キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

716件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

716件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の相場がわからないが、週に2日しか通っていないのに想像していたよりも高いと感じた。

講師 講師自身の経験から受験に対するアドバイスを伝えてくれる点。

カリキュラム 自分に合った難易度のテキストを提案して丁寧に解説してくれる点。

塾の周りの環境 周りに居酒屋が多く治安が心配だが、駅の出口から徒歩3分で比較的きれいで入りやすいビルにあり、通いやすいと感じた。

塾内の環境 設備はきれいで、雑音もなく集中できる環境になっていてとても良いと感じた。

入塾理由 授業システムの説明を聞き、自分に合っていると感じたから。施設設備が良かったから。

良いところや要望 受験対策を熱心に行ってくれることに加えて、志望校についてのアドバイスや勉強法を教えてくれるという点。

総合評価 受験対策として通い始めたが楽しみながら授業を受けることができるから。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がとてもうるさく受付の雑談が邪魔です。なので結構高いと私は常々思います。高すぎはしないですけど

講師 講師の人がとてもわかりやすく教えてくれて、塾長も受験相談に乗ってくる良い人でした!受付の挨拶もとても感じがよく満足しています

カリキュラム 自分の学力に合わせた教材をおすすめしてくれて自分の学力が確実に上がっているのが目に見えていてとても良いです!

塾の周りの環境 西宮北口のすぐそこにあるので、とても便利です。バスも電車もすぐに乗れるので。近くのアクタでは色々な教材や飲み物や間食が帰るのでとても便利だなと私は感じます!

塾内の環境 自習室はとてもうるさくイヤホンがなければ決して集中できる物ではないです。しかし大阪大学を受験する方は雑談を聞きながら問題を解くのに慣れれるのでとても良い環境だ私は思います!

入塾理由 とても校風が気に入って先生もすごく良い人でとても気に入っています。自習室の雰囲気もとても好きでしたので

良いところや要望 良いところは立地と先生の質や塾長の質です!しかし受付がうるさくて自習室での自学自習に集中できた物ではないのでそこだけは改善していただきたいと私は思います。

総合評価 総合評価は100点満点中21点です-79点は自習室がうるさいことが原因です。他の項目は満点なので21点だと私は感じました!

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は授業時間からすれば少し高いかなと思う。毎月の支払ではなく、年間の前払い方式なので、途中から転塾等の事ができない。

講師 きめ細かい指導と、バイト教師ではなく専属の教師で安定した指導が期待できるところ

カリキュラム 教材はちゃんとした冊子でコピーしたプリントとかではないのでよいと思います。

塾の周りの環境 駅から数分の立地なのは便利ですが、少し繁華街に近いので、誘惑が多そうなのが心配です。通塾時間が遅い時間なので、酔っ払いとかと同じ電車で帰るのが気になります。

塾内の環境 教室見学した際も静かな環境だと思いました。清掃も行き届いていて、勉強に集中してもらえそうです。

入塾理由 複数の教室があり、自習室も自由に使えるところ。
また集団授業と個別指導の両方を対応してもらえるところ。

宿題 宿題は出されていないようです。あまりたくさんの宿題は、それに時間をとられて授業に集中できなくなるので、それほど必要ないです。

良いところや要望 個別指導の時間割がなかなか希望の時間帯を選べないようなので、そのあたりの融通が利くようになれば助かります。

総合評価 今のところですが、子供も満足していますのでこの様な評価にさせていただきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこの位はするのかなぁと思います。

講師 子供の将来や生き方まで考えて、大学選びをサポートしてくれると感じたので。

カリキュラム その子に合った勉強方法で進めてくれる。自習でも質問ができる。

塾の周りの環境 駅から近いのと駐輪場があるのがいいと思います。ちょっと、周りは賑やかではありますが、そんなに影響はないかと思います。

入塾理由 その子にとって必要なことを、具体的に指導して下さると感じたので。

良いところや要望 皆さん、とても熱心で、本気で接して下さるのがとても良いです。

総合評価 ここなら子供にとって良い方向に導いて下さると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2対1の体制だが、大学入試対策となると1対1となり、特別講習などの追加で高くなった。

