供の性格をよく見極めて、子供が求めているものに合わせた指導をして
くれると感じた。
カリキュラム 予習型で授業を進めてもらえるので学校の授業の理解度があがり
成績UPにつながるのではないかと感じた。
塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場もあるため、車での送迎がしやすい。
また電車の駅も近いため、子供が電車を利用し通うこともできる。
塾内の環境 学習環境はきちんと整頓されており、自習室なども静かで
学習に取り組みやすい環境が整えられている。
入塾理由 子供に合った学習方法や受験勉強の取り組み方、時間の使い方などの
指導をしてくれたため。
良いところや要望 親だけでなく塾が一緒にサポートして、受験勉強に取り組むという
姿勢がこの塾の素晴らしいところだと感じた。
総合評価 集団塾では対応できない部分を個に合わせて様々なことを対応してくれるため。
スクール21北越谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところも他2校に体験にいったりしましたが一番値段的には高かったけれど満足度が高かったのでこちらにしました
講師 お話していて自信があり、頼もしい感じがしました。しっかりお預かりしますとのことでしたのでお願いいたしました。
カリキュラム 実績もあるので授業内容、教材等はお任せでお願いしています。進度も一人ひとりを見て進めてくれていると思います。
塾の周りの環境 それほどうるさくもなく、暗いところでもないので、立地は良いと思います。駅からも近い大通りなので安心できます。
塾内の環境 人数が多すぎるわけでもないので、ゆとりがあり、部屋の数も多いと思います。
入塾理由 人数が多すぎず、勧誘もあまりなかった。ゆっくり入塾を考えることができた。
定期テスト これから対策してもらえるとおもいます。
良いところや要望 人数が多すぎないので、一人一人しっかりと見てもらえると思いました。
総合評価 授業料は少し高めではありますが、それ以外は満足のいくものでしたので、こちらでお願いしました。
現論会神戸三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科見てもらえてこの値段は安い。
夏期講習、冬季講習なども特にないようで、年間わ通して一定の費用で通塾できるようです。
講師 塾長さんが英語が得意なので、期待してます。
うちの子は英語が苦手なので、基礎から徹底的に学びなおさないといけないと思います。
カリキュラム 教材は指定された参考書を買って利用します。
画像はスタサプを取り入れているようです。
塾の周りの環境 駅近で便利な場所にあり通いやすいです。
ちょっと古めのビルですが、周りの環境は静かです。
トイレが外なので、いいのか悪いのか…
塾内の環境 静かです。
トイレはビルの共同トイレを利用するので、一旦玄関から出る必要があります。
日当たりは悪く、ちょっと寒いです。
入塾理由 値段が安い。
塾長が英語が得意。
静かな環境。
丁寧な対応。
コーチも丁寧な指導をしてくださるようです。
定期テスト 勉強ね週間カリキュラムを作ってくださり宿題も出ます。週に一度の確認テストがあります。
宿題 宿題は毎週出されています。
量はそれなりに多いと思います。
良いところや要望 静かな環境で集中して勉強に取り組めます。
今のところ生徒も少なく、穴場かもしれません。
毎週指導報告書を親にも送ってくださり、どんな勉強をしているのかがわかります。
総合評価 塾長は熱心に指導してくださいます。
対話式進学塾 1対1ネッツ栗林校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な 学習塾と比べて、安くもなく、高くもなく、普通。教材費を支払ったが、1ヶ月経った現在も、まだ渡されない。
講師 数人の先生の体験を受けましたが、どの先生も 指導がわかりやすい。
カリキュラム 最初に聞いていたことと違うことがあり、問い合わせたが、返事なしの状態が続いている。
塾の周りの環境 特になし。 街中すぎず、田舎すぎず、通いやすい場所だと思う。
バス停は 見かけるが 、バスの本数は少なめかもしれないです。
塾内の環境 どこの学習塾も、そうだとおもいますが、自習室を好きなように使えます。比較的 静かな環境だとおもいます。
入塾理由 本人が 自分で色々調べて 最終的に本人の希望で、こちらに決めました。
良いところや要望 ほかの学習塾と比べて、ここが特に良かった!というところは、とくにない。
悪いところも とくにない。良くある普通の塾。
総合評価 先生の指導は、とてもわかりやすくてよい。