キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121,486件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121,486件中 141160件を表示(新着順)

「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場よりも高くはないがもう少し安いといいな、通いやすいと思います。

講師 利用者本人はわかりやすいおもしろいと楽しんで通っています。

カリキュラム 少し早めに授業内容が進んでいるので余裕を持って学べるようです。
ただ、保護者は授業風景がわからないのが難点かなと思いました。

塾の周りの環境 住宅街の一角にあり、交通量はまあまああります。
地下鉄はありませんがバスは通っています。送迎バスもありますが
近くは利用出来ません。

塾内の環境 適度な大きさの教室でどの席でもしっかりと聞き取れます。
ただ後ろの席だと視力が悪ければメガネは必須です。

入塾理由 中学からは集団で学ばせたいと思っていたので自宅から近く本人が希望したこともあり決めました。

良いところや要望 地域にあるので友達も多く楽しんで通っています。
もう少し学習環境や雰囲気を親に教えてくれたらと思っています。

総合評価 まだ通い始めて数ヶ月ですのでわかりませんが楽しく通えている、授業の先取りなどを評価して点数を決めました。期待したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だと打倒な料金だと思います。
夏季講習などは料金と相談しながらになると思う。

講師 わかるまでゆっくり説明してくれるところ。
受講教科以外もわからなければ自習室でみてくれるので、心強いそうです。

カリキュラム 学校の授業の少し先をやってくれるので、わかりやすく、授業でもやる気がでるそうです。

塾の周りの環境 最寄りの駅から7分ほどです。道路に面しているので、明るく、遅い時間でも安心です。うちは家から近いので言う事なしです。

塾内の環境 道路に面していますが、そこまで騒音もなく、静かです。
ただ、下に飲食店があるので、おなかがすいているとつらいそうです。

入塾理由 個別で探していたところ、家から近い、料金など希望に沿っていたので。
先生との相性も良かったため。

良いところや要望 定期的に本人と面談をしてくれて、今の状況、これから先のことなどをはなしてくれます。親が言うより、心に響くようで、今のところ上をめざしてがんばっています。

総合評価 まだ入って2か月くらいなので、よくわかりませんが、1人1人を大切にしてくれているように感じます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くよりは格段に安い。
塾に通わせてあげられるお金がないので、9教科も教えてもらえて、このお値段はとても助かる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 声がけをしないと、やはり中々取り組まない。
塾と違って対面ではないので、簡単なところでつまずいた時に、親がフォローしないといけない。
意味がわかれば、何だそんなことかと取り組む事が出来るので、内容が悪いとは思わない。
うちの子の読解力の問題とも思える。

教材・授業動画の難易度 簡単な問題でも文章の読解力がないと、つまずいたら先に進めない。
こういうことじゃないの?と手助けをして、理解すれば取り組むことができるが、手助け出来る人が近くにいないと、そのまま勉強をやめてしまうことがあった。
ただ、説明すればできるだけので、難解とは思わない。

演習問題の量 毎日ちゃんと取り組んでいるお子さんだったら、適量だとも思う。

良いところや要望 やはり、時間に縛られないのがとても良いと思う。
塾だと送迎しないといけなかったりするので、その行き帰りの時間も勿体ないので。
ただ、声がけをしないと取り組まないので、やはり、そこは手間に感じる。

総合評価 声がけをしないと取り組めないところが、マイナス。
取り組む事が出来れば、ものすごく安いと思うので、そこはプラス。
結果、プラマイ0と思い、真ん中の評価にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料請求などをして他の塾と比較してみると、月謝は安い方だと思いました。

講師 体験教室に通い、教え方が本人に合っていて、相性も良かったようです。

塾の周りの環境 送り迎えの時、駐車場も狭くなく駐車しやすいので、車で通いやすいと思います。治安も悪く無いと思います。

塾内の環境 教室内は落ち着いて勉強に取り組めそうな雰囲気でした。整理整頓されてました。

入塾理由 いくつかの塾の体験教室に通い教え方が子供に合っていると思ったから、この塾に決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団についていけなかったので、塾に問題はない。
が、勉強方法について、もう少し言及してもらえたら、助かる。

