キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

716件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

716件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

個別指導塾シリウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通ってた、塾と比べて、イレギュラーな対応もしていただきかなりコストパフォーマンスが良いと思いました

講師 個別相談や、イレギュラーな対応をしていただた。また本人のモチベーションや理解度も良かった。

塾の周りの環境 駅からは近い場所にありますが、最寄りの路線ではなかったため、少し不便をかんじた。                   

入塾理由 大学受験するにあたり、マンツーマン指導を希望してたため、本人に合っているとおもったため

宿題 量は普通で、難易度はわかりません。                                 

家庭でのサポート 塾の送り迎えをし、状況や説明会を一緒に参加しました。                        

良いところや要望 カリキュラムにない英検の対応やコストパフォーマンスがよかったと思います。              

その他気づいたこと、感じたこと 他には、特にありません。                  

総合評価 イレギュラーな対応や、コストパフォーマンスが良いところ。         

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いのですが、55段階で個別に見てもらえるので仕方ないかもしれません。
夏期講習や冬季講習などの費用も結構かかるのでまとまったお金が必要になります。

講師 チューターの担当の先生が多忙でなかなか時間とってもらえないようです。
先生によって指導の違いがあるみたいですが、お休みしてもオンラインで受講できるのでよかったです。

カリキュラム 事前の面談で季節講習は結構勧められるようですが強制ではないので負担になる程ではないです。
パンフレットで親も講習を選ばないといけないので数が多いと大変かも知れません。

塾の周りの環境 駐輪場がないので、近くの商業施設に自転車を止めているのが不便なようです。ビルの駐輪場は三時間超えると料金が発生するので。

塾内の環境 スーパーや100均がビル内に入っているので便利です。終了時刻はビルに合わせて早い時間に閉まります。

入塾理由 苦手の英語を基礎から学べるところがいいと思いました。55段階システムで個別で見てもらえるので安心感があります。

定期テスト 定期テストより受験対策の方に重点を置いていたので特に不満はありません。

宿題 宿題はなかったようです。自分で復習するみたいですが不満はありません。

家庭でのサポート インターネットで講習があるので見ています。情報収集も行っています。

良いところや要望 電話でも丁寧に対応してもらえます。
生徒への強制もありません。

その他気づいたこと、感じたこと 講習費用は事前に振り込まないといけないので訂正があったとき面倒なことになります。

総合評価 高校三年生は費用が高額になります。
自習室が綺麗なのがいいです。
スタッフの皆さん優しく接してくださいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の向上があれば納得はするがあまり実感がない。ただ個別なので仕方ないのかとも思う

講師 正直なんとも言えない。担当者が急に変更になったりしたため

カリキュラム 大学受験をみすえての学力向上と苦手科目の克服を目指して季節講習も多く入れたが成果の実感がない

塾の周りの環境 駅も近くショッピングセンター内にあるので便利で保安上も安心出来る。個人的には家から近いため登下校は楽であった

塾内の環境 なんともいえない。自習に関しては開放してくれてるので好きな時に行える

入塾理由 対人関係が苦手なため個別指導なのと家から近く自転車が通えるため

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが覚えていない。復習で間違えた所はフォローしてもらっていた

宿題 本人のさばく能力、合理的にうまく進める能力が劣っているのでたまにきつそうであった

家庭でのサポート 出来るだけのサポートはしていない。何かあれば説明を本人と一緒に聞きに行った

良いところや要望 一生懸命やってくれる講師もいたがいきなり学長、副学長が変更になり何の説明もなく不信感しかなかった

その他気づいたこと、感じたこと 学長と講師の意思、意見が統一されているのか不明であった

総合評価 一生懸命やってくれる先生はいたが学長、副学長の突然の変更に何の説明もなく、このまま通わせても大丈夫かと不安になった

ブラウンPLUS本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場価格だと思います。
個別指導なので集団授業に比べると割高ではあります。

講師 個別指導のため、学校の課題で分からない所を教えてもらったりと柔軟に対応してくれます。

カリキュラム 学校の進度に合わせて教えてくれます。
宿題も適量出され、次の授業でフォローがあるようです

塾の周りの環境 駅から近いけど、住宅街なので周りも静かな環境だと思います。
駐輪場もあり、自転車での通塾も可能です。

塾内の環境 自習室が整備されていて、テスト前によく利用しています。
土曜日は開室しているが日曜日は閉まっていることが多いです

入塾理由 基礎学力の向上と高校受験に向けて対策ができるように、地元に密着した塾を選びました

定期テスト 当初はテスト前に集中があったのですが、いつの間にかなくなっていたので残念です

宿題 その日の復習を中心に問題集2ページ程が毎回出されています。
分からなければ次回の授業でフォローがあります。

良いところや要望 小規模なので講師の先生との距離が近いことが良いと思います。
振り替え授業等も対応してくれます。

総合評価 地元の高校を目指すのには適していると思います。
大手ではないので、最難関高校を目指すにはカリキュラムが不安かなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾だったらどこでもこのくらいするだろうなという感じでした。高すぎるとは思いませんでした。

