キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

264件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

264件中 120件を表示(新着順)

「兵庫県姫路市」「高校生」で絞り込みました

創学ゼミ姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を利用したり、比較したりしたことがないので、高いか安いか判断できません。

講師 娘が講師の先生を気に入っており、色々相談しやすいことや、わかりやすいと言っているため。

カリキュラム 適度に進捗状況がわかるように、確認テストがあり、順位も一緒に出るので、クラスの中でどこにいて、どの単元が苦手かわかりやすい。

塾の周りの環境 駅からも徒歩圏内で、通学途中はショッピングモールなどを通るので明るく、マクドやミスドも駅の周りにあるので、食べてから行くことも出来ます。

塾内の環境 自習室は使いやすく、勉強はしやすい環境だと思いますが、空調がいまひとつです。

入塾理由 高校から近くて、利用しやすかったことと、お値段がお手頃だと思ったことが理由です。

定期テスト 高校に定期テストがないため、定期テスト対策を必要としたことがありません。

宿題 特に困ってる様子はないので、程よい量が出ているのだと思います。

良いところや要望 体調不良で休む時は、ちゃんと録画をしてくれて、後日見ることができるし、面談もしっかり行なっていて、色々と相談に乗ってくれるところは良いと思います。

総合評価 総合的に、とても良いと思います。サポートも充実してるし、講師人も悪くないと思います。

武田塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自体は気に入っています。先生とのやりとりは、週に一回3時間で、一週間の確認テストと確認質疑が先生からされて子供が答えて理解を確認して次に進む感じです。
毎日自習室は使用していますが、本も進行にあわせて、指定されたものをその都度購入しているので、
週一回の担当の関わりとプランニングで2教科では高いなと思います。講習はなく、年間料金が明確なのはいいと思います

カリキュラム 教材は、市販の参考書を進むたびに本屋に買いにいきます。志望校に合わせて年間の教材やプランがきまっています。
それにそって、毎週課題とテストがあり、テストが八割合格しないと次にはすすめなくなっているので、毎週課題が大変ですが、毎週の短期目標があるのでそれに向って頑張っています。
新しい参考書を買いに行けるのは、進んでいる証拠なので、嬉しそうです

塾の周りの環境 駅に近く、学校帰りに途中下車して通っています。
立地的には問題ないです。
電車で通う人はいいですが、車は駐車場はないので、送り迎えしたい人には路駐になるので不便かなと思います

塾内の環境 塾の部屋と自習室に分かれており、静かです。
席数もあり、今のところ自習室がつかえなかったことはないようです。
自習している人が多いので刺激になるようです

入塾理由 大学受験をするにあたり、塾を探していたが、ユーチューブなどで塾の特性を確認したところ、映像などの授業ではなく、自主的に勉強できるようなプラン管理をしてくれるところが子供に合っていると思ったので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありません。
子供の志望学部は推薦枠もないので、一般入試に向けて必要な3科目に絞って勉強しているので、その他の科目は、赤点を取らない程度にしています。
塾からは、定期テストに一喜一憂しなくていい、それよりも模試の結果が大切と指導されています

宿題 かなり、課題の量は多いです。
課題を出すのではなく、次のテストに合格できるように、単語や語彙を覚えたり、勉強するという課題です

家庭でのサポート 塾を選ぶ際に、ユーチューブで情報を得て、子供にあった塾選びを手伝いました。
あとは、塾にもっていく軽食のおにぎり準備くらいで、本人にまかせています。

良いところや要望 正直値段がもう少し安ければとは思います。
ただ、子供には、自主的に勉強することをサポートしてくださっているので、させられているのではなく自ら勉強できているのはいいとおもいます。
毎週の目標をクリアして先に進むというのも達成感がありいいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
休みは前日の21時までに連絡すれば、振り返え可能です。

総合評価 自主的に勉強できるタイプの子供にはあった塾だと思います。インプットだけでなく、アウトプットすることで、理解したつもりではなく、本当に理解できているのか確認できるところがいいです。
志望校に特化して勉強していくので
明確に志望校が定まっている人にはいいと思います。