講師 個人にスポットをあてた授業ではないので、苦手科目はついていくのが、難しい

カリキュラム 家での復習がすべてなので、時間のやりくりが難しい。
苦手科目は難しい。

塾の周りの環境 いい環境。警備員さんもあり、とても親切。いまも、数学は通塾している。
食事を購入する場所も適度にありよかった。

塾内の環境 良い環境だが、休んだ時の動画が見づらく、工夫が必要とかんじた。

入塾理由 濱学園に通っていたため、その延長で入塾した。
安心と信頼があった。

宿題 自分にあった宿題がでていたとおもう。
苦手教科だけ、もう少し勉強方法を教えてもらえると、助かる

家庭でのサポート 家庭でのサポートが必要だと感じた。もう少し質問しやすい環境だといいなとおもった。

良いところや要望 老舗の信頼と安心があった。
個別の学力がついたら、戻りたいとおもっている。

その他気づいたこと、感じたこと 信頼と安心できる環境だった。質問がしづらいのか、苦手教科克服につながらない。

総合評価 とても、よい。事務の方もとても親身で親切である。
定期的な保護者会もよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習の回数が選べるのと、テストも任意で受けられるので必要最低限に抑えられる。

講師 最初は少し不安もありましたが、とてもわかりやすく、解き方や覚え方を丁寧に教えて下さいます。体験授業を通して、どの講師と合うのかアンケートをとってくださるのでその点もいいと思います。

カリキュラム どうしても授業進度はゆっくりになりますが、個々に合わせてカリキュラムを組んでくださるので、気づけばわからないというのがないと思います。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くないです。最寄駅から少し距離があります。治安は悪くないですが、大通りの為、交通量が多いです。

塾内の環境 交通量は多いですが、騒音雑音は気になりません。
部屋が少し狭く、テスト前や曜日によっては混み合うこともあると思います。(近々、改装予定です)

入塾理由 周りにこちらの個別指導へ通塾されてる方が多く、体験授業を受けてわかりやすいとも言っていたので決めました。

宿題 宿題は毎回出ます。量は多くありません。2~3ページ程度です。苦手な教科だと少し難しい程度です。

良いところや要望 講師だからこそのいい面があり、歳が近い分、聞きやすかったり、話しやすかったりがあるみたいです。

総合評価 まだ、入塾して3ヶ月程度なのでわからない部分もありますが、個々にアドバイスをしてくださるのでとても分かりやすく、集中して取り組めるいい環境だと思います。

スクール21南越谷本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科セットなので、普通なのかと思います。夏休みや冬休みは高いそうですが…

講師 子どもが、体験授業で、楽しく教えてくださり、質問などもしやすかったようです。

カリキュラム まだ入って1か月なので、よいかどうかはわかりませんが、とりあえず通い続けています。

塾の周りの環境 駅に近いので、治安は多少悪いかもしれませんが、友達と行きも帰りも一緒なので、安心しています。交通の便はいいです。

塾内の環境 まだ入って1か月なので、よいかどうかはわかりません。電車の音もするとは思いますが集中しているようで気にならないようです。

入塾理由 子どもが、中学の友達もたくさんいて、体験授業の時に楽しく学べると感じた為

良いところや要望 中学の友達がたくさんいて、話しやすい環境。また先生方も話しやすい環境が良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に利用していた塾の方が高かったので、少しでも費用が下がったので、安く感じました。

講師 コメントを送って下さってる内容をみて、どのようなところが出来て無いのか、どのような指導内容かをハッキリと明記されてるので、分かり安い方が多く感じる。ただ、塾長も変わり、担当の先生が未だに固定になってるのか、どうなったのかの、連絡が無いので分らない状態で、引き継ぎが出来て無いように感じました。

塾の周りの環境 駅に近く、降りたら目の前にあるので、場所が分かり易いです。近くに飲食店が多いので、少し賑やかな場所を通過しますが、交番が近いので安心です。自転車置き場が狭いみたいです。

塾内の環境 駅前なので、窓が空いてると賑やかなのかと思いますが、特に雑音があるとは、本人から聞いていません

入塾理由 塾長は、変わられましたが面接を受けた際に、子供のやる気の無さを見て、いつ始めるのか、今からすれば目標とするところに間に合うように、指導していくからと仰りました。今までよりも宿題は多くなるけど、今頑張るか3年になって気がつくかで差が付く。いつやるんだ、と子供に説明して頂き、本人が今でしょうと返事をしましたので、決めました。これまでの塾で成績もアップしてきていたのですが、中々勉強に取り組んでる姿勢が甘かったので、宿題をしながら、しっかりと身に付けて行く指導をして頂けると思ったので、選びました。

定期テスト 実力テストの前に、コピーを取って下さると伺いましたが、本人が塾長を理解出来ておらず、テスト前にコピーを受け取り学習する事はできませんでした。本人から、声を掛けるという事も難しいようです。

宿題 以前に行ってた塾よりは宿題は増えたと思いますが、何とか解いて行ってるみたいです

良いところや要望 先生がアルバイトの大学生では無いようだと、本人から聞きました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾として少し高めかと思いますが、完全個別なので妥当かと思います。

