キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,361件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,361件中 120件を表示(新着順)

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はそんなに高くないが、夏期講習などの時期になると授業料と合わせて請求されるため割高感がある。

講師 子供の学習の様子をきちんと把握してくれフォローしてくれる。また授業がわかりやすい。

カリキュラム 学校の授業より早く進めるため予習になり、授業の理解度が深まる

塾の周りの環境 駐車場がなく目の前にあまり駐車する場所もないので送迎が不便。また病院が近いため救急車の音がうるさい。

塾内の環境 建物は古いがきちんと清掃が行き届いていて、また整理整頓もしてあり過ごしやすい。

入塾理由 兄弟が以前通っていて学力が上がったのと、先生の感じがよかったこと

良いところや要望 先生が親身になってくれることもあり、本人の勉強のやる気があがる。また、子供曰く授業がわかりやすく楽しい。

NSG教育研究会寺尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場を知らなかった。塾がこんなに高いとは思っていなかった。特に毎月事務手数料がかかることにとても驚いた。夏期講習やら冬期講習やらも通ったら1年間の総額が莫大になると想像でき、入塾を躊躇った。

講師 成績を上げることを子供と一緒に頑張ってくれそう。定期テスト・受験対策をしっかりしてくれそうご思った。

カリキュラム 休んだ場合の振り返り日を設けている。定期テスト時には専科以外の教科も教えてくれると言っていた。

塾の周りの環境 良い→家から近い。自転車で通える。大通り添いなので、子供だけで通わせるにも安心感がある。
悪い→近くに待機できる駐車場などの場所がない。

塾内の環境 大通りに面しているが、雑音は気にならなかった。
冷暖房完備。

入塾理由 自宅から近い、友達と一緒に通える。昔からあり、地元で馴染みである。本人が個別タイプを希望しなかった。

良いところや要望 効率の良い勉強のスキルを身につけて欲しい。成績が上がり、将来への可能性が広がりますように。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安ければ他の科目も受講させたいところですが、その点が高いと思います

講師 先生がフレンドリーで、本人も嫌がらずに塾に通っているので、良かったと思います。

カリキュラム 通塾したばかりでまだわかりませんが、パンフレットには年間計画もわかりやすく書いてあったので良いと思います。

塾の周りの環境 駅前の大通りで駐車場がないので、帰り時刻は道路の両端がお迎えの車でびっしりです。ここが残念なところです。

塾内の環境 最初に塾の申し込みに行った時の感想は、塾内が整理整頓されていてとても綺麗だと思いました。

入塾理由 先生1人に生徒2人まで、勉強が遅れている子にも丁寧に教えてくれるようだったので。

宿題 いい感じで出ています。毎回適度に出ていて本人も無理なくやっているようなので良いと思います。

良いところや要望 先生がフレンドリーなところが良い。怖い先生だとなかなか続かないかもしれませんが、こちらの講師は皆さんフレンドリーです。

総合評価 料金がもっと安ければ、他の科目も受講させられるのと、駐車場がないのがお迎えの時、大変です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ数回しか通っていないのですが、子供の話を聞くと分かりやすかったと

塾の周りの環境 数台停められる駐車場があり、車で送り迎えするのにはいいなと思いました。あと商業施設が近くにあり帰りに立ち寄れる点がいい。

塾内の環境 周りは結構車の通りがある場所なのですが、教室内は静かで問題ないと思う。

入塾理由 TVCM.WEB広告等では知っていたし、あとは自宅から一番近かったため

良いところや要望 金銭を受け取っている限り、学力をアップさせてくれないと困る。

秋山塾春日山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生のときは全員が統一模試を受けなければならず費用がその分かさんだ。

