キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

100件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

100件中 120件を表示(新着順)

「佐賀県佐賀市」「小学生」で絞り込みました

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生低学年の塾では高いと思われる。しかし、それに似合う内容ではある。

講師 とにかく、わかりやすいし、話し方など、集中力がさほど続かないのに、長く話を聞いている。

カリキュラム 難しいものも多いが、説明を聞けば解ける。本人の理解力を育てる必要がある。

塾の周りの環境 駅から徒歩で行けるし、バスなどの公共機関もある。また、駐車場も契約のところがあるため、車での送り迎えも問題無い。

塾内の環境 部屋が何室もあり、立派である。基本的には何でも大丈夫だと思われる。

入塾理由 とにかく、実績の面では、当県で突出しております。レベルの高い学校を目指す場合は、概ねこの塾は相当と思われ、他の保護者も同じ意見である。

定期テスト まだ入塾してまもないため、定期テストは無い。対策はある模様。

宿題 まだ入塾してまもないため、宿題の内容は不明だが、基本的に毎日、大きな負荷が無い程度の量が出される模様。

家庭でのサポート 塾に一人で通えるようにバスなどの公共機関の使い方や、注意すべきことなどを伝えた。

良いところや要望 とにかく、競争力が高いため自分のレベルを肌で感じれるところが良い。また、同じ目標の子供が集まるので、話が合う。

総合評価 とにかく、競争力があるので、自分のレベルが肌で感じれるところが良いため、努力次第でどこまでも伸びる可能性がある。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般家庭にはやはり月謝は高い。加えてテキスト代などもあり、小学6年だと季節講習も必要。これ以外にも日曜に特訓講座が組まれたり、出費は次から次にやってくる。長時間授業はされているが、費用対効果で見ると納得いかない部分も多々ある。

講師 先生にもよるが、全体的に元気で熱心な方が多い。こちらがやる気を見せればどんどん引っ張ってくれそうだが、逆に成績がふるわない&やる気がないと放置される印象。

カリキュラム テキストだけでなくプリントで何度も確認して下さるので定着しやすい。季節講習でも復習としてしっかりやり直し見直しが出来て良い。出来る子には物足りない時もあるかも。

塾の周りの環境 駅も近く、バス停も近い。隣にはコインパーキングもあり、受付で申請すれば30分無料券がもらえる。近所にドラッグストアやセブンイレブンもある。

塾内の環境 人数はクラスや学年でばらつきがあるので、ぎゅうぎゅうの印象の時もあるがそうでないことも。フォロータイムを設定されているので聞きに行きやすいが、自習室はうまく使えないこともある。先生によってエアコンの設定温度が違い、寒過ぎる時もある。

入塾理由 自宅から近く、駅やバス停にも近いため利便性が良かったこと、先生達の雰囲気が良く、生徒をきちんと見て下さる印象がありました。また、合格実績がしっかりしているところに期待して入塾しました。

定期テスト 塾の定期テスト対策としては、別途プリントを配布して下さり、何度も練習ができました。

宿題 高学年になると隔日通塾のため、宿題が追いつかない。日曜特訓もあると週末すら使えない。週末はテストもあるため、その勉強もとなるとかなりの負担。

良いところや要望 やはり合格実績は出しているため、先生に真面目についていけば成績は上がる。

総合評価 勉強をしたい!○○に合格したい!と強い意志がある子は向いている。させられている感の子だと負担に感じることが多く、親子共に苦痛になることもある。

進学塾ブレスト佐賀夢咲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用はとても安く、兄弟の場合は割引があるなどとても好印象でした。ただ、毎月の月謝に各種季節講習やテスト、テキスト代などが分割で上乗せされるので、純粋に月謝のみの月はあまりなかったと思います。

講師 教室の生徒数にかかわらず、先生が一人しかいなかったため誰かが聞いていると、質問がしづらい状況だったようです。

カリキュラム 基本的に映像授業で、受講したあとテキストの問題を解くという形でした。最後まで問題を解ききれずに終わってしまっていた感じがちょくちょく見られました。

塾の周りの環境 マンションの1階にあり、見通しが効くので子どもを通わせるのに不安はありませんでした。駐車場も駐輪場もあり、通わせ易い環境だと思います。

塾内の環境 マンションの一階にあり、比較的新しいので施設は明るくきれいです。机のみ並んでいる感じで、整理整頓されていました。

入塾理由 自宅と近く、本部塾の評判がとてもよく先生方も意欲的だと思ったので。

良いところや要望 こちらから問い合わせたりしたことに関してはとても真摯に対応してくださった印象があります。子供にも優しすぎたのか、宿題などをしなくなってしまい、うちの子供は合わなかったようです。