講師 聞いたところは分かるようになるまで、何回も教えてくれていたみたいです。わかりやすく解説してくださっていたみたいです。

カリキュラム 学校のワークを解いたり、塾においてあるワークを解いていたりしていたそうです。自分で買い足したりすることも少なくよかったです!

塾の周りの環境 駅からすごく近かったので通いやすかったそうです。ですが、塾に行くまでの道が飲み屋街なので治安がいいとは言えないです。

塾内の環境 とても綺麗にされていました。
面談の時などいつ見ても綺麗でした。

入塾理由 先生が優しく、教え方も丁寧で本人が気に入っていたので入塾を決めました。

良いところや要望 カードで入室退室が把握できるので、安心でした。
自習スペースが沢山ありました。

総合評価 先生がいい方ばかりでした。
自習スペースが沢山ある。
駅に近い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業を買い取る形でしたので、自分が理解できるまで何度も見直せます。といった点では、お値段はそう高くはないのかな?と感じました。

講師 映像授業なので、あまり講師の先生との接点はなかったように思います。

カリキュラム 自分が学びたい授業を購入するので、必要な内容にはなっていたのかと思います。

塾の周りの環境 駅チカなので、夜でも明るく人通りも多いですが、車での送迎はしにくい環境です。踏切も近く道幅も狭く、歩きにくい感じはあります。

塾内の環境 自習室は多く、皆さん黙々と学習されている感じです。ヘッドホンを利用しているので雑音は気になりません。

入塾理由 学校の授業と塾とでは足りない専門的なところをお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策をしていたどうかも正直覚えていませんが、無かったように思います。

宿題 宿題というよりは、自分で課題をしている感じです。映像授業なので、宿題を見てもらえるわけではありません。

家庭でのサポート 遅い時間を利用していたので、送り迎えや食事の内容には気を配りました。

良いところや要望 映像授業の良いところは、必要な授業を選んで視聴するので、わかりにくいところや、聞き取りにくかったところはリピートできるところです。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしても、日程変更は可能で、映像は何度でも見返せるし、一方通行の授業ではあるのだけれど、自分のペースで進められるため、うちの子にはあっていました。

総合評価 うちの娘には適していると感じました。同じ内容を繰り返し見れるので、理解しやすかったようです。

開進館甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高い 受験前になるといろんなカリキュラムが増えその分月謝がふえる

講師 生徒想い 受験前には一人一人お守りを作って一言その子に合うお手紙をかいてくれて、心強かった

カリキュラム 本人にあった教材 先生が熱心に生徒に対応してくれる
やる気になるように促してくれる

塾の周りの環境 駅近のため、雨がふっても電車で通える コンビニも近いため休憩時間に捕食できる 先生がずっと見守ってくれている

塾内の環境 個人で勉強出来るように自習室も完備されており、テスト勉強など塾で勉強できるスペースがある

入塾理由 本人の希望で入塾 お友達がいたから乗り越えられた
休憩も友達がいて励みになる

良いところや要望 テスト週間は時間を増やして、テスト勉強をしっかりみてくれる 先生にも質問出来るので心強い

総合評価 生徒想い 最後まで生徒と向き合って学習してくれている
モチベーションが上がるような授業

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。他の塾と比較しても高すぎる印象はない。

講師 講師は1人のみ。タブレット学習で、分からないことがあるときに聞けるみたいだが、先生が優しいので勉強のペースが上がったように思う。

カリキュラム テスト期間の補習で、選択していない科目についても勉強でき、理解できたと喜んでいたのが良かった。

塾の周りの環境 駅からもそう遠くないので雨の日も通いやすいとは思う。自転車で通う子が多いのに駐輪場がないのが問題だと思います。

塾内の環境 見た感じ狭そうに思うが、その辺の不満は聞かないので特に問題はなし。

入塾理由 友人に勧められたのもあり、個人のペースで学習を進められるから

定期テスト 補習時間があり、本人のやる気次第で何コマでも通えるのがいい。

宿題 宿題はない。家で出来る子なら塾には通ってないので、別に気にしない。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。高校生なのでその辺は自分でできる。

