キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

46件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

46件中 120件を表示(新着順)

「福岡県行橋市」「中学生」で絞り込みました

JAC学院行橋教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾より、テキスト代がとても安い。たくさんのプリントを用意してくれていて、テキスト代を余分に取る事はない。

講師 正直、英語が全く出来なかった子を、受験前までに平均まで上げてくれた。質問しに行ったらすぐに教えてくれた先生方のおかげだと思っている。

カリキュラム 季節ごとの講習は授業料が無料になった。テキスト代だけで済む。

塾の周りの環境 あまり街灯藻なくて暗い。駐車場が奥まった所にしかなくて、道路に停めて待っている親の車があって通行の妨げになっている。
駅からも遠いが、バスが出ている。でも本数が少ない。

塾内の環境 塾の中はとても静かで勉強しやすいと聞いている。ただ、プレハブの教室は冬は寒いそう。多分、夏は暑いのではないか。

入塾理由 昔からある塾で、私達親が通っていて良かった事から、こちらの塾に決めました。成績も上がると思ったので。

定期テスト 定期テスト対策はとても丁寧。学校ごとの対策をプリントで作ってくれて、テスト前には授業がなくても勉強を見てくれる。

宿題 宿題はなかったと思う。主に塾で何度もテストを受けて、合格出来ないと帰れないシステムで少し大変そうだった。

家庭でのサポート たまに行きたくない時などは車で連れて行って、お迎えもしていた。

良いところや要望 先生方がきちんと見てくれるところ。教え方が上手な先生が多いらしく、良く分かると言っていた。何回か、先生が面談をしてくれて、無理だと学校では言われていた志望校、きっと受かると言われてほっとした。塾のテストで合格圏内に入っていた事で子供も自信がついていた。合格した時は、あの塾に行って良かったと言っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないと思う。しいて言うなら、塾のバスがとても古いらしく、以前故障した時は乗りにくい小さなバスで行って大変だったそう。でも、バスが来てくれる事で安心して塾に行かせられている。

総合評価 受験の為にと勉強した事は、高校に入ってからも必要で、とても助かっている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、妥当な料金だと思いました。
時間変更や急な利用変更にも対応してもらえました。

講師 学校から離れて過ごしていた時期に、学習や進学について、親身になって相談に乗ってもらえた

カリキュラム 子どもに合った進め方を一緒に考えてもらえました。
子どもに合ったペースで指導をしてもらえました。

塾の周りの環境 当時の立地は行橋駅から徒歩5分でしたので、人通りも多く、子ども1人で通わせるにも安心な環境でした。
その後、場所が変わってからは駅から離れましたが、大通りに面している場所なので、こちらも通いやすい場所でした。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていた印象があり、学習に集中できる環境だったように感じた。

入塾理由 自宅から歩ける範囲で個別指導の塾を探していました。
いくつか体験をする中で、本人の直感で決めました。

良いところや要望 先生がとても気さくで話しやすかった。親子共に話しやすいと感じていた。

総合評価 立地も良く、個別に対応してもらえるので、通いやすかったように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いだろうなとは思っていたが、こんなに高いんだっておもいました

講師 担当の先生が曜日で変わったりしてて、同じ人から教わる方が本人のレベルの把握が伝言よりできるんじゃないかなと思ったことがある

カリキュラム 通っていたが、本人の成績もあまり変わらず、結果的に意味があったのかなかったのか、よく分からない

塾の周りの環境 駅前にあり、通いやすく、また人通りもあるため遅くなったとしても、夜道でもなかったのでお迎えで待たせてても心配はさほどなかった

塾内の環境 駅前だったけど、教室内は静かで、個人で自学できるスペースもきちんとあり、分からないところはフリーの先生に教えてもらえる環境ではあった

入塾理由 不登校だったので、集団での塾ではついていけないと思い、その子のレベルに合わせた対策や問題解決をしてくれると思ったから

定期テスト テスト対策もしていたのか、よく分からなかった。
学校での成績や点数もさほど上がってるわけではなかったので

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、塾の時間に合わせた食事など、通ってる間は家族みんなが時間を合わせてました。

