キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

716件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

716件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

マナビスタイル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

高校生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
プログラミング・過去問対策・小論文対策
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対策効果は、子供の学習能力が上がったことで価値のある費用と思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材も子供には、わかりやすいと言っていたので合っていたのだと思います。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は、子供個人にはなりますが、子供は、どちらかといえば難しかったと言っていました。

演習問題の量 演習問題の量も子供個人にはなりますが、子供には、少し多かったと言っておられました。

目的を果たせたか 高校の勧めでやり始め子供が真面目にコツコツ学習していたので、合っていたのだと思います。

オプション講座の満足度 受講したオプション講座は、苦手な科目を克服するために毎日練習問題をしたおかげで克服できたと言っておられました。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は、高校の宿題などで時間がない時のみ丸つけだけサポートしていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、小学校の高学年から操作をしていたのでとても慣れている手つきでした。

良いところや要望 良い点は、自分の都合の良い時間に学習できることだと思います。改善点は、特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと とても部活動など忙しくしていたので、自分の都合の良い時間に合わせて勉強ができることが一番、良かったことだと思います。

総合評価 総合評価は、何より結果なので第一志望の大学にみごと合格したことで最高点の5(良い)をつけたいと思います。

NKT進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場があまりわからないが、夏期講習などの料金が少し負担である

講師 実際、公立高校には合格できたので良いとは思うが大学受験はわからない

カリキュラム 内容に関してはよくわかっていないが、不満を言わないので普通なのかと思う

塾の周りの環境 家が近いところは良い。明るいみちが比較的多くある程度安心できる。駐車場がないので車の送迎がしにくいところがある

塾内の環境 周りは住宅街なので騒音は気にならないと思う。教室には立ち入った事がないのでわからない

入塾理由 平均的な公立高校入学の為に負担が少なく入学できるようになるため

定期テスト わからないところを個別にきけるとは言っているのでよいと思われる

宿題 量に関しては、普通なのかと思う。部活で疲れて帰って帰宅した時はしんどいです

家庭でのサポート なるべく車での送り迎えをするようにしていた。夏期講習などの参加もさせていた

良いところや要望 友達もたくさんおり、先生もアットホームな雰囲気であると思います

総合評価 子供に過度な負担をかけずに普通にできるということでは良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとではなく、教科の細かい部分でそれぞれ費用がかかり塾側ではそれなりに色々と勧めてくるので何が本当に必要なのか迷った。

カリキュラム 成績により適切なアドバイスを受け弱点は強化、長所はさらに伸ばしてくれた内容と思われる

塾の周りの環境 駅前にあり食事などもしやすく、通いやすい立地で良かったと思う。ただ最後まで授業を受けていると帰りの交通機関が厳しくなるので雨などは迎えがいるなど少し大変だった

塾内の環境 見た感じ狭さなど感じたが設備はちゃんと使用でき、自習室も空きが無く使用できなかったなどなかったようで良かったと思われる

入塾理由 以前行っていた塾では足りないと考えていた所、友人が通っていた東進を紹介してもらい通い始めた。

定期テスト 弱点の強化と志望校の入試傾向を踏まえ対策して頂けたと思われる。

宿題 適度な難度で量はそれなりにあったようだが普通にやればこなせた様子

良いところや要望 面談などの時間は融通がきき、こちらの疑問点や質問事項もわかりやすく説明して頂き安心感を持てた。

総合評価 自主的にやれる子が行く塾で、合わない不安があったが仲間に恵まれてサボる事なく通えた。
他を知らないので何とも言えないが今思えば少し費用は割高感があったように感じる

マナビスタイル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 良いと思うことが効果につながると思っていますので信じることが大切でもあります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろいろと充実していてそれなりに素晴らしいと思います。納得です

教材・授業動画の難易度 丁度良い教材であると思いました。しっかりと計画されていたものだと思いました。

演習問題の量 問題の量が多いことはプラスであると思います。それだけ多くの試練を受けるのです。

目的を果たせたか 定期対策に関してはあまり効果的ではないように思われましたが、仕方が無いことであきらめていました。

オプション講座の満足度 毎日が楽しみで一つの励みになったと思います。独りで学習するよりも効果があると思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み いろいろと気にかけてくれて助かりました。今やるべきことが出来ました。

良いところや要望 より丁寧に親切にしていただいて有り難かったです。更に継続してほしいです

総合評価 信じるところから効果があらわれるものだと思っています。良いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が増えるごとに、料金がかかるため、妥当な金額だとは思うが、全部の教科の指導を受ける事は不可能だった。

