キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

531件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

531件中 6180件を表示(新着順)

「大分県」「中学生」で絞り込みました

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科なので月々は納得しているか長期休みの講習代の上乗せが高額になるのが負担が大きいので講習代を会員はもっと下げてもらえないかと思う。

講師 気の合う先生もいればそうではない先生もいるので一概には言えないし、気が合わなくても教え方は上手だったりするのでなんとも言えない。

カリキュラム 教材内容は3段階くらいのレベルに分けられてるので判断しやすいし内容量も多いが、解答をもっと詳しく全問題に欲しいと思う。

塾の周りの環境 駅近で駐輪場もあちこちにあるし明るい道ばかりで安心感がある。
コンビニや、お店もあるし塾前後に利用しやすい。
ただ車での迎えは少し不便。

塾内の環境 移転したばかりで新しいビルと設備できれいな環境。
出入り口も明るく広く子供を見つけやすい。

入塾理由 自宅から通いやすく昔からあり信頼でき通っている人が多いので情報が入りやすい。

良いところや要望 事務の方の応対がよい。回答や先生への取次がスムーズでよい。担当の先生が常時いるとは限らないので質問等のタイミングが難しい

総合評価 新しい校舎は周りも明るく見通しがよく便利で通わせやすい。成績もまずまずで満足。
ただ長期休みの講習会代金の上乗せが厳しいと思う時がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割高ではあるが、追加料金がないのがいい。できればもう少し料金が安いとうれしい。

講師 まだ一回しか受講してないのでよくわからないが、間違ったところはどこで間違えたかポイントを確認しながら教えてくれた。

カリキュラム 本人が苦手な問題を中心に予定を立ててくれている。専任講師なところもいい。授業内容を定着させるための演習があるのがいい。

塾の周りの環境 塾が通りにめんしていて明るく安心感がある。駅からもバス停からも近いので交通の便がとても良い。

塾内の環境 塾内が広々していて明るい。開放感がある。入室、退出の連絡がくるので帰る時間の見当がつくのがいい。

良いところや要望 面接担当の方が安心できた。この塾なら任せて安心できると感じた。

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業料には特に思うところはないが、夏期講習・冬期講習などの費用が高い。合宿に行くとさらに高くつく

講師 通塾を始めた当初はよかったのだが、徐々に教員が減り(退職されたとのこと)質も下がっていったように思う。特に算数のレベルは大幅に下がった

カリキュラム カリキュラムは基本先取りだが無理なくついていけるペースなので苦労しなかったと思う。

塾の周りの環境 交通量の多い大きな道路に面しており、駐車スペースが限られているため、送り迎えの車で混雑しやすい。先生方が誘導してくれているが、もう少し駐車場を増やして欲しい

塾内の環境 環境について子どもから不満を聞いたことはない。施設内に自動販売機があるため、飲み物を忘れてもすぐ買いに行けて便利だったとのこと。

入塾理由 大分県内で評価が高く、周りに通塾している人も多かったため選びました。

良いところや要望 生徒一人ひとりのことをよく見ており、親身になってくれると感じる。担任の先生にはお世話になった。

総合評価 とにかく先生の質が下がった。優秀な先生、授業がうまい先生は辞めていく印象が強い。

大分中央学園春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。夏期講習など長期休みの講習でも高額だった。

講師 無断欠席か遅刻の場合は、連絡をしてほしかった。出欠を最初に取らないのか疑問がある。

カリキュラム 教材費が高額だったし、使わなかった教材もあったようなので、しっかり指導をおねがいしたかったです。

塾の周りの環境 中学校の隣にあり、近くにコンビニもあったので、便利でした。駐車スペースがないため車で行く際には、欲しかった。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、出入りがしにくそうに見えました。少人数制にしては…。

入塾理由 友達に誘われて体験学習し、学校の隣だったのも理由になります。

良いところや要望 最初に出欠を確認して、無断欠席や遅刻の場合、連絡して欲しかった。

総合評価 中学校の隣にあるので、行き帰りの心配は、全くなかったのが良かったです。

能開センター中津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安い高いは無く平均的だと思います。子どもが通うことが続けることが出来るかが1番です。