総合評価 映像授業と自力学習ができる子どもさんには、とてもいい塾だと思います。うちはペースメイクをしてあげないとできない子で、宿題もしなくなってしまい、合わなかったです。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い方ではないかと感じました。子供も分かりやすいと言っていたので、行って損することは無いと思います。

講師 明るく笑顔で生徒に教えて下さり、ありがたかったです。分からないところがないか聞いて下さっているみたいでした。

カリキュラム 学校の授業と同じペースで進めて下さり、とてもやりやすかったそうです。教材も学校と同じものだったりしました。

塾の周りの環境 交通の便もよく、治安、立地も比較的いいと思います。遅い時間に塾に行かせるのもそこまで心配ではありません。建物の周りは人通りも多いですし、なにかと便利なものも沢山あるので困りません。

塾内の環境 授業中は先生の声だけが聞こえる感じで雑音はなかったそうです。教室もきれいでした。

入塾理由 子供の友達の親御さんにいいと聞き、友達もいるなら入ると子供言っていたので入らせました。

良いところや要望 なにより先生方がとても明るく、分かりやすく授業を教えてくださるそうでそこがいいところだなと感じています。

総合評価 特に困ることはなく、保護者にも子供にも優しく接して下さりとても良い塾だと感じました。オススメです

ナビ個別指導学院佐賀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割にリーズナブルであると感じたし、月謝以上に追加で請求されることもなかった。

講師 講師の人見知り等で子供とのコミュニケーションを上手く取れない方もいた。

カリキュラム 学校の授業にあわせて少し早いタイミングで教えてくれていたので、学校の授業時は復習ができ良かった。

塾の周りの環境 自宅や職場から近かったので送迎が便利であった。塾前の道が交通量が多いので事故が起こらないか気になっていた。

塾内の環境 周りの生徒が騒がしい時があったらしいが講師は注意せずそのままの状態の時もあったらしく授業に集中できないときがあった。

入塾理由 個別塾ということで子供が理解できるまでに丁寧に教えてくれるところが魅力に感じた。

良いところや要望 講師の質がバラバラだった。お金を払っているので講師に対する教育をもっとやって欲しかった。

総合評価 日によって講師が異なっており、子供が集中できなかったようだ。

七田式佐賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は年齢に合わせて見れば高いと思いますが、きめ細やかなレッスンをうけることができます。

講師 ベテラン講師が在籍しており、導入期はその方が教えてくれる。新人の講師もいるが、カリキュラムはしっかりしているので、不満におもうことは少ない。

カリキュラム ちえ、もじ、ずけい、と赤ちゃんのころから右脳教育にいいものを教えてくれる。

塾の周りの環境 周りに公共交通機関がないため、車での移動に限られる。駐車場も狭いので、混雑する時間などは送り迎えにかなりの時間を要する。

塾内の環境 教室は狭いが、きれいに清掃、整頓されている。掲示物もさまざまで、赤ちゃん~幼稚園児向けに可愛く装飾されている。

入塾理由 赤ちゃんの頃から夢中になれるものを見つけたかったので、通塾を決めました。あらゆる教材、授業に夢中になり、勉強の基礎づくりのきっかけになりました。

宿題 小学生になると、毎回一冊のテキストに沿ってすすめられる。宿題はわずか。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、赤ちゃん~幼稚園児のころの、宿題のサポート、授業への参加。

良いところや要望 先生方がとても熱心。長年の幼児教育のノウハウを持っているため、安心して通わせることができる。

総合評価 幼児教育を考える人にはとてもいい教室。子どもものびのびと育つ。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果が見えない時期には金額相当なのか疑問に思った。また成績によるコース分けがあるが意図的に高いコースに入れているのではないかと思ったこともあったで。

講師 先にも書いたが、コース分け等、正当に評価しているのか怪しい感じがしたことがあったので落とした。本人の学習意欲の維持にはつながっているところはいいと思っている程度。