講師 他の塾の事は分からないので比較はできないが、面談が数回あり、授業の様子や今後の方針について話し合う機会が取れて良かった。

カリキュラム 教材はしっかりしたものだと思うが、自分の子どもに最適なものかはよく分からない。

塾の周りの環境 自宅から離れた場所にあるので送り迎えが必要だった。
公園の前なので駐車場もあって良かった。
駐輪場もあると良いと思う。

塾内の環境 引越して新しい場所だったので新たな環境で学習できていたと思う。

入塾理由 地元に詳しく、教育の考え方に共感できる塾であり、通いやすい立地にあったから。

定期テスト テスト前には特別に質問する機会があり、有効に活用できたようだ。

宿題 宿題に追われている様子もあったので少し多かったのではないか。

家庭でのサポート 定期的な面談や塾通信で塾での様子を知ることができて良かった。

良いところや要望 講師が事務的なことも兼任しているようで講師が指導意外の事にも時間を取られている印象があった。

総合評価 いやいや通っていたわけではなく、いろいろな相談もできるので良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。高いですが、個別指導で高いだけの理由をあるようです。ここは安いことを売ってる塾ではないので安さを求める人には向いていないかと思います。

講師 息子曰く、指導がわかりやすく、生徒それぞれのペースに合わせて指導してくれるみたいです。講師も合わなかったら変更できます。

カリキュラム 基本的に目標に沿ってカリキュラムが組まれ、状況によって形を変えて進行していきます。
講師によっては家でもできるカリキュラムを組むこともあるので、その点は残念でした。

塾の周りの環境 駅から近く誰でも通い易い環境だと思います。
駐車場も入りやすいです。
夜も人通りが多く、街灯が明るく、交番が近くにあるので、治安も悪くないです。

塾内の環境 狭い塾ですが、整理整頓されており、キレイです。
他授業の声が聞こえることもありますが、集中できないほどうるさくないので、問題ないです。

入塾理由 知り合いのお子さんが多く通っており、評判が良かった。家から近く、送り迎えがし易い。

良いところや要望 立地がよく通い易い環境です。塾は通い易いことが重要だと思うので、良い点です。
もう少し授業料が安いとより良いと思いました。

総合評価 初めての塾通いで不安もありましたが、講師の方も良く、第一志望の高校にも受かったので、この塾にしてよかったと思いました。
周辺の塾に比べて、授業料は決して安くないので、慎重に検討するべきだとは思います。

NSG教育研究会長岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期での通塾だったので、そこまで負担はありませんでした。それでも、受験対策の特別な料金だったので、塾はやっぱりお金かかるなーという感覚でした。

講師 苦手な単元は、プリントなどで克服でき、本人も受験に向けて自信に繋がったようです。

カリキュラム 受験前の短期での通塾でしたが、
充実した勉強ができたと思うので、良かったと思います。

塾の周りの環境 駅周辺なので、送迎できなくても自分で行けるところ
コンビ二が近いので、気分転換に買い物にすぐ行けるところもいいのかなと思います

塾内の環境 教室の広さは、広すぎず狭すぎず
コロナでマスクをしていたので、
頑張って勉強して
酸欠にならないか心配になってしまいました。

入塾理由 友達が通っていた事
受験するにあたり、自分1人でやるより、気持ちも効率もよく勉強しできる環境だった

定期テスト 対策のプリントを宿題に出してくださり、分からない所をあぶりだして勉強出来たので良かったと思います。

宿題 宿題のプリントは何枚かあったようですが、
負担になるほどの量ではなかったと思います。

家庭でのサポート なるべく子供を待たせないように送迎すること、
勉強の邪魔にならないように、自分のペースで勉強できるように
家族間で共有した事

良いところや要望 短期の受講でも、親切丁寧に教えていただいて、感謝しております!

総合評価 受験勉強頑張った!という経験が身につきました!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、とゆう視点では少し高めで、周りにも言われてました。
毎月の月謝と冬期講習や夏期講習、テスト対策など合わせてしまうとけっこうかかります。が、難しい計算でなく1コマの金額かける回数なので分かりやすいですし調整はこちらでしていいのでよかったです。

講師 塾長の人柄、正直この方がいるからこの塾にしているだけ、です。本当に人柄がよく、堅苦しさもなく、生徒と雑談もおりまぜて教えてくれるようで、なにもかもほどよいのかもしれません。子供の成績の上がり方がとてもすごく、感謝しかありません。