講師 歳の近い講師が多く、話しやすい面や大学生活などを話してもらえる機会もあり、良い面もある。

カリキュラム 必要な時期に必要な講座やカリキュラムを作成してもらえたが、習得できないまま前に進んでいると思える部分もあった。

塾の周りの環境 駅近で便利。学校の帰りに寄ることができ、試験前などは自習室をよく利用していて塾内の環境は良かったです。

塾内の環境 生徒2人に対して講師1人の2対1の対面授業を受けていたが、もう1人の生徒と講師のゲームや勉強以外の話をしていることが多く、集中できないことがよくあった。

入塾理由 希望する大学への進学に向けて、取り組むべき課題や参考書などを親身に選んでもらえたと思う。

定期テスト 定期テスト対策をしていたか知らないです。成績がそこまで上がっている感覚はなかった。

宿題 宿題の難易度や量に関してはよくわからないが、課題は各教科から出されており、習得できてないところを重点的な出されていたと思う。

家庭でのサポート 参考書を買う代金や受けたい講座の講習料を賄うこと。その他、食事などのサポート。

良いところや要望 担当講師がよく代わり、なんだか信頼を置けなかった。勉強のサポートとして必要な時期に必要な講座、模試など情報は合ったが個人の成績とか偏差値がなかなか上がらず、勉強のやり方が合っていたのか疑問。その子に合った勉強法などのサポートがあれば良かったと思う。

総合評価 歳が近い講師が多く、それは良い面もあるが、そこまで親身にみてもらえない分、何処が弱点なのか、その弱点を克服するにはどういうやり方が良いのかとかその子その子に合った指導ではなかったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、集団よりはお金がいることを覚悟していました。

講師 先生と年齢が近いこともあって勉強以外にも色々相談にのりやすい。

カリキュラム 色々な講座を進められたが、塾の言いなりになるとお金がかかるので、子供が出来る範囲にした

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいなので近いのですが、自転車置場があまりない

塾内の環境 あまり大きくないビルの一室にあり、自習室が小さいのと、お昼ごはんなんかを食べるスペースがないのが気になりました

入塾理由 自宅から近いところにあり、先生が選べるのと、友だちも行ってたから

定期テスト テスト対策は有料のものもあったが、個人的には無料のぶんで十分でした、

宿題 子供にあったテキストを渡されて、そこから出てたようですが、とくにむずかしくもなかったようです

家庭でのサポート 進路説明会や、個人懇談の手紙が来るので、その都度参加していました

良いところや要望 体調が悪い時等はオンライン授業に振り替えてくれたりと融通がきいたのはよかった

その他気づいたこと、感じたこと 料金が全体的に高めなのが気になりました。
あと、教室が狭い

総合評価 子供に合う先生をつけてくれるのと、授業の融通が効くのはよかった

駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校プラス予備校にしては高いと思った

カリキュラム 予習問題をしっかり渡して授業内で解説するというのが良かったと思った。進度も遅れることはなかった。

塾の周りの環境 駅のロータリーのまわりにあり、近くにコンビニやデパートなどあったので立地、交通の便はよかった。ただし、近くに電車があるので気にはならなかったが少し音はした。

塾内の環境 整理整頓はされていた。教室も講師室も綺麗であった。設備等の問題ではないが、休憩室で同じ高校の生徒がたむろしてうるさくしていた。ただし、これは駿台によくあることらしいので階を変えて勉強すれば問題ない

入塾理由 理系なら駿台という思い込みと、医学部進学率の高さから入塾を決めました。

良いところや要望 きちんと理論を教えて説明してくれるところが良かったが、化学に関してはもっと計算しやすいものを教えていただけたら嬉しかった

総合評価 基本良かった、実際に合格できなかったのは自分の実力不足だったので

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかとくらべたことはないけれど、私立高校の学費と塾の学費を足すと、かなりの出費になります。

講師 本人は大変気に入っているようです。YouTubeに出てくる先生ともたまに会うことができるようで、喜んでいます。

カリキュラム 自分がやりたい教材を自分で選んで行くようです。自分の興味があるものを選ぶことができて、本人の満足度は高いように思います。

塾の周りの環境 駅前で塾だらけ、そんなところにわざわざ行く必要はないと思いますが、本人が選んだのでしかたありません。家の近くにも同じ塾の分校があるのですが。

塾内の環境 ビルの一室で小さいですし、環境がよいとも思えませんが、本人が選んだから満足度は高いでしょう。

入塾理由 息子が自分自身で選んで決めたので、私は意見する余地なし、でした。息子自身はYouTubeでいろんな塾を見て決めたようです。

宿題 量はそこそこありそうです。学校で授業中にこっそりやったりしないと間に合わないようです。

良いところや要望 特にありません。オンラインにも対応してくれます。ただ、三者懇談はオンライン対応してくれませんでして、そこは残念だと思いました。ちょうど懇談の日に熱を出したのに、わざわざ行くことになりました。

