キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

99件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

99件中 120件を表示(新着順)

「福岡県福岡市城南区」「中学生」で絞り込みました

個別指導塾プラボ別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月間の週数により変動しますが、個別ということもあり、高く感じます。また、夏季・冬季・春季などにはまだ別途料金がかかるので、全体では高コストと思っています。

講師 保護者による授業の見学などなく、本人からのフィードバックしかないのでわかりません。

カリキュラム 教材は悪くないと思います。ただ、塾にて作成したものかわかりませんが、抑えられるコストは抑えて欲しいと思うのが実情です。

塾の周りの環境 自宅から近いのが1番の利点。雨の日でも徒歩でも困らない場所にあるので継続して通いやすいかと思います。

塾内の環境 できたばかりだからか、まだまだ整備と思う点が多くあります。もう少し仕切りやスペースを分けて設置してほしいです。

入塾理由 友人の誘いがきっかけでしたが、体験や春季講習で本人のやる気を引き出してくれ、合っていると思い決めました。

良いところや要望 本人が合うと思えば、できるだけ同じ先生に指導してほしいと思います。

総合評価 まだまだ模索中という段階です。
春季講習からそのまま入塾しましたが、とりあえず良かったのでワンクールしてみようとはなしています。親としては実際を見れていないので、成績に反映されるまではなんともいえません。

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については今まで通っていた所より、中3で受験生となるため少し高く感じます。

講師 子供が分かりやすく教えてもらえてるという事で、変えて良かった印象です。

カリキュラム 先生が一人一人当ててくれて、理解できているか確認しながら先に進んでいるのが良いと思います。

塾の周りの環境 歩いて行ける距離なので立地は良いです。
一時的に暗い場所を通るが、塾開始前には先生が外に立っているのは安心です。

塾内の環境 塾内の環境は良さそうですが、教室の広さに対して人数が多く、テストの時など隣の人が近過ぎて気になります。
休み時間も授業中のように静かだそうです。

入塾理由 女の子で夜遅い帰りは心配なので、近くて通いやすく、同じ中学校からも多く通っており、友達もいたため。

定期テスト テスト対策はされるようなので期待しています。

宿題 受験生で春休みで沢山時間があるのに宿題がとても少ない印象です。
難易度も高くない為すぐに終わっているようです。
こちらでテキストを買い解かせる事もできますが、皆が間違いやすい所など繰り返し宿題に出すなど増やして慣らしていってほしいです。

良いところや要望 授業内容が学校より先取りなので、学校での発表がしやすく予習にもなり良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾帰りに帰宅者が多くごった返していて質問がしづらいので、質問者は残るように声掛けしてもらえるとありがたいです。

総合評価 宿題量が少ないからこそやる気は継続できているようです。
教科によって学校より特に分かりやすく感じるものがあって楽しめています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、個別なのでひとこまの単価が高いなとかんじました。他の塾よりもかなり高い

講師 ちゃんと子どもに教えてくれて、分からないところも分かるまでおしえてくれます

カリキュラム 前回の内容から復習してくれるので定着することができた。
先生たちは頭が良いのでわかりやすい

塾の周りの環境 おおどうりが近いので車で行きやすいし、自転車を置く場所もあるのでよい。回りは高校生や人がおおいいのですこしあぶないと思うところのもありましたが、周りを見れば大丈夫です

塾内の環境 みんなしずかに勉強しているのでうるさいと思うことはないです。少し狭いですが、逆にいいとおもいました

入塾理由 近くにあり、個別の塾が良かったので口コミでも良さそうなところにいきました

良いところや要望 個別で丁寧に教えてくれるとこや、先生達がみなやさしいところ。みなさん頭が良くてわかりやすいところです

総合評価 交通の便が良いことや、先生たちの学歴が高いので、高レベルの授業が行えること

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。娘の友達から聞いた話によると、他の塾と比べた時の金額が高かったため。

講師 一人一人が子どもに真摯に向き合ってくれたため良かった。また、分かりやすく、教え方が上手であることはもちろん、生徒との距離が近く親しみやすい先生であったため良かった。

カリキュラム 個別で指導する際はワークや学校のワークを使用して、学校の進度に合わせて授業を進めていたため良かったが、宿題が多く、ただ解いているだけのように感じたため、もう少し量を考えて欲しかった。

塾の周りの環境 自分の家に近いため安心して通わせることができた。夜遅くなっても大通りに面しているため治安も良かった。

塾内の環境 整理整頓されているため、清潔感があり通わせても安心できた。雑音については、大通りに面しているため交通の雑音や工事の雑音が多かった。

入塾理由 個別であったから。また、家から近く通いやすい場所であったため。

良いところや要望 講師も立地している場所、塾内の環境、周囲の友達との関係、講師との関係全てがよく、塾に通うのが楽しいとの発言があったため、通わせて良かったと考える。