講師 講師は男性や女性など自分で選べたので合う先生を選ぶ事ができた。

カリキュラム 各大学ごとに入試問題やプリントを用意して、自宅でもできるように配慮されていたよ

塾の周りの環境 場所は2階で、駅に近くてコンビニもあって便利だと思いました。ビルの下に生徒たち用に何台か駐輪場もありました。

塾内の環境 教室の中は数回しか入ったことはないが、防犯のためカードでの入室になっていた。

入塾理由 通塾するのに家から近かったことと、友人からの紹介で入塾した。

定期テスト 定期テスト対策は申し込めばあったが、申し込まなかったのでわからない。

良いところや要望 いいところはアットホームな感じで塾の雰囲気が良かったことです。

総合評価 個人にもよると思いますが、褒めて伸ばす教室なので、楽に通塾できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 子供に任せていたのでよくわからない。夏休みや冬休み前に面談があったがたいして役に立たなかった。

塾の周りの環境 西宮北口からでてすぐのところで立地条件は良かった。ビルもまだ新しくきれいで良かった。駐輪場は狭くて足りなかった。

塾内の環境 自習室はよく混んでいると言っていた。

入塾理由 家から近く高校の帰りにも近くて学校のかえりにも寄ることができたから

家庭でのサポート ときどき懇談があって成績の話と講座の話があった。

良いところや要望 特に取り立てて言うことはない。駅に近いことと映像て自分のペースでできること。

総合評価 本人の希望した大学に合格したがとくなの何かが良かったとは感じない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講開始したばかりです。高校生になってから初めての塾です。安いか高いかはまだわかりません。ただ、資料では平均的な値段かなと思います。

講師 1人1人に応じた対応をしていただけそうかなと思いました。

カリキュラム 特に塾で教材提供があるのではなく、自分の宿題や課題などの分からないところを教えていただけるようでした。

塾の周りの環境 普段学校に通うために利用している駅近くなので通塾しやすいと考えました。治安は悪くないと思います。商店街の中で場所も分かりやすいです。

塾内の環境 教室自体はこじんまりしていました。先生方の目が届く感じで良いと思います。

入塾理由 1人1人に応じた対応をして頂けるような印象を受けました。値段もさほど高くなく平均的だと思いました。

良いところや要望 本人が進路に向けて前向きになれるように御指導頂けたらと思います。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの予備校に比べると、かなり割高だと感じました。とくに、特別講習が高いと思います。

講師 生徒数が多くない為、ゆったりした環境で勉強できたようでした。

カリキュラム クラスわけテストで、自分自身の今のレベルに合わせた内容の授業が受ける。

塾の周りの環境 まわりに飲食店も多く、スーパーも入っており、学校帰りに利用できる。
駅から直結で雨の日も濡れず、まわりの治安も良いので安心して通える。

塾内の環境 掃除が行き届いており、教室内も整理整頓されており、トイレや飲食スペースも清潔で気持ち良く使用できるようです。

入塾理由 通っていた高校と自宅の間の距離にあり、自宅からも近くだった為
比較的小さい規模なので、親身になっていただけそうだったので。

良いところや要望 治安が良く、雨の日も駅から濡れずに通う事ができて良いと思います。
ロビー、飲食スペース、トイレも掃除が行き届いており、気持ち良く使用できるようです。
比較的小さい予備校なので、スタッフの方も親切でした。

総合評価 生徒数が多くない為、スタッフ、講師の方々とも距離が近く親身になってもらえる。
もう少し価格が安ければ良いと思います。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないかと思いましたが、まわりもこれくらいなので妥当と思っています。

講師 子どもの相談にものってくれていたようです。

カリキュラム 子どもも受験まで通っていたからあっていたのかもしれない

塾の周りの環境 家から塾まで自転車で十五分くらいでまわりの環境もそれほど悪くはなかった。近くにはショッピングセンターもあって利便性も悪くなかった

塾内の環境 妻からはいい感じとは聞いていました

入塾理由 本人の希望があってのでこの塾に決めた。まわりからの評判も悪くなかったこともあります。

宿題 一応宿題を終わらせていたようなので適切だったのかなと

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かと思いますが教室の中の人数が多いのでもう少し安くてもいいかと思います。

