キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,154件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,154件中 6180件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾があまりわからないのですが、自習室の仕切りをもう少し強固にして欲しいとは感じました。

講師 丁寧に教えてくださり、勉強方法やどのようなスケジュールで勉強すれば良いのかも細かく指導してくださった。

カリキュラム 問題なく丁寧に行なってくれたが、授業内容は特にわかりやすく成績がみるみるうちに上がっていきました(自習の成果かもしれないが)。

塾の周りの環境 立地は駅近でかなり良かった。
交通の便は鈴蘭台が結構な頻度で電車も来るし、良いと思った。
治安も別に悪くない。

塾内の環境 かなり整理整頓されている、教材などもわかりやすかったです。
雑音などはほとんどなく、勉強しやすい環境でした。

入塾理由 自宅から近いところと学校からも近いと言うところと、値段が他のところよりも安かったこと、友達が通っていたことが決め手でした。

良いところや要望 要望についてはほぼなく、担当の講師の方が素晴らしい方でした。

総合評価 塾の内部の整備や、他の生徒たちの勉強への姿勢もさることながら、担当の講師の方の授業がわかりやすく結果がきちんと出ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。高いと評価したのは長期休みのときの授業数が多くて、また合宿とかあり費用がかなりかさんでしまったので負担が大きかったです。

講師 とても親身になってくれる先生もいれば、直接要望したのにも関わらず適当に分かったと答える息子の発言を信じてしまって、本当に理解しているか確認がなされずに次に進んでしまう先生もいました。
先生を替えてもらえなくて…そこが残念でした。

カリキュラム 教材は良かったと思います。親が見てわかりやすかったのですが、息子には難しかったようです。ですが息子のつまずいた教科を小学校まで戻って、教材をコピーしてくれたりしていただいたのは感謝いっぱいです。

塾の周りの環境 落ち着いた場所にあり、夜になったらショッピングモールの中なので明るく安全で、駐車場も無料で広いので、迎えに行く親にもありがたく、子供も安心して通えました。

塾内の環境 少々狭めだったと思います。ですが、息子が行く時間や曜日によって混んでいたり空いていたりするので、空いているとラッキーでした。

入塾理由 他の塾では決められた日にしか質問できないのが、塾のない日にもいつでも質問しに行けるのが助かったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。苦手なところを何枚ものプリントをこなすことで確認、指導されていました。

宿題 宿題は適量で、多すぎないのでむりなくできたとおもいます。家で宿題をすると遊んでしまうので、自習室をかりてわからないところは教えてもらってしていたので、ありがたかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、説明会や様々な申込みにも参加しました。コロナ禍だってのでオンラインだったりしたのは助かりました。

良いところや要望 塾の進歩状況がまとめて…だったので、毎日進歩状況を教えてくださると良かったかなとおもいます。
電話の対応はまたされることなくスムースです。
ネットでのやり取りもしやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休むと振り替えてくれて助かりますが、担当の先生では無いこともあり、そこは教え方が違うので戸惑っていました。

総合評価 自習室を有効活用できると素晴らしいです。他の塾では自習室で自習していても、ケアデーでないとわからなくても教えてくれないし、授業は短いので授業で聞くとその日の学習内容が学べなくなることがありました。
ここはいつでも何時間でも使えて、分からなかったら直ぐに聞ける環境なのでありがたかったです。

創学ゼミ垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 「厳選講師」と宣伝していますが実際は玉石混交
当たり外れが大きいです。
わかりやすく楽しい授業をする先生もいた一方で、字が薄すぎ&汚すぎて板書が読み取れない先生、など困った先生もいました。
いくつかの講座は、受験に必要な内容とは思いつつ「この先生が担当ならやめとく」と受講を諦めざるを得ませんでした。
同じ科目で複数の講師が同時開講して、好きな先生のクラスを選べるようにしてほしかったです。

カリキュラム たくさん教材を買わされますが、
実際に授業の中で使われないものが多いです。
教材そのものの質は悪くないので自習用に使えば良いと思いましたが、解答解説が付いていなくてダメでした。