総合評価 講師との関係、友達との関係、周囲の環境、勉強出来る環境など環境が整っていたためすごく良かった。ただ、金銭面が少し不安であった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いなと思うところがありましたが、子供の楽しいという声が聞こえたり、自分から自習しに行ったりと進んで受けてくれていたので、ある意味得してるのかなと思います。

講師 講師は大丈夫なのかな?などと少し不安がありましたが、なかなかフレンドリーで授業の間の休憩時間などに趣味の話しを聞いていただいて教えてもらう側はとても楽しいです。

カリキュラム 授業内容は個別指導にしてるので、個人のスペースで基礎からやっています。
苦手なところがあると、一から教えて貰えるのでとても身についています。

塾の周りの環境 特に目立っていい所も悪い所もないですが、塾の前が大通りなので車は多いですが、夜も人通りが多いので夜に通わせる時も安心してひとりで行かせられます。

塾内の環境 環境整備などは基本しっかりされているので、言うことは無いのですが、塾の前が大通りなのでバイクの音などがよく聞こえます。ですが扉は閉めているのでそんなに大きな音ではないです。

入塾理由 もともと家の近くの塾を探していて、出来れば個別指導してくれるところがいいと思い入りました。
授業がない日も自習をしに行っていいということで決めました。

定期テスト 学校で出されたテスト対策プリントをやらせてくれたり、締切があるワークやプリントを間に合うように一緒に進めてくれます。

良いところや要望 いいところは宿題はありますが、子どもができる範囲の量を出していただけて、部活動生などは少々少なめが多いです。

総合評価 この塾は、まず先生たちがとても優しいので子どもが分かるまで丁寧に教えてくれます。なのでもともと勉強が大嫌いだった子どもが勉強はあまり好きではないと思いますが自分から塾に行くようになってくれてとてもよく思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高い
他の塾より高いかと言われたら高いが個別指導の中では安い方かもしれない。

講師 講師を指名して担当の先生にすることができる

カリキュラム カリキュラムについては担当講師が組み、別の担当講師1人、その後に塾長が確認をする。

塾の周りの環境 中学・高校の近くで高校生の生徒も多かった
自転車を停めるところはあるが駐車場はない。

塾内の環境 生徒と講師の雑談はある
生徒2人対先生1人で、仕切りの壁はある。自習スペースと授業中スペースは仕切りがある他は1部屋ですこしうるさい。

入塾理由 先生と生徒の年齢が近くモチベーションに繋がると思ったから。

良いところや要望 学力が上がった
他の塾より先生(の格好や大学など)がゆるめ、自由めだから生徒との仲は仲良くなりやすいと思う。

総合評価 成績が上がった
成績が悪くても担当講師は柔らかくしか怒らない。塾長が怒ってくれるから下がることは無いかと思う。

個別指導WAM福岡堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人で教えてもらう塾なので集団塾よりは高いが、環境などがしっかりしているのでそこまで高くないと思った

講師 子供が苦手だった英語がわかるようになってきたと言っていたので良い先生がいたと思う

カリキュラム わかりやすいプリントなどを貰っていたようで、よく見て勉強してました

塾の周りの環境 自転車で通塾させていたのですが、自転車を停めるスペースが少なかったみたいです。夜遅くなるとくらいですが人目もあるのでそこまで危なくはないかと

塾内の環境 そこまで古くにできた塾では無いので内装などは綺麗でした。また、授業前はおしゃべりなどもあるようですが授業中は静かなようです

入塾理由 集団塾では自分から質問しづらかったようなので個人で教えて貰える個人塾がいいと子供に言われたから

良いところや要望 内装も綺麗で先生方の指導もわかりやすいようなので特に気になる点はありません

総合評価 集団での講習が苦手な子でも個人で教えて貰えて、席も分けられているので、不快な思いをすることなく受講できると思います

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較はよく分からないが、目的を達することが出来なかったため

講師 授業を見る機会がなかったため明確な根拠はないが、入塾の目的を達成することが出来なかったため。

塾の周りの環境 家から徒歩で通える場所にあり、また学校への通学路からも離れていないため友人と一緒に通えるため、立地はよかった。

入塾理由 仲の良い友人がかよっていたこと、家から通いやすいことが理由です。

定期テスト 定期テストの前には、テスト範囲に沿った内容の授業を行なっていた。

良いところや要望 あまり成績が伸びていないお子さんが他にもいたようなので、講師に質の問題なのか、教材・カリキュラムの問題なのか、原因を確認して対策を練っていただきたい。

