キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

57,327件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

57,327件中 120件を表示(新着順)

「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 AIコースで人件費が掛からないことを考えると安くはないが、自習ができることと、他の塾を鑑みた相場からすると妥当と思う。

講師 通い始めのため、判断出来ないが大学入試に伴う入塾希望にて、講師の方と話をしたが、本人の考えを尊重したアドバイスを頂けたことは良かった。

カリキュラム AIコースで、苦手分野について、解答に時間を掛けて解くのではなく、基礎に問題に立ち返り、理解度を向上させる点が良いと感じた。

塾の周りの環境 送迎用の駐車場が無く少し不便のため、駐車場または駐停車できる場所があれば助かります。
駅の近くであり、人通りが比較的多いので治安の面でも良いと思う。

塾内の環境 他の塾生も勉強に集中しており、自習でも集中しやすい環境と感じた。

入塾理由 家、学校から近い。
友人が多く通っている。
費用が安くはないが高くもない。

良いところや要望 開講時間帯は、自由に自習出来る環境がある。
セキュリティ面はとても良い。

総合評価 通い始めて間もなく、判断が難しいため、可もなく不可もない解答となりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績アップにはあまり結びつかず、もう少し積極的なアドバイスが欲しかったです。

講師 授業内容、今後の課題等もう少しこまめに教えていただきたかったです。

カリキュラム 子供のレベルに合った教材ではなかったようで、少し難しかったようです。出来ない所は、もう少し遡って指導していただきたかったです。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くでとても通いやすいです。夜も明るく子供1人でも安心して通いました。送迎も近くに車を停められる所がありましたので雨の日等助かりました。

塾内の環境 自習スペースと授業スペースが分かれていないので、授業中の声が聞こえてきます。気になるお子さんは集中出来ないかもしれません。

入塾理由 口コミを見て体験をしました。子供に合った勉強方法を提案して頂いたので入塾しました。

良いところや要望 先生が優しくフレンドリーでした。机や椅子等ちょうどいい大きさでした。

総合評価 金額的には高い方でしたのでかなり期待していました。思っていた程成績アップに結びつかなかったのが残念です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は通い始めたばかりなので今は特に料金が安いとも高いとも思わない

カリキュラム ゴールを決めて、それに向かって逆算してスケジュールを組んでくれているのは良いと思う。

塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないし、大通りに面しており塾の場所はとくに問題なし。治安も悪くないと思います。近くにスーパーがあるのは自習等には便利。

塾内の環境 大通り沿いですが雑音などはしない環境で塾の場所は良いと思います。

入塾理由 知り合いに紹介されたのと体験の先生が熱心でとても良かったからこの塾に決めました。

良いところや要望 各先生が熱心に親身にってサポートしてくれてる環境が良いと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので3点にしましたが、子供も多少やる気になっており評価は悪くありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝制ではなく、一括納入のため一度払うとその先が楽だ。また、この先もカリキュラムによりお金がかかるかもしれない

講師 人気講師の映像授業も多く楽しく学べる
入塾したばかりなので、集中してやっている

カリキュラム 共通テストに向け逆算した日程でカリキュラムを組んでいる。また、2次試験対策もしっかりとしていそう

塾の周りの環境 駅前にありバスでの移動や、近くのショッピングセンターで買い物もできる。人通りも多く、治安は悪くないとおもう。

塾内の環境 友人も多く通塾しており、お互いの姿をみて切磋琢磨している。それもまた、刺激になる

入塾理由 地域では一番実績があり、受験の仕方や勉強方法を学べると思った。

良いところや要望 地元では、進学実績がナンバーワンのため安心感があると思う。また、頭のいい友達も多く通っていると思う

総合評価 少し高く感じるかもしれないが、ここで落ちたら仕方ないと思える

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期や冬期などの季節講習の追加料金がなく、年間料金が提示してるのは、良いと思いました。

