キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

267件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

267件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県尼崎市」「高校生」で絞り込みました

木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績があがるなら安いし、塾に行っても成績があがらないのであれば高いとは思うだけで、その辺は人それぞれやと思う。

講師 楽しみながら勉強して成績があがり、大学を行きたいと言う事で、新しい道がひらけてよかったと思う。

カリキュラム 最初にこれだけの金額は入りますと、教えてもらい、今かんがえると金額は安いように感じます。

塾の周りの環境 電車もあるし、バスでも行けるし、車で送って行っても駐車スペースがあり、便利なところに塾があり、楽しみながら行ってるのでよかったです。

塾内の環境 自由に行けて、個別でも教えてくれるのでよかったです。塾に行き出してからいきいきしています。

入塾理由 本人が塾に行きたいと言った為、友達と一緒の所へ行った。塾の指導のお陰で成績もあがり良かったと思う。

定期テスト 定期テキスト対策は平均よりも上でした。講師はいろいろなことを考えて、よかったっと思う。

宿題 塾ではトップで家でも復習し勉強してそれがまた成果が出るのでよかったです。

家庭でのサポート 家ではわからないので、塾で教えてくれて、助かってます。インターネットなどで情報収集もやりました。

良いところや要望 何かあればすぐに電話で教えてくれて、塾でもコミュニケーションもよくやっているみたいで助かってます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んでもいけるようになったら特別にカリキュラムなどしてくれるので助かってます。

総合評価 子供の立場に立ってくれてるみたいで楽しんでやっているところが先生に感謝です。

個別館武庫之荘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、個別指導では標準的な授業料だと思う。月額だけでなく春季や夏季講習の料金もかかるのが負担。

講師 レクチャーノートを使用した授業がわかりやすかった。わからないところも質問しやすかった。

カリキュラム 講師が解き方を書いて伝えるレクチャーノートが復習に役立った。進めるスピードも本人に合わせてもらえている。

塾の周りの環境 駅前にあるが、自転車で通っているので駐輪場がないのが不便である。遠くの有料駐輪場に自転車を駐めている。駅前なので賑やかだが治安はよい。

塾内の環境 自習室や教室は集中できる静かな環境にある。自習室はいつでも利用でき便利である。

入塾理由 体験授業を受講して先生との相性が良さそうだったから。質問しやすい理想的な環境だった。

良いところや要望 授業料は個別なので高いが、それに見合う丁寧で個人に対応した授業が受けられていると思う。

総合評価 授業料は個別なので安くはないが、それに見合う授業を行ってもらっている。先生との相性もいいようである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 無事に大学いけているので、よかったと思う。
定期的に面談もあったので状況がつかめた

カリキュラム 専門的なことも多く、親からみたらわかりづらい

塾の周りの環境 駅からもちかくではあったが、
沿線がちがうので自転車かバスで通っていた
ただバスの本数が少ないのが困った

塾内の環境 交通の量も多くないので、環境は良かったとおもう。
住宅街の中なのも良かった

入塾理由 インターネット等で調べて、少人数でうけることができることと、価格とのバランス

定期テスト 苦手を克服する対策はしていたと思う

宿題 もっとあってもよかったかなと思う。
やらなければいけない精神がつくので。

良いところや要望 定期的に状況面談があったのと、
自習として、場を開放してくれていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。
教え方もていねいだったと聞いています

総合評価 平均的だと思います。
もっとやらせる感があってもよかったかなと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を朝から晩まで無料開放している為、トータルコストは安いかなと
また、空いてる講師がいたら気軽に質問できる環境も良

講師 授業時間以外にも親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 目標にあったプランニングはよかったが
特に教材が良かった点は無し

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程で
途中にコンビニやファストフード点も多くあり息抜きの休憩がしやすかった。