塾の周りの環境 周辺は夜でも比較的明るく、下町っぽい場所ではありますが治安は悪くないです。
近くにファストフード店やコンビニなどお店が多く、塾内に食事OKの休憩室もあるので、授業前に軽く何か食べることもできます。

塾内の環境 いま校舎を建て替え中ですので、これから入学する人はキレイで先進的な教室で勉強できるでしょう。

入塾理由 近所にあって通いやすかったこと。
約40年続いている塾なので、それなりのデータやノウハウがあるだろうと信頼して。

定期テスト レベル別クラスでは定期テスト対策はなかったです。
多くの高校の定期テスト直前の週は塾もお休みでした。

良いところや要望 講師を本当に厳選してほしい。
受講した生徒から率直な(匿名で)意見を集め、料金に見合う授業を提供しない講師は交代してもらうべき。

総合評価 選んだ講座の先生が当たりかハズレかによるので
一概には言えないところがあります。
我が家に関して言えば、強化したい科目に限ってハズレ先生だったので、意味のない塾通いになりました。

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比べて高いとも安いとも感じたことは一度もなかった。

講師 授業が終わったあとに質問対応もしてくださり、親身に相談に乗ってくれた。

カリキュラム テキストが充実しており特に困ることは一度もなかったように思う。

塾の周りの環境 駅から塾までの道は、飲み屋などもあり治安はあまり良くなかったが、距離自体はとても近かったので、特に気になるという程でもなく通学できた。

塾内の環境 塾内は清掃の方のおかげもあり、とても整理整頓されていて、とても綺麗に保たれていた。

入塾理由 学校からも駅からも近くかよいやすかったから。また、友達も多く通っていると話を聞いたから。

良いところや要望 面談もきちんと相談に乗って下さり親身に話を聞いてくれたところ。

総合評価 担当の人が面談を定期的にしてくださりとてもありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高く感じたが、現役で合格出来たことを考えたら良かったかと思う。

講師 高いレベルで教えてくれていたようで、受験テクニックなども良かったと思う。

カリキュラム 授業内容は非常に分かりやすかったようで子供がも理解出来ていたと思う。

塾の周りの環境 駅から近いことで学校帰りに寄れたこと。また自宅からもそれほど遠くなく夜遅くでも安心して通わせることが出来たと思う。

塾内の環境 自習スペースもあり、いつでも行かせてもらっていたが、分からないことがあればすぐに聞ける環境だったこと。

入塾理由 何より合格率が高いと感じたため。
子供も目標を持っていたので、合うのでは?と思ったら。

良いところや要望 先生も優しく親身になって教えていただいてたので、子供も信頼して目標に向かうことが出来た。

総合評価 行かせて本当に良かったと感じてます。一番は先生方が良かったということに尽きます。

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用としては高いと思ったが、最終的に合格出来たので良しとしないといけないか。

講師 どの先生方も親切丁寧だったようで、子供も塾に行くのが楽しみにしてました。

カリキュラム 本人の当時のレベルに合わせてカリキュラムを組んでいただき、徐々にレベルを上げるなど細かかったと思います。

塾の周りの環境 駅に近いことで子供も通いやすく、また通いやすかったとおもいます。学校帰りに塾へ行ってましたが、自宅が最寄りの駅から近いこともあり、安心して通わせる事ができました。

塾内の環境 先生への質問など授業やそれ以外の時間でも活発に質問する雰囲気があり、聞きやすかったみたいです。

入塾理由 色々体験入学させてもらった中で一番子供が良かったという声で決めた。

良いところや要望 子供にとって一番は合うか合わないかだと思いますが、先生方の優しさなど誰でも通いやすいのではないかと思いました。

総合評価 他の塾ではもう少し高い所もありましたが、子供自身が楽しく通えることが出来てましたのでお勧めできます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いけど、目に見えて成績が上がるので本人は勉強が楽しくなっていく。

