キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

299件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

299件中 2140件を表示(新着順)

「福岡県北九州市八幡西区」「中学生」で絞り込みました

シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても先生の質が良かったのですが、あまり変わらない成績で、自分の勉強方法を見つけてもらいたかったので、通うことをやめさせました。

講師 わかりやすく、聞きやすい、素晴らしい先生ということを聞きました。特に数学の先生方が良かったと言っています。

カリキュラム 一つ一つ丁寧に、テンポは速かったけど、それに追いつくぐらいの理解の高い授業でした。

塾の周りの環境 バスで送り迎えをしてくれて、仕事でいない時にも助かりました。バスの運転手さんも、気軽に話しかけてくれて、良かったそうです。

塾内の環境 エアコンはしっかり効いていて、上着を持っていく子もいたくらいだそうです。そのおかげで、寒暖差の調節が可能で、助かりました。

入塾理由 成績が下がってきていたので、夏期講習として行かせました。友達もいたそうなので、(あまり話さない子で、尚且つ関わりやすい子)集中できたそうです。

良いところや要望 素晴らしい先生方なので、これからもずっと続けていってほしいと思います。ただやっぱり少し受講料が高いかなーと思いました。ですがそれは質に合った金額だと感じています。

総合評価 良い
・先生方の授業がとてもわかりやすい
・バスで送迎有り
・テストがちょこちょこあって、力を確かめることが出来る(豆テスト有り)
悪い
・お手洗いが一つ
・少し受講料が高い

シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思います。
遅くなっても送迎があるのもありがたかったです。

講師 子供自身がなにがわかってないかを理解していると思いました。
根気強く指導してくれたと思います。

カリキュラム 定期テストの対策がしっかりなされていた。
各教科の先生の問題の特徴も把握していており
塾に行かせてよかったと思った。

塾の周りの環境 迎えに行ったときに駐車場が狭いので道に車が並び、近所の人は迷惑だったのではないかと思います。
道沿いにある塾ですが中に入ると車の往来の音はせず割と静かな印象でした。

塾内の環境 整理整頓などはしっかりしていたと思います。
もう少し教室が広くてもいいのかなとは思いました。

入塾理由 熱心に指導してくれるところと勉強時間をしっかり取ってくれるところ

良いところや要望 定期テストの対策などしっかり行っており、内申点をあげる努力を行ってくれました。
学校の先生よりも進路について真剣に考えてくれたと思います。

総合評価 それなりに塾にいる時間が長いのでその分子供たちがしっかり勉強できると思います。
プリントで何度でも復習するので自然に知識が身につくと思いました。

シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同時期に2人入塾特典と成績優秀者優待特典の併用により、費用が大幅に減額されたから。

講師 各教科の苦手意識が軽減され、該当教科の成績向上につながったから。

カリキュラム 学力テストを定期的に行っており、その結果分析が的確でありその後の学校での定期考査対策につながったから。

塾の周りの環境 自宅から最寄にあることから、徒歩での往来が容易にできる。ただ、雨天時の送迎では、幹線道路沿いに立地していることや専用駐車場などが完備されてないことから、やや不便な点はある。

入塾理由 自宅が最寄にあり、利便性が高く近隣の学習塾よりも利用者の情報が容易に入手できたことが要因です。

定期テスト 考査範囲から予想問題を重点的に繰り返し取り組み、質問にも細かく対応してくれたから。

宿題 学習塾が提供する内容のものであった。学校では触れられない視点、切り口で問題提起がなされていた。

家庭でのサポート 特にしていない。自主性に任せていることもあり、見守るだけであった。

良いところや要望 現時点で要望はない。高校の受験対策、各教科の出題傾向など分析をさらに進めて、日々の学習に反映してもらいたい。

総合評価 利便性と定期考査対策に役立つ内容が各教科充実している点が評価できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も、調べたりしましたが、他も、同じくらいの月謝でしたので、それなら塾の人気ランキング1位のところに決めようと思いました。