塾内の環境 塾生の年齢幅が広く小学生などもいるので
静かに集中できるとは言えない

入塾理由 同級生が多く通っており、尚且つその多くが通塾歴の長かった為、いい塾なのかと思ったから。

良いところや要望 自習室がフリーで赤本を多く揃えてある

総合評価 応援はしてくれるし、サポートもしてくれるが
やはり予備校ではなく塾
指導のプロとはあまり感じなかった

中学生、高校生の学校のテスト点向上の為の塾
といった印象

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。料金設定夏期講習など長期休みの講習では別なので、やはり負担は大きい

講師 塾長の指導方針がしっかりしていてよかった

カリキュラム とても良い指導方針で他にはない塾だった

入塾理由 良い指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。喜んで行ったのも理由になります。

定期テスト 定期テストは朝から特別授業でやってくれていた

総合評価 他の塾に比べて子どもたちには合っていてと思う

朋友ヴィッツ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いです。
ただ臨機応変に対応はしてくれそうなので、期待しています。

講師 まだあまりわかっていませんが、今の所、熱心にしてくれそうなのが良かった点で悪いのは料金が高いかな。と思うので。

カリキュラム まだ分かりませんが、臨機応変にしてくれる感じだそうです。
教材を薦めてくれたりもしてくれるので、自学習にも安心できます。

塾の周りの環境 駅近なので便利は良いと思いますが道が狭いわりには車通りが多いし、人も多いので怖いな。と思います。
あと踏切も渡るので怖いですね。

塾内の環境 音はうるさくないと思いますし、綺麗に整頓されているので、勉強に集中できると思います。

入塾理由 入会金がないし、自転車置き場もあるし、個別だから良いと思いました。
自転車置き場は地下にあって、屋根があるのも良いと思います。

良いところや要望 担当の先生がどんな先生か始めから、わかっていれば良いもっと良いと思います。
紹介パンフレットみたいな感じで選べたら良いです。

総合評価 概ね、料金以外は良いと思います。
これからの子供の伸びに期待したいですね。今の所、やる気にはなっているみたいですが。

東進衛星予備校JR尼崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校1年から3年生になるにつれどんどん授業料も上がり最初に提示された映像授業が本当に必要なのかわからなくなってしまうので途中で見直す話があったほうが良いと思った

講師 映像授業なので有名講師に教えていただけるのは良いと思いますが、補足として教室に居る講師に聞きづらい雰囲気もある。

カリキュラム 映像は大学受験に向けて色々吟味して提示してくれましたが、本当にいる科目をどんどん削っていかないとこどもにとっても時間がなく受ける時間に追われてしまう為学校の定期テストの対策とかの時間がとれなくなってしまいます。

塾の周りの環境 塾の周りの自転車置き場などが夜遅くに帰るときは暗く人通りも少ないので女の子だと少し危険だと思いました。

塾内の環境 教室は1人ずつ仕切りがあり周りの人とは話をしたりすることはなく自分でパソコンで個々の進み具合に応じて映像を見るので静かで集中できます。

入塾理由 早い時期から大学受験に対する意識を高めて欲しくて決めました。
学校も進学校なので授業の進み具合も早く遅れないように早め早めの予習かできるように選びました。

定期テスト 定期テスト対策は特になく塾の自習室でチューターに少し聞くくらいしか出来なかったようです。

宿題 特に宿題はあまり出ていなかったと思います。コロナ禍では家でも映像を見ることができました。

家庭でのサポート 授業の進み具合や毎年進学状況の移行具合やどの分野の授業時間を増やしたいほうが良いなどの話を担当の先生と話しました。

良いところや要望 大学受験まえには教室を開放してもらえて集中して勉強さることができせんせいも時々励ましてくれました

その他気づいたこと、感じたこと 1、2年生の間にもっと早くカリキュラムを進められるようにもう少し声掛けしてもらった方が3年になってからもカリキュラムに終われ受験体制になるのが遅かったようにおもいます。

総合評価 進学校に通っていたので授業を先取りして勉強出来ていたので学校の予習が出来ていて授業にあまり遅れることがなかったように思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自由度の高い校風で、授業外におけるサポートもあったため高いとは感じなかった。