講師 講師の方は指導も良く、質問もしやすいので塾に行くのが楽しみの様です。

カリキュラム 本人が学校の授業に遅れていたので、これを踏まえて塾での取り組みを考慮してもらってます。
映像授業も自宅でいつでも視聴出来るのが良い

塾の周りの環境 車の交通量は少し多いですが、小学校付近で人通りも普通にあり、学校帰りに行けるので良い。
治安は良い方かと思います。

塾内の環境 教室の環境は良かったと思います。
個々の授業スペースやフリースペースも適度な感じでした。

入塾理由 個別なので、本人のレベルに合わせて指導してもらえる。
教室の環境の良さ。

良いところや要望 教室が明るく、通いやすい雰囲気の様です。
体験の時に、しっかりこちらの話しを聞いた上でプランを考えてもらえました。

総合評価 全般的に良い環境と解りやすい指導講師の方のようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当に月謝のみなのが魅力でした。
他の塾は管理費やら教材費やらかかりますし、長期連休時の料金も高額でした。
毎週たくさん印刷していただいた問題を解くのに印刷代を徴収されないのは驚きです。

講師 優しく教えてくれるそうです。
すごく子供の体調のことを気にかけてくれる先生で、説明を聞きに行ったときも押し付けがなく、「他の塾とよく比較して合うところ検討して決めて下さい」と言っていただきました。

カリキュラム 予習で勉強してくれるので、学校の授業のときに理解して解くことができるそうで、初めて子供から「数学の授業が分かる」と言葉が聞けたときは嬉しかったです。

塾の周りの環境 表から入ろうとするとUターンをしなくてはいけなくて不便なのですが、裏から入れる道もありそちらを知ってからはすごく通いやすくなりました。
あと、2階建てなので地震が起きた際は少し心配になります。

塾内の環境 中はすごくきれいです。
机の上もきちんと掃除してから帰るよう指導されているとのことです。

入塾理由 他の個別塾と比較しましたが、料金も安く、そのうえ5教科対応で子供の勉強時間が1番とれそうでした。体験の時点で子供も先生が「すごくモチベーションをあげてくれる」と言っていて、入塾したいとのことだったので決めました。

定期テスト ちょうど入塾してから初めてのテストが今月末にあり、テスト対策も今週あたりから始まる予定です。テスト対策で毎日通えるのも魅力の1つでした。

家庭でのサポート 塾での勉強時間が4時間ほどになるので、食事・お風呂など済ませられる所は先に済ませます。帰る時間が遅いため塾がある日は睡眠時間が減ります。

良いところや要望 勉強時間が十分にとれる所はとても良いところだと思います。
ただ今日塾でどういった勉強をして、子供の理解度や様子はどうだったのかは本人に聞かないと分かりません。
宿題があるわけでもないので、家庭での学習の仕方や休み中に何をしたらいいのかなどの指導はしていただけると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なのでこれが普通なのかもしれませんが、もう少し子供の様子が伺えると嬉しいです。

総合評価 まだ入塾したばかりで学校のテストを受けていないため、結果が出たら本当の意味で評価がつけられるのかもしれません。
今のところは金額と子供からのお話でしか評価がつけられていません。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 こないだまで塾に通っていたので親も喜んでいます。
追加費用も選択出来るので有り難いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ やる気が出るように工夫されています。
1レッスンの量がそんなに多くないので達成感があります。

教材・授業動画の難易度 ポイントがしっかりおさえてあってわかりやすいです。
さすがベネッセと思いました。

演習問題の量 ちょうど良い量と思います。
多すぎるとうんざりしてしまうので、満足しています。

良いところや要望 好きな時間に取り組めるところです。
しんどい日は次の日に多めにしたりと自分で目標を立てて頑張っています。

総合評価 とても良いと思いますが、まだ学校のテストがなくて、
実力が発揮出来ていないから総合評価を4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が個別を希望していたため仕方ないが、グループレッスンと比べると高額であると感じた。

講師 何度か体験してみて子供のタイプに合わせた先生を選択して頂けたのがよかった。

カリキュラム トライ独自のAIを導入しており、個々に必要な学習を示してくれるため、学習しやすいと感じた。

塾の周りの環境 学校や自宅から近いため自転車で通えて、塾が大通りに面しているため夜間の通塾も人目があり安心であると感じた。

塾内の環境 塾内は静かであり、別室に自習室も完備されているため、塾の日以外でも自習に通いやすく、いつでも勉強出来る環境であると感じた。

入塾理由 子供が体験入学をした際、先生の印象が良かった。またAI教材が利用できるという点。

良いところや要望 個別指導であるため、わからない所はすぐ聞くことが出き、わからないまま進むということがないので、着実にみになると感じた。

総合評価 個別なので月謝が少々高額。しかし塾自体の内容はとても良いと思う。まだ入会したばかりなので、これこら成績が上がってきてくれれば安いと感じるかもしれません。

