キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,751件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,751件中 4160件を表示(新着順)

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

東進衛星予備校伊丹駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は高めであると思う。しかし、目指した大学のレベルを考えると仕方がないのかと思う。

講師 グループミーティングで自己の意見を発言できたりと、困った時には話しを聞けたりしたと言うことで、良かったと思う。

カリキュラム 目指した大学にあった指導であったり、生の声を聞けたりと、知りたい内容がもれなく収集できた。

塾の周りの環境 伊丹駅からすぐ近くで、かつ自宅からも自転車で約5分であり、通うには立地条件としては申し分なかった。駐輪場が少しはなれていて残念だった。

塾内の環境 設備に関しては、あまり理解していないが、集中して自習も出きると聞いたので、問題ないと思う。

入塾理由 難関国立大学を目指すにあたり、勉強方針であったり、いろんなアドバイスがもらえるとおもったから。

定期テスト 定期テストはあったようです。テスト前の対策というよりは、テスト後のケアをしてもらったようです。

宿題 課題は出ていようで、量、質ともに適量であったようだ。自宅でも適度に勉強していたので。

家庭でのサポート 基本的には、塾に通うのを優先して予定を計画。また面談については必ず聞きにいくようにした。

良いところや要望 周りの学生もある程度のレベルを受験するため、切磋琢磨できる環境であった。

その他気づいたこと、感じたこと 気にならこることはあまり無く、引き続き学生の指導をしていただきたい。

総合評価 料金は高めであるが、やはりレベルの高い大学を目指すためには仕方ないことである。でも、それに値する指導であったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な科目を選択することができるので、それぞれに合った費用になる

講師 どの大学を受験したら合格する可能性が高いかをアドバイスいただくことができた

カリキュラム 難易度に合わせて教材を選択することができるので良いと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で3分程度の立地なので、途中で食事を取ってから、また行くことができる点が非常に良かったと思う

塾内の環境 静かな環境で自習ができるため、集中して取り組むことができたと思う

入塾理由 自分に合ったペースて学習を進めることができる点を重要視しました。

宿題 特に宿題はなくて、自分のペースで学習を進めていたと思います。

良いところや要望 受験の情報を的確にアドバイスしていただくことができたので、よかった

総合評価 自主的に学習を進めることができる学生にとっては良い塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別で教えていただけるので、苦手教科にじっくり取り組みことができた。

カリキュラム 個々に指導していただくので、弱点がすぐに見えるのでしょうか…すぐに指摘してもらった

塾の周りの環境 バス停がすぐ近くありますが、バスの便が少ないので乗り遅れると迎えにいかなければならないためとても困りました。

塾内の環境 道沿いにあるものの、比較的静かな住宅街なので騒音は気にならないところだった

入塾理由 学校での定期テストの結果があまりに悪く、基礎学力を上げないと受験の合格は厳しいと思い通うようになった。

定期テスト いつもは2教科(英語、数学)定期テスト前は5教科すべてみて貰えるかことが大きい

宿題 毎回塾に行くたびに宿題を渡されていたが、無理なく出来る量だったようでいつの間にかやるようになっていた

良いところや要望 学校から近いので、部活帰りに行こうと思えばいけるし、同級生も多かったことから通いやすかったらしい

総合評価 劇的な学力向上とまではいかなかったが、塾に通い始めた頃の悲惨なテスト答案をみることはなくなったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 無事に大学いけているので、よかったと思う。
定期的に面談もあったので状況がつかめた

カリキュラム 専門的なことも多く、親からみたらわかりづらい

塾の周りの環境 駅からもちかくではあったが、
沿線がちがうので自転車かバスで通っていた
ただバスの本数が少ないのが困った

塾内の環境 交通の量も多くないので、環境は良かったとおもう。
住宅街の中なのも良かった

入塾理由 インターネット等で調べて、少人数でうけることができることと、価格とのバランス

定期テスト 苦手を克服する対策はしていたと思う

宿題 もっとあってもよかったかなと思う。
やらなければいけない精神がつくので。

良いところや要望 定期的に状況面談があったのと、
自習として、場を開放してくれていた

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。
教え方もていねいだったと聞いています

総合評価 平均的だと思います。
もっとやらせる感があってもよかったかなと。

高等進学塾姫路校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要なコマだけとれば、月々の支払いはそれほど高くはありません。自習室を使える時間が長いので、そちらでお世話になっていた時間を考えると安かったと思います。