講師 優しく、丁寧に教えてもらう事ができる。授業が終わった後の質問にも残って答えてくれていた。時期によっては理系の先生が少ないなど、大学受験を目指す上で気になる点はあった。

カリキュラム 基本的なワークをベースに、生徒の能力によって使用するワークの難易度を変えている。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩10分程度。治安や立地は悪くない印象。もう少し駅が近いと嬉しい場面はあったが、基本は徒歩か自転車で通う人が多く問題ない印象。

塾内の環境 周りの雑談が気になったりする場面はあった。ある程度は仕方ないとは思う。

入塾理由 成績の良かった先輩が通っており、体験授業での雰囲気なども良かったから。

良いところや要望 塾に行きたいと思わせてくれる雰囲気作りがよい。講師陣が生徒を思ってくれているのが伝わる。

総合評価 より集中したり、大学も国公立のような高い水準を目指す人にとっては物足りないかもしれないが、基本的には良いと思う。

神田進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導の内容や、成績アップしているところを見ると
安いと思う

講師 厳しく言うところは、厳しくしてくれて
本人にもメリハリがつき良かったと思う

カリキュラム 目的に沿って無駄のない指導だった
時間内で濃い内容の指導だった

塾の周りの環境 家から自転車で通える
また、駅にも近く出先であっても行きやすい
人気の多い道路が真ん前にあり、防犯の面でも良いかと思う

塾内の環境 雑音はあまりなく
温度環境なども良かったと思う
室内も散らかっていない

入塾理由 家から近く、指導の評判がいい
個別的にも教えてくれる。家から近いところにある

良いところや要望 質のいい指導で本人の成績が伸びたので良かったと思う
メリハリのある指導で助かった

総合評価 質のいい指導で本人の成績の伸びも良く
通いやすかったため良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初にコマ数を決められて、一年分を一括で払ったあと、
追加で受ける共通テスト対策や、東進独自の教材を勉強する科目や、SDディーズを3年間うける授業が、別料金だったため、総額にするとかなりの金額になった

講師 講師から大学の話をよく聞いていたみたいで、目標とする大学が決めやすかったように思う。また、授業内容だけではなく、バイトの話や、趣味の話など、気さくに話せる環境を作ってくださり、うちに籠りやすい息子でしたが、そのおかげか、わからないところも気さくに聞ける環境をつくっていただけたのは感謝しています

カリキュラム コマ数を沢山とることができなかったため、苦手分野を伸ばすために、その分いろいろな別教材を用意してくださりました。

塾の周りの環境 徒歩10分の距離にあり、駅に近くコンビニも徒歩であり、塾の時間が長いときなどは、コンビニでおにぎりを買いに行ったりしていたみたいです
とても便利な場所でした

塾内の環境 教室のある建物は、道路側ではないためとても細い道のため、車は滅多に通らないため、かなり静かな環境だと思いますが、
学生がかなり多いため、中は子供たちのしゃべり声が響きとても、がやがやしてうるさかったように思う

入塾理由 もともと、小学校、中学校と木村塾に入塾していたので、高校生になり、大学受験するのであれば、東進へとの進めで東進へ入塾しました

定期テスト 定期テストの対策はありません。大学受験が目的のコースだったためか、学校の定期テストの対策はしていません

宿題 宿題があったかは覚えていませんが、東進では、映像を1.5倍の倍速で動画勉強が推奨されていたようで、よく1.5倍の倍速で勉強していたように思うそれが、宿題だったかは分かりません

家庭でのサポート とくに、家ではサポートはしていません子供に任せていました
本当に大学に行きたいのであれば勉強するだろうと…本人次第だと思っていました

良いところや要望 勉強だけではなく、定期的にグループホームルームがあり仲間同士で情報交換をしたり、ゲームをしたりグループ同士で成績の順位を競い合うなど、工夫された勉強環境で、その中でいろいろなことを学ばせてもらい、人間としても大きく成長させてもらったとおもっています