個別指導キャンパス柴又校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ですが、3人体制なので料金は安いです。テスト前指導は別料金でした。

講師 講師の先生ではありませんが、教室担当者がとても良く対応をしてくださいます。

カリキュラム 教材は、独自のテキストです。学校の進度に合わせて利用ができます。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内にあり、通うのに便利です。駅からは、大通り沿いで歩道も有り明るく、夜遅くても安全です。

塾内の環境 席数も生徒数も余裕があり、静かな環境です。無駄なものも無く整頓されています。

入塾理由 個別指導が初めてなので、3人体制がいいと考えたので決めました。

良いところや要望 宿題の量や進め方を個別に対応して頂いて助かります。宿題を毎日どれだけ進めるかを親にもわかるように一覧表を作ってくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い。ただし授業時以外でも自習室が使用できそこでもいろいろ教えていただけるのでやる気があれば高くない

講師 入塾時の説明がとても親切で安心してお任せできると期待できた。授業時間以外でもいつでも来てくださいという所が親切でした

カリキュラム まだ入塾直後なので判断できないですが、期待はできる内容かと思います。個別指導なのでどこができないのかしっかり教えてくれそうです

塾の周りの環境 大きな街道沿いの立地なのでわかりやすく、近隣のドラッグストア駐車場も使用できるので便利でした。治安等も悪くなく、暗い所もないので夜でも安心して通うことができます。

塾内の環境 騒音も聞こえず落ち着いて勉強できる環境です。勉強を邪魔するものはない環境です

入塾理由 自宅より近く、個別指導であること。料金も許容範囲内であること。指導の内容の説明を受けて安心して任せられると感じたこと。本人がぜひ通いたいと意欲的であったこと

良いところや要望 振替が自由であること、勉強する科目も柔軟に対応してくれるところが非常に良いです。

総合評価 入塾前の説明が丁寧であったこと。その後の対応も非常に親切であったこと

育宝進学塾小川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質問しやすい環境です。
先生が勉強のアドバイスをしてくれるのでいいと思いました。

カリキュラム まだ入塾したばかりなのですでに進んでいるみたいですが、学校で習う時は復習になるのはいいと思いました。

塾の周りの環境 道路に面しているので送迎がないと待っている場所があまりなく近隣にご迷惑をかける恐れがあるのでとても助かります。

塾内の環境 先生にすぐに質問できる環境です。
教室内がうるさくない良いです。

入塾理由 いち早くお電話をいただき、一年間にかかる費用を出していただいたところです。

宿題 入塾して間もないのでまだ習ってないところが宿題の範囲があり困っていましたが量はいいんじゃないかなと思います。

家庭でのサポート あまり、必要以上な話しは聞かない。
タイミングをみてゴハン等々のサポート。

良いところや要望 送迎があるのでとても助かります。

総合評価 入塾して間もないのでまだ良くわかりませんが、横柄な先生がいなそうなのと、送迎があるのは本当に助かるので。

個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方の授業で週一回60分、月4回となると高いと感じる

講師 授業の後演習がセットになっているが、授業を終えた担当の講師が帰ってしまうのでは質問も出来ないのではないか?

カリキュラム 授業の先取りと言われているようだが、あまりにも学校より進みすぎて学校で受ける時は忘れていると言っていた

塾の周りの環境 学校の近くにあるので部活終わり、自分で歩いて行けるので助かっている
駐車場も夜遅くなので他と重ならず空いている

塾内の環境 授業を受けるところと、自習、演習をするところと仕切りがなく集中できるのか不安

入塾理由 一対一で60分を一人だけの為に講義をしてくださる点が良いと感じた

良いところや要望 良い所は子供が学校帰り一人で行けるところ
講師の方を固定する前に何人か授業を受けてから決めたい

W早稲田ゼミ本庄校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教材から、入塾し5教科なので妥当なのかもしれないがもう少し安いと助かる。これからの成績上昇や理解力向上に期待したい。