講師 親しみやすく、やる気を引き出してくれる感じが、良いと思います。

カリキュラム 私大文系専門カリキュラム、少人数、学習管理、本人に合っていると思いました。

塾の周りの環境 駅から近いけれど、周りは静かです。夜は暗い道のようです。塾が三階にあり、階段です。
コンビニがすぐ近くにあるので、便利だと思います。

塾内の環境 塾内はきれいで、自習室も集中できるようなので、静かなのだと思います。

入塾理由 私大文系専門カリキュラムで、部活動が忙しいので、学習管理してくれるのは、本人に合っていると思いました。

良いところや要望 部活動が忙しいので、学習管理をしてくれるところが、本人は良いようです。

総合評価 通い始めて様子を見ているところです。
今後を期待して、点数をつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験では一般的な料金だと思う。
もう少しやすければとは思う

講師 子供は楽しそうに通っている。
授業は先生により、楽しかったり厳しかったり。

カリキュラム クラスによってちがうので何とも。
全体的に問題は無さそうに感じる。

塾の周りの環境 近所なのでうちは良かったが、自転車が停められないのが不便です。駅から近いので、交通の便も良いと思います。

塾内の環境 いまのところ、全体的に綺麗です。
自習室を使える時間が短いのが残念。

入塾理由 兄が通っていた。
自習室かきれい。
先生が親身になって考えてくれる

良いところや要望 自習室が綺麗で使いやすそうです。
もう少し使える時間を長くして欲しい。

総合評価 子供は楽しいと言ってるのでこの評価点数です。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払い方法が1回もしくは2回払いなので 月払いだともう少し楽だと思いました。

講師 入塾説明会の担当の女性の先生が とても親身のある話し方、説明の仕方で緊張していた気持ちもほぐれました。

カリキュラム 55段階個別指導は学校の授業とリンクさせるとのことです。定期テストの対策にも万全で安心しました。

塾の周りの環境 交通量が激しい通りにありますが 駅前から一本道でとても分かりやすいです。駐輪場も塾の目の前にあります。駅前なので 周りはとても明るいです。

塾内の環境 10階建てのビルの中の7.8.9階が自習室になってます。
車通り激しいですが 集中してやれそうです。

入塾理由 四谷学院といえば科目別能力授業と55段階個別指導。
その 55段階個別指導に魅力を感じました。
もう一度基本から見直してもらい 分からないところを徹底的に個別指導して頂き 苦手な科目の理解の定着を期待して決めました。

良いところや要望 支払い方法をもう少し増やして欲しいです。

総合評価 合格された方の体験記しか情報がないのですが
どの子も四谷学院の指導法で合格出来た(特に55段階)
とのことです。しかも特待生制度のないところなので
塾の宣伝になるような子はいないと思います。
そんな先輩方の体験記と我が子に合うような 指導の仕方にほぼ 良い点数をつけさせて頂きました。

河合塾マナビス十日市場校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高3なのでこれくらいかなと予想した金額と同じくらいだった。

講師 話を丁寧に聞いていただき、無理なことは無理と言っていただいたのが良かったです。   

カリキュラム アプリで予定や進捗、テスト結果が見られるのが良いと思います。  

塾の周りの環境 食事するスペースもあり、近くにファミレスやスーパーもあるので良いと思います。街も落ち着いています。

塾内の環境 塾内は綺麗に見えました。夜だったので静かでした。

入塾理由 通いやすさと塾長のお話が好感が持てたから。本人が決めたから。

良いところや要望 なんとか合格まで持っていっていただきたいと思います。

総合評価 なんとか本人にも頑張ってほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年の10月にはもう3年の分の料金を払うみたいなのでなかなかの出費になります。