良いところや要望 定期的な面談などあれば、現状が把握できたと思うので、それはしてほしかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のレベルに合わせた内容だったのはよかったと思います。塾に通うことも嫌がることなく行けてたので。

総合評価 個別なので、ついていけないと言うことはなかったのはいいけど、受験にむけて、間に合わないからバッサリ捨てる単元もあり、それでは高校入学後が大変になるんじょないかと心配はありました。

英進館行橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金にプラスして、夏期講習、受験直前講座など特別料金がかかる。

講師 講師の方はとても親切でフレンドリーでした。また、皆モチベーションが高かったように思います。

カリキュラム 先取り授業だったため、学校の授業を安心して気持ちに余裕を持って受けることができたと思います。

塾の周りの環境 駅、バス共にとても近く、夜遅くなっても明るかったのでよかったです。ただ、塾目の前の駐車場が狭く、お迎えの時間には混雑していました。途中から契約駐車場が増えたのでよかったです。

塾内の環境 自習室がありました。教室では騒ぐ生徒はおらず、勉強に集中できていたと思います。

入塾理由 地元では有名な塾であったため、成績向上できると思いました。出欠も親のスマホに連絡がくるので安心して預けられました。

定期テスト 定期テスト対策についてはあまり詳しくわかりません。内申点に力を入れていたので、それなりに対策はあったと思います。

宿題 宿題の量が多いと感じることもありましたが、自主的に勉強できる子も少ないと思うので、よかったと思います。

家庭でのサポート 宿題は声掛けや促しで、毎日少しずつさせていました。塾の送り迎えは送迎バスがない時は行っていました。

良いところや要望 電話対応などとてもよかったと思います。バスの運転手さんも親切でした。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業が可能だったため、休んだ時はとても助かりました。

総合評価 ある程度学力のある子にはいい塾だと思います。やる気のない子、基礎学力のない子は向いてないかもしれません。

JAC学院行橋教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかくやすだが、割と雑な指導方法だった。
成績にも余り影響無かった

講師 講師陣が高レベルな人と低レベルな人がいて、当たりハズレがあった。

カリキュラム お決まりの夏期講習や冬季講習はあったが、別に成績アップしなかった。

塾の周りの環境 道路沿いのビルの一画なので、落ち着きがなく、騒がしいところだった。周りに遊ぶところがたくさんあり気がちった。

塾内の環境 ビルの一画なので窓の外が騒がしく、勉強に集中するのが大変だった。

入塾理由 本人が友達と一緒のところに通いたいといい、きめてきた。近くて便利

定期テスト グループ塾のテストはあったが、あまり当てにはならなかった。校数が少ない

宿題 宿題の量としてはあまり多くはないが、難問的なものが少なかった。

家庭でのサポート 通塾の送迎や定期的におこなわれる保護者面談や学習状況の説明など。

良いところや要望 講師陣が先生というより、友達みたいに話をして通うのが楽しかったらしい。

その他気づいたこと、感じたこと 進学塾というよりも遊びに行っていたような軽い感じで通っていました。

総合評価 結果的に成績が上がったわけでは無いが楽しみに通っていたので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 夏期講習以外でも授業がなくても基本的に毎日自習に通える所はプラス要素だと思う

塾の周りの環境 街中にあったのでこコンビニは何軒もあり交通の便は非常に良かったです、親の送迎にも便利でした。駅からすぐの所にあるので利便性は抜群でした。現在は移転したので駅からは少し遠くなってるみたいです。

塾内の環境 教室は駅からは出てきた人や通行人から丸見えでしたプライバシーはないと思いますが見られている緊張感で先生達もキチンとすると思いました

入塾理由 知り合いの子供が希望の学校に入れたと聞いたのでそこが良いかなと思いました

定期テスト 詳しいことは分からないけれど定期テストの対策はしてくれていました

宿題 宿題は基本的になかったと思います、定期テストの時などはあったようです。

家庭でのサポート 塾の送迎はしてました、途中から電車で通うようになりました。自立するのは良いことだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 希望すれば教え方の上手い教師が固定でついてくれた事は良かったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比較していないので何とも言えないが、もう少し安かったら助かります。