講師 まず大切な挨拶が、きちんとされており、好印象をうけました。
講師の先生が、頼もしく、自然と情熱が伝わってきました。

カリキュラム 授業内容も、学校より、より細かく丁寧に、受験に向かっての、合格しか考えられないような、自分自身の学力に自信がつくプログラムで、教材等も充実しており、満足して安心して勉学に励んでおりました。無事合格しました。

塾の周りの環境 黒崎駅近くで、交通の便がよく、バスや電車で通ったりできるので、安心して通えました。
都市部ですが、近くに警察署などもあり、治安も悪くなかったです。

塾内の環境 都市部で、道路やJR電車など近くにありますが、騒音対策は、されていたと思います。
特に騒音などで、苦になることはありませんでした。

入塾理由 当時ネットで有名塾を探すと、一番上位に出てきましたので、安心して任せる事が出来ると思い、決めました。

良いところや要望 子供自身の目標している志望校に向かって、徹底的に、子供自身の意欲をかきたて、絶対に志望校に受かるぞ!という、強い気持ちをつくってくれる、とても良い塾だと思いました。

総合評価 子供自身の意欲をかきたて、目標をしっかりと持たせる、自分自身の志望校に対する、絶対に受かるぞ!という強い気持ちをつくってくれる、とても良いところだと思います。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いなとは感じますが 、子供の成績アップに繋がっているので また自習室などの開放 もあるので

講師 成績が部活をやめてから分が上がっていますね 部活と塾の両立の時は大変な時期もありましたけど

カリキュラム 定期的なテストだったり 夏期講習 登記 交渉 春期講習などいろいろあります

塾の周りの環境 私の場合は 車で送迎していますが JR から通える範囲なので工具外の生徒もいっぱいいますね。
通いやすいと思います

塾内の環境 少し 交通量が多い場所にはありますが 子供 から騒音 雑音について不満を聞いたことはない

入塾理由 周りの友達も行き始めたのが理由です 知り合いも 英進館に行っていましたが成績が上がっていいということだったので

定期テスト テキストの対策もしっかりできていると思います 内申点に関わってきますので

宿題 宿題はたくさんあるのでこなすのは大変だとは思います ちゃんとできない時などは 先生から保護者に連絡も来ます

良いところや要望 いいと感じるところはやはり 成績が上がったことにつきますね。

その他気づいたこと、感じたこと コロナの時期はオンラインなども 活用してしっかり 対策していただいていました

総合評価 やはり 成績がアップに繋がっているし 競い合うことがいいと感じてます 満足度は高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体調が悪く2年生からは通えなかったけど、文字検などがオンラインで受験できたので

講師 入塾した時の先生が今年の夏休みに体調を崩されて交代されたので、新しい先生との交流もできなかったので

カリキュラム 通えてないので、評価出来ません。
先生方の対応は丁寧でした。

塾の周りの環境 学校の近くなので、部活帰りに通うことも出来ます。
送迎バスは無いけど、自転車、徒歩、送迎と様々な手段で通えます。

塾内の環境 入室の時と退室の時に写真が送られてくるので、仕事してても確認が出来るので安心です。

入塾理由 家の向かいにあったから、学校の帰りに通うことが出来るよ思って決めました

宿題 宿題は出ていませんでした。
塾から貸し出されてるIPad を使って勉強してます

良いところや要望 個人の下駄箱と室内靴を用意してくださるので、とても助かりました

総合評価 先生が交代するまでは、毎月様子伺いの連絡があったけど、新しい先生になってからは連絡がなかったので、辞めることにしました

個別教室のトライ永犬丸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:教育・福祉・医療
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習や冬季講習などやはり負担が大きかった

講師 年齢が近い講師が多いから何でも相談出来たようですが、半面友達感覚でした。

カリキュラム 教材費が高く支払いするのは当然だけど生活に苦渋した記憶があります。

塾の周りの環境 特に環境に関しては問題無かったようです。教室まで徒歩で数分でした。近くに遊ぶ場所も無く終了したら真っ直ぐに帰宅してました。

塾内の環境 教室は狭くて息がしづらかったようです。環境は良く無かったようです。

入塾理由 自宅が近所だから通学に便利だから。迎えに行かなくてよいから。

定期テスト 定期テストは学校の授業に沿って指導されたようですが、娘が勉強してなかったようです。

家庭でのサポート 何かあればすぐに親を呼び説明して頂きました。夏期講習や冬季講習の申し込みもスムーズに出来た。

英進館浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ 他所と比べてもこんなものなのではないかと言う
無難な値段 どこも競っているから同じくらいの値段設定