講師 とても個性的な先生で、説明がわかりやすく大変為になる授業ばかりだった。

カリキュラム カリキュラムも授業スピードもちょうどよく、宿題を通して復習もしっかりできました

塾の周りの環境 駅直結で交通の便が非常に良く立地は申し分ない。西宮北口なので治安もいい。環境も制度もシステムもよくて申し分なし

塾内の環境 授業を休んだ時のサポートや、授業を録画してあとから見れる制度もよかった。

入塾理由 家から近く、友人のフィードバックが良かったから。もともといた塾の先生の紹介

良いところや要望 特にありませんが、大きい教室が多いのでもう少し少人数制の教室もあってもいいかと思います。

総合評価 交通の便もよく周りに飲食店などもあって食事にも困らない。経験豊富な先生がたくさんいた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は平均的かと思います。長期休みの時や教科書などたびたびまとまったお金が必要で大変だった。
結局第一志望はダメだったし、大事な時期に講師が旅行などの長期休暇でいつもの先生ではなくなったりしてましたしプロの先生の塾の方が良かったのかもと少し思うことはあります

講師 ひたすら頑張って勉強していた印象でしたが、わからないところを教えてくださるだけではなく
勉強する上でのポイントや個々の生産性が上がるようなアドバイスもあれば良かったなと思います

カリキュラム 定期的に相談に乗ってくれました。将来の希望も聞いてくれました

塾の周りの環境 駅からも近くて周りの環境も良いです。
9時過ぎには終わるので比較的帰り道も安心でした。
駅前なので待ち合わせもしやすいです

塾内の環境 個別指導ですがオープンスペースで全体の把握がしやすいなと思います。

入塾理由 本人が希望をして、お友達と一緒に通いました。
自習室を自由に使えるのが良かったです

定期テスト あまりわかりません。
その時々テキストを用意したり、テスト対策の授業になるとはきいてます

宿題 学校の提出物、塾の宿題、時間用の勉強時間の使い方は大変な様子でした

家庭でのサポート 申し込みや今後の方針などの面談に参加しました。
帰りに迎えにいきました

良いところや要望 どれぐらい頑張らないと目標に届かないかや
プランを立てれるところは良かった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に振替日をつくってくれて助かりました。
自習室も開けてくれて良かったです

総合評価 やる気があって自主的に動ける子なら伸びやすいと思います。
高いスキルを求めるのならプロの講師の方が責任感などの点でもいいと感じました

個別館西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段と質はそれ相応のものだと思われる。講師の質も値段通りで特に不満はなかった。受験のために通ったのは良い選択だったと思われる。

講師 教室長が生徒一人一人に気を配っており、なにか悩んでいることがあれば親身になって相談に乗ってくれていたように思われる。

カリキュラム 進度は高校の授業より少し早いくらいであり、ただ先に進むのではなくしっかりと高校の授業の復習もしてくれていたように思われる。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで雨の日でも濡れずに通うことが出来るため安心して子供を通わせることが出来た。駅も一通りが多いため安全面では心配がなかった。

塾内の環境 いつも教室の掃除は行き届いていたように思われる。整理整頓された環境で勉強に励むことが出来るのは成績の上がり具合にも関係していたように思われる。

入塾理由 教室長がやる気に満ちていたためここなら受験の相談にも親身になって乗ってくれるのではないかと思った。

良いところや要望 教室長が親身になってくれるところや環境が整っているところ、また駅からすぐ近くにあるため通いやすいところが良い点だと思った。

総合評価 とてもいい塾だと思った。講師の人達はみな子供たちの勉強に寄り添ってくれて、子供たちも講師を心から信頼していたように思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それまでに通った塾と比較して高くもなく安くもなくという感じでした。

講師 対面ではなかったので、正直なところ判断は難しいところですが、もちろんビデオ授業内容はレベルが高かったです

カリキュラム 全国トップレベルの内容でテキストや問題も良かったと思いますが、カリキュラムが自分に負うところが大きかったのは考えどころです

塾の周りの環境 通学途中にあり、駅からも近くて周囲に塾や予備校が多数あり受験生が多数いて刺激にはなりました。また、カフェやファーストフード店も多く気分転換で勉強もできるようでした