講師 良かった点は丁寧にわかるまで教えてくれる。悪かった点は今の所見当たりません。

カリキュラム 良かった点は、その日に習った内容の確認テストを行い、理解出来ているか確認してくれるところと、タブレットでの自宅学習。悪かった点は見当たりません。

塾の周りの環境 良かった点は、駅からも近く通いやすいところ。悪かった点は、駐車場が少ないところ。

塾内の環境 良かった点は、個別に区画分けされており、静かなところ。またいつでも利用できる。悪かった点は今の所見当たりません。

良いところや要望 静かで学習しやすい環境だと思う。学習時間が夜になるので、送迎用の駐車場がもう少しあれば助かります。

英進館行橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾以前にもう一つ塾に通ったことがありますがこちらの方が高く負担があります。

講師 先生によって緩い厳しいがあります。舐められてるのかいじられすぎな先生もいました。

カリキュラム とても充実していると思います。宿題も一冊分出される教科もあります。

塾の周りの環境 駅が近いし、塾のバスで通っている人もいました。地域自体あまり治安は良くないですが警察署が近くにあるので良いと思います。

塾内の環境 自習室もありとても集中できます。教室は広いし綺麗でちゃんとスペースも確保できています。

良いところや要望 強化ごとどの先生も話しやすいです。真面目にやる時は真面目に取り組みますが気さくな方が多いし親身になってくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 受験に1番役立った教科は英語かなと思いました。試験では自分で文章を書く問題が出るのでその定型文を覚えてかなり助かりました。

全教研行橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高い感じがする。ほかに比べたら、ちょっと高いが、それだけ丁寧に教えてくれているのならいいと思った

講師 小学校の間、ずっと支援クラスで、中学も支援クラスに入ったが、普通高校への進学が難しくなることを知り、普通クラスへの編入することになったので、夏休み中に、そこに追いつけるようにしてほしいとお願いした。少人数制のクラスにしてもらい、夏休み中に習っていなかった数学・英語の単元をちゃんと教えてくれた。

カリキュラム 教材そのものは見やすく、分かりやすいものであったが、1年分の教材、各長期休暇用の教材がそれぞれあり、子供の学習のスピードが遅かったのもあるが、どれも、中途半端にしか使わずに終わっていくので、すごくもったいない感じがした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので、「電車で通学する」練習もかねて、使いやすかった。
ただ、駐車場が狭いし、少ないため、送迎をする車に危険を感じることがあったが、すぐ近くに警察署もあったので、特に問題を感じなかった。

塾内の環境 自習室を使ったことがないので、分からないが、図鑑や辞書など自由に使わせてもらったと言っていたので。

良いところや要望 こちらの事情をリスニングしてくれた上で、子供の特性に合わせた授業を進めてくれた

その他気づいたこと、感じたこと アプリで、入室・退室時間を確認できるので、安心して仕事ができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾としては高い部類だと思います。教材などを充実させた方がいいと思います。

講師 個別塾のため、質問があれば教える形が主でした。講師の変更も多かったです。

カリキュラム 教材は各自自由です。指定のものを用意しても良いように思いました。

塾の周りの環境 駅に近く便利ですが、車で送り迎えしていた為、駐車場が狭いところは不便でした。

塾内の環境 教室の広さや設備は特に問題ありません。席が足らない事などはなかったです。

良いところや要望 塾長のサポートは丁寧で良かったと思います。どこを伸ばせば良いかなどはわかりやすかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高めだが追加料金がかかりにくいので許容範囲だった。また、追加料金がかかりにくく総額いくらかかるかが分かりやすかった。

講師 個別指導なので1対1で質問などに対応してくれる。
子供にとっても合う、合わないといった相性があるため、いろいろな講師の方を体験させていただいた。

カリキュラム 5教科対応で必要に応じて副教科も対応可能だった。また、テキストは購入必須ではなく追加料金ぐかかりにくいとこらがよかった。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。治安についても幹線道路沿いにあるため夜でも明るくそれなりに安心できる。