講師 クラスは志望校の難関レベル別で細かく分かれており、必要なクラスだけとれば問題ありません。我が家は授業形式のクラスがあまり合っていなかったのか、それほど費用対効果がよかったとは思えませんでしたが、個人差があると思います。

カリキュラム カリキュラムは志望大学難易度別にたくさんのクラスが準備されており、カリキュラムもしっかりしていました。

塾の周りの環境 姫路駅から徒歩圏内で、お腹がすけば近くにスーパーやコンビニもあります。無料の駐輪場がないのご難点です。

塾内の環境 自習室の席数は多いですが、建物は新しいとは言えませんし、周りとの距離もまあまあ近いので、神経質な人は気になるかもしれません。

入塾理由 周りの評判がよく、本人の友人も通っていたことから本人の希望で通塾を決めました。立地がよく通いやすかった方も理由のひとつです。

定期テスト 我が家は高3の夏から受験対策として入塾したため、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 宿題は特に出されていませんでした。クラスの予習復讐はありましま。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。雨の日に自転車が使えなかったときに送迎をしていた程度です。

良いところや要望 比較的、進学校の子が多く通っていた印象ですので、自習室の環境などは良かったように思います。ただ親に対するフォローなどはそれほどありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 共通の友人を介して他校の生徒と知り合いになれたようで、受験に対する情報交換などは困ることはなかったようです。

総合評価 学校の成績という意味ではそれほど効果があったようには思えませんでしたが、結果的に志望大学に合格できまので、通っただけのことはあったのかなと感じています。また、塾でできた友人とは、2年たった今もつながっているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がると授業料が上がることに驚いた。さらに集中となるとまた費用がかかるので、やはり、個別は高いのだと思いました。

講師 本人と年も近く聞きやすい環境はありがたいです。

カリキュラム 面談をして、親子共に話ができるのは助かります。家では何も話さないことが多いので。

塾の周りの環境 通いやすいです。
家からも学校からも。
駅前にあるので。助かります。
コンビニも近く非常時助かります。

塾内の環境 自習室と授業の境はパーテーションで区切られてますが、通学生でないと初見は分かりにくいです。

入塾理由 本人が成績を向上したいと考えた為お願いしたい教科ごと、対応していただけたから。

良いところや要望 急なカリキュラム変更も対応してもらい、通いやすく、あとは成績伸びることを祈ってます。

総合評価 個別ならではの指導に授業料が高く感じますが、結果出れば良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると料金は安い方かと思う。金額的な不満は今のところ無い。

講師 大学進学に向けて色々と相談に乗ってもらっているが、実際の授業は子供の学力にあっていない?まだわからない。

カリキュラム 苦手教科を受講しているが進捗が学力と合っていないかもしれない。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいで、夜の授業の為治安に不安がある。駐車場もないので路駐することになる。ビルの2階にある。

塾内の環境 部屋は広くも狭くもない。2人授業なので特に心配はしていない。

入塾理由 とりあえず成績を上げるため。試験と、大学受験に向けての学力向上が理由。

定期テスト テスト対策はお願いしていたが、あまり役に立たなかったよう。

宿題 量はあまりなく、難易度は簡単らしい。まだ学力を把握し切れていないのかも知れない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと三者面談へ参加。電話でも時々相談している。インターネットでも調べた。

良いところや要望 授業の変更にも対応してくれる。電話相談も気楽に出来るので有難い。

その他気づいたこと、感じたこと まだはじめたてなので仕方がないが、子供の学力をしっかり把握した授業をお願いしたい。

総合評価 先生に不満は無い様子なので、学力の把握をしてもらえるといいのではと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活後や学校帰りに行くことができ、塾のない日でも自習室が利用できる