総合評価 小学校から高校生まで、ほんとにお世話になった塾で、息子には1番合う塾だったと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りから高いと聞いていたが、やはり高いと思う。映像授業をみて質問ができる子には合っていると思う。

講師 子どもはインターンの先生と趣味の話ができて楽しそうでした。毎週一回、班での集まりがあり、やる気のない子とやる気のある子がいたそうです。

カリキュラム 面談が年に一度しかないので、もう少し増やして状況を教えてもらいたかった。

塾の周りの環境 近くに自転車置き場があり、便利でした。近くに居酒屋があるので、夜は酔っぱらいがいて大きな声で叫んでいる人も、いたそうで、治安はあまりよくないかも。。

塾内の環境 自習室は静かで仕切りがついた机があるので、集中して勉強できたようです。

良いところや要望 大学受験に特化している塾なので、学校の成績は関係ないとのこと。そこが合いませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 1年目は木村塾からの入学なので安かったが、秋に1年分の請求が来るので結局4回の支払いがあり見積もりが高額になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達の紹介で入ったため、少し安くなった。そして、推薦で受かったため、受けなくても良くなった授業などがあった。

講師 年齢が近く、大学受験の経験をした人が教えてくれて、リアルな話が聞けるのが良かった。

カリキュラム ちゃんと、答え合わせを一緒にしてくれるところ。説明しながら答え合わせしてくれるので、理解出来る。

塾の周りの環境 駅が目の前だったので良かった。近くにコンビニやスーパーもあるため、何か買いに行くこともできた。尼崎ってこともあって、治安は良いとは言えないが他の尼崎に比べれば良い方だった。

塾内の環境 机は綺麗になっているし、机に1台タブレットがあるため、環境は良かった。

入塾理由 国公立に受かった友達に紹介されたのと、駅に近かったので良いと思った。

良いところや要望 自習の場所と、授業の場所を少し大きめに分けて欲しかった。周りの声が聞こえてしまう。

総合評価 自習をしている人にも声をかけてくれて、たまにプリントをくれたりしたので、積極的に話かけてくれた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額の利用は、他の塾と比べて比較的安い方かと思いますか、夏期講習など、長期休みは受講しないといけなかった為、結構負担が大きかった。

講師 子供達とコミュニケーションを取る為、色々な話をして楽しく会話をしてる様だが、反面騒ぎすぎて他の子が不快に思ってる。

カリキュラム 教材は全教科購入させられたが、受講していない教科も購入してる為、本当に必要なのかも不明

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすかった。ただ、駐輪場がないので、車道に自転車が倒れるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。

塾内の環境 教室内が狭いので、自習といっても集中し辛い様に見える。
質問等ができる空間がほしい

入塾理由 学力を保つために、塾を考えました。
自宅から通うのも近かったため。

定期テスト 定期テストの対策は有料でしてくれるが、自習で塾で行う事もできる。
質問等が出来たらいい

宿題 量は多すぎず、少なすぎず。
もう少し出してもいいんじゃないかと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎え。面談。今後はテスト対策も参加させてみようかと検討中

良いところや要望 一カ月の予定表を、子供に渡すのではなく、料金明細書と一緒に送ってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む時、スケジュールの変更はできるが、直接電話しないといけないのがイヤだった。
塾長によっては、メールも可能だったのに。

総合評価 塾長がよく変わるなと思いました。
理科実験などのイベントもあるので、通塾していない子供も参加できるので楽しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 英検受験

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くはないですが、一人一人に合った個別指導は価値があったと思います

講師 先生一人ですが、指導力は素晴らしいと思います。
子供もわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材は自分で教えて欲しいものを持って行ってました。塾で用意はありませんでした。