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なコマだけとれば、月々の支払いはそれほど高くはありません。自習室を使える時間が長いので、そちらでお世話になっていた時間を考えると安かったと思います。

講師 クラスは志望校の難関レベル別で細かく分かれており、必要なクラスだけとれば問題ありません。我が家は授業形式のクラスがあまり合っていなかったのか、それほど費用対効果がよかったとは思えませんでしたが、個人差があると思います。

カリキュラム カリキュラムは志望大学難易度別にたくさんのクラスが準備されており、カリキュラムもしっかりしていました。

塾の周りの環境 姫路駅から徒歩圏内で、お腹がすけば近くにスーパーやコンビニもあります。無料の駐輪場がないのご難点です。

塾内の環境 自習室の席数は多いですが、建物は新しいとは言えませんし、周りとの距離もまあまあ近いので、神経質な人は気になるかもしれません。

入塾理由 周りの評判がよく、本人の友人も通っていたことから本人の希望で通塾を決めました。立地がよく通いやすかった方も理由のひとつです。

定期テスト 我が家は高3の夏から受験対策として入塾したため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題は特に出されていませんでした。クラスの予習復讐はありましま。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。雨の日に自転車が使えなかったときに送迎をしていた程度です。

良いところや要望 比較的、進学校の子が多く通っていた印象ですので、自習室の環境などは良かったように思います。ただ親に対するフォローなどはそれほどありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 共通の友人を介して他校の生徒と知り合いになれたようで、受験に対する情報交換などは困ることはなかったようです。

総合評価 学校の成績という意味ではそれほど効果があったようには思えませんでしたが、結果的に志望大学に合格できまので、通っただけのことはあったのかなと感じています。また、塾でできた友人とは、2年たった今もつながっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活後や学校帰りに行くことができ、塾のない日でも自習室が利用できる

講師 担当制のため受験まで講師が変わらないことや、理系の講師がいないため対応方法をきちんと教えてもらえたので良かった

カリキュラム 学校の課題の質問も対応してもらえて、課題も準備してもらえていたのでよかった

塾の周りの環境 駅前のため立地はよく、建て替えたばかりなので教室がきれいなことが良かった。周りにコンビニがなく間食を購入したり、食べるところがないのが困る

塾内の環境 自習室と授業スペースがワンフロアのため、他の生徒への指導内容が聞こえてくることが困る

入塾理由 部活後や学校帰りに行くことができ、塾のない日でも自習室が利用できるため

良いところや要望 担当制で講師の変更がなくマンツーマン指導であるところがよい。

総合評価 まだ始めたばかりのため判断できないが、全体的にはいいイメージである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金が高いと思いました。1ヶ月の料金も高いとは思いますがテスト前など1コマの単位が高いと思いました。

講師 講師を変更したくてもなかなか言いにくい環境だと思いました。

カリキュラム AIで自分に合った教材やカリキュラムを考えてくれるので、すごくいいと思います。

塾の周りの環境 駅前にありとても便利だと思います。また、学校が終わって放課後もバスを降りてから1分で塾に着くので親としては安心です。ただ駅前ということで夜遅いときは心配です。

塾内の環境 しずかで清潔だと思います。また、感染症対策もきちんとしているので安心です。自習室も集中して勉強できる環境なのはすごくいいと思います。

入塾理由 大学から推薦をもらいましたが2年生の時点で評定に達していないことから、個別の授業や雰囲気がよかったので決めました。

良いところや要望 自習室も綺麗で進んで勉強できるところがいいと思います。また、アプリを使って何時に入ったか何時に退出したかわかるのはすごくいいと思いました。

総合評価 全体的に清潔で勉強に集中できるところがいいと思います。アプリを使って授業した内容や評価をわかりやすく親にも報告してくれるので安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い、でも無駄にしないように、通い続けてこれたと思います。