講師 わかりやすく教えていただきありがたいと思います。苦手なところを丁寧に教えてくださりありがとうございます。

カリキュラム 自習もでき環境が良いと思います。またほんにんのレベルに合わせた指導で助かりました。

塾の周りの環境 駅から近く通うには便利でしたが送迎は駐車場が無いので大変です。道路の脇に停めて子どもを待つ形になりますよ。

塾内の環境 駅が近くにあるが気にならないようです。道路も目の前ですが特に問題ないです。

入塾理由 家から電車を利用して通うために駅から1番近く、また実績もあるために通うようになりました。

良いところや要望 通学面では満足できるが、送迎になると駐車場が無いために道路脇などで待つ必要がある。

総合評価 思うような成績と結果が良かったので満足ではあるが送迎が大変だったくらい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業数が少ないが値段が高い
講習などがあるのが負担だった
よい環境だと思った

講師 成績が伸びなかった
楽しそうだった
勉強しやすかった
気さくな人が多かった

カリキュラム 自習に行きやすかった
先生が優しかった
明るかった
カウンターで勉強を教えて貰えた

塾の周りの環境 駅前なので便利だった
少し治安が悪いと感じた
車が少しうるさかった
交通の便がよく、送り迎えがしやすかった
駐輪場もあったのが良かった

塾内の環境 少し雑音がして自習しやすく、ちょうど良かった
問題集がたくさんあった

入塾理由 個別だったから
駅前だったから
感じが良かったから
楽しそうだったから

良いところや要望 先生が優しい
自習室が少しうるさい
通塾しやすい
明るい雰囲気だった

総合評価 学習しやすかった
明るい塾だった
いい塾だった
成績が伸びると良かった

ライズ1敷戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習などは高いと思いました。

講師 わかるよーになるまで、徹底して教えてもらえて
本人はキツい時もありましたが
今は良かったと思います

カリキュラム 成績に合わせてクラス分けされておりコツコツとやった分だけ成果か見える

塾の周りの環境 駅も近く大通りにあるので夜遅くなっても安心でした。
近くにはコンビニやスーパーがあるのでお昼を買いに行くこともありました

塾内の環境 個室がなさそーでした。
ロビーの机と椅子は自由に使っていいみたいなので子供がそこでよく勉強していました。

入塾理由 本人がここに通いたいと決めており
友達も居たので親子で見学に行き決めました。

定期テスト テストの当日は朝早くから塾を開けてくれて
朝勉強をさせてくれた

宿題 量はとても多いと思います。
宿題の為に徹夜したりもしていました。

家庭でのサポート お弁当を作っていました。
受験の前は送り迎えも毎日しました。

良いところや要望 子供目線で話をしてくれていた記憶があります。
子供も塾の先生が大好きでした

その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡などをアプリやメールでできるととてもいいなぁ!っと思います

総合評価 子供のレベルに応じてクラス分けさらており、席順も頑張ったら前に行くスタイルだったのでやる気にも繋がったと思います

英進館大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は高いが、質の良い授業を受けていたよう。
最近はどこの塾も授業料は高いので、特にマイナスポイントではない

講師 親身になって進学について話を聞いてくれた
授業の進め方については、こどもは特に問題がなかったよう。

カリキュラム 受験で便利なテクニックなど、学校では教えてくれないことや、独自のカリキュラムがよかった。

塾の周りの環境 駐車場が少し遠い。道路でこどもを乗り降りさせる保護者がほとんど。
治安は悪くはないが、良い印象があるわけではない。

塾内の環境 子どもは椅子が小さく、腰が痛くなる、席の間が狭いなどと言っていた。

入塾理由 成績の良い子がたくさん通っていたから
友人の紹介によって。知り合いのこどもも通っていたから

良いところや要望 受験対策にはとても良い塾だと思う
館内がもう少し快適になるとより良い

総合評価 授業など、成績に関しては文句なし。
授業料がやや高めで、送迎が少々不便。

能開センター別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くて助かっています子供が受かるためですからこれくらい高くても大した問題はありません

講師 細かいところまで的確に教えていて子供にとてもきずかいができるひとたちばかりでとてもあんしんしました。

カリキュラム 高校対策のプリントがとても多く、実際に受験に出た問題を多く採り入れておりとても感心致しました

塾の周りの環境 かなり快適で渋滞もかなり少なく送り迎えにはちょうどいい環境で、子供も安心して生かせられましたりさらに友達同士で固まることが多いのでしんぱいありません。

塾内の環境 綺麗で勉学に励み安そうな環境でして掃除も定期的にされていたのでとても感心致しました。

入塾理由 子供をいい高校に行かせるようにさらに高校で上位を目指せるようにするためです。

良いところや要望 この塾はお子さんを1番に考えて、自ら勉強したくなる工夫がだくさん施されています

総合評価 子供同士で共に勉強することで友情が深まりさらに勉強に集中することが出来ます。

ライズ1滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の値段が他の塾よりも高くてびっくりしました。でもそれなりの対応をしてくれたのでよかった