総合評価 学習の基礎能力向上を目的とした目的を達成できなかったため。

九大進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に提示された金額とほぼかわらず、追加料金をとられことをありませんでした。

カリキュラム 学校よりもかなり先にすすみます。テストの時思い出すのが大変です。

塾の周りの環境 周辺はあかるいが、閑静なじゅうたくがいのなかになあるので、騒ぐと塾に通報されるのでたいへんでした。ほかにはおもいつきません

塾内の環境 先生がウロウロしているとかが気が散る

入塾理由 家の近所なので。
女の子なので、遠くになると、夜道が心配なのでお迎えが必要になるとおもいます。

宿題 基本予習復習が宿題になります。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。でも、邪魔になるようなことはありません

良いところや要望 ちかくて、勉強をよくさせてもらいまして。あわないひとはあわないけど、基本的には勉強をしっかりおさえてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。部活をやりながらだとちょうどいい感じだと思います。

総合評価 やめたので、なんともいいずらい。いいところもあれば悪いところもありました。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも特に感じておりません。相場が調べたけどよくわからなかったため。

講師 どのような指導をしていたのかくわしくわからなかったが、本人は問題なかったようなので。

カリキュラム 特に教材の購入があったわけではないが、夏季や冬季集中講座はあったので役にはたっていると思う。

塾の周りの環境 自転車で通える場所で、表通りに面しており、人通りも多くて安心できる場所だった。ただバスでは行きにくいところで、雨の日は少し困った。

入塾理由 高校受験するのに、成績に不安があり、集団の塾ではなく、本人の適性希望で個別を探していたので決めました。

定期テスト 定期テスト前は毎日スベースがあれば長時間追加料金なしで対応してくれてたすかった。

宿題 宿題は出されてないので、自分のペースで勉強することができ良かった。

家庭でのサポート 雨の日や暑い日、寒い日などの送り迎えを行い、テストなどの申込みなども行った。

良いところや要望 成績の上がり下がりに対しての状況や、親のサポートの薬指仕方などをもう少し話して頂くと助かったのではないかと思う。

総合評価 勉強する時間が増えて、最初の頃よりかは成績上がったが、目標の学校には受からなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は高いがそれなりのサービスをしてくれるので助かります。

カリキュラム ノートに書き込んでくれたり、分かるまで解説してくださったりとても丁寧だった

塾の周りの環境 家の近くにあったため好きなタイミングで自習をしに行けるなどとても良かった

入塾理由 塾に入れさせたい年齢であり、近くにあったから。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師一名で、生徒20名程度指導している時もあり、ほぼ自習学習です。月額が安いように見えますが、学習フォロー考えると一般の個別塾より、割高に感じます。

講師 勉強以外の事は、指導してくれないと思ってください、受験の祭に面接や作文などの指導はしていないと言われました。勉強はしっかりと教えてくれますが、受験や地域の進路情報の知識が少ない為、相談やアドバイスなどは、していただけないです。

カリキュラム 講師が1人だけなので、わからない問題を教えてもらいます。自習に近い勉強方法なので、教材等は、少ないです。

塾の周りの環境 車の通りの多い道に面している為、車の送迎は、難しいです。自転車か歩きで通塾する人向けです。

塾内の環境 車通りの激しい道に面していますが、雑音は.気にならなかったです。

良いところや要望 自習スタイルの塾なので、振替が自由です。予定がはいった時の振り替えが簡単です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前にいた塾よりは価格は高くなったが、それだけの効果はあると思います。
成果が出てくれればと思います。

講師 苦手な所や間違えた所もしっかりと対策を教えてくれるようです。

カリキュラム 自習の時間も有効に使って頂いてるようなので、わからないところも教材を使って教えて頂いてます。

塾の周りの環境 自宅から近いのもあり、スーパーがあったりと街灯も明るくて、遅い時間でも安心して通わせてます。

塾内の環境 室内も明るく、整理されていたと思います。
雑音も気になりませんでした。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、しっかりとご指導頂いているようで感謝してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事クーポンが使えるところで決めました。今の塾にしては安いと思う

講師 子供が気に入ったから入塾し先生とも楽しく授業を行っているそうです

カリキュラム 先生との相性があっている。自習室があり、勉強に取り組めているそうです

塾の周りの環境 家から近く、自転車でも徒歩でも通えており学校帰りでも寄れるところがいい

塾内の環境 バス通りなので雑音が気になっていたが本人は気にしてないようです。自習室も完備されている

良いところや要望 完全個別かと思ったら違ったようだ。しかし、先生も、色々おり良いそうです。子供のことは気にかけてくれている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾より、高く感じるのはあります。もう少し、料金が良心的だと助かるなと思います。