総合評価 本人が満足なので、それですべてよし、だと思います。私は学費がしんどいですがサポートするしかありません。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などで選択していくとどんどん割高になっていくので辛かった

講師 当たり外れが大きいと聞いています。良くも悪くも個性が強いらしい。

カリキュラム 55段階というオリジナカリキュラムがあってよかったと聞いています

塾の周りの環境 駅前近くということで人が多く明るさもあったので安全面は安心していました。ただ車が多いと言う危険もありました。

塾内の環境 基本的に大学受験対策の予備校だったので皆んないい意味で緊張感がありました

入塾理由 子供が生成が上がらず悩んでいたところ、自分でここに行きたいといったから

良いところや要望 先生が多く時間もある程度融通が効くのが良かったです。友達もできました。

総合評価 まあまあ大手なので安定はしていました。成績も上がって良かったです

個別館オンライン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
思考力・論理性向上・記述問題対策・過去問対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果では、子供の学力を無理なく着実に向上できたことを思えば、不適切な金額でもなかったように感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供たちにとって無理なく学習でき、基礎学力の向上を期待できる。

教材・授業動画の難易度 子供にとっては比較的、自分のペースで学習でき、無理なく学力向上が望める。

演習問題の量 演習問題については、量的に子供の生活に支障が出ないように無理なく組まれていた

目的を果たせたか 我が子に基礎学力の向上を期待して受講させ始めたが、それ相応の成果は出たと思われる。

オプション講座の満足度 補習講座では、普段の学習に足りないものを無理なく補えて役立った。

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側では、子供の学習態度や学力の伸びなど事こまやかに保護者側に伝えてくれていた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作によってこどもたちに楽しんで学習することを感じさせてくれたのでそこは良いと思える

良いところや要望 良い点といえば、子供にプレッシャーを与えずに学習させることができたことである。

その他気づいたこと、感じたこと 子供にとって、リラックスした気分で学習をさせることができたことは本当に良かった。

総合評価 子供に新感覚で学習させることができたことや学習の喜びを感じさせることができた分、受講させて損はなかったと思える。

大学受験テラス夙川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別なのでそれなりに高いです。共通テスト対策講座が一括払いで高くて負担に感じました。

講師 理系科目を指導してもらっています。大学受験レベルの化学や数学は難しいので、以前の塾では、説明がわからない事が多くやめてしまう事がありました。こちらの先生は、良くわかるそうです。

カリキュラム カリキュラムは共通テストと、志望大学の2次試験に合わせて作ってもらいました。教材は速やかに購入するべきものを連絡してもらってこちらで準備しました。市販の本なので極端に高くはありません。本人と面談しプレッシャーをかけてくれたので勉強するようになりました。5週目が休みで自習室を使えないのは残念な所です。

塾の周りの環境 治安が良い地域です。駅に近く、バスも利用できるので便利なばしょです。コンビニやスーパーが入っているマンションがすぐ近くにあるのでへんりです。

塾内の環境 自習スペースは授業スペースと同じなので声が気になるときはあるそうですが、違うフロアが空いていれば大丈夫だそうです。

良いところや要望 教えてくれる先生がわかりやすいのがいいところです。
自習室の開室時間が午後ですが、土曜日はも10時くらいならいいと思います。

修優舘西宮教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が妥当かどうかは分かりません。他と比べようがないので。特別な講習時には特別な料金がかかりましたがやむなしかな。資料はその都度本人の習熟度に応じたものをくださりありがたかったです。

講師 苦手分野の困っている部分を徹底的に掘り下げ真に躓いている原因をあぶり出し教えていただけたことは本人にとってすごく納得感があったので。

カリキュラム 教材は本人の習熟度に応じて選定してくれました。なので集中して学習に取り組むことができて良かったです。先生との距離感も良かったです。

塾の周りの環境 塾まで自宅から自転車で10分程。また高校と自宅の間だったので通塾も楽でした。最寄りにコンビニなどもあるので便利でした。

塾内の環境 教室はかなり狭く指導を受ける部屋もオープン状態でしたが、うちの子には合っているようでした。土曜日とかの早い時間に行くと小学生がにぎやかな時もありますが、平日の夜は静かな環境で良かったです。