講師 学校の授業よりわかりやすく、楽しかったという子供の感想が一番だと思う。

カリキュラム 授業のほかに自習室があり質問ができること、仕事が遅いので迎えに間に合う時間なので助かる。

塾の周りの環境 比較的車通りのある道なので行きやすい。送っていくにも楽だし、学校からも近く家から歩いてもいける距離である。

塾内の環境 部屋が階数含めて別れているので、落ち着いて授業が受けられそうだ。綺麗で開放感がある。

入塾理由 友達が通っていることから中学になってやっと子供が行く気持ちになったのでタイミングだと思い入塾した。

良いところや要望 先生や事務所に人が多いので安心感はある。閉鎖的な空間はやはり心配もあるので複数人の目があることも安心材料の一つに考えた。

総合評価 清潔感、開放感など5教科あり試験もあったり、色々踏まえて、悪くはないと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

1.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別と考えたら安い方なんかなって思います。補助金使ってなので。

講師 きけない子なので、声かけしてくれてるから、わからん所言いやすいと子供が言うてました。

カリキュラム 学校にあわせたドリルで、ノートに記入。最初教えてくれて。はいやってみよっで。手がとまると、声かけしてくれて。スムーズだ。

塾の周りの環境 家から自転車で近いからよい。まわりが、駅、スーパーなので、ひと気があって、街頭が明るくて、通わせるのには安心して通える。

塾内の環境 環境は、静かに、やる時は、やるって雰囲気で、
騒がしくなく、環境は、よいかなって思います。
友達がいても、メリハリついてて、集中してます。

入塾理由 色んな先生にあたる。声かけしてくれる。見てくれてる。

定期テスト 対策は、あるときいている。ので、テスト対策は、申し込みます。別で、教えてくれるのは、すごく助かります。家では、どうしても集中できないので。

宿題 部活が忙しいから、本人が、多いと言うと減らしてくれて、適度の量だと思います。今のところ、やれてるので、本人が、嫌だってなってないので、良い量です。

良いところや要望 声かけしてくれるところ!性格的に大人しいので、前の塾では、いつも言えなかって、わからないまま帰宅して、宿題できない状態で、通ってる意味なく。キャンパスさんは、声かけしてくれるので、めっちゃ良いです。

総合評価 今まで通った塾より、対応よかった。値段もまだ通えやすい。成績あがりそうな気がしたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べたら良心的な金額
3年になるとたくさん教科書が購入

講師 フレンドリーで面倒みがよいと思います
プリントがおおいような気もします

カリキュラム 実績は他ほどないと思いますがそこそこやってくれると
試験前対策をやってくれるので助かります

塾の周りの環境 駅から近く
駐輪場もせまいですがあります
沢山の中学生が通っています
駅近なのでレベルもそこそこありました

塾内の環境 部屋は狭いと思います
周りに受かっている子の名前が書かれて
やる気アップになるかと

入塾理由 家から近く、集団でまなべて
夏期講習などしっかりみてくれる事

良いところや要望 もっとこまやかな点数での様子がほしい
小テストでもメールの配信などあれば助かる

総合評価 全体的に良心てきなので
嫌なかんじはないのでこんなものかなと

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても料金に差は無いように思う。個別指導塾ならこれぐらいかかりそうなイメージはしていた。もう少し安くしてくれると家計的には助かる。

講師 塾長はいつまでに何をやっておく必要があるのかをきちんと説明してくれた。高校受験に向けての資料も塾長からもらうことができた。先生たちは若い人が多いらしく、話はしやすいらしい。ただ、全員の先生を見たことがないので、中には合わない先生もいそうな気がする。

カリキュラム 予習中心で進めていくとのこと。目標とする点数に応じて扱う内容が異なる部分もあるとのこと。中3は12月には受験対策内容だけになるらしい。子どもがついていけるように先生が頑張ってくれているらしい。定期的に授業の様子についてメールが来る。

塾の周りの環境 電車の駅にも近いし、自転車で行くこともできる。特に不便だとは感じていない。治安はそこまで悪くはない。大学が近くにあるので、若者が少し騒がしいかも。

塾内の環境 広い教室で綺麗だなと思った。授業スペースは仕切りがあって集中しやすいらしい。ただ、スペースは少し窮屈とのことで改善必要かなと思う。

入塾理由 最初の面談においての話で、具体的な通塾のイメージを持つことができた。うちの子にあいそうなテキストだったので、これだったらなんとか授業についていけそうかなと感じた。

良いところや要望 授業の進捗についての報告がきちんとあること。目標点に応じて進め方を工夫してくれること。予習を進めてくれること。

総合評価 今のところは子どもにあった進め方をしてくれている。この先、成績が上がることをのぞむ。あと、モチベーションアップするような声かけもしてくれると助かる。

「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

121,486件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。