講師 他所に通わせ事がないので比べる事は出来なぃが
そんなもんではないかと思う

カリキュラム 他所に通わせた事がないので
いいのか悪いのかは分からない所が本音

塾の周りの環境 うちは近かったので歩きだったが
バスもあり駐車場めまあるがいつも渋滞しているので
近所の方からは迷惑だと思う

塾内の環境 新しく出来た塾なので…
設備は今時のものが揃っていると思う。

入塾理由 家から近く通われやすいから
友達も通っている子が多かったから
この辺りでは有名だから

定期テスト 中学別にあったみたいだか…
詳しくは分からない
あったと思う

宿題 宿題は部活があってもなんとかこなせるような量だったと記憶している

良いところや要望 どこの塾も大手はこんなものではないかと思う。
無難にこなすしかない

総合評価 とりあえずは目標はクリアしたので良かったと思う。
もう少し少人数でもいいのでは

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段としては安くもなく高くもない。相場の価格であったと思う。

講師 講師については十分であったと思います。成績も上がってきたので特に問題はなかったと思います。

カリキュラム カリキュラムは受験に向けてしっかりしたものであったと考える。

塾の周りの環境 自宅からも近く自転車や徒歩でも行ける距離であり通いやすかったと思います。周りも騒がしくなく良い環境だったと思います。

塾内の環境 教室は若干狭いように感じましたが、特に問題はないと聞いています。

入塾理由 塾の評判が良かったことと高校受験にあたり勉強時間が少なかったため勉強をさせるため。また、受験に必要なテクニックを教えてくれるため。

定期テスト 定期テストの対策もしっかりしていたと思います。成績からも良かったのだと思います。

宿題 量は適量であったと思います。難易度も適度であったと思います。

良いところや要望 指導がしっかりできていたと思いますので、特に要望とうはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになっても後日オンライン授業が自宅で受けることができよかったです。

総合評価 総合的にみて、講師の質、テキスト、カリキュラムは良かったとおもいまづ。高校受験の問題をよく研究されている印象があります。

開心塾永犬丸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学力も向上し本人もやる気を出して頑張っていたので安く感じました。一人一人にしっかり向き合ってくれていました。

講師 悪いところや出来てない所はとことん向き合って解決していってくれたので本人は厳しいと感じていたそうですがとても良かったと思います。

カリキュラム 土日や長期休暇などはしっかり授業数を増やして柔軟に授業されててとても良かったと思います。

塾の周りの環境 交通も良く場所もわかりやすかったので通わせやすかったです。
迎えにも行きやすく助かりました。
通ってる生徒も多く安心して通わす事が出来ました。

塾内の環境 道路沿いなので音はしますが環境は集中しやすく良い環境だと思います。

入塾理由 家が近くだったのと周りの生徒も多く通っていたので決めました。
交通も便利でした。

良いところや要望 テストシーズン受験シーズンに苦手な所も得意な所もしっかり向き合って授業されてて非常に良かったと思います。

総合評価 通う本人にとっては良い環境だと思う。
合う合わないはあると思いますがしっかり向き合ってくださる良い塾でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常のこうぎに関しては、コマ数によってなので、正直妥当な金額と思いますが、夏期講習、冬期講習などまとめて費用がかかるので、金銭的な負担があった。

講師 担当の先生がとても親切丁寧に、自習のときなども質問に答えてくれ、とても良く理解することができた

カリキュラム 苦手な科目を充填的にコマ数を増やし、得意科目は、自習で、質問に答えてもらうなど、提案してもらい、納得した上で通わせることができた。

塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり、便利だった。
夜は人通りも少なく暗い場所もあるので迎えは必須だと思う