塾内の環境 こじんまりしていましたが、自習室などはしっかり確保されていて良かったです

入塾理由 友達からの評判と自習室が遅くまで使えること、また通学途中にあり、駅から近かったこと

定期テスト 定期テストに対しては特に何もなかったです。あくまで大学受験に特化した塾でした

宿題 宿題はありましたが対面と違いやらなくても提出のプレッシャーがなかったのは良かったのか疑問です。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えは塾の前まで行っていました。また懇談には全て参加しました

良いところや要望 間違いなく授業内容のレベルは一流だし実績も申し分ありません。また、時間が縛られないこともしっかり計画できる人にはメリットです

その他気づいたこと、感じたこと やはり、自分に厳しくないとビデオ授業は難しいところです。対面の方がリズムは明らかに作りやすいです。

総合評価 自分でしっかり計画的に勉強できる人には最高だと思います。授業レベルや講師、担当の先生なども一流ですから。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な講習費を請求され、本人は授業に追われる感じでした。ギリギリに志望校を変更することになり、志望校が変わっても変更分不必要になった講習費のキャンセルがきかず、多額の講習費を払いました。

講師 何人かの講師は丁寧に指導くださっていたので、本人も満足していた部分もあったが、担任はこちらから要望を伝えないと気づかないところがあり、最終何十校も受験校を提案してきた。

カリキュラム レベル別の授業で先生によってはとても工夫しながら、わかりやすく指導してくださっていた。先生との相性もあり、クラスのレベルが下がるとわかりにくい指導をされ戸惑うこともあった。

塾の周りの環境 駅近で最寄りの駅から雨の日も濡れることがない。専用駐輪場がない為、商業施設に停めると駐輪場代がかかってしまう。

塾内の環境 自習室は綺麗であったが、学生のマナーが時々悪く、もう少し個々に勉強できるように広い自習室の確保ができると良い。

入塾理由 大学受験にあたり、きめ細やかな指導をお願いしたく少人数制、レベル別の対面授業が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策があっても、通常授業や個別授業のカリキュラムもひたすらこなしているようであった。

宿題 量はたくさんあり、難易度は難しいものも多かった。次の授業までにしっかり予習復習をやらないといけないため、必死でこなしていた。

良いところや要望 こちらから、連絡をするとすぐに普段の様子を丁寧に伝えてくださる。

総合評価 かなりの量をこなしていたが、丁寧にやっていけば志望校にも合格できるレベルになるのであろうかと感じたが、浪人覚悟でないと難しいと思う。

駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高い割に授業によって先生の当たり外れが多かった。あまり積極的に受験に対してサポートがなかった。

講師 あまり良い先生に当たらず、寝ている人に対して怒りをあらわにしたり授業を中断された。

塾の周りの環境 駅前で近くにたくさんコンビニもあり、遅い時間でも人通りが多かったので、安心出来て通うことができた。

入塾理由 理系に強いと予備校だと聞いていたので。通いやすい場所にあり、設備も綺麗だった。

定期テスト 推薦ではなく受験対策だったので定期テスト対策は特にしてもらっていない。

宿題 宿題はなかったと思う。大学受験の予備校なので自分で常に勉強する感じ。

家庭でのサポート 送り迎えや金銭面など先生との面談を設定などのサポートをした。

良いところや要望 特にとても良いと思った所がなき。普通のごく一般的な予備校。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。立地が良かった点通いやすい点はあった

総合評価 ごく一般的な予備校。可もなく不可もない。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室や授業内容等、カリキュラム含めてとてもいい環境であり、それ相応の値段でした。

講師 受験対策や研究がしっかりなされていて、合格するための効率的な知識やノウハウを教えていただき、とくに英語についてはとてもよかったです。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが充実していて、また、受験対策がしっかりなされた授業内容でした。とてもよかったです。