講師 分からないところを優しい丁寧に分かりやすく教えてくれたので少し成績が上がった

カリキュラム ひとつの授業でたくさんのことの細かく教えてくれました
たまにみんなでレベル関係なく同じ教室でやる時はめっちゃ比べて来るので少し嫌だった

塾の周りの環境 バスていがありとてもべんりだった。駐車場も広くとても混むことなく利用ができた。そしてまわりの環境も豊かでとてもいい気分で通うことが出来ました。

塾内の環境 とても静かな環境で授業ができた。教室もとても綺麗で勉強がしやすく落ち着いてできた

入塾理由 センセイたちの指導がいいとまわりの友達から聞き、体験に行かせたら娘がよかったと言っていたのでライズ1にしました

定期テスト プリントや塾の教材を使って大事なところを1から押さえてテストに備えた

良いところや要望 ここの塾はレベルで教室が分かれているので自分と同じくらいの人たちと教えあったりできるので良かった

総合評価 レベルによって授業の進む速さなどが違い低レベルの人たちは基礎を中心に丁寧に教えてくれ高レベルの人たちは応用問題を中心にしている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。長期講習などは別料金です。自習室があり、そこで課題をしてるとたまに先生に教えてもらえるそうです

講師 毎回楽しく教えてもらえるようです。わからないところを回答に導くヒントを教えてもらえるので、自力で解く力がつくようです。

カリキュラム レベルにあったもの、学年や学校に沿ったものをしてくれています。教材費は込みで別途購入はありません

塾の周りの環境 大通り沿いにあるので通いやすく、お店も多いので夜通っても明るく心配が少ないです。車通りが多いので交通事故等の心配は少しはあります

塾内の環境 教室は中までは入ったことはないですが、子供は割と広いと言っていました。落ち着いた環境でできるそうです

入塾理由 自宅から近いことや、子供が体験して楽しそうなところ、わかる経験が大事だなと思いました

定期テスト 定期テスト対策は事前にアンケートを取って参加するようです。まだ参加させたことはありません。

宿題 宿題は以前は出されていました。最初は難しいので解けませんでした。(習ってる問題ですが忘れているのか解けませんでした)

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談、申し込みに一緒に参加しました。定期的に面談があります。

良いところや要望 特に要望はないのでこのままでいいと思います。

総合評価 子供は毎回帰ってくると、わかるようになった、思いだした、簡単に解く方法を教えてもらったと嬉しそうに話してくれます。
学校のテストで結果が出ているかは謎ですが、勉強が楽しいと思えるのは貴重な経験だと思っています。

個別教室のトライ滝尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用面で少し高いと感じることがあった。その理由としては夏期講習など長期的な休みの中でまとまった講習が必要でありその費用が高い印象。

講師 わかりやすく一対一で教えてくれた点がとても良かった。

カリキュラム 教材がインターネット内になるということで家に帰っても予習復習できるという点が良かったと思う。

塾の周りの環境 地元にあるというわけではなく、近くに電車があるかと言われれば少し離れた位置にあるが、自転車などがあれば通うことはできる

塾内の環境 環境は整備されていると思うし、騒音なども気にならなかった。飲食店の2階に位置しているがそこも気にならなかった

入塾理由 一対一での勉強ができる点に魅力を感じたため。そのほかにも、地元から離れている地域にあるため、学校以外で級友と関わることで学力の向上に寄与したいと考えたため

良いところや要望 先生たちの絵充実度だと思う。他の先生が来れない際にでも臨時で来てくれる方もいたりしていつでも授業できる環境があった

総合評価 先生の充実度や課題の適切さ、一対一で教えてくれるため質問しやすいという点が総合的に見ても良かったと思う。

能開センター大分校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めかなと思います。週の日数の割に結構取るなというイメージです。