講師 いつも親身になって対応してくれるので安心してます。臨機応変に対応してくれる

塾の周りの環境 家から近いので選んだが、、来塾や退塾の連絡がメールで届くので安心してます。

塾内の環境 先生が親身になって対応してくれるので安心して通塾できる。少人数なのも嬉しい。

良いところや要望 もう少し金額が安ければなお良い

その他気づいたこと、感じたこと もう少しやすくして欲しい。
キャンペーンなどを作って欲しい

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても安い。やめるか悩んだ時に休学届を出すことを勧められ、籍を置いたまま休学ができた

講師 親に対するフィードバックが少ないと感じた。良くも悪くも自主性に頼っていると言う感じだった。

カリキュラム 高校を意識した内容でクラスもある程度分かれていたので、高校に追い抜かれることなく授業を受けることができていた。

塾の周りの環境 学校の通学路にあり駅からも近いので、放課後も休日も自習に立ち寄りやすい立地だった。土地柄的に治安の不安があったが塾周辺は特に問題なかった

塾内の環境 静かに勉強するスペースと友達と教え合いをしながら勉強するスペースが分かれていて非常に良かった

入塾理由 この塾に通っている友人が多くモチベーションにつながると息子が言っていたから。

良いところや要望 良くも悪くも神戸大学に重きを置いている学校だと感じた

総合評価 使い勝手の良い自習スペースや立地は子どものモチベーションにつながっていたが、地域の塾なので運営方針や親への情報共有に不満が残った

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果から考えると 比較的安いのではないかと思いました

講師 子供から聞くところによると 講義は簡潔でわかりやすいと申しておりましたので良かったと思います

カリキュラム 大学受験に際して カリキュラムがあっていたようでかなり参考になったと申しておりました

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く 自宅からのアクセスも良い方だと思います また 最寄り駅からの経路も比較的安全でありました

塾内の環境 ターミナル駅の近くにあって 繁華街にも近いので行き帰りのトラブルも心配しましたが 特に問題もなく通うことができました

入塾理由 大学受験のために 塾の選定を子供自身が行なって決めたが 傾向と対策がしっかりしていると思いました

定期テスト 子供からの伝聞情報ですが 適切な対策をしていただいていたようです

宿題 適切な内容と 適度な量で さほど負担感もなくこなしていたと思います

家庭でのサポート 家庭では スケジュール管理や資料の管理などを手伝っていました

良いところや要望 カリキュラムが簡潔で かなり明確に組まれていたので 役に立ったと申しておりました

その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けての 対策やスケジュールが綿密に組まれていたので かなり参考になってみたいです

総合評価 総合的にみて カリキュラムやスケジュールなど受験対策が 綿密に組まれていたのでよかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の割には夏期講習の料金が高く、指導もちゃんとしているのか怪しかった。

講師 生徒一人一人に真剣に向き合っているのかどうか怪しい部分が多々あった。

カリキュラム 進度はやや遅く、生徒にあった教材を使用していないのではと感じた。

塾の周りの環境 立地はとてもよく、駅からも近くて便利だった。治安はややわるく、夜になると少し危ないような通りを通らなければ通うことは難しかっただろう。

塾内の環境 見た目は整理整頓されており、雑音は特には無かったと子供は言っていた。

入塾理由 自宅から近くにあり、子供の友達が通っていて、評判も良かったから。

良いところや要望 もっと生徒一人一人に真剣に向き合って指導をして欲しいと思った。

総合評価 この塾の立地は非常に良かったが、指導はあまり良くなく、改善の必要があると感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習は高いと思ったが、個別にしては安いかなと思った。日曜日とか祝日も開校して欲しい