塾の周りの環境 駅近でありアクセスも非常によく、治安も夜遅くなくても悪くなく、環境はとてもよかったです。コンビニもあるため、自習室生活も充実できたと思います。

塾内の環境 とても綺麗で清潔感があり、空調もよく雑音はなく、とてもよかったと、おもいます。

入塾理由 生徒のレベルに合わせた丁寧な授業であり、自習室も充実しているため。また、自身も子供の頃通っていて、印象がよかったため。

良いところや要望 自習室や教室が綺麗で、また立地などの環境もよく、カリキュラムもしっかりしていて、非常によかったと思います。

総合評価 立地や授業内容、カリキュラムともに非常に良く、生徒に合わせて丁寧に進めてくれるので、とても良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんだかんだどこの予備校も料金に大差なし
塾代はとにかく高いが必要経費と割り切るしかない

講師 体験授業を受ければ、ハズレの先生はあまり引かない
一流講師の授業が昼夜問わず受けられることもメリット

カリキュラム 少し演習量が多いが、その分安心することはできる
高校三年生までは特別な演習講座は不要かと思われる。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどでとても良かったです
バイクで流してる人も少なく、とても静かな環境でした。
ただ駅近なこともあり、電車の音が気になる人もいるかもしれないです。

塾内の環境 問題点はなくとても良かった
掃除も行き届いていて、素晴らしいと思った。

入塾理由 部活との両立が実現可能で、自分のペースで進めることができる塾であったから。

良いところや要望 自分のペースで進められることと、親身に相談に乗ってくれる担任のサポートなど、とても充実した環境でした。

総合評価 学力も安定して向上しており、子供に合ってた塾であったと思う。

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段そのものは高いが、見方次第では安い。何に重きを置くかだと思う。

講師 面倒見が良く、メンタルが揺らいでいる時期はそのケアもしてもらえる

カリキュラム 国語が少し納得いかなかったが、他は方法に筋が通っていてよかった

塾の周りの環境 中学受験系を含め塾が集まった場所だったため、治安も交通の便もよかった。悪い点は特に思い浮かばない。外れたところに飲み屋街があるが近づかなければ問題ないしそもそもその飲み屋街も治安は悪くない。

塾内の環境 しょくぶつを置いていたりとかなり環境には凝っていた印象。掃除もされてるし清潔だった。

入塾理由 面倒見の良さや、勉強の方法を教えてくれる点。授業をしないという点。

良いところや要望 面倒見がいいとことろが良いところ。強いて言うならもう少し授業料が安くなってもいいかも

総合評価 普通の受験生とは違った生徒だったが、最後まで見捨てることなく走り抜いてくれた

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地球・環境・エネルギー
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの講習期間と通常では料金が別途に発生するかつ55段階と通常授業を両方取ったほうが良いとなると結構なお値段がする。

講師 当たり外れがある。55段階では多くの教師を雇うため余り先生の質が良くない。しかしその中でも一部良い先生がいる。その人とはしっかり関わったほうがいい。

カリキュラム 先生による。進度も自分次第なところが多くあるので一概に悪いとも良いとも言えない。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらい。屋根があって駅からは傘要らずでいける。近くにはご飯屋さんとかがいっぱいあって立地は良かった。

塾内の環境 土はビルでイベントみたいのがあってドアが開くたびにその音楽とかが入ってきてうるさいと感じる時もある。

入塾理由 55段階が気になり、また自分に合っていると思い友人に誘われ入塾してみようと思った。

良いところや要望 面談の回数が多いと感じる。あと自習室がとても乾燥しているので加湿器を置いて欲しい。

総合評価 まぁまぁ良かった。

修優舘甲東園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこらへんにある有名な塾よりも安い上にコマを多く取ることができる

講師 個別指導でバイトではなくプロの講師が面倒を見てくれてとてもわかりやすそうだった

カリキュラム 進度は早いがその分復習の時間がしっかりとあって内容がしっかり定着していた

塾の周りの環境 車道がとても近くて車の交通量が多く危ないと感じたり気が立ったりがあった。さらには駐輪場も狭くて自転車を出すのが大変そうだった

塾内の環境 防音ではなく外の音や車の音がたくさん聞こえた。中は綺麗にされていた

入塾理由 親身になって教えてくれると感じたから
家から近くて通いやすかったから

良いところや要望 プロの講師が直々に丁寧に教えてくれて参考書なども完備されていた

総合評価 騒音などの音についてはあまり良い印象を受けなかったが勉強面ではとても充実していると思いました

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

716件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。