講師 講師がフレンドリー、娘にあっていた。気負うこと無く通えたと感じている。

塾の周りの環境 自転車で通えるが、街灯が少ないので、夜道は心配で、送迎を行っているので、どちらとも言えないかなと感じている

塾内の環境 教室には数回しか、入ったことがありません。子どもが言うには、快適だったと。

入塾理由 受験するにあたり的確な指導がありました。
明確なプランのもと、本人のやる気をのばしていただいた。

定期テスト 定期的に、対策があり、追加料金はかかるものの、良心的だったと

宿題 量は多い方で、難易度は、妥当な範囲内なので、よかったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えは(できるときは)していた。その他はとくになし。

良いところや要望 突然(当日)休むことになると、授業料のキャンセルがきかない、別日に移動できないので、そのときは、もったいないと感じている。

総合評価 総合評価は、良い方であると思います。子どもも続けてこれたのが、よかったかな

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手科目を克服できるのであれば、料金は気になりませんでした。

塾の周りの環境 通学途中にあり、通塾しやすかったのではないかとおもいます。

入塾理由 大学受験をするにあたり、苦手科目の教科克服のために入塾した。

総合評価 自分で探して通うことを決め、親の反対を押し切り通塾しましたが、成績は今ひとつ上がることもなく大学受験が終わりました。

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業のコマ数に応じての料金でした。最初はコマ数も少なく安いと思いましたが、最終的には増えたのでそれなりの金額になりました。

講師 わかりやすく丁寧にに教えてくださったそうです。
受験対策にも精通しているので、ピンポイントで勉強できました。

カリキュラム 苦手なところや弱いところを重点的にわかりやすく指導されてたみたいです。

塾の周りの環境 駅から近くアーケードの中を通って行けるので雨の心配もありませんでした。駐車スペースはないので、車での送迎はできません。

塾内の環境 教室は広くないので自習室は席がない時があったそうです。
でもいつでも解放しているので、都合合えば通えました。

入塾理由 周りも多く通っており、本人からも大学受験の為に決めました。細やかな指導と授業で成績も伸びました。

定期テスト 定期テスト対策はさほどなかったみたいです。
こちらから問題点等を聞いて教えてもらうみたいな感じです。

宿題 課題は多い方だとおもいます。学校に持って行って休憩時間などでやっていました。

家庭でのサポート 特にありませんでした。送迎も駅から近いのでなく、学校帰りにそのまま通っていました。

良いところや要望 コマ数が多くあり、自分に合ったカリキュラムで進めることができたようです。

総合評価 弱いところや苦手なところを重点的に分かりやすく指導してくださったおかげで第一志望の大学に合格できました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面授業の費用が高くなるのは仕方ないと思うが、映像授業はもう少し安くなって欲しい

講師 無理にコマ数を多く取らせようとしたり偏差値の高い学校を志望させないことがよかった

カリキュラム 対面と映像授業が併用できるので苦手なところを伸ばしやすいと感じた

塾の周りの環境 通学路の途中にあるので通いやすい場所にある。やや大きい道路沿いのため教室内の空気は良くない。慣れれば気にならないがトラックが走ると揺れる

塾内の環境 換気扇で換気しているからかやや大きい道路沿いのため教室の空気は良くない

入塾理由 対面と映像授業が併用できるから
通学路の途中に教室があるから

良いところや要望 アレルギー体質には厳しいので、換気をするのであれば空気清浄機を置くなど対策をして欲しい

総合評価 対面と映像授業の併用ができて、通学路の途中にある塾を探していたので条件はクリアしている
部屋が埃っぽいので自習室的に使えないのは残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数によるが、季節ごとの講習の取り方によっては希望時間どおりではなかったり高額になるので負担が大きい

講師 個別指導なので先生との相性にもよるが成績の浮き沈みが多少あった

カリキュラム 個人に合わせた学習内容でいいのだが、せっかく個別に通わせているのでもう少し個人の個性というか特性に沿った学習をしてほしい

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり比較的夜でも明るい
ただ、行き帰りの道が街灯も少なく暗い
駐車スペースが少ないので雨の日の送り迎えは不便