カリキュラム 強制な部分もありますが
選択できるので良心的かと思います。こちらにも予算もありますし。必要ないものははっきりと必要ないと言って貰えたのはありがたかったです。

塾の周りの環境 近所の人以外は車です。
送迎ありきの地域なので仕方ないですが
せめてバス通りにあれば助かりました。
仕事の都合でなかなか日中は通えず長期の休みなどもったいなかったです。

塾内の環境 席数はとても沢山あるものの先生は2人なのでうまることなくいつもほどよい人数でした。
余計なものもなくごちゃごちゃしていなくて集中しやすい内装かと思います。

入塾理由 苦手科目を克服し受験に向かうため
知人の紹介もあったので話を聞きに来てみたところ
塾長の先生の人柄がとてもまず親である自分がとても気に入り、本人も体験で授業受けただけですぐ理解度が増したので決めました。

定期テスト テスト対策も自由に回数など決められて良かったと思います。予算や通えるかなどじゅうぶん悩んで決められました。苦手科目の中でもテストに限ると
どうしても理解に時間のかかるのはぎりぎりにきたときにはいい意味であきらめさせ、わかる問題を徹底してくれたと思うので点数はとにかくよかったです。

宿題 量は、本人は多いと言っていましたが適量だったと思います。学校の課題と塾の宿題をやればそれなりに勉強をした、とゆう感じになるのも親としては良かったです。

家庭でのサポート 送り迎え100パーセントでした。
面談も親身にしていただけたので利用しました。

良いところや要望 成績を上げてくれる素晴らしい塾です。
物事をはっきりゆってくださるところも好感が持てました。たったひとつの教科しか受けていなかったのに他の教科もなぜか成績が上がっていったのは
教えていただいてた科目があからさまにすぐに点数アップし、それをやればできる、につなげるような発言を要所要所でして貰えたからだと思います。本当に先生に出会えてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 仕事や色々なことで突然おやすみしたりするときも代替の日をわりと自由に希望で入れてもらえたのはとても良かったです。

総合評価 勉強を決して好きでは無い我が子が
塾にいくのを本気で拒否したことは1度もありません。確実に成績を上げてくださる先生と出会えて
あがった点数を見て勉強に対する気持ちがすこしポジティブになれたためほかの教科すら影響がありました。本当におすすめの先生です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料の割には望んだ結果にはならなかった目的が成績向上ではなかったので他でも良かったと入ってから思った

講師 あまり真摯に対応はしてもらえていなかった

カリキュラム 学校の授業内容にそってすすめてもらでていたので質問の内容とは異なる理由になる

塾の周りの環境 場所は町中ですが家から最寄りの公共交通機関はなく自転車でも遠いので車を出すしかなかった、行きと帰りの迎えが大変だった

入塾理由 学習習慣を身につけるため近くのところを探していたらここがあったので通わせた

宿題 学校の授業内容にそって教えてもらっていたので宿題とかは出してもらっていない

家庭でのサポート しつもんの内容にあることはない、送り迎えだけになりますので。

良いところや要望 良いところや要望などは特にないです

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことなどありませんが別にここの学習塾でなくても変わりはなかった

総合評価 目的が達成できていないので、評価は悪いにさせてもらいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分1人で進めるパソコンを使ったオンライン学習や、一対一の対面学習など、いろいろなコースが選べ、そのコース毎に料金が違い、他の塾と比較し安いと思ったため。

講師 一対一の対面学習の際、講師の指定はできないが、比較的優しく教えてくださる方が多いように感じる。

カリキュラム オンライン学習など、最新の学習方法を取り入れているのと、自分で学習を進めるのが苦手な人には一対一の対面学習も行っているので良いと思う。

塾の周りの環境 駅に近いので、本人一人で公共交通機関を使って通える人はとても良いと思いますが、こちらが車で送り迎えをしなければいけない場合は、駐車場が3台分のスペースしかないため、満車の場合は路駐するしかないのは不便かもしれません。