カリキュラム あまり良くわからないので評価できない。受験対策は問題集任せの感じがしたのはあまり気に入っていない。

塾の周りの環境 そもそも佐賀自体が田舎なため、一人で通塾することが難しいのだが、佐賀にしては良い場所、駅から10分以内の良い場所だと思う。

塾内の環境 子どもからはコースによってうるさくて集中出来ない等、同級生に振り回されることがあったようだ。

入塾理由 学校の学習を補完する意味での学習習慣をつけてもらいたく通わせた。現在でもレベルの高い同級生達にいい刺激をもらえていると思う。

定期テスト 定期テスト対策についてはあまり詳しく聞いていないので評価できない。

宿題 問題集任せな感じで、ボリュームだけはあった感じを受けている。

家庭でのサポート 家の場所が悪いこともあり、母親が車で毎回送り迎えをしている程度。

良いところや要望 佐賀校だけかもしれないが、コース分け等少し経営の都合に偏った運営をしてるのではないかと疑わしくなる。

その他気づいたこと、感じたこと タブレット等も導入されて、リモートでの授業参加も柔軟に対応してくれる点はよいと思う。

全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾より月謝が高く感じるけれど、割引制度などがあり、条件が合えば安くなる

講師 ひとつひとつの質問に、時間をとって答えてくれるので本人もわかりやすく理解できるようです。

カリキュラム 学校より進度が進んでおり予習ができる、また反復学習することで身についている。

塾の周りの環境 学校の近くで通いやすい。立地はいいけれど、バスよりは徒歩や自転車、送迎の方が多いと感じます。
周囲も明るく治安も悪くないです。

塾内の環境 まわりの環境は住宅街で静かであり、特に騒音は感じなく授業に支障はない。

入塾理由 家の近所の為通いやすいと思い入塾しました。また評判も良かったので決めました。

良いところや要望 先生の学力がしっかりしており、難しい問題にもわかりやすく教えてくれる

総合評価 料金は、高く感じるけれどそれなりに成果が感じられるからいいと思います。

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身も大人になり良い大学、良い職場に巡り会うことが出来たのも小学生からの勉強が元となっていることもあり、高いとは感じつつも子どものためと思い決定。

講師 親身に相談に乗ってくれたり、定期的な面談を介して子どもの状況についてお話ししてくれた。

得意分野、不得意分野を加味して受験に向けての展望を話してくれたため、良かったです。

カリキュラム 基本的には塾にお任せしており干渉はしない考え方を持っているため、良くも悪くも特に感想はありません。

塾の周りの環境 駅に近く、昼食時に子どもが自由に食事場所を選べたり、迎えに行く際も人通りが多いため不安もなく良い立地だと思います。

塾内の環境 特に子どもから環境や設備について不満を聞いたことがないため、関心はなかったものの問題ない環境だったと思われます。

入塾理由 自身の幼少期にも本塾へ通っており良い印象を持っていた。お試し入塾で子どもの反応が悪くなかったため、入塾を決めました。

宿題 宿題は出されておりました。
量的にはパッと見た感じ多めには感じました。

難易度は目標学校(クラス)に合わせた問題が宿題として提示されていたようですので、適度かと思われます。

家庭でのサポート 不満や嫌な気持ちにならないように見ていました。
ただ強制をする事はしておらず、そっと見守るようなスタンスでした。

幸い勉強することに抵抗なく取り組める子なので、手は掛かりませんでした。

良いところや要望 自身の性格ではありますが、人気の塾で生徒数が多い塾を好まないため、その点は良かったと考えています(生徒でごった返すような事が無かった)

人当たりの良い先生方ばかりで安心して任せられました。

総合評価 自身の教育方針に合致した塾で、自身が通っていた頃と良い意味であまり変わっておらず、非常に安心して任せられました。

子どもの希望進学先への入学も出来たため、非常に満足しております。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は、別の費用としてかかってくるので、かなり高額になります。六年生は、もっと高いので…

講師 先生によって、指導力にばらつきがあり、しっかりと指導される先生のコマに当たるといいのですが

カリキュラム カリキュラムは、予習シリーズを取り入れていて、フォローもしっかりとしてくださるのでいいです

塾の周りの環境 駅に近い。駐車場が横にあるので、停めて迎えに行きやすい。そこの駐車券も発券してもらえるようになって助かります

塾内の環境 教室にたくさんの子どもたちが入っていて狭そうです。昔より、選抜の基準が緩くなってきている気がします

入塾理由 地域の中で中学受験塾として有名なところだったため。先生も経験豊かな感じだったから

定期テスト 定期テスト対策は特にありません。受験クラスは、どうにかなるとの考えからだそうです。

宿題 宿題は出ますが、学習を進める上で必要なので、