講師 先生によります。少し口調が気になる方もいますし、厳しい方もいらっしゃいます。

カリキュラム 独自のカリキュラムなので、色々なところに対応しているかというとそうではない部分もありますが、あまり気になりません。

塾の周りの環境 中心部にあるため、また、駅に近いため利用しやすいです。また、内部もとても清潔です。駐車場は以前はパーキングを主に利用する形でした。

塾内の環境 移転し、とても綺麗になっています。利用しやすく、快適ではあると思います。業者の方が掃除に入られています。

入塾理由 アクセスの良さ、口コミやママ友経由の情報で気になっていました。

良いところや要望 アクセスの良さ、先生の親身さ、環境の良さ、施設の充実度が高いと言った点がいいと思います。

総合評価 積極的に頑張る子は伸びると思います。ただ、そうでない子はもしかすると置いてきぼりになるかも知れません。

ナビ個別指導学院中津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことがないので分かりませんが、長期休みの講習費も入れると負担は少なくなかったです。

講師 子どもからすると年齢が近い方や、志望高出身の講師の方がいたので相談に乗ってもらいやすかったようです。
親目線では、成績upできるような指導を期待していましたが
現状維持に留まったのが残念でした。

カリキュラム 授業の理解度から長期休みの講習内容を選定していたただいたのが良かったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、講習の時などには便利だと思いました。
住宅街にありますが、街灯が少ないので安全面ではやや不安。
また、車送迎の生徒が多いにもかかわらず駐車場が少なすぎるのが不便。

塾内の環境 整理整頓されており、自習している子達も集中出来ているようでした。

入塾理由 本人が個別指導の塾を希望したことと、体験入学の際に指導が分かりやすかったと言っていたので決めた。

定期テスト テスト対策は別でありましたが、申し込んだことがありませんでした。

宿題 量は子どもに合わせて調整してくれていました。
難易度は高くなかったようです。

良いところや要望 やり取りはアプリで行えるので、仕事をしている親としては助かりました。
要望は駐車場を増やして欲しいです。

総合評価 講師陣の指導力に差はあるようですが、相談しやすい雰囲気があり子どもは安心して講義を受けることが出来るようです。
また、欠席しても振替できる点は助かります。

大分中央学園春日教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は特典とかがあり安いと思っていたが、いつの間にか無くなり高くなった。

講師 わからないところは、夜遅く迄補習をしてくれた点は良かった。

カリキュラム 教材は、難しいと感じたがそれをこなしたから無事合格できたのかと思う

塾の周りの環境 駐車スペースが無い為、送り迎え時、少し離れた場所の駐車している。

入塾理由 知り合いの勧めから、体験をさせて、本人がやる気になったから。

定期テスト 毎週末テストがあった。WEBでの回答説明等がありなんとか理解していたと思う

良いところや要望 出来る子は伸びるが、出来ない子は置いていかれるので その変の対応をもっとしてほしい

総合評価 上の子にはあっていたが、下の子には合わなかった。出来ない子の対応強化をしてほしい

能開センター別府校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休み期間に実施する講習の費用が高かったように記憶しているがよく覚えていない。

講師 高校受験合格をすることができたので、それなりの結果に導いてくれた。

カリキュラム 内容はよく覚えていないが、目標を達成できたのでカリキュラムもよかったと思う。

塾の周りの環境 駅くらも近く、コンビニも近くにあったので、あまり手をかけずに塾に行かせることができたが、送迎は頻繁にした。

塾内の環境 新築の状態のときに入塾したので、中の設備は新しく、清潔だった。

入塾理由 子ども本人が、それまでの塾を変えたいと強く希望したことが理由

定期テスト 定期テストの前も通常授業だったように記憶しており、少し不安を感じたのを覚えている。

宿題 宿題は出ていたと思うが、あまりはっきり覚えていない。よく取り組んでいた。

家庭でのサポート 進学先に関する面接を数回行ったことを覚えている。不安を解消することができた。

良いところや要望 面接が不安感を払拭してくれたことが、保護者として助かった部分である。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生レベルであれば、自由よりもある程度の規律がある塾の方がいい。

総合評価 最終的に希望の高校へ進学できたのは塾のおかげと実感している。

ライズ1臼杵校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習だけしかいってないが短期間だがやはり高かった。そのぶんほぼ毎日6時間以上の授業があり、それを考えると妥当かもしれない。期間中、感染症に罹患してしまい長期欠席を余儀なくされたが、それにおける返金などはもちろんなかった。かわりに補講が設定されたが、自習や質問教室のようなかたちだったようて、やはり大事な授業が受けられなかったのは残念だった。

講師 明るく元気で飽きさせない、また専門性の高い授業をしていただいたようで満足している。受験対策としてピンポイントの授業をしてくださり、講師陣のおかげて受験勉強終盤で無駄のない学習と確認を進めることができた。