講師 担当制のため受験まで講師が変わらないことや、理系の講師がいないため対応方法をきちんと教えてもらえたので良かった

カリキュラム 学校の課題の質問も対応してもらえて、課題も準備してもらえていたのでよかった

塾の周りの環境 駅前のため立地はよく、建て替えたばかりなので教室がきれいなことが良かった。周りにコンビニがなく間食を購入したり、食べるところがないのが困る

塾内の環境 自習室と授業スペースがワンフロアのため、他の生徒への指導内容が聞こえてくることが困る

入塾理由 部活後や学校帰りに行くことができ、塾のない日でも自習室が利用できるため

良いところや要望 担当制で講師の変更がなくマンツーマン指導であるところがよい。

総合評価 まだ始めたばかりのため判断できないが、全体的にはいいイメージである

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の授業料を一括で支払わなければならなかったので、そこは厳しいと感じた。

講師 本人から授業は非常に分かりやすいとのフィードバックをもらっていたので。

カリキュラム 本人からの評価。分かりやすく納得感があったと聞いていたから。

塾の周りの環境 自宅最寄駅からすぐのにぎやかな場所にあり、通塾に便利で安心な場所にあった。明るくて人が多い場所だったので安心できた。

塾内の環境 私自身は現地に行ったことが無いが本人から不満を聞いていないので。

入塾理由 本人がいくつかお試しの授業を受けて、当該予備校の授業が最も分かりやすいと入塾を希望したから。

良いところや要望 授業が分かりやすい点が良いと思います。理解が進めばやる気にもつながると思います。

総合評価 志望する大学に合格するという結果が得られたので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を朝から晩まで無料開放している為、トータルコストは安いかなと
また、空いてる講師がいたら気軽に質問できる環境も良

講師 授業時間以外にも親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム 目標にあったプランニングはよかったが
特に教材が良かった点は無し

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程で
途中にコンビニやファストフード点も多くあり息抜きの休憩がしやすかった。

塾内の環境 塾生の年齢幅が広く小学生などもいるので
静かに集中できるとは言えない

入塾理由 同級生が多く通っており、尚且つその多くが通塾歴の長かった為、いい塾なのかと思ったから。

良いところや要望 自習室がフリーで赤本を多く揃えてある

総合評価 応援はしてくれるし、サポートもしてくれるが
やはり予備校ではなく塾
指導のプロとはあまり感じなかった

中学生、高校生の学校のテスト点向上の為の塾
といった印象

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾は社会人講師で同じくらいの料金だったから。

講師 年が近い為、こちらの気持ちを分かってくれる。教え方も分かりやすかった。

カリキュラム アタマプラスがとても分かりやすかった。
自習の時、ボーっとする事なく活用できそうです。

塾の周りの環境 自転車で10分くらいの立地で近い。
雨の日も建物の前に雨避けがあるので助かる。
ただ、建物の前が歩道なので、気を使います。

塾内の環境 雑音はなく、静かです。整理整頓もされています。
教室がブースで区切られているので、集中できます。

入塾理由 体験授業が分かりやすかった。
アタマプラスの利用、自習室の利用ができること。

良いところや要望 まず、初めて教室に行った時のあいさつが気持ちが良かったので、変わらずあいさつして欲しいし、したいです。勉強方法も定まってないので、上手く導いてもらって希望の大学に行きたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室にもブースがあれば、集中できそうだなと思いました。これからたくさん利用していきます。

総合評価 まだ入って間もないので、その評価になりました。
アプリでのやり取りがスムーズにいかない事も理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講開始したばかりです。高校生になってから初めての塾です。安いか高いかはまだわかりません。ただ、資料では平均的な値段かなと思います。

講師 1人1人に応じた対応をしていただけそうかなと思いました。

カリキュラム 特に塾で教材提供があるのではなく、自分の宿題や課題などの分からないところを教えていただけるようでした。

塾の周りの環境 普段学校に通うために利用している駅近くなので通塾しやすいと考えました。治安は悪くないと思います。商店街の中で場所も分かりやすいです。

塾内の環境 教室自体はこじんまりしていました。先生方の目が届く感じで良いと思います。

入塾理由 1人1人に応じた対応をして頂けるような印象を受けました。値段もさほど高くなく平均的だと思いました。

良いところや要望 本人が進路に向けて前向きになれるように御指導頂けたらと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加料金が高いと思いました。1ヶ月の料金も高いとは思いますがテスト前など1コマの単位が高いと思いました。