講師 塾長は面倒を見てくれる感じだなと感じました。

カリキュラム 自分に合う講師の授業が見れればかなり期待できるなぁという印象です。

塾の周りの環境 駅から近い、学校の帰りに寄れる。
自転車がとめれるので便利。
車はとめにくい。近くにコンビニがあるのでお腹がすくと自由に買えるし食べる事も可能。

塾内の環境 詳しくはまだ見てませんし、教室などは拝見してませんが、子供は問題なく通ってますので問題ないかと思う。

入塾理由 共通テストの強化対策として選びました。また子どものペースで進められる点がいいと思いました。後は本人が自分で決めました。

良いところや要望 目標を持って進めていける所。毎日通える習慣を身につけられる。自由に行ける。

総合評価 毎日開いていて自由にいけるのがポイント高いなと思います。
声をかけて頂いてるみたいなのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたより毎月の金額が高い。無駄に教材を買わされることはなく、持っているもので使えそうなものは使ってくれる点は助かります。

講師 個別と集団が選べる。コンサルがあり、勉強をどのように進めたたら良いか教えていただける。

カリキュラム 授業内容が選べて、授業タイプと演習を解くタイプを選べる点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅前のロータリーのところにあるので、電車で通いやすい。ときどき自転車で行くが、駐輪場がないのが不便です。

塾内の環境 それほど広くない空間。私はシックな雰囲気で気に入ったが、子供は少し狭いと言っています。

入塾理由 大学受験に特化している。塾長が女性で女性目線のきめ細かさが他よりある気がします。

良いところや要望 大学受験生しかいないので、他の塾より静かで良い環境だと思う。

総合評価 金額が高くて大変だが、子供のモチベーションが上がり勉強してくれたらいいと思っています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としては妥当な料金だと思う。
しかしこれから受験などでたくさんお金がかかるのでもう少し安いと嬉しい。

講師 しっかり寄り添ってくれる
定期テストの計画や、今やるべきことなどを的確にアドバイスしてくれる

カリキュラム 生徒一人一人に合わせてくれる。教材は書店でも買える参考書を扱っている。

塾の周りの環境 駅から近い。通っている学校からそのまま行ける。近くにコンビニがある。しかし、夜遅くだと少し治安が悪いので怖い

塾内の環境 自習室が広い。設備がとても充実している。
蛍光灯が自習室の個室に1人1つ設置してある。

入塾理由 推薦の対策をしっかりと行えるから。また、駅からもとても近いから。

良いところや要望 自習室の設備の充実さ。先生の指導の手厚さ。
駅から近いところ。学校からそのまま通えるところ。

総合評価 塾がとても広いところ。自習室がとても充実しているところ。駅から近いところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備、セキュリティ等立派な分、維持費も含まれて通常の塾より高いのかと思う

講師 大学受験に熟知している講師陣でノウハウもありこれからどれくらい伸びていくのか、期待したい

カリキュラム 塾独自の教材があり、学校で使用しているものと違うので二重に別教材での単語辞書を暗記しないと大変らしい

塾内の環境 自習室がかなり多いのだか、自習環境も優れているので、テスト期間中や大学受験間近には席を取るのも難しい

入塾理由 講師の質とチューターの多さ。通学中に寄れて自習室も多くセキュリティも万全なので。

良いところや要望 講師によっては授業中眠くならないように、差し支えない程度に色々許可してくれるところ

総合評価 環境、設備、講師の質も申し分ないのだが、料金が高めなのがマイナスポイント

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ夏季講習は入れてないのですが、前に行ってた時も夏季とか入れたらお金がかかってきた