講師 とてもわかりやすく、教えてもらえて、わからなかったところが、わかるようになった。

カリキュラム 季節講習は、時間も早めから開いてるので、早くから行って、自習などが取り組める。

塾の周りの環境 夜でも明るい場所にあるし、治安も悪くなく、家から通塾しやすいのもあります。

塾内の環境 綺麗な教室で、とても静かで、勉強するのに集中できる教室であります。

良いところや要望 良いところは、先生たちがとても良いです。
要望は、料金がもう少し安かったらなと思います。

完全個別 松陰塾友泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別というだけで個別指導して下さるわけではない。勉強するスペースと何を取り組むと良いのかを提案して下さるのみで、自分でやってどうしても分からない場合のみ教えてくださるのみと考えると割高だと思う。

講師 高圧的な態度はなく、子供の意見を一番に尊重してくださり、子供が自ら進んで勉強するようにもっていこうとしてくださる様子がうかがえた。

カリキュラム 購入しなければならないような教材などはなく、塾内で共同で使用している。季節講習も通常の講習とやり方は同じ。無理強いがないので、子供の負担にはならない点が良いと感じた。

塾の周りの環境 大通りに面し、バス利用もしやすい。車での送迎も塾前にスペースがあるので可能。夜遅くなっても周囲が明るいので安心できる。周囲にコインパーキングもたくさんあるので面談の際は便利。

塾内の環境 新しいので、設備はとてもきれい。ただ通りに面しているので音は少し気になる。しかし、塾内は私語禁止を徹底しているので静かに勉強できている様子。ただ、小学生も多いので、私語禁止が守られていない状況の時もありそう。

良いところや要望 講師の方が穏やかなので、内向的でマイペースな子には良いかと思う。受験生には少し物足りなさも感じるので、できれば、やる気を持たせるような声かけを多くして頂けるとありがたい。

完全個別 松陰塾荒江校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生からの関わりに比べ、高額に感じる
目標、スケジュールの提案はざっくりのようなので、達成状況の確認も難しく感じる

講師 子どもから質問しないと先生からの関わりは少ない
子どものタイプによっては自習環境のみになりかねない

カリキュラム タブレットを自宅で使用できるように貸し出してくださることについてはありがたい

塾内の環境 生徒からの質問が少ないようで静かな環境であるように思う
保護者との面談は自習室と同じフロアのため、勉強している生徒さんに申し訳なく感じる

良いところや要望 平日のみであるが、自習室の開放はありがたい
土曜日も定期試験前は使用させていただけるそうで助かる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾でも同じくらいの料金でしたので
個別では普通だと思います。

講師 指導がわかりやすく、良く理解ができるようになって、自信がついたようです。

カリキュラム 最初にたくさんの教材をもらいました。教材は多いと思いますが、有効に使ってもらえたら良いです。

塾の周りの環境 車通りの多いところにあり、駐車場がないので、雨の日などの車での送迎に気を遣います。

塾内の環境 自習室も広く、雑音などもなく、集中して勉強できる環境だそうです。

良いところや要望 2科目で週2ですが、受講していない他の教科のサポートしてもらえるところが良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導に比べて毎月の授業料、季節講習の単価がお安いのがよかった。1コマが50分でなく、季節講習と同じ75分あるといいなと思う。

講師 塾長先生が親身になって話をきいて下さったのが良かった。悪かった点は特になし

カリキュラム 定期試験の当日に最後のまとめをしてくださるというのが魅力的だと思いました。

塾の周りの環境 駅から近い。周りにスーパーがあるので、車の出入りがあるため、注意が必要かとは思う

塾内の環境 申込に行った際に、かなり生徒さんが騒がしく少し心配になった。ただ、塾長が厳しく注意をされていたので、問題ないかとは思う。

良いところや要望 本社が大阪ということで、大阪の高校の情報も入りそうなのが良いと思った。県外受験を検討しているため。あと、英検の準会場になっているのなら、英検対策もお願いしたい

秀英予備校長尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格だと思います。毎月変動することはありません。1年間の費用内訳を連絡いただいています。

講師 丁寧に指導してくださいます。通塾生徒数が多くないので、生徒に目が行き届いていると思います。

カリキュラム 教材費などは、良心的な価格です。カリキュラムも充実していると思います。

塾の周りの環境 交通の便があまり良くないです。雨の時は送迎かバスしか利用出来ません。バスは夕方大変混みますので、時間が大幅にかかり不便です。

塾内の環境 自習室が完備されており、利用出来るのが良いです。テスト前は、長時間利用できます。

良いところや要望 面談などがあまりないので、親の負担になることがないです。メールでの連絡があります。

「福岡県福岡市城南区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

99件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。