講師 振替などの融通をよくきいてくれた。メンタル面で色々話を聞いてもらい授業面での対応も良かった

カリキュラム 学校の授業に沿ってわかりやすく学習を進めてくれたようで良かった。

塾の周りの環境 駐車場がなく、送迎では路駐になるのが気がかりでした。塾の前に停車中の車があるので走行の邪魔になるのではないかと。駐車場が欲しいです

塾内の環境 自習出来る環境が少ない気がしました。スタンプカードがあり、景品とかくじ引きとかが楽しそうでした。

入塾理由 環境を変えて、個別指導でじっくり向き合ってもらいたかった。個別の方がわからない事を子供が質問しやすいと思った。

宿題 負担になる量ではありませんでした。次回の学習には間に合う量でした。

家庭でのサポート 塾の送迎、面談、
学習に関しての相談。インターネットでの情報収集。

良いところや要望 電話で、予定変更や今後の相談とか気軽にできて、良かったです。融通もよくきいてもらいました。

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策も個別にして頂き、不得意分野を相談したらそれに特化した授業をして頂き、安心しておまかせできました。

総合評価 電話で相談しやすく、融通もきいてもらい、不安なことを一緒に解決してくれました

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の値段と言うものは、それぞれ個人の感じるもので、成績の上がる度合いにも関わってくると思います。なので、個人差がある

講師 先生がすごく熱心で選んで良かったと思います。家での学習についても心配をしてくださり、この塾を選んで良かったと思います。

カリキュラム 休み中のカリキュラムは、生徒に無理のないようにスケジュールを立ててくれ、宿題もしっかり先生が見てくれました

塾の周りの環境 交通機関は駅の近くで通いやすいと思います。また治安も悪くなく良い場所だと思います。やはり駅から近いと言うのは1番通いやすい環境であったと思います。

塾内の環境 照明や空調の設備環境は非常に充実していて、勉強ができる環境であったと思います。また清掃もしっかりと実施されクリーンな環境だったと思います。

入塾理由 知名度も高く、インターネットの検索でもいいことばかり書いていて、ここの塾なら成績が上がると思い徹底しました

定期テスト 定期テストの結果は、先生がしっかり結果を確認してくれ、苦手な部分を強化してくれました

宿題 宿題の量は多かったと思いますが、生徒の学習能力の定着については適正な要ではあったと思います。ただ個人差はあると思います。

良いところや要望 知名度が高く、塾の講師も有名な方が多いので、良い塾を選んだと思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時は、先生が家まで電話をくれたりと手厚いサポートがあったと思います

総合評価 知名度の高い塾で、総合的には良い塾だったと思います。先生のサポートも良い環境ではあったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ってないのでチラシ程度の情報しか分かりませんが、そこそこ安いと思います。高校に行くと、個別がほとんどになるのでかなり料金変わってきますが。

講師 中学生はSクラスとHクラスで分かれるのですが、Sクラスを目指して競い合うというのが強みかなと個人的に思っています。

カリキュラム 夏休みなどの長期休暇では、学生はかなりきついかもしれませんが、その分力もつきます。教材のレベルは人によりけりだと思いますが、基礎を積んだ上で発展問題に取り組むカリキュラムを組まれているので比較的問題ないと思います。

塾の周りの環境 バスも出ていますし、駅からも近いので良いと思います。治安なども大丈夫だと思いますが。逆に塾を終わった生徒の帰るときの声がうるさいと苦情が来たことがあると何回か先生方が漏らしていたのも聞いたことはあります。

塾内の環境 雑音等は気になりませんでした。設備なども整っていると感じます。

入塾理由 英語画できなかったので塾を探していたところ、姉が通っていたのでその流れで入学。

定期テスト テスト対策はワーク点検からしっかりしてくれます。ただし、Sクラスの上位数名などはこの期間来ずに、家で自主勉強に取り組む生徒もいました。

良いところや要望 個人面談もあるので、自分からなかなか相談できないという生徒も寄り添ってくれるのではないでしょうか。

総合評価 基本的に押さえていてほしい塾のポイントは揃っていると思っていますので満足です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一年で払うので高いように感じました。お金がない人はどのようにして入るのかも気になりました。結局、志望校を変えた。