講師 講師を変更したくてもなかなか言いにくい環境だと思いました。

カリキュラム AIで自分に合った教材やカリキュラムを考えてくれるので、すごくいいと思います。

塾の周りの環境 駅前にありとても便利だと思います。また、学校が終わって放課後もバスを降りてから1分で塾に着くので親としては安心です。ただ駅前ということで夜遅いときは心配です。

塾内の環境 しずかで清潔だと思います。また、感染症対策もきちんとしているので安心です。自習室も集中して勉強できる環境なのはすごくいいと思います。

入塾理由 大学から推薦をもらいましたが2年生の時点で評定に達していないことから、個別の授業や雰囲気がよかったので決めました。

良いところや要望 自習室も綺麗で進んで勉強できるところがいいと思います。また、アプリを使って何時に入ったか何時に退出したかわかるのはすごくいいと思いました。

総合評価 全体的に清潔で勉強に集中できるところがいいと思います。アプリを使って授業した内容や評価をわかりやすく親にも報告してくれるので安心です。

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの予備校に比べると、かなり割高だと感じました。とくに、特別講習が高いと思います。

講師 生徒数が多くない為、ゆったりした環境で勉強できたようでした。

カリキュラム クラスわけテストで、自分自身の今のレベルに合わせた内容の授業が受ける。

塾の周りの環境 まわりに飲食店も多く、スーパーも入っており、学校帰りに利用できる。
駅から直結で雨の日も濡れず、まわりの治安も良いので安心して通える。

塾内の環境 掃除が行き届いており、教室内も整理整頓されており、トイレや飲食スペースも清潔で気持ち良く使用できるようです。

入塾理由 通っていた高校と自宅の間の距離にあり、自宅からも近くだった為
比較的小さい規模なので、親身になっていただけそうだったので。

良いところや要望 治安が良く、雨の日も駅から濡れずに通う事ができて良いと思います。
ロビー、飲食スペース、トイレも掃除が行き届いており、気持ち良く使用できるようです。
比較的小さい予備校なので、スタッフの方も親切でした。

総合評価 生徒数が多くない為、スタッフ、講師の方々とも距離が近く親身になってもらえる。
もう少し価格が安ければ良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い、でも無駄にしないように、通い続けてこれたと思います。

講師 講師がフレンドリー、娘にあっていた。気負うこと無く通えたと感じている。

塾の周りの環境 自転車で通えるが、街灯が少ないので、夜道は心配で、送迎を行っているので、どちらとも言えないかなと感じている

塾内の環境 教室には数回しか、入ったことがありません。子どもが言うには、快適だったと。

入塾理由 受験するにあたり的確な指導がありました。
明確なプランのもと、本人のやる気をのばしていただいた。

定期テスト 定期的に、対策があり、追加料金はかかるものの、良心的だったと

宿題 量は多い方で、難易度は、妥当な範囲内なので、よかったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えは(できるときは)していた。その他はとくになし。

良いところや要望 突然(当日)休むことになると、授業料のキャンセルがきかない、別日に移動できないので、そのときは、もったいないと感じている。

総合評価 総合評価は、良い方であると思います。子どもも続けてこれたのが、よかったかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 文系私大を視野にしていたので理系と比べると比較的リーズナブル。
テキスト代や別途教材費用はかかるがどの塾でも同じかと思います

講師 同じ講師になるよう配慮はあるが、コロナなどで急な休みもあり、引き継ぎが出来ていない場合もあった。

カリキュラム 個々の進捗や能力に応じて対応してくれ、動画学習などの教材を取り入れた予習復習ができるのがよかった

塾の周りの環境 大通りに面しており、人通りも多いので夜でも比較的安心。また自宅近くなので、徒歩や自転車で通え、塾の近隣店舗に知り合いもあり、万が一の時に駆け込める

塾内の環境 自習スペースは別室で仕切られており、比較的静かな環境だった。
通常講習を受けるデスクは、個別で対応出来るようになっていてある程度のスペースは確保できるようだった