カリキュラム 受験前だったが、本人に合った教材だった。また朝から夜までの授業のときもあったが、集中して学習に取り組む経験ができ、とてもいい期間だった。

塾の周りの環境 駅が近く便利です。コンビニも徒歩圏内に2箇所あり、昼食をさっと買いにいけるのも良かったです。駐車場が少し入りにくいので送迎されるかたは少し注意が必要ですが、駐車場自体の広さは十分。

塾内の環境 教室はかなり狭く感じ、机間も狭く感じた。自習スペースと授業スペースがあったようですが、手狭に感じました。

入塾理由 高校受験にあたり、大手ならではの専門的な分析がされた模試や、受験対策講義に魅力を感じ、冬期講習へ申し込みました。

宿題 入塾前に大量の課題を渡されそれを頭にいれた状態から入塾でした。勉強する習慣づけにはとてもよかったと思っています。

良いところや要望 授業料がもう少し安く、長期的に負担なく通えるほどだったらよかったな、と思っています。高校合格後に辞めてしまう人(経済的負担から)がかなり多く居る印象です。

総合評価 大手ならではの強みがある塾だと思います。研究分析された授業で、公立の進学校程度の入試対策には十分だと思います。なんにせよ授業料はそれなりにかかります。特に入試直前は授業数も増え季節講習も始まりビックリするほどの月謝となります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 授業から宿題、受験対策はされていたと思います。学校の勉強だけでは点数あげるのは無理だろうから。

塾の周りの環境 広い駐車場があったので、送迎するには安全にできたので良かったです。近くにスーパーがあり暇することはないです。

塾内の環境 白を基調に広くて、とても清潔感のある建物でした。中では食事ができないのできれいを保っていて良かったです。

入塾理由 まわりの友達のほとんどが通っていて誘われたため体験に行き、こどもが興味を示したので、後日説明を受け入塾しました。勉強以外でも社会勉強含めて、相談にものっていただき感謝しています。

良いところや要望 こどもが塾に入ると通知が来るが、退出は通知が来なくて、徹底してほしいと思いました。

総合評価 学校ほど、先生が厳しくないので、通うのは楽しいみたいですが、子供と先生が友だち感覚な感じがしました。高いお金払うので、きっちりみんなを狙った学校に合格させてほしいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うが、どこの塾に行っても同じぐらいだと思う。

講師 塾長さんが熱心に指導していただけるが、講師の方々で学習指導にバラ付がある。

カリキュラム 教材は、子供の能力に合わせて選定できて、こちらの要望も通りやすく良かった。

塾の周りの環境 自宅から近くて、駐車場もあり送り迎えは楽だったが、時間帯によっては、前の道路が混雑してあぶなく感じた。

塾内の環境 基本的に、教室内で話すことは禁止なので、静かに勉強ができると思う。

入塾理由 進学に向けて勉強するために決めたことと、毎日の勉強週刊を身に着けるため。

定期テスト 定期テスト対策は範囲の通り教えていただき、子供の能力に合わせて解説してもらった。

宿題 量としては、子供に合わせて出していただけるので、その時々で調整できる。

良いところや要望 こちらの要望を聞いていただける。必ず、塾長さんが対応していただけるので、ありがたいです。

総合評価 塾長さんが教育熱心で、こちらの要望を聞いてくれて、それに対して対応していただけるので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し料金としては高いと感じましたが、その分熱い指導をしてくださって良かったと思います。

講師 勉強の話だけでなく普段の生活リズムなどの話もしてくださって、とても参考になりました

カリキュラム 学校の進度よりも早く進んでくれたので、予習にもなって理解がしやすかったと思います。

塾の周りの環境 大分駅がすぐ目の前にあるので、電車通学をしていたものからするととても便利だったと思います。また、買い出しに行くのも問題ありませんでした。

塾内の環境 校舎内はとても清潔に保たれていて、特に気になるようなことはなかったと思います。

入塾理由 もともと勉強など全くしてきませんでしたが、手厚い指導が魅力的で、学習習慣も確立しやすのでは無いかと思ったからです。

定期テスト テスト前は3週間前から副教材などの教材を仕上げて、臨むことが出来ました。

良いところや要望 面談を定期的に行って下さり、保護者としても子供が今どういう立ち位置にいるかなどを知ることが出来、とてもありがたかったです。

総合評価 総合的に見ると、学習習慣のない子供でもしっかりと勉強の仕方から理解させてくれるとても手厚い塾だとかんじました。

「大分県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

531件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。