塾内の環境 少人数で生徒2に1人先生がおり、とてもコミュニケーションがよく取れる環境である

入塾理由 体験入学をして、子供が通いたいといい、個別指導で、丁寧に教えてくださると思い通わせました

定期テスト 試験対策は、的を得ており、先生も苦手な項目に特化し対策の解説をしてもらえた。

宿題 量はそこまでなかったと思います。
個人にあった対策の問題だったため弱点克服できていたと思う

良いところや要望 担当の先生がとても親切で子供にあっている対策などを丁寧に説明してもらえたのがとても良かった

総合評価 色々話し合い。志望校も決め、そこに向かってどうやって勉強を進めていくのかを子供にわかりやすく説明してやる気にさせてもらえたのがとても良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから。やっぱり高いところもあるけどキャンペーンや割引があるから妥当だと思う。

講師 丁寧に教えてくださりました。一人一人に見合った指導をしてくれて気楽に通うことが出来た。

カリキュラム 受験対策もしっかりしてました。フクトも受けれるので良かったです。また3年生に行われる夏合宿や冬合宿がありがありそこでは気合いを入れ直すこと後出来ると思います。

塾の周りの環境 綺麗でした。だけど夜になるとうるさい人も出てきます。近くにコンビニがあるのですごく助かりました。たまにゴミが落ちていとりするけど地域の方が掃除してくれたりするので嬉しいです。感謝しています。

塾内の環境 整理整頓されてました。配られるものも傷がなく清潔感があって良かったです。

入塾理由 頭が悪かったから。高校に行くためには塾に行って勉強を教えてもらうしかなかった。

良いところや要望 行きたい高校に向けてしっかり取り組めるところ。少しフリースペースが少ないかもしれないので大きくして欲しいです。

総合評価 良いところです。悪い所が少ししか無いので皆さんにも言って見てほしいです。

シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講習代や教材費、テストの金額等が別にかかってきます。

講師 数学と理科がものすごくわかりやすかったようです。授業もとても工夫されていて、動画として見れるので安心感がありました。

カリキュラム 宿題や確認テストが毎回あり、勉強をしなければならない状況でとても良いと思いました。

塾の周りの環境 静かな環境で送迎もあるので良いと思いました。ただ、自習やストの日や定期対策で残った日にはバスが出ないので、お迎えが少し負担でした。

塾内の環境 少し狭く感じましたが、きれいにしている感じでした。通っているのがコロナの時期だったので窓を開けると結構うるさかったようです。

入塾理由 数件の塾に体験に行って、授業がわかりやすいと言っていたので、本人が決めました。

定期テスト 定期テスト対策は授業があったり、プリントを用意してくれたりとても良かったです。

宿題 宿題の量は、ほどよく授業でやったことしか出ないので良いと思いました。

家庭でのサポート わからない問題があったら一緒にやったり、宿題の確認をしたりしていました。

良いところや要望 先生たち、それぞれに個性があってとても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中などに、テストの成績が良い子の話などをしたりするのが本人は嫌だったようです。本人も自分からしたら成績が上がっているのにスルーされる感じだったようです。

総合評価 上位の公立高校を受ける予定の方にはすごくオススメです。授業内容も網羅しています。

英進館折尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講習会などは、月の授業料プラスになるので、負担が大きいです。入塾時に購入した教材の中で使わないものがあるので、なぜ購入させられたのか分かりません。定期テスト期間は自習なので、料金的に高く感じます。

講師 5教科を受けているので、教科によってムラがあると思います。わかりやすい先生、わかりにくい先生がいるようです。

カリキュラム 毎回季節の講習はとても良いと思います。確認テストも毎回ありますし、まとめのテストもあります。クラスも細かく分かれています。

塾の周りの環境 送迎があるので不安はないです。繁華街でもないので夜遅くでも安心です。コンビニも近いです。駅も比較的近いです。

塾内の環境 特に悪いということは子供から聞かないので良いのだと思います。ただ、授業中に騒がしい子などがいて、集中できないと言っていることがあります。

定期テスト 定期対策があると聞いて入ったのですが、実際は自習だけのようなので不満です。

宿題 理科と社会は授業でやっていない部分も宿題に出されることが多くて、特に理科で少し難しい問題などが宿題に入っているので苦戦しています。宿題の量も多い方だと思います。