講師 塾に来ていないのとマメに電話をかけて来てくださって、こちらも子どもの状況がよくわかりました。ですが、理由があっていかなかった場合、きまづかったです。

カリキュラム 完全にお任せしていたので、私は分かりかねます。娘はテスト?に合格しないと先に進めないのでいくのが嫌になったと言っていました。

塾の周りの環境 駅からは徒歩で5分もかからないので、塾の前に車を止めて迎えに行きやすかったので立地としては良いと思います。

塾内の環境 携帯を預かってもらうことで集中してできたのではないかと思います。ただ、送迎についての連絡は取りにくく不便なときはありました。

入塾理由 先生が熱心にお話ししてくださり、親身になって相談にも乗ってもらえるようだと思ったのでこの塾に決めました。

定期テスト 定期テスト対策については特になかったように感じますが、通塾して質問すれば教えてもらえたのではないかと思います。

宿題 宿題はなかったと思います。毎日通うようにと言われていたのが、娘は行かなかったので自分でできる子ならどんどん伸びるのではと感じます。

良いところや要望 来ていない場合は連絡くれるのがありがたいですが、オンライン保護者会になかなか出席するのが厳しかったです。

総合評価 相談に乗ってくれるところは良く、辞める場合も親切に話を聞いてくださり、返金があったのでよかったです。

山本塾板宿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ですが長い休みの時の講習が非常に高いような思いますね、

講師 先生が親世代なので結構ベテランだったと思うので教え方が上手です。

カリキュラム 教材は たくさん買わされてちょっともったいないなあと思いました、

塾の周りの環境 駅から徒歩5分なのでいいのですが 電車に乗らないといけないので交通費がかかりますね。コンビニが近くにありました。

塾内の環境 教室は 人数の割に小さくみえました、自習室もあっていいのでは。

入塾理由 塾に面談しにいったときに 先生の熱意がすごくあつかったのが理由です。

定期テスト テスト1週間前は 塾に行って教えてもらえたりしたので良かったです。

宿題 夏休みは 塾の宿題が多かったとよく言ってました。遊ぶ時間がなくて良かったです。

家庭でのサポート テスト前の1日塾で勉強の時は お弁当をもたせたりしてましたね。

良いところや要望 何かあるとメールで連絡くれてたので すぐ対応てぎたように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生がいつも決まっていて 分かりやすかったらしいのでいいですね

総合評価 先生が熱意がすごかったので いいです。
やはり 先生がよくないと無理なので

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したら 少し高いように思いました。でもいつ行ってもいいから

講師 もっと 追い込んで指導がてきたらいいと思う。先生からは ないので

カリキュラム 試験前のカリキュラムがもうひとつ物足りなかったように思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分なので近いですが 家からだとバスがでてないので自転車かバスで行かないといえないのでちょっと遠いです。

塾内の環境 個別の部屋なので 誰にも気をつかわなくてきいので 集中しやすい

入塾理由 友達が通っており 分からないところが聞きやすいときう理由です。

宿題 宿題はなかったように思います。自分で積極的にしてたように思います。

家庭でのサポート 申込みは 一緒に話を聞きにいきました。
それで納得いくカリキュラムでしました。

良いところや要望 もう行くことは ないので特にないです。
いつも先生がいたことは いいですね。

総合評価 子供がすごく良かったとも言わないので 普通だと思います。ただ高いですね

創学ゼミ長田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の費用が分からないので、なんとも言えない。内容的には、こんなものだろうと思う。