講師 中学で通ってた時は、細かく教えて貰って自主学室で勉強も頑張ってた。勉強のやる気を引き出してもらった。

カリキュラム まだ部活をやっており、受験モードでは無いので内容は本格的ではないが、来月からは受験モードの内容にしてもらう予定です

塾の周りの環境 駅からも家からも近いので、通いやすい環境だと思っています。治安は良いと思います。塾はもう少し大きい方が良いのですが、先生の目は行き届くと思います

塾内の環境 塾内の環境はやりやすい感じで良い。ただ少しスペースが狭い様な気がします

入塾理由 中学の時に通ってて良かったから、子供がここに行くと決めました

定期テスト 前に行ってた時は、テスト対策をやって頂いてました。今回はまだテストは無いけどやって貰いたいと思っています

宿題 今は部活が有るのでできる範囲で普通ぐらいの宿題の量ですが、夏休みになると増えると思います

良いところや要望 雰囲気が良いので通いやすい。先生達も熱心に教えて貰ってます。面談も有るので受験の事も聞きやすい

総合評価 前にも通ってて、良かったので、子供がここに行くと決めました。部活を辞めたら本格的に頑張ってもらいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いの塾はもっと高いときいている

講師 子供はおもしろく明るい先生。
話を聞いてくれて怖くない先生がよいとのこと。
そうゆう先生にしてくれている

カリキュラム 教材を買わなくていい。あるもので分からないところをその都度きいてください。とおっしゃってくれ安心した

塾の周りの環境 駅から近く、飲食店も多いがその分塾も多くて安心する。塾にいくまえに、部活帰りの子供は軽くどこかでたべていけるのがよい

塾内の環境 体験やおはなしをききにいったとき
静かで勉強がはかどりそうな雰囲気でおちついていた

入塾理由 駅からちかく個別指導を本人が希望していた
先生方の対応もよく気に入ったため

良いところや要望 高校にはいったら数学についていけるか心配な点を、親身になって考えてくれた

総合評価 駅から近く、学校帰りに寄れる。
家に帰宅して夕飯を食べてからもいける近さなのでめんどくさくならないらしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾とあまり変わらないと思った(高校受験対策で通っていた塾の費用とはあまり変わらないので妥当な金額と思った)

講師 説明をしてくださった塾の方々はとても熱心だった。子供へのヒアリングが上手だったと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりなので判断は難しいが、子供に聞くと続けられそうと言っている。しばらく様子をみたい。

塾の周りの環境 駅からすぐ。人通りも多い通り沿いなので、遅くなっても危険はない。駐輪場はない為、駅などのものを利用する必要がある。

塾内の環境 きれい。きちんと整理整頓されている。駅前で広い通り沿いだが騒音はあまり感じなかった。

入塾理由 塾の雰囲気が良かった。先生方も熱心。子どもが、先生方との会話などで好ましいと感じた。

良いところや要望 塾側の方が熱心。融通も聞かせてくれるので、とても良いと思う。教室も綺麗。駅近で安心。

総合評価 まだ通塾開始したばかりなので、カリキュラムや講師の質についての評価は難しいが、それ以外は良いし、妥当と思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前通っていた塾よりは安い
前は先生のレベルで料金が異なったりしていた

講師 質問したらすぐ連絡をくれて説明してくれるのはいいと思います。やったことのレポートは遅くて簡潔すぎます。

カリキュラム 合格パックは映像授業がついているところがいいです。映像なので何回も見れます

塾の周りの環境 駅に近いが駐車場や駐輪場はないように思います。駅に近いので人どおりは多いですが二階なのでわかりにくいです。

塾内の環境 部屋はきれいで静かで落ち着いています。セキュリティもいいと思います。

入塾理由 いろんな塾の資料を取り寄せて検討しましたが価格と知り合いがいたことが決め手です

定期テスト まだテストはありませんがしっかり見てくれると思います。わからないと言ったこときちんと教えてくれるそうです。

宿題 出されているか確認していませんが、特に問題なくやっていると思います。

良いところや要望 駅に近く、静かで落ち着いています。先生も生徒もは多くはなさそうですが、親身になってくれます。

総合評価 もう少し授業内容が詳しくわかったらいいとおもいます。始めに映像授業にはいるまで、お金は払っているのに授業がない時がありちょっと損した気分でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の授業でこの料金は、他の塾の体験で聞いた料金よりも高いと感じましたが、個別指導ならこのくらいなのかなとも思います。