塾の周りの環境 駅から2分程で近く良かったですが、狭い道で若干夜道が暗く、人通りも多くない感じがしました。
塾の入っているビルも小さく少し暗い感じでした。

塾内の環境 長机がたくさん並んでいて、生徒さんが点々と座っています。先生が順に回っていく方法で指導されていました。

入塾理由 本人が英語苦手を克服したいと申し出たため
英検受験、2級合格を目指したかったため

定期テスト 英検受験の目的でしたが、テスト前にはテスト対策の授業をしていただいたようです。

宿題 宿題は特には出されませんでした。
毎回新しい課題を、わかるまで教えてくれて完結させるかんじでした。

家庭でのサポート 入塾前に親子で入塾説明と簡単な面談を受けました。
その他は塾と本人に任せていました。

良いところや要望 毎回授業後に先生からメールが届きます。
授業内容やアドバイスなどを送ってくれます。

総合評価 厳しい感じは全くなく、すごくわかりやすいと子供が気に入っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが内容はよい。
大学受験なのである程度金額がかかるのは仕方ない。

講師 先生とは話しやすいようです。
色々と先生に質問してしっかり学んでもらいたいです。

塾の周りの環境 地元の最寄り駅に近いです。
武庫之荘なので治安も悪くなく安心です。
治安もよいのでみなさんも安心して通わせてあげて下さい。

塾内の環境 塾の環境は整っていると聞いているし、この調子で成績をあげていってもらいたいものです。もちろん雑音などはないようです。みなさんもぜひ。

入塾理由 距離が近いし、合格実績も素晴らしいと聞きました。
ぜひとも合格目指して頑張って頂きたいです。

良いところや要望 生徒1人1人に、カリキュラムなどを作ってくれ、合格を目指ししっかり指導してくれるところ。

総合評価 まだ、結果がでていないので、これからどうなるか、しっかり見守りたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は比較的安い方なのかもしれませんが、やはり特別な講習等でたくさん費用がかかりました。

講師 とても優秀な先生方のようです。教え方も上手だし子供がとてもやる気になって頑張れています。

カリキュラム 子供のレベルや目標に合わせてカリキュラムを考えてくれました。

塾の周りの環境 住宅街の中のビルの2階にあり、とても静かな環境だと思います。でも最初に行った時は入口がわかりにくかったです。

塾内の環境 とてもキレイです、広くもなく狭くもなく、特に不満はないようです。面談の時の場所と個別ブースが近くて、話している内容が周りに聞こえているのではないかと思えるのが気に入なりました。

入塾理由 学校の友達が入塾していたこと、体験授業を受けて本人が気に入ったこと。

定期テスト 定期テストの範囲や苦手なところをしっかり見てくれたようです。

宿題 毎回ちゃんとできていたので、量も難易度もちょうどよかったのではないかと思います。

良いところや要望 色々と規則はありますが、相談に応じてくれて、比較的融通はきくと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な連絡事項がアプリなので、気づかないことが多いです。

総合評価 とてもよくサポートしてくれていると思います。子供も気に入っていて、しっかり勉強できているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期休暇になるとどうしても勉強が疎かになり、少しでもと思い、他の塾と比較すると安かったので。

講師 塾に通ってた方が講師で丁寧に習っている科目以外も教えて頂けるため

カリキュラム 教材は特になく学校での内容を細かく教えて頂けるので本人にもあっているから

塾の周りの環境 塾には家からも近くにあるため、雨降りは徒歩で夜も遅くなっても近くで自転車もかなり置くスペースもあり安心だったから

塾内の環境 教室は広く、自習室もありテスト対策で勉強もでき集中する事が出来る体制で良いと思いました

入塾理由 高校受験をするのにあたり、学校での予習復習をお願いしたく、丁寧に指導を行って頂く事から決めました。

定期テスト 講師は学校での内容を中心に指導頂き、テスト対策を細かく教えて頂ける

宿題 宿題は少しあるものの、量は少なく帰って1時間位で出来るように出題されている

良いところや要望 テスト前になるとテスト対策で勉強を細かく教えて頂ける事でその辺りが本人にもあっている気がします。

総合評価 大学受験に向けても詳細に教えて頂ける事もあり、受験するための目的や志望内容まで細かく見て頂ける事

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手と比べるとそれほど高くはないが、長期休暇になると料金が跳ね上がるので、いる授業を自分で選択する必要がある。