塾内の環境 教室内はすごく静かでアットホームな感じです。また内装もカフェみたいな感じでおしゃれな雰囲気があって良いと思います。

入塾理由 チラシや広告、ネットで調べて良さそうであり、見学したときに教室の雰囲気も良く、アットホームな感じがしたため。

良いところや要望 スタッフの方も親切で、教室も清潔で雰囲気もとても良いので勉強しやすい環境だと思います。あとは成績が上がればいいのですが。

総合評価 大手の大きな塾と違って、カフェみたいな空間で、とてもアットホームな雰囲気で学習できるので、過ごしやすいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業が基本であり、テスト形式が多くわからないところや聞きたいことを個別に講師から教えてもらう方式だからと思われる。

講師 聞いたことに対してしっかり教えてくれるようであったが、入試の出題傾向と対策を読み違えていたように思われるため。

カリキュラム テスト形式を主としながらも、生徒が理解できていない、または苦手と感じた箇所にはじっくり向き合って、理解させてもらいたかった。

塾の周りの環境 塾に併設されている駐車場にとめられる台数が少なく、送り迎え時には常に混み合うため、早めに準備したり事故に気を遣ったりする必要があった。

塾内の環境 冷暖房はしっかり整備されており、感染防止対策もきちんとしていた。

入塾理由 他の学習塾に比べて安めだった。指導もわかり易いという評判だった。

定期テスト 過去問から出題傾向を予想し、定期テスト対策を行っていたようです。

宿題 プリント形式で出されており、質や量は充分なものだったようです。

家庭でのサポート 天候の悪い際の塾への送り迎えを、調整しながら夫婦で分担して行った。

良いところや要望 月謝が比較的安く、通い始めやすいところについては良いと思いました。

総合評価 学習習慣をきちんと身に着けさせることができたのは良かったと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の何校かの塾と比べると、安くもなく高くもないのかなと思った。

講師 先生が良かった。しっかり子供の得意なこと、出来たことを認めてくれた。

カリキュラム 集団塾なのに、ちゃんと子供に合わせた教科書で勉強をしてくれる所。

塾の周りの環境 大きい道路に面しては、いるが、隣に遅くまで営業しているスーパーがある為明るくて良い。コンビニも前にあり、
便利。

塾内の環境 建物は、防音対策になっているのか、周りの音は特に聞こえず集中しやすいと思う。

入塾理由 家から近く、集団塾で、友達の子供も通っており、
良いと聞いたので。

良いところや要望 駐車場もあり、宿題など、子供のことをしっかり見てくれて良い。

総合評価 他の塾に比べて、月謝など平均だけど、教材費が少し高め。実習室に来るようにもう少し促して欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数により月謝は変額になるのは良いが、基本都合が悪い日の振替ができないため。

講師 フレンドリーで話しやすく緊張し過ぎず良いが、塾の都合で講師がちょくちょく変わる。

カリキュラム 終わりに理解度テストを行い一定の理解ができるまで補講などでフォローがある。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良く最近は送り迎えしなくてもよい日も増えた。冬はいっぱい迎えの車が停まり車が停めにくい。

塾内の環境 教室はけっこう狭く、コロナ流行の時は少し不安でした。もう少しゆとりが欲しい。

入塾理由 親戚で通っていたのでその評判と無料体験で講師がフレンドリーで良かったから。

定期テスト テスト近くなると一回無料の補講を行いテスト対策を行なってもらえる。

宿題 量は6ページほどでちょうどよい量でした。塾のある土曜日の午前中に頑張り終わるくらいでした。

良いところや要望 テスト対策と理解度テスト不合格の補講をしっかりやってもらえるから。

総合評価 塾の通いが固定で都合の悪い日の振替が出来ないのでそこが残念です。

秋山塾押上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だと思います。親としては安いに越したことは有りませんが料金ばかり考えてもどうしようもないと思います。目的は成績アップですものね。