良いところや要望 欠席の連絡をLINEでできるのが楽でありがたい。学校からの帰宅が遅れ、塾に行くのも遅れたときも心配してLINEしてくださった。

総合評価 我が家の環境にはあっている。連絡はLINEで済むし、欠席の振替にもすぐ対応してくれる。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの他の塾と比べると高く感じたが普通ぐらいであった
少し高い分満足したサービスを受けれる

講師 オンデマンド授業があり休んでも大丈夫なところが良かった
面談を個々に用意してくれているところが良かった

カリキュラム 塾のカリキュラムが理想的なスピードなので良かった
面談も設けてくれたので良かった

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ぐらいなので立地は最高 西宮自体治安もいいので安心出来る ただ線路が近くにあるのでその分うるさいかもしれない

塾内の環境 人通りが多い場所なので声は割と聞こえた
ショッピングモールもあるので仕方ない部分もある

入塾理由 自分の周りの中で通ってる人が多く、安定性があり信頼度があったから

宿題 出されるときにもよるがたいたい1時間ぐらいやれば終わる量、難しかったら2時間ぐらい

良いところや要望 個々の生徒との面談をしてくれる
質問受付の先生がいる
生徒を見捨てない

総合評価 授業、カリキュラムが良かった
教材はなんとも言えないが悪くは無い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部受験に耐えれる先生となると必然的に優秀な先生になるため、授業料が高額になるのは仕方がない。また個別指導に近く、さらに月謝が上がるのは当然。

講師 医学部受験に耐えれる指導レベルだったため、指導の質はよかった。

カリキュラム 独自の調査学習テキストがあり、またレベル分けもされていたので、子供にレベルに合わせて使用するテキストを選定できた。分からないところに対する先生の指導も十分。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩1分のところにあり、周りに同じような塾もあり明るく安全。一階にコンビニもあり食事の確保には便利。しかし同様に飲み屋もあり、夜はあまりいい雰囲気とは言えない。

塾内の環境 特段良いとい訳では無いが、他のじゅくと比較して、自習室の確保など必要な学習環境は整っていた。

入塾理由 医学部を受験するにあたり、国公立医学部の情報をもらえることと、個別に近い指導を受けられるために選択。本人が塾の雰囲気を気に入ったことも継続には重要でした。

定期テスト 大学受験のために利用していたため、定期テスト対策はお願いしていなかった。個別に依頼すれば、対応はしてくれたと思う。

宿題 自宅での勉強用の問題は十分な量、出していただけていた。あくまで大学受験の溜め、やるかやらないかは個人次第。

家庭でのサポート 勉強に関しては何もしていない、学校と塾に任せていた。大学選定に関して、塾の説明会や個別面談に参加した。

良いところや要望 医学部受験に強みを持っている点は非常によかった。特に大学選定では助けていただいた。

総合評価 どの塾もそうかもしれませんが、個人がやりたいことを伝えれば、わかるまでしっかり指導してくださった。受験前からの塾自体の雰囲気づくりも過度なこともなく、いい雰囲気と感じている。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場がわからないのでどちらとも言えない。他も知らないので判断しづらい。

講師 まちがいなく、成績が上がっているし子供も積極的に取り組んでいるみたいなので良いという評価にしました。

カリキュラム たまに先生の都合で代理の人であったり日数が減ったりすることもあり、予定通りの進捗じゃない時もある。

塾の周りの環境 基本は自転車で通っているし、警備員も常駐してくれているのであまり、心配はしていない。雨の日は車なので問題ない。

入塾理由 高校受験をするにあたり当時苦手だった科目の克服のため、また、先生との相性が良さそうだったので決定しました。

定期テスト 定期テスト対策という感じではなく進めているようです。子供の質問なはその都度答えてくれているようです。

宿題 問題ないと思います。学校の宿題とも両立してるみたいなので。

家庭でのサポート 天候や体調による送り迎えぐらいしかしていないので配偶者に任せてます。

総合評価 先生との相性がいいと思えるうちはこのまま突き進んでいけると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:歯
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人指導のため高額になることは仕方ないと割り切って申し込みました。

講師 実体験を活かして指導してくれる

カリキュラム プライベートスクールなので当人の進度に合わせて進めることができる。

塾の周りの環境 主要ターミナルである西宮北口駅と直結しているため、自宅や学校から駅までと駅から塾までのどちらも非常に便利である。雨にも濡れない。

塾内の環境 新しい設備か整っており、良い環境を求めているのであれば満足できる。

入塾理由 通学に便利で面倒見もよい。親身になった相談が期待できるため。

良いところや要望 立地条件、設備、講師や生徒の質など、難関校を目指すのであれば恵まれた環境を享受できる。

総合評価 特に現役生向けの進学塾が多く集まる西宮北口駅近くの学校の中でも立地、設備、質のどれもが高レベルである。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べて高いと思います。ただ、講習費用は他の塾とあまり変わらないのではと思います。