入塾理由 大学受験にあたり苦手科目の克服をお願いしたく、個別でしっかり教えていただけるところが気に入り決めました。また講師の先生もアルバイトではないので安心できると思いお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策とかはあまりなかったようですが。ただお願いしている科目以外でも先生の都合さえ合えばいつでも教えていただけたのでたいへんありがたかったです。

宿題 宿題とかはなかったです。塾内で全て完結するようにしてくれたようです。繰り返し巻き返し教えていただき着実に進歩していたように思います。

家庭でのサポート 塾に行きたいと自分から言ってきたので、資料集めや見学会にも付き合いました。また入塾してから寒い時や雨の日には送り迎えをしました。

良いところや要望 先生の方から時々学習に関して報告をいただけたり、3者面談で説明をしてくれたり丁寧に対応いただけありがたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が一人であらゆる対応をされており、先生自身が身体を壊されないか心配でした。それくらいハードにやっていただけていることに感謝でした。

総合評価 個別指導が本当にプロだと感じました。特に苦手な部分の根本原因を探し出しそこをとことん深掘りして納得できるまで教えていただけるところは本当に助かりました。学力がどんどん上がっていく様子が目に見えて本人のやる気にもつながりました。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾と比較して適正価格だと思いまささた。夏期講習や冬季講習は、逆に他の塾と比べて割高だと思いまさした。

講師 若い先生が多数在籍しておられ、自身の体験談も踏まえて
講義をしておられ良かったです。

カリキュラム 大学受験に特化しており、希望大学の頻出する問題を練習することで実践に即していると思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分位だし、自習室も広く開放されており、コンビニも3店舗あり、立地は全く問題ありませんでした。

塾内の環境 教室は、わりと広く、勉強するには問題なしと思います。
ただ、若干冷房が効き過ぎて寒い。

入塾理由 本人の実力や適性を重視して、高校の進路相談の先生にも
相談して決めました。

定期テスト 定期テストや模擬試験はそこそこあり、実際の入試に直結する内容だと思います。

良いところや要望 特にありませんが、強いて言うなら、時間通りに、帰らせてもらいたい。

総合評価 受験を、目指しているお子さんにはとても良い環境ではと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や予備校に比べると高いですが、内容は他にない優れたやり方があるため、結果次第でどちらともいえない。

講師 とても細かく、生徒に対して分析してもらえ、やる気を起こさせてくれる

カリキュラム まだ結果は出ていないがAIシステムがとても効率的で、期待できると思います

塾の周りの環境 家から近く、周りには明かりが暗くなってもついていて、交番もあり、安心です。駅近のため人通りもあります。

塾内の環境 設備は特にいい点は見つかりませんが、人との距離が少し近すぎるためもう少し間が空いてれば良いと思います。

入塾理由 口コミ。先生の選択。模試内容がよかった。学習方法がモニター。

良いところや要望 何かあると、まめに連絡していただけるので、安心です。面談もまめにあります。

総合評価 良かった点は、先生がたが強制をしないことです。あとまめにする声掛けをしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別なので何度か講師の交代をお願いし、自分にあった講師に出会えた事でやる気につながっているようです。
講師レベルも高く、とても親身になって悩みも聞いていただき、弱い部分を克服してくれています。

カリキュラム 全て本人任せのため詳細は分かりませんが、特に専用のものを買わされたわけではないので、受験に必要なものを教えていただき本屋で購入して使用しています。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど。
周りにファーストフードやコンビニが多く便利な場所です。
塾専用の駐輪スペースはない。

塾内の環境 上の階に上がったことがないので1フロアしかわかりませんが、広々していて明るい。
階段が急。

入塾理由 本人が何ヶ所か体験した中で、ここが一番良かったから。先生も合わなければ変えて体験できた。

定期テスト 個別なので、いつもの授業の進め方をテスト対策に変更しています。自習に行った際にも講師を捕まえて教えていただき助かっています。

宿題 宿題は出ていました。
苦手分野は苦労していましたが、やれない量ではなかった。

良いところや要望 塾長が親身になって相談に乗ってくださいます。
こちらの不安も分かっていただき、改めて時間を作ってくださったりもします。

その他気づいたこと、感じたこと 講師と生徒の仲が良い。
その延長で話し込んで勉強をしないわけでもなく、仲が良いことで質問もしやすいようです。

総合評価 通い始めたことで学校の成績は上がりました。
講師を選べるので、自分に合った講師を見つけられます。
ただ、講師は時間が合わなかったり、留学でいなくなることもありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。料金設定は、受講する科目数によって決まります。夏季講習、冬季講習等で追加で受講料がかかるので結果的に少し高なりました。