入塾理由 自宅近くで通いやすいため。また、コロナ渦だったのでオンラインが充実していた

定期テスト 定期テストの対策あり。苦手分野の集中対策をしてくれた。またテスト後に振り返りや次回に向けた対策もあった

宿題 三者面談や受講者と相談しながら難易度や量を決める方針なので、定期テストや模試にあわせていた

良いところや要望 専用アプリがあり、入室、退室、授業の内容や理解度などがすぐにわかる仕組みがよかった

総合評価 塾長が良い方で親身に相談に乗っていただけた。また、教材や季節の講習なども無理強いはなく、こちらの要望や予算を聞いて組んでくれた

四谷学院西宮北口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないかと思いましたが、まわりもこれくらいなので妥当と思っています。

講師 子どもの相談にものってくれていたようです。

カリキュラム 子どもも受験まで通っていたからあっていたのかもしれない

塾の周りの環境 家から塾まで自転車で十五分くらいでまわりの環境もそれほど悪くはなかった。近くにはショッピングセンターもあって利便性も悪くなかった

塾内の環境 妻からはいい感じとは聞いていました

入塾理由 本人の希望があってのでこの塾に決めた。まわりからの評判も悪くなかったこともあります。

宿題 一応宿題を終わらせていたようなので適切だったのかなと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これで目的の高校に入学出来たのなら安い、本人もその塾で良かったといっていました。

講師 面談の時、進路具合を詳しく説明してくれた
高校の資料を主に説明してくれた

カリキュラム 主に、英語と数学を中心に1から2時間の授業を受けさせた。自習室も利用できた

塾の周りの環境 塾外では非常に静かな環境で、本人も授業に集中出来ていてとても良かったと思います。

塾内の環境 塾内では非常に静かな環境で、わからない所もすぐに聞けて良かったと思う

入塾理由 成績が低く、本人もまずいと感じていたようで塾に通うのを決意しました

良いところや要望 自習室という所が本人も集中出来て良いといっていたので続けて欲しい

総合評価 面談で高校の資料を詳しく説明しててくれて授業も良い雰囲気だった。

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学費についてはかなりの数を受講していたのでかかりましたが、それほど高くはなかったです。

講師 本人が気に入っていたので、合っていたのだろうと思います。わからないところは、質問できたみたいです

カリキュラム 生徒に合わせて、クラスに合わせて、授業をしてくれていたようでした。

塾の周りの環境 学校からの帰りに途中下車で行っていたので、便利だったみたい。帰りは最後になるまで、残ることが多かったので迎えに行ってました

塾内の環境 不満は聞いていません

入塾理由 本人の希望で決めました。
同じ志望校を持つ友達が沢山通っていたことが、選ぶ理由にもなったようです

定期テスト 定期テスト対策はなかったみたいですが、聞きにいったら、教えてもらえたようです

宿題 宿題というか、予習が毎回必要なので、結構必死でした。

良いところや要望 良いところというか、本人が気に入って通って、成績が上がっていたので

その他気づいたこと、感じたこと 人気のある講義は生徒数も当然多いので、うるさい子達がいると嫌だったみたいです

総合評価 成績を上げること、志望校に合格することが目的なので、そこは達成できていますので、満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別高くはないとおもいますが、大学受験は何処も同じくらいと思います

講師 受験する大学のカリキュラムを考えて対応してもらったので良かった

カリキュラム 苦手な科目を集中的に授業をくんでくれたので良かったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、車で送迎するのも駐車スペースがあるので送迎しやすかったです。自転車でも通いやすかったです

塾内の環境 自習室が広くて、行きやすかった様です。
席も1人づつ仕切りがあり良かったです

入塾理由 子供が自ら入塾を希望して、説明を聞いて納得したのできめました。

定期テスト 定期テスト対応はあったと思います。
受けたい授業を自ら選んでたと思います。

宿題 宿題は毎回あったと思います。
その日に自習室でやってきてたので、適量と思います。

良いところや要望 連絡は塾のLINEで出来るのでべんりで利用しやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更で振替が増えすぎた時は返金をして調整して欲しいです

総合評価 カリキュラムをくんで進めてもらえるので、苦手な所を見つけやすいです

「兵庫県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,751件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。