カリキュラム 進度は人にあわせてくれる。教材は有名な教材を使って授業をしてくれます。

塾の周りの環境 近くにバス停もあって雨でも通えます。自転車置き場もありますが、大量に止まっているので出しにくい日がある。

塾内の環境 自習する環境はあんまり整っていないけど先生に教えてもらう分には支障はきたさないとおもいます。

入塾理由 CMでもよく拝見し、集団塾より個別塾の方があってると思いここに通わせました。

良いところや要望 半年で偏差値が10くらいあがったので個々にあわせてカリキュラムを組んでくれてとても助かりました。とても良かったです。

総合評価 先生の当たり外れは激しいけどカリキュラムによって成績は上がると思います。教え方の上手な先生に質問しに行くのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じて設定されている。年間の設定なので高額になる。

講師 映像授業が基本だが、一定の日数の通塾が必要なので、フォローアップもしてくれる

カリキュラム 学校の成績アップより、大学受験のためのカリキュラムなので安心

塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいです。自宅から自転車で15分くらいです。駐車場はないので、雨の日は休むこともあります。

塾内の環境 映像授業なので、集中できるようになっていいます。別に自習室があります。

入塾理由 大学受験に際し、合格実績や情報がほしい。木村塾は生徒との関係性も保護者との連絡も丁寧だから。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。個人で予定を組んでいます。

宿題 宿題はありません。映像授業を受けて、理解度のテストをします。中間テストを受けて合格すれば、次のステップへ進みます。

良いところや要望 自宅で授業を受けられる。先生とのコミュニケーションも親子ともども、とりやすい

その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業設定がわかりにくく、子どもに任せているので、フォローがうまくできていない

総合評価 目標がわかりやすく、方法もベテランに任せている安心感がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じました。個別でたくさんのコマ数を取ったので、妥当な値段設定であるのかもしれませんが、長期の利用では手が出ない値段でした。

講師 短期間の利用だったので、指導の質などよくわからないうちに終わりました。しかし、いい加減さは感じませんでしたし、受験期の不安定な時期にしっかりと相談に乗ってもらい、精神的に支えてもらえたことがすごくありがたかったです。

カリキュラム 教材は、学校での試験の傾向を見てもらい、その傾向にあった過去問などを重点的に見てもらいました。個別のニーズに合った練習問題を中心にしてもらいました。しかし、実際のテストと少し内容がズレてしまい余り結果に反映されなかったのが残念でした。

塾の周りの環境 駅から近く、電車通学なので学校帰りにも寄りやすいです。
駐輪場のチケットを発行してもらえるので、延滞金の心配もなく自習室でも安心して勉強して帰ることができます。

塾内の環境 教室内は明るく、自習室も自由に利用できる様子でした。快適に通っている様子でした。

入塾理由 内部進学のため、個別で苦手なところを重点的にみてもらえると思いました。

定期テスト 試験範囲の問題集を中心に見てもらいました。分からない所を中心に解説してもらいました。

宿題 宿題は出されていませんでした。自発的に自分の課題に取り組むスタイルでした。

良いところや要望 事務手続きもスムーズで、こちらのニーズを汲み取りながら、過度な営業も感じられず、親身に応対してもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 個別に付いてもらう講師を体験してから自分で選ぶことができ、馬の合う講師を選ぶことができ、モチベーションになっていた。

総合評価 3ヶ月ほどの利用だったので、思うように成績を伸ばすには少し時間が足りませんでした。結局、内部試験の結果が思うような結果にならず精神的に苦しい思いをした時に、本当に親身に相談に乗ってもらい、次に何をすべきか具体的に相談に乗ってもらえたことで、前向きになれていたことが本当にありがたく助かりました。成績を伸ばすことも大事ですが、精神的な支えはここに通っていたからこそ、得られたことだと感じ、それがとても良かったです。

「兵庫県尼崎市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

267件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。