講師 教師の熱意が伝わります。本人の意欲も?き立ててくれます。新規入塾を考えている方にはお勧めです。

カリキュラム 塾通いを嫌がる事無く継続できたことは何よりだと思います。

塾の周りの環境 電車の駅に近く学校からの通学途中に位置し面倒なく通塾できました。帰りも歩いて帰れる距離にありましたが、夜間の為お迎えも時には必要でした。

塾内の環境 本人は不満を話すことは有りませんでした。

入塾理由 講師が熱心で好感が持てます。本人も嫌がる事無く喜んで通塾しました。

定期テスト テスト前には指導があり親も安心していました。ありがたい塾でした。

宿題 与えられた課題はクリアーしてたと思います。

個別指導ネクサス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的周りより安く個別だったので決めてです。比較的安価な所だったのかなって思います

講師 最初面接があり男性講師女性講師いらっしゃるのですが子供もフレンドリーに接していただき教え方も上手だったそうです、

カリキュラム 教材はテキスト一冊から2冊ほどで教科書に沿った内容でした。できない部分は学年下げて基礎から教えてもらったそうです。

塾の周りの環境 夜間は暗いので送り迎えがないと女の子は危ないのかなって思います。駅からも5分以上かかる場所です。自家用車の送り迎えか自転車で通わないと夜は危ないと思う。

塾内の環境 それほど広いとはいえないのですが設備はちゃんとしてるとおもいます。

入塾理由 高校受験にあたり、親切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 基本の部分を重点にしてもらったそうです。最低限できる範囲だったそうです。

宿題 宿題はワークの2、3問あとは自由に自主学習苦にならない程度とはいってました。

家庭でのサポート とにかく毎日送り迎えをしてました。周りが安価てでいいよとの事だったので決めてです。

良いところや要望 とても温かみがないそうで床暖房完備で冬は暖かいで良いと思います。

総合評価 個別指導ですが近くに仲間がいるのでそれほど個別感がなくいいのかなって思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気があまりないのに塾に行っているため成績が上がらないので、高いと思った。

講師 個人的に先生とラインできて、色々相談できるのがいい点。あとは、まだ始めたばかりなので成績についてはまだ上がってない。

カリキュラム 今年中学2年になるので勉強を教えていただくうえで、必要なことを本人につたえてほしい。

塾の周りの環境 駐車スペースがないところ。数台でも駐車場があると助かります。同じ時間帯の親御さんの車も数台同じように縦列駐車になるため。

塾内の環境 自習室があるのが魅力的でした。早めに送っても、自習できるので。

入塾理由 完全個別指導が、魅力的で応募した。5教科見てもらえるのと、学校の、ワークを使って学習する点が良かった。

定期テスト ワークを、中心にやっていただいたが点数は塾に行く前と変わらなかった。

宿題 本人の能力に合わせた宿題内容でとても、よかったです。量も多過ぎず良かった。

家庭でのサポート 塾の送迎、先生とのやりとり本人の相談、やる気を出させるための工夫をした。

良いところや要望 ラインで予定変更、確認ができて電話しなくてもいいのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り返りができてよかった。回数を次月にくりこしたりもできていい。

総合評価 個人個人の意見を尊重してくれてとても通いやすい塾です。完全個別指導で90分つきっきりのところがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾にかんしての料金は特に不満はなし。
しかし、講習になると割高となってると感じます

講師 本人は担当の先生のことを気に入っているようですが、中々点数は伸びません。

カリキュラム 丁寧に教えて頂いてるとおもいますし、教材に関しても適正なものを使用してもらっています

塾の周りの環境 自宅から近い。
駅前にあるため電車でも簡単に通える。駐車場があることがよいです。
また、前に交番もあって立地は安心してます

塾内の環境 綺麗な場所だとおもいましたし、スペースも狭くもなく良いです。

入塾理由 入会したいと本人から希望あり。
数学の点数が低めだったため賛成しました

定期テスト 暗記対策も行ってくださってますし、テスト前に希望で追加授業もあります

宿題 宿題は毎日とりくめるように、是非とも出してもらいたいです。復習がメインで。

良いところや要望 欠席をするときちんと振り返りを行なってくれる。
丁寧に対応してもらえるので安心

総合評価 丁寧に対応してもらい、テスト前にも対応してくれて安心感があります、しかし、中々点数が伸びない。本人が勉強しないからですが、、

NSG教育研究会長岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いますが、できれば長期割引き制度があれば助かる