塾内の環境 室内は狭く隣との境もせまい
隣の指導が筒抜け

入塾理由 受験対策として、本人の希望もあり、近場で通いやすいところが良かったから

定期テスト 定期テスト対策はあんまりでした。
テスト後にテスト問題を持参して解き直しはするものの
その場限りなかんじ

宿題 量は少なく難易度もさほどではない
予習、復習にもう少しあってもいいのではないか

家庭でのサポート 個人面談、雨の日の送り迎え等必要と思うことはしたが
面談等頻度低め

良いところや要望 都合が悪くなった時の振替等は比較的取りやすい
季節ごと講習の締め切りが早く、また現金で費用を用意しないといけないのが不便

その他気づいたこと、感じたこと 塾の時間がコロコロかわるので子供が勘違いしやすい
定着したと思う頃に変更があるので確認必須

総合評価 合う合わないの差がある
個別なので個人に合わせた学習内容となるが、
質問できないタイプの子には不向き

東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の塾が安かったせいか高く感じられました。でもよかったです。

講師 映像授業でプロの講師が教えていたそうなので、とてもわかりやすいといってきました。

カリキュラム 受験生のレベルに合わせた授業をしてくれたり、授業の頻度が変わったりしてくれたためとてもやりやすかったです。

塾の周りの環境 駐車場がなかったのが少し寂しいなと感じましたがそれ以外は特に不便さは感じませんでした。ただ駅前ということもあって、休憩時間とかは困らなかったそうです

塾内の環境 外で路上ライブしている人がいたそうなので、外はとてもうるさかったと言ってきました。

入塾理由 徹底した2時試験対策と早くからの演習でかなり力がつけられたのではないかと思われました。

良いところや要望 施設が綺麗なので、使っていて不便とかと感じることはあまりないそうです。要望があるとするならば駐車場が欲しいくらいです

総合評価 結果的に受験に成功したのでまずよかったと思いました。
ただ、今年から校舎の開校時間が遅くなるそうなので、どうなのかなとも思いました

東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく、科目数を増やしていくごとに、費用がかかるので、大変だと思った。

講師 頻繁に電話確認などあり、きめ細やかに、対応してくれていたと感じる。

カリキュラム ビデオでの有能な講師の講義など、効果的なものが多かったと感じている。

塾の周りの環境 家や学校から、通いやすい立地で、駅も近くて便利だったと感じている。コンビニなどの施設も近くにあり便利だったと感じている。

塾内の環境 幹線道路に近く、救急車や消防車が頻繁に通ることが、多かったが、雑音は気にならない方なので、とくに大丈夫だった。

入塾理由 内容やレベルが高く、学習効果が大変得られそうだと感じていたから。

良いところや要望 駅に近く通いやすいし、効果的な学習プログラムを、提供してくれると思う。

総合評価 息子は希望大学に合格できたので、通わせたかいがあつたと感じているため。

創学ゼミ姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習は自分の学びたい科目を選び、それぞれに金額がかかる。特に高くはないと思った。

講師 面談時に相談しやすかったと思う。比較的生徒と親身になって話を聞いてくれるイメージがある。

カリキュラム 自習室、休憩室が自由に使える点がよかった。授業がない日でも自習室を使いに通っていた。

塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。近くに繁華街があるがそこまではいかないし人通りも多いので安心して通える。電車でも自転車でも行けるので良かった。

塾内の環境 休憩室はそこまで広くないので空いてる時間を見計らっていく必要がある。自習室も使いやすかった。

入塾理由 他社の個別、集団授業それぞれの体験に行き、本人が良いと思ったところに通った。

良いところや要望 立地がよく通いやすい。私の家庭では同じ高校の生徒は2.3人しかいなかったが、他校の生徒は割と同じ学校の子が多そうで通うのも楽しくなりそうです。

総合評価 予備校独特のピリピリした空気感はなく、安心して勉強できる空間だった。赤本もたくさんあり、志望校の過去問をたくさん復習できる点が良かった。

東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾料から高く、講座を買うごとにお金が必要で、気づいたらすごい値段になっているなんてこともあります。