塾内の環境 塾内は静かで勉強に集中できる環境だと感じた。
もう一箇所体験に行ったが、そちらはかなりガヤガヤしていたためなおさら静かに感じた。

良いところや要望 懇切丁寧に指導方針などを教えてくれた。また、講師や日程なども出来る限り調整してくださった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1体1の個別指導なだけあって、金額は高いなと思いましたが、他の塾で教科受講する事を考えると、あまり大差ない金額かなと思いました。

講師 同じ先生に指導してもらえるのは嬉しい。もし本人と相性が合わない場合は変更も可能。

カリキュラム 教材を買う必要がなく、学校の宿題や、教科書で授業をしてくれるので、出費が抑えられる?

塾の周りの環境 大通りにある。駅から徒歩圏内で通いやすい。コンビニが隣にあるので便利ですが、無駄遣いするかも。

塾内の環境 整理整頓されていて、塾内は明るく、静かでした。自動ドアが頻繁に開け閉めされるのが気になる。

良いところや要望 授業内容がしっかりしていると思う。ただ教えて終わりではなく、タブレット学習や、授業の復習をして頂ける。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の入退室をメールで送られてくるので、遅刻や欠席、帰宅時間など把握出来る。

全教研行橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。受験前で、個別授業もありだいぶかかりました。

講師 受験に受かったので、たいへん良かったと思って感謝してます。

カリキュラム 教材、季節講習他いろいろな面でご指導頂き、良く出来ていたと思います。少し、申すと金額が安くなりますと有難いです。

塾の周りの環境 交通の便利は良く、受験に受かり、無事に卒業出来たので、良いと思います。

塾内の環境 教室の雰囲気はもう少し広くあって、先生も知識がきちんとされている方であると思ってます。

良いところや要望 良い点では無事受かり、卒業出来た事です。環境面ではもう少し広くあって個別授業、コミュニケーションはしっかりあって欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験のカリキュラムがしっかりとしていて、学校の授業他テストに共通してあれば良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習が高すぎるので、受講させるのに苦痛に思います。

講師 分からない事を聞きやすい。
教え方も分かり易い

カリキュラム 自分が進学校ではないので、カリキュラムが分からないが、
苦手な所を見直してくれている点では、良かった

塾の周りの環境 送迎のバスなどかあれば良いと思います。
夢タウン内なので、安心ではあります。

塾内の環境 教室内は、静かで良い。

良いところや要望 面談の内容が子供だけでいい様な話が多いと思う。
授業内容を話されても、余り分からない。

全教研行橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 上の子が通信制なので、対面の分高くなるのは仕方ないとあきらめています。

講師 分かりやすく教えてくれるようです。楽しく通えています。学校より気楽と言っています。

カリキュラム 受験対策に志望校を聞いてくれ、対策を考えてくれています。進みが悪いところは、原因も一緒に考えてくれます。

塾の周りの環境 駅の近くでJR利用のお友達に誘われて通いはじめました。うちの子は家から自転車なので、特別便利な場所ではありません。近くにコンビニがあるのがいいそうです。

塾内の環境 仕切りがあるし、コロナ対策もしてくれています。割と静かで集中できるようです。

良いところや要望 友達に誘われて通いはじめましたが、志望校受験には十分な学力があるので必要性をあまり感じていません。本人が楽しそうなので行かせています。

その他気づいたこと、感じたこと 学力を見て市外の私立をすすめられます。ただ遠いですし、学費の免除も受けられないので、公立に行ってもらいたいので、あまり話さないでもらいたいです。

JAC学院行橋教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 今の通信制より割高なので。対面なので仕方ないですが。夏期講習は少し負担でした。