講師 受講生と感覚が近く、受験事情もよくわかっていらっしゃるかと思います。

カリキュラム 受講生の学力や目標に合わせて、今何をするべきか、何月ごろ何をする予定かを個々に合わせて組み立ててくれます。

塾の周りの環境 駅から近く、通学の途中にあるので、通いやすい。ただし、時間帯によって使用する路線の本数が少ないので帰宅が遅くなります。

塾内の環境 ショッピングモールの中ですが、場所や防音設備が良いのか、雑音や人の往来は気にならないです。

入塾理由 体験授業に参加し、授業内容や教室の雰囲気、講師との相性等がそれまでに
体験した塾よりも合っていると本人が感じたため。

良いところや要望 専用のアプリで、受講生の入退室や受講スケジュールなどを保護者がすぐに確認できて安心出来ます。

総合評価 環境や立地が良いので通いやすく、個別指導で個々の学力や目標に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、モチベーションを維持して続けられそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2でも安い所もあるから、高いと思った。

全教科教えて貰えるし、わかりやすいが一番だと思うから。安い所かな?

カリキュラム 教材は特に買ってはいません。

塾の周りの環境 家からはそれほど近くありませんが、高校のバスが駅まで行くので、そのまま塾に行ける所は、とても便利だと思います。

塾内の環境 多少の雑音、個別とは言っても、隣で他の生徒が先生に教えてもらってるわけですから、聞こえますが、
凄い気になる程ではありません。

入塾理由 自習室が充実している
無料体験で分かりやすく教えてもらえた

良いところや要望 自習室が充実している。
教えて方が分かりやすい。
駅なら近いところ。

総合評価 何軒が体験なら行きましたが、ここという所がありませんでした。
ここはとても良かったから決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンなので高いけど、理解・納得行くまで教えてくれるので妥当だと思う

講師 先生の経験則での解き方を教えてくれることがあり、そこが合わないと思う時もあるが、同性の先生で「わからない」と言いやすく当人は安心して指導を受けている

カリキュラム まだ学校も始まったばかりなので、進度的には問題ない模様
教材等は色々web上で提供されているので、普段の授業料以外に追加費用がかかることはなさそう

塾の周りの環境 駅近くで、学校帰りにも寄りやすい。道向かいにコンビニがあるので補食も調達できて便利。車での送迎も駐車場あるので良い。

塾内の環境 マンツーマン授業の後の演習時間と自習で使うスペースが一緒で少し心配だったが、当人はそれほど気にならないとのこと

入塾理由 個別指導を希望していて、何件か体験していく中でマンツーマンだったので、聞きたい時にわかるまで聞けるという点が良かったから

良いところや要望 個別指導でもマンツーマンなので、先生を独り占めできるのがいい。わかるまでしっかり教えてくれる。ただ、進度が心配あるので追々、通塾回数など相談(面談)があるとありがたい

総合評価 やはり、マンツーマンという点で最高評価になるが、それに伴って費用も高くなるのが仕方がないことだけど1つマイナスになる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾して間もないので、評価は出来ないが
入塾時の説明だと教材費がかからないとの事なので、そうなのであれば月謝は高いがトータル高くないのかな、と思った。

講師 まだ入塾して間もないため、なんとも言えないが
担任制というのが子どもは良かったようです

カリキュラム 個別指導だけでなくAI教材が充実していそうだったのでそれが決め手になりました。

塾の周りの環境 駅前なので立地はよいのだが、逆に駐輪場がないため、別に駐輪場を契約しなければいけなかった。
しかし、雨の日もほとんど傘をささずに済むのではないでしょうか…

塾内の環境 話しを聞きに行った時は、駅前にも関わらず外の音は気にならなかった

入塾理由 子どもが第一印象がよかったのと、手厚い指導が受けられそうだったから

良いところや要望 個別指導のよいところを生かし、個人にあった指導をしていただきたい

「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

57,327件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。