講師 講師の先生方が非常に熱心で、熱意を持って、個別指導を行っていただけたので。やる気が出れば、それに合わせて指導していただけました。

カリキュラム 教材は、個々の生徒の実力に合わせて塾で作成したテキストを活用して学習していきます。

塾の周りの環境 最寄りの駅までは徒歩で20分以上かかるが。幹線道路沿いに校舎があり人通りが多いところなので、通塾の時間が夜になっても比較的安全であった。

塾内の環境 教室は、非常にきれいな教室で自修室も充実していて、授業の前後での自習環境も充実していた。

入塾理由 大学受験をするにあたりへ、個別指導をお願いしたく
講師が非常に熱心であったので、この予備校に決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかり行っていただけました。その点数をもとに、その後のカリキュラムを組んでいただき、授業を進めていただけた。

宿題 宿題と言う形では、ほとんどなく自主的に勉強する意識を持っていない道塾に通う意味がないで、そのような雰囲気であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えよ。塾講し、本人、親の3者面談を定期的に行っていただけ、アクションの状況や今後のスケジュール、受験する大学の選定など相談していただけた。

良いところや要望 塾長が非常に熱心な先生で熱意を持って指導していただけますが、ときに、熱意が強すぎて、空回りしている時も多々ありました。

総合評価 大学受験などで、本人が勉強しなければいけないと言う意識が高まっているのであればそれにしっかりと対応していただける塾だと思う。

駿台予備学校西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験ならこのくらいは仕方ないのかもしれません。週4は本人に負担かけすぎたかもしれません

講師 個人の能力を細かく分析されて細かなアドバイス、フォローしていだだき非常に頼もしく感じています

カリキュラム 教材は、講座に合わせて選定いただいています。またレベルにも合わせていらっしゃるのではないかと思います

塾の周りの環境 主要駅の前で非常に交通の便がいいですが、ターミナルが近いため路上駐車で迷惑することあります。駅まで傘無しでも通えるのではないでしょうか

塾内の環境 空調もしっかりしていて、詰めすぎず、適度な間隔があって勉強する環境としてはいいのではないでしょうか

入塾理由 中学時代お世話になった経験あって、非常に親身になって相談にも乗っていただきました。

定期テスト 定期テスト対策も個人個人に合わせてのアドバイスがあったかとおもいます

宿題 そんなに多くなかったのではないでしょうか。学校の宿題との両立も可能だだたかとおもいます

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会参加したり、弁当をもたせたりとサポートしめした。

良いところや要望 休講、休みの連絡は もっと早めに保護者まで連絡してほしいです

総合評価 多くの塾の中で、子供に一番適した場所だったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望大学に入れたら安かったと言えるのかもですが
今はなんともわかりません。

講師 2:1なのでわからないことがあればわからないときに質問できる

カリキュラム スタートが遅かったので
間に合うように一緒懸命に考えて夏期講習の予定をたててくださいました。

塾の周りの環境 家からも近く、前の道も広いので自転車も停めやすくていいです。

塾内の環境 キレイな感じです。
たくさん生徒さんがおられるので指導の声はたくさん聞こえてくるので雑音がないかと言われると厳しいです。

良いところや要望 授業が終わると今日の内容などが保護者に連絡されるのでわかりやすくていいです。

その他気づいたこと、感じたこと 平日 午前中に連絡したくても
連絡がとれないところが 少し困ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅が近いので通熟するのに便がよく、建物の立地も良いと思います。

塾内の環境 塾内の設備はとても綺麗です。整理整頓もされています。
駅近ですが、雑音等も気になりません。

良いところや要望 座席の配置が講師を通路に生徒は1人ずつのブースにわかれているのがよいと思いました。

武田塾西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って安くはなく、授業がないわりに高いのではないかと思います。一括払いだと少し割引があり良かったです。

講師 生徒の個性に合わせて、学習進度を考えてくれるところが良い。次回までどのような勉強をしたらよいのか適切なアドバイスがある。

カリキュラム 自分でどのように勉強したら良いのかあまりわからないため、ある程度管理してくれるのはわが子にとっては良かったと思います。

塾の周りの環境 駅や自宅から近くて便利なため通いやすい。また自習室が土日も使用できるところが良い。

塾内の環境 講師との確認テストの場所は活気があり、自習室は勉強に集中できる静かな環境がよかった。

良いところや要望 本人次第ではありますが、コツコツ毎日学習する習慣を持ち、希望する大学に入学できるようご指導をよろしくお願いいたします。

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

716件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。