講師 到達度テストによるクラス分けで、男子の多いクラスになったのが嫌だったようです。3年の秋に辞めました。

カリキュラム 繰り返しの学習で、点数は上がりました。受験前に辞めましたので特に役にはたっていません。

塾の周りの環境 交通の便はイマイチですが、静かなところでした。送迎バスがあるので親の負担は少なく、安心して通わせられました。

塾内の環境 田舎なので割と静かな環境だと思います。教室も古くないので、特に何も言っていませんでした。

良いところや要望 特に問題なかったです。人間関係で気を使うので、子供が嫌がり辞めてしまいましたが、塾としては良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。夏期講習等の特別授業は詰め込み過ぎかなと少し不安な部分がありました。本人はそんなものと気にしていない様子でした。

JAC個別指導塾行橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の家計的には料金高めです。時間数を増やしてあげたいけれど今以上は残念ながら出来ません。

カリキュラム 普通だと思います。他が分からないので比べられませんが厚みも学校の教科書くらいです。

塾の周りの環境 夜は人通りが少ないです。バスもあるので遠方の方は利用されたら良いと思います。

塾内の環境 個別なので仕切りがあり静かに集中出来るのではないかと思います。

良いところや要望 塾長が熱心。褒め上手。私も見習わなければと思いますがなかなか出来ません。

その他気づいたこと、感じたこと 毎回、違う先生みたいで教え方も違うし子供に合った先生で統一して欲しい。やはり子供との会話で先生を目指してる方とかは教え方が上手みたいで子供が問題を解いている時も見てくれてる

全教研行橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は普通なのかもしれませんが、こちらの経済状態が良くないので高いと感じています。塾通いが2人になったことも負担です。

講師 3年生になり成績で分けられたクラスが男子の多いクラスで、男性の先生なので少し嫌みたいです。先生自体に問題はなく、子供との相性だと思います。2年のとき仲の良かった女の子と違うクラスになったのも、頼りにしていた女性の先生が変わってしまったのも残念ですが、仕方のないことです。

カリキュラム 季節講習は夏しか受けていないので、今回はわかりません。子供は今のクラスだとあまり受けたくないようですが、まだ始まったばかりなのでなんとも言えません。 去年の段階だととても楽しく受けていたので、5点にしています。

塾の周りの環境 駅の近くで便利ですが、家から自転車で通うには交通量が多くて心配です。送り迎えをしていないので、冬など暗くなると酔っぱらいがいたりして不安もあります。

塾内の環境 教室はキレイで明るい環境でとても良いと思います。

良いところや要望 教室自体が新しくきれいなので良いと思います。入塾までの資料や無料体験もあり、安心して始められました。

全教研行橋教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一にしては少し高いきがしました。

講師 教室の雰囲気が良く、先生方の授業も分かりやすくて集中出来た。

カリキュラム 他の塾は夜が殆どだが、日中に授業があるのはとても良かった。週二回午前中あれば週二に通えた。
でも、日曜日だけでもあったので、とても助かりました。

塾の周りの環境 駅近で良い。便利で通いやすかった。
バスがあれば、もっと良かった。

塾内の環境 駅近、環境、先生、授業、英検や漢検を受かることができてとても良かった。

良いところや要望 全てが良かった。先生方の対応もとても良かった。
オススメします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通と思います。兄弟が他の教室でアルバイトしていたので、割引があって良かったです。

講師 年齢の近い講師が多く、お兄さんやお姉さんから教えてもらう雰囲気が良かったです。

カリキュラム 夏休みまで部活も続けていたので、その合間にカリキュラムを組んでもらってありがたかったです。

塾の周りの環境 ゆめタウン行橋内にあるので、利便性のすごく良かったです。駐車場が広くて、買い物も出来るので、両親に自動車で送迎してもらいました。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて居心地がよかったです。残念だったのは、少しゆめタウン行橋の雑音が聞こえましたが、そこまで気にならないレベルでした。

良いところや要望 ゆめタウン行橋内にあるので、立地環境が最高でした。夜遅くまで買い物や食事も出来て広い駐車場あるので、自動車送迎が楽でした。

その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みの季節講習の授業料が少し高めに感じました。色々な割引があると嬉しいです。

「福岡県行橋市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

46件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。