講師 すべての講師というわけにはいかないが、レベルは高いと思います。特に西宮北口校はレベルの高いと講師が集まっていると聞きます。

カリキュラム レベル別のカリキュラムがシッカリしており、レベルに応じた指導を受けることができる

塾の周りの環境 駅から近くて便利。駅の周りなのでコンビニなとの店舗も充実している。駐車スペースはほとんどないので、送迎の際は路上駐車をせざるを得ない。

塾内の環境 駅前ではあるが、建物はしっかりしており、音が気になって集中できないということはない

入塾理由 集団授業だが、個人個人に気を配ってくれる点がいいと思いました。

定期テスト 定期テスト対策は、クラスに応じてあるクラスとないクラスがあります。

宿題 量はそこまで多い訳ではないが、きちんと復習をしないと授業の時にある小テストで点数が取れない。

良いところや要望 個人個人を気にかけてくれているが、個別指導の機会をもっと設けて欲しいです。

総合評価 受験対策について豊富な情報やノウハウをもとにアドバイスが得られるは心強い。だが、やはり料金が高いのはもう少し何とかしてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年何回も保護者の呼び出しがあり、そのたびに有料の講座の勧誘があるのがしんどい

講師 先生は子供にあっていて、分かりやすい指導をして下さる。教材も学校に則してくれるので、定期考査の対応が出来ている。

カリキュラム 教材は、学校の物を使用するため、トライ独自の教材は使用していません。

塾の周りの環境 繁華街にあり、飲み屋もたくさんあり、夏場など、窓が開いていると、うるさくて集中しずらいと言っています。

塾内の環境 雑音は多い、自習室も机に仕切りもなく集中出来る環境にはないように見受けられる。

入塾理由 完全マンツーマンであるので、手厚いサポートが得られると考えたので。

良いところや要望 駅から近いという点と、個別のため、部活の予定などが入れば時間の変更は融通が効く所が助かる点です。

総合評価 値段は高い。でも、手厚いサポートがある。でも、年に何回も呼び出されて、季節講習の申し込みを迫られるのがしんどい

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこんなもんかなと思います 負担はきついですが子供の成績も向上しているし吉とします

講師 生徒の質問に対して親身になって答えてくれるところが良いと思います

カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムがあるのでいいと思う 行かせて良かったです

塾の周りの環境 駅から近く便利な所にあるので通学しやすいので安心して通わせています 
駅から近いし周りにお店もあるのでいいと思います

塾内の環境 子供が横道にそれるような変なお店もなくいいと思います 自習質環境も良いと思います

入塾理由 学力向上を目指し入校しました 実績が良い学校に行っていたので選んで良かったです 
少しでも良い学校に入れたくて入校したのも決め手です

定期テスト 定期テスト対策で子供の苦手な分を中心に講義してくれ良かったです

宿題 量も難易度も適度に良く頑張らせてやらせてます 弱音を吐きそうなときもありますが
頑張らせています

家庭でのサポート 家の最寄り駅から少し遠いので送り迎えなどのサポートをしています

良いところや要望 特にないですが生徒の相談にも乗ってくれおすすめの塾だと思います

総合評価 子供にとっては親身になってくれるし子供に合ったカリキュラムもあるしいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習冬季講習などが他の塾とくらべると安く、ためになっていたとおもいます。

講師 個人的に学習する部屋があり、時間も自分の好きな時間で利用できたところは利点だと思います。

カリキュラム 英語の授業がためになりました。毎回の小テストは自分のためになる方法で実施してくれました。

塾の周りの環境 駅が近くにあり、コンビニスーパーマーケットショッピングモールもあり、公園もありリフレッシュにもよかった。

塾内の環境 建物は古いが、暖房もあってよかった。隣の部屋の声が聞こえてイライラすることもあったが、よかった。

入塾理由 立地がよく、先生たちが親身だった。学習部屋がいつも使えたみたいです。

良いところや要望 いつでも出入りできる点です。自分のものを置いてよかったので、とても勉強しやすい環境にありました。

総合評価 個人的にとてもありがたいと思っています。ご指導いただた先生方も熱心でありがたかったです。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的なのでしょう。こちらが期待するカリキュラムを提供してくれることを期待しております。