講師 内容はとても良く、さすがプロだなぁと感じたそうです。高いですが、それなりの価値はあると感じます。

カリキュラム 内容もとても良く、面白いので飽きることなく見ることができているそうです。

塾の周りの環境 姫路駅から少し遠いですが、商店街などもあるので立地がそんなに悪いわけではありません。治安もいいです。

塾内の環境 業者さんが朝などに掃除をしてくださっているそうで、清潔感はとてもあります。設備も整っていて、パソコンの数も多いです。また、電子レンジやウォーターサーバーもあるので、お弁当を温めたり、カップ麺を作ることも可能です。ただ、換気のためと称して、窓の開閉をたくさんしているようで、それが少し気になるし、外部の工事の音やバイクなどの音がうるさいそうです。

入塾理由 同じ学校の東進に通っている友達に娘が誘われたらしく、東進さんは実績もとても高かったのではいることを決めました。

家庭でのサポート 車での送迎や、お弁当をもたせたりしています。また自宅学習をしているときの配慮なども大切かなと思っています。

良いところや要望 いいところは設備の充実しているところで、要望としては、ルールが多すぎるところです。昨年度からたくさんの張り紙が貼られるようになって、塾内のルールが厳しくなったそうです。具体的には、携帯を預けること、自習室が4つもあるのに1つしか開けてくれなかったり、冬なのに換気と称して窓を開けてくるらしく、体温管理がしにくかったりするそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 社員さんの態度が少し気になります。

総合評価 設備や環境はいいのですが、社員さんのことがあまり良く思えないので、星1とさせていただきます。

個別指導WAM姫路白浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金や登録料や年会費が高いと思いました。後、毎月の管理費も高いと思いました。

講師 最初の、体験に行った時に分かりやすく教えてくださったのが良かったと思います。

カリキュラム 1対1ではなく、1対2指導が良かったと思います。自習の時、質問に答えてもらえないのが残念です。分からない時、質問に答えて欲しかったです。

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。ただ、駅からは少し離れていると思います。駅に自転車を置いておくと良いのかもしれません。雨の日も、送り迎えが出来そうで、塾側が待機場所も教えてくださったのが良かったと思います。

塾内の環境 多少のざわざわはありますが、環境としては良いと思います。トイレも屋内にあるので良いと思います。

入塾理由 体験の時に教わった先生が、分かりやすく教えてくださったのと、通いやすそうだったので決めました。

良いところや要望 年会費や入会金や登録料や管理費がもう少し安かったら良いのにと思います。年会費はいるのかな?と思います。

総合評価 まだ、通い始めたばかりなので具体的にまではわかりませんが、通いやすそうな気はします。先生も分かりやすく指導してくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がっているので良く教えて頂いたのかなと思うので結果も踏まえて安いと思います。

講師 優しく丁寧に教えてもらえた。分からないところや苦手なところの克復ができた。

カリキュラム 他の塾とかわらない普通の教材、内容やスピードも丁度良かったと聞いてます。

塾の周りの環境 家から近いので交通の便はよかった。治安や立地もそこまで悪くなかったと思います。車通りが多いので少し危ない。

塾内の環境 整理整頓されていてよかったと思う。雑音は少しあったかも知れないけれど気にはならなかった。

入塾理由 友達の紹介、家から近いので通いやすい。友達も通っていたから。

良いところや要望 子供に対する対応、進むスピードや苦手克復に対する教え方など。

総合評価 先生も怒らず優しく教えてくれていたので、分からないところも根気強く解くことが出来ました。

早稲田ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては妥当な金額なのではないかと思いました。結構教えるのが上手なので妥当などではないでしょうか