家庭でのサポート 次の授業までにやる宿題の確認や、わからない問題などを一緒にやったりしています。後は声かけです。

良いところや要望 定期対策を授業やプリントなどで塾の日にやってほしい。自習だと家でもできるので。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日のプリントや授業内容や宿題を次に行った時に渡して欲しいです。お忙しいかとは思うのですが。

総合評価 要領が良くて、自分で勉強できる子にはとても良い塾だと思います。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くもなく高くもないと思います。個別ではないので、ついていけないとほったらかしの所があったので、直ぐに辞めました。

講師 集団なので、気にかけてない児童は全く手をかけてもらえない印象でした。

カリキュラム カリキュラムは良いと思いますが、もう少しお勉強が苦手な子にも丁寧に教えてもらいたいです。

塾の周りの環境 静かな住宅街のため、とても静かに学習出来る場所です。
また、中学校の横にあるため通いやすかったと思います。

塾内の環境 教室がたくさんあり、静かな環境でした。
また、自習室もあるので、テスト前は学習しやすくて良かった。

入塾理由 友達が通っていたから一緒に通っていましたが、成績があまり上がらなくて辞めました

定期テスト 定期テスト対策は、過去問を解かせたり、対策プリントを作ってくれたりと良かったと思います。

宿題 量は普通だと思う。
難易度は中等度ぐらいだと思います。勉強はしやすかったです。

家庭でのサポート 塾の説明会や面談などありました。また、お休みのときでも録画で勉強しやすかったです。

良いところや要望 要望としては、成績の良い生徒だけでなく、全員に手厚く指導してもらえたらと思う。

総合評価 県立高校の受験にはとても対策ができて良いと思いますが、成績があまり上がらなかったと思う。

シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は妥当だと思います。講師さんも熱心に向き合ってくれるので、満足です。

講師 休日も常に生徒のことを考えてくれて、受験直前には最後の最後まで熱心に向き合ってくれていたこと。

カリキュラム クラスによってレベル分けしており、最上位クラスではかなり踏み込んだ内容の問題もあったが、基本的には受験の頻出問題を重点的に攻略するような講座だった。

塾の周りの環境 中学校のすぐ隣にあるので、治安はとても良い。平日夜の講義後にはバスもでており、家のそばまで送ってくれる。

塾内の環境 設備は新しくはないが、特に汚いところはない。
トイレはもう少し綺麗なほうが良いと思う。

入塾理由 地元で有名だったから、この教室に決めました。
悪い評判も聞きません。

良いところや要望 総合的に不満な点はなく、今のままの経営方針で進めて問題無いと思う。

総合評価 総合的に不満な点はありません。先生も生徒のために一生懸命なので、応援しています。

開心塾永犬丸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活費から塾の授業料へまわすのはかなり大変でしたが、生活費を削っても子供を希望する学校へ行かせてやりたかった。

講師 学ぶ時は学び、遊ぶ時は遊ぶといったメリハリをつけた指導は大変良かったと思います。

カリキュラム テキストブックだけでなく講師の方の手作りされた教材なども取り入れられており、本人にあった勉強法を見つける事ができた。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあり、長い時間塾にいる日は軽食をとりやすかったようでお腹をすかして授業を受ける事はなかったです。

塾内の環境 とても清潔で静かな環境で授業に参加する事ができたとおもいます。時に騒ぐ子供が数人いたようですが、そのような子供達は別室で学ばせ、ほかの生徒の妨げにならないように工夫された。

入塾理由 小学生の頃通っていた近隣の塾が閉塾したため探して、最終的に夫が以前通っていた塾に決めました

定期テスト 定期テストの前は学校が終わると毎日通塾し、土、日は朝から夜まで塾で対策をとってもらいました。

宿題 塾で出される宿題とは別に自習ノートというのをつくって毎回塾のたびに提出するものもあり、部活をやりながらの塾通いだったのでかなり大変そうでした。

家庭でのサポート ほとんど塾と本人まかせで、何かサポートをしたおぼえはありません。しいていうなら、送迎バスが出ない日の塾への送迎くらいです。

良いところや要望 塾生は色んな中学から通塾していましたが、皆とてもなかがよく、厳しいなかでも、楽しく通塾することができた。

その他気づいたこと、感じたこと 時に厳しすぎて行くすぎた教育では?と思う時は多々ありましたが、本人が辞めたいという言葉を口に出さなかったので、黙って見守っていました。