講師  学校の成績は少しだけ良くなったようです。もっと大きく上げたいのですが、原因は子どもの努力不足かもしれないので、何とも言えないです。

カリキュラム この塾の謳い文句の55段階というのが、当方のニーズに沿ったカリキュラムだと考えております。

塾の周りの環境 阪急電車の西宮北口駅から直ぐの場所です。学校から自宅の中間点にあたる場所なので。立地は当方の事情と合致しています。

塾内の環境 阪神大震災後の駅前再開発ビルの中にあり、特に塾のあるフロアは静かで、何の問題も有りません。

入塾理由 本人のリアルな現状判断と、それに沿ったステップアップを期待して決めた。

定期テスト  この部分は良く把握してきません。尤も、学校の定期テストの成績は、少し上がったようです。

宿題 宿題の量はあまり把握してきません。学校との両立を前提にこの塾と決めたので、量が問題にならないと思います。

家庭でのサポート 塾を決める際には、妻が一緒に行きました。本人が納得して入ったので、良かったと思います。

良いところや要望 やはり、55段階でしょう。このステップを有効に利用するには、高2生から入塾するのが一番良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 自分で自分を管理して学習出来なかった子供には、今までの失敗を取り返すに丁度良いと考えております。

総合評価 自分で自分を管理できない子供には、良い塾だと考えています。子供自身がズボラな性格で、折角の中高一貫校のカリキュラムの軌道に乗りきれず、取りこぼしを回復させたいようなニーズならいれるべしかと思います。

研伸館西宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 海外留学準備

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

海外留学準備

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思ったことは無いし、配られるテキストの問題もとてもいい

講師 先生に質問したらいつでも答えてくれるし自習室も集中できる環境

カリキュラム 他の塾よりも進度が速く、受験勉強に余裕がもてた。進路のことも面談で聞けて安心

塾の周りの環境 駅直結で雨にも濡れないでいけるし、すぐ横にコンビニもあってとても便利。なんなら近くにデパート、マクドもあるのでご飯の心配もしなくていいです。

塾内の環境 食事室もとても綺麗だし、女子のみの自習室もあって使いやすかったです

入塾理由 良い先生がいたし、チューターさんも相談に乗ってくれるのでとてもよかった

良いところや要望 解放教室を増やして欲しいのと、自習室の開ける時間を早くして欲しい

総合評価 毎時間の小テストがやる気を出させてくれるし、受けれてない授業はビデオがあるから安心

マナビスタイル の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
教材
タブレット・PC
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもの成績が上がれば高く感じないだろうが、
我が子はやる意味がなかったので、高く感じた。一般的には相場だと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすい先生だったと思うが、
やはり受講側に問題があり成績はふるわなかった

教材・授業動画の難易度 難易度は個人個人に沿った講座を選べるので、その点では問題はなかったように思える

演習問題の量 決して多くはないと思う。
受講側に問題ありで、ほとんどこなせなかった

目的を果たせたか 子どもにやる気がなかった。
サービス云々というより、受講をする側に大きな問題があった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはどんなものでも対応出来ていたと思います。
もし不具合があったとしても、対応はしてくれたと思います

良いところや要望 自分の生活スタイルに合わせて受講ができる。
上手く使えば、相当効率的だと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、どんな教材でも、受講をする側の意識が物をいうと思います

総合評価 総合的には、受講側に問題があったので、お金の無駄だったと感じる。合う子には良いのかもしれません

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。料金設定はコマ数によって違い、夏季講座などでの開催は負担があるが安い

講師 年齢も近いし、相談もしやすく、丁寧に対応して頂きすごく成果が出た

カリキュラム 教材は基本作ったものが、あり非常に良い環境で勉強ができた。カリキュラム通りに力がつくように指導して頂きました。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離で近くて便利で近くにコンビニもあり非常に助かりました。雨の日は駐車スペースがなく不便でした。

塾内の環境 教室内は割と狭くなく不便もなく集中しやすくて良い環境で勉強ができました。

入塾理由 サッカーの練習があり、時間帯都合良く合わせて設定が出来たので

定期テスト 定期テスト対策もしっかりと計画的に基本からして頂きました。基本から応用にしっかりと対策して頂きました。

宿題 量は多いが次の授業までに間に合う分量で、ちゃんとやらないと終わらない

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会やキャンパスに参加したり、インターネットなどでの情報収集もした

良いところや要望 とても親切に丁寧で時間にも余裕をもって理解出来るまで遅くまで対策して頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでしまった時は、連絡して違う日に変えてくれる事が出来すごく助かりました。

総合評価 丁寧に対応、対策して頂き、安心して勉強に励んでいる姿が印象的で入れて本当に良かったです。

「兵庫県西宮市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

716件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。