講師 講師は、経験豊富で、熱心。お手製の教材を使い、教え方も上手だと思う。

カリキュラム 数学の講座を取っていたが、授業時間は90分?であるが、その週中に自宅で課題テストをやる形となっており、入試に向け、問題をやり込めた。

塾の周りの環境 自宅からも、高校からも30~40分程度で通え、立地的には無駄が少ない。(この塾を選択した理由の一つ)最寄り駅からも徒歩5分程度。

塾内の環境 それほど、スペースは広く無いが、少人数なので、大きな問題は無い。

入塾理由 同塾の個別の講師の推薦。自宅と高校の中間位に位置し、通うのに便利だった。

定期テスト 志望大学受験に向けた講座であり、高校の定期テストの対策は無い。

宿題 授業は週1回で、授業後に課題テストがある。志望大学に向けた入試レベル。

良いところや要望 通学に便利な立地、経験豊富で教え方の上手な講師、少人数が良い点。

その他気づいたこと、感じたこと 高校の下校時間と授業開始時間の関係から、空き時間が発生する事があるが、自習室があり、その時間を有効に使えた。

総合評価 少人数であり、授業に集中して取り組めた。講師も経験豊富であり、志望校受験に向けて、十分に、数学の問題をやり込めた。

東進衛星予備校三宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高いと思いましたが、期待出来る成果であろうかと思い通わせました。結果はまずまずであったと思います。

講師 個人個人に適切な指導がほぼされていたものと判断しております。

カリキュラム 子供に任せていましたので、詳しいことはわかりませんが、指導方法が適切であったと聞いております。

塾の周りの環境 交通の利便性は良い場所で良かったですが、近くに繁華街が有り教育の場としては、夜間はもうひとつでした。

塾内の環境 部屋の広さに関しては問題無く、その他の設備に関しても問題はありませんでした。

入塾理由 数学のレベルアップを期待しました。まずまずの成果であったと思います。

良いところや要望 教師のレベルは高いと思いました。教育に関しての熱意も感じられました。

総合評価 教師個々のレベルは高く、情熱も感じられました。高く評価出来るものと考えています。

東進衛星予備校北神岡場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に通期講習として講座設定があり、その後夏期と受験前時期に追加で講習の提案があり、結局これくらいかかるのかという印象を持った

講師 講師は映像授業のためわかりませんが子供からは特に不満はなさそうです。

カリキュラム 志望校や学力から先方から提示されたものを受講する形なので特に選択の幅はなかった

塾の周りの環境 駅から歩いて行ける立地なので、それは良かったが高校からは家を?通り過ぎることになるので交通費がかかった

塾内の環境 個別ブースでそれぞれが自分のペースで授業を受けられるので問題ないと思う

入塾理由 国公立大学への進学実績があり、自分の時間で受講できて便利だから

定期テスト 定期テスト対策というのはなく、大学受験に合わせたカリキュラム

宿題 予備校なので宿題というのはないので、自分で予習復習する形式であった

良いところや要望 基本的に自分の時間で受講するスタイルは合っている人にはいいと思う

総合評価 国公立大学を目指す方で部活等で時間の制約がある場合は適したところだと思います

駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額設定に思います。親としては、高額な金額に感じましたが、ある程度の結果も出ましたので。

講師 子供達の評価では、自分に合った講師とそうじゃない講師に分かれる様で、教える事だけでなく、言葉運びも大切なのだと感じました

塾の周りの環境 自宅からは、公共交通機関を利用する必要があり、繁華街近くなので、遊びの誘惑もあったと思います。親としては定期代や、たまにサボってるなぁ等の心配がありました。

塾内の環境 子供達から聞いた話では、かなり落ち着いて学習できる環境だったと聞きました。

入塾理由 子供自身があちこち当たって、悩んみ抜いた末に、選択しました。

定期テスト 記憶が薄れてきてますが、定期的に学内テスト、模試があった様に思います。このテストで、何を学習するべきかを考えながら登校してたと思います。

宿題 宿題はなかった様に思いました。授業の復習と予習の必要は毎日あった様です。

家庭でのサポート 特に何かをしたつもりはないですが、体調管理のサポートとして、栄養バランスを考えた食事を心がけてました。ストレスもあるので、たまに子供達が好きな焼肉やラーメン等も織り交ぜて対応していました。

良いところや要望 講師の方々は、子供達自身に合う合わないがあったにせよ、熱心に対応して下さっていたと思います。子供達のテンションをいかに上げるかを考えて下さっていたと感じておりました。

その他気づいたこと、感じたこと 繁華街近くだったので、ガラの悪い方の通行も多く、遊びの誘惑が一番心配でしたが、外界との距離を取る様な授業時間やルールもあったのでは、と、記憶しています。

「兵庫県神戸市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

1,154件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。