講師 親切丁寧に教えてもらったすごく優しい講師です入って損は無いと思います

カリキュラム 違う生徒との学校での進み具合が違うので気おつけた方がいいですよ

塾の周りの環境 バスも通っていて駅近だから良いと思いました。交通の便に関しては問題がないGoogです。私がいったのは冬だったので自転車で行くのは少し寒いです

塾内の環境 ガラスで透けて見えます。道路を通るバイクがうるさいです。他はありません

入塾理由 駅の近くにあって良さそうだったから。友達が入っていたから入ってみようかなという感じ

良いところや要望 この塾はたくさんの先生はいないけどその分先生と良い仲になれるかなと思うよ

総合評価 講師の方もしっかりしていてすごく良いと思いました損は無いと思います

東進衛星予備校姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高くもなく安くもなくと言った感じ。
もちろんの事だが、授業のコマを取れば取るほど値段は高くなって行くから取捨選択をしっかりするべき

講師 映像授業の講師の方は質が良い
たまに講習会のようなもので実際に地方の教室でも来てくれる時がある。
チューターは気軽に話せる感じ、好感がもてる。

カリキュラム ベテラン講師の授業だけあって、質はいいとは思う
これをどう上手く利用するかで決まるようなもの
ある程度出来る子はどんどん進んで着実に力をつけることが出来るが、そう出ない子は難しいのかもしれない

塾の周りの環境 駅近ということもあり、アクセスしやすい反面、騒音が気に入らなかった。
イヤホンをしていても爆音で聞こえてくる
夜になると近くに居酒屋などあるので治安は良くは無い

塾内の環境 外(広告)がうるさすぎてイヤホンをしていても聞こえる、
整理整頓はされていると思う

入塾理由 周りの友達が通っており、大手塾の為入塾を決めた。
広告でよく見ていたし、安心して子供を通わすことが出来そうだと考えたから。

良いところや要望 高速基礎マスターが良い
面談が頻繁にあるから悩みなどを解消しやすい
チューターの人もフレンドリーで話しやすい人が多かった

総合評価 なんとも言えない
とりあえず自立していれば入ってもいいと思う
何をしていいか分からない、すぐにだらけてしまうと言った人は個別塾などの方が合うと思う

個別指導WAM姫路白浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高だとは思いましたが、個別指導と言うこともあり
これから成績アップにつながれば良いかなと思います。

講師 体験に行った時の本人の反応が良かったので
これからだと思います。

カリキュラム うちは本人の苦手教科中心の教材を使っての指導になります。

塾の周りの環境 家からも近く、住宅街、道路沿いにあるので自転車で通塾するにも車でも送迎でも便利です。

塾内の環境 個別指導なので周りの指導の声がかなり聞こえて来たので、保護者としては気が散るのでは?と思いましたが、本人は気にならないようでした。

良いところや要望 始めたばかりなので本人のやる気と成績アップに期待してます。苦手教科を克服して欲しいです。

武田塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間で1教科だけでこんだけしかかからないんだと思いました。参考書代は少し高いですがリーズナブルな部類だと思います。

講師 やり方や日々の態度とかまでもしっかり見てくれるので合ってると思います。

カリキュラム 大学合格までのプランをしっかりと組んでくれていて大学受験のことがあまりよく分からない私としてはすごく助かる気持ちでいっぱいです。

塾の周りの環境 姫路という電車も比較的停車する駅なので交通の便はものすごく良かったです。ただ、夜は少し酔っぱらいなどが増えるので不安だなとは少し思います。

塾内の環境 色々な参考書が置いてあり日々の特訓のルートもしっかりと決められているので環境面においては心配する点がありません。

入塾理由 授業がなく参考書のやり方などを教えてくれることによって日々の特訓が進むということで息子は授業を受けて伸びるタイプではなかったのでそういう形態の塾を選びました

良いところや要望 日々の授業がないというのは人によると思いますが合う人にはすごくいい仕組みだなと思いました。こういう形態のものがどんどん増えていくことを願っています。

総合評価 日々の授業もなく月謝も比較的リーズナブルなので個人的には息子を入れてすごく良かったと思いました。

「兵庫県姫路市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

264件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。