講師 本人が理解するまで根気強く丁寧に教えてくれたおかげで成績が上がった

カリキュラム 教材は子供にあわせて準備してくれました。カリキュラムも子供に合わせて考えてくれました。

塾の周りの環境 近所にあるので通いやすい。また周りが明るいので子供1人でも安心していける。ただ駐車場が狭く雨の日に車で送って行くと車を止めれない

塾内の環境 教室の広さも適正だと思います。子供が勉強に集中出来る環境が整っていると思います

入塾理由 高校受験にあたり、自分から勉強しようとせず、塾で勉強させるため。

定期テスト 定期テスト対策として子供の苦手教科を重点的に指導していただきました

宿題 量は適正だとは思いますか、自分の子供が家で勉強する気がないので塾で出来るだけ終わるようにして欲しかった

良いところや要望 丁寧に教えていただき子供の成績も上がり満足しています。特に要望は無いです。

総合評価 子供にあわせて丁寧に教えていただき、学習環境も整っていて満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場では1番安くて最高。
そこら辺の大学生が教えるような塾とは違って、先生の質が良いのか勉強しなくてもテストいけます。

講師 質の良い指導でわかりやすい。楽しくはない。勉強に集中できますよ。

カリキュラム 集団の教室でもほとんど個別と変わらない。
とてもいいと思います。集中できるしいいです。

塾の周りの環境 家から近くて助かった。また、駐車場多めだが、長期休み講習の時や、模試など他の学年などと被る時は混雑していた。

塾内の環境 学校と同じ感じですが、小さい子がたまにいたりするのでうるさいかも。

入塾理由 とにかく安いです。そして本当に勉強するためだけに行くような感じで、先生によって合う合わないあります。

定期テスト 定期テスト直前の休日に1日補習のようなものがあり、4時間程度です

宿題 個別では最初の頃はテキスト1ページ程度出されていたが、進みが早いのか出されなくなりました!因みに集団では基本出されないと思います。

良いところや要望 値段が安いところがとても助かるのと、集団でも個々で教えてくれたりするところもありがたいですね。

総合評価 値段がとても安い点、勉強に集中できるのでいいです。
ただ、学校のように楽しめません。

NSG教育研究会柏崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市内の他の塾と比べて少し高い印象です。ですが、追加料金なしで参加できる特別授業等のサービスも多くあるため、重く捉えてはいませんでした。

講師 たまにボケたり、軽く生徒と絡んだりしますが、授業内容自体はとても分かりやすく素晴らしいです。

カリキュラム 点をとるための授業をしてくださり、学校の授業とは比べものにならないほど有益な時間を過ごせていたようです。端的かつ丁寧で分かりやすいようでとても満足しておりました。特に数学の授業が素晴らしかったです。英語は感覚だけで文章をつくれたり、並べ替えができるようになりました。

塾の周りの環境 駅から近く、周りには勉強できる公共施設が多くあるためとても便利です。環境や治安については文句なしです。

塾内の環境 連日塾に通っていても、翌日教室にケシカスが落ちていることはなく、綺麗に掃除をしてくださってました。

入塾理由 既に通っていた知り合いから勧められ、市内で唯一の授業制の塾だったため。

宿題 宿題の量は普通です。授業の問題演習の時間、生徒によって進度がちがうため、「ここまでできた人は次ここを宿題でやってみよう」というふうに各々のレベル相応の箇所を指定して出してくださってました。

良いところや要望 前回出した宿題の範囲をよく忘れたり、勘違いしていたりする先生もいらっしゃいました。良いところとしては授業時間外に先生と雑談で盛り上がる生徒もいて、暖かい関係性であったところです。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士コミニュケーションをとる機会は授業時間内では全くなかったようです。いろんな先生がいらっしゃって雰囲気を明るくしてくださる方もいるようなのでそこまで殺伐とはしていないです。

総合評価 確実に実力アップに繋がる授業をしてくださいます。ほんの少し無駄な時間もありますがいい休憩になります。

「新潟県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,361件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。