シーズ鎌倉学園則松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾といろいろ比較してみました。
その結果こちらの塾が一番やすかったです

講師 すごく親身になって教えてくれてます。勉強のことだけではなく普段の生活についてもアドバイスを頂きました

カリキュラム 学校の授業の予習となるためひじょうによかったです.
ふくしゅうにもなります

塾の周りの環境 えきから近いため非常に便利。
ただその分人の往来はたしょうありました。
治安自体はそこまで悪くないと思われます

塾内の環境 自動販売機も設置されておりました。
整理整頓されており雑音はありません

入塾理由 価格がリーズナブルで駅からも近かったためこの塾に決めました。

良いところや要望 駅から近いところ。
先生のサポートが手厚いところ。
進路相談にものっていただけるところ

シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり安いとは感じなかった。それは有名校なので仕方がないのかなぁと思っていた。

講師 親が講師と接する機会はほとんどなかったが、子供から不満なことは聞いてないし、学力も上がったので、講師には恵まれていたのかと思う。

カリキュラム ある程度の目標の偏差値まで上がれたので、教材はそれなりに優れていたのではと思う。

塾の周りの環境 国道に面していて徒歩で子供を通わせるのに不安はあったが、駐車場が数台しかなくてお迎え時に渋滞するのを考えると、徒歩で通う分には問題はない。しかし、車社会の現在、今の3倍ほどの駐車スペースは最低確保してもらいたい。

塾内の環境 机と机の間のスペースや教室全体のスペースは決して廣いとは言えず、改良の余地はあるかと思う。

入塾理由 自宅から近く、送迎をせず徒歩で通えるのと、より良い高校へ進学させたいという思いから。

宿題 宿題量難易度とも普通で、問題なく解けてそんなに時間もかからないレベル。

家庭でのサポート 遅くなった時のお迎えや、保護者面談への参加や子供の評価を尋ねるなどのコミュニケーションを講師と取る。

良いところや要望 国道沿いで場所は分かりやすいが、駐車スペースが少ないので送迎の時に渋滞して大変。

その他気づいたこと、感じたこと 特になし。学力も上がり、希望校へ進学もできたので感謝している。

総合評価 送迎時が困難だったこと以外は特に不満はなく通わせて良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらお安い方だったかもしれませんが、教材などを増やしてお値段が上がった印象でした

講師 本人の希望をメッタ切りにされ親子で目標がどこなのかわからなくなった。結局は本人の希望を押し通して親も子供も満足な進学でした。進路についてのアドバイスは役に立っていなかったです

カリキュラム 教材を上手く使えていたのかがよくわからない授業は基本自習でわからないところを教えてくれる家で中々できないので人の目があったのは勉強するきっかけになった。講師はとても娘と気があってよかった方もいたのでその辺は大変よかった

塾の周りの環境 バス停のビル内にあったので遅くなってもバス停が明るく安心感もあったのでその辺を考慮して選んだ。雨風にも問題なくよかった

塾内の環境 塾生は少なかったのでゆったりとした中で勉強できたのはよかった。コロナ禍でもあったのでその辺は大変よかったです

入塾理由 学校の授業についていけるように、本人の希望の高校に合格できるように通わせました

定期テスト テスト対策はあって本人も助かったようだ。本人がやりたい所をやってくれたのはよかった

宿題 宿題の量はちょうどよかったのではないかと思う。本人も勉強する時間になってよかったのでは。予習復習はどうだったのかはわからない

良いところや要望 交通の便がよかったのが1番よかった娘は集団での学習が嫌だったので個別1対2がちょうどよかった

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が娘と年齢も近く受験生の気持ちが理解してもらえてよかったかもしれないが、高学歴なので進学校以外の選択を理解できていないので共感を得ることができなかったのが残念ではある

「福岡県北九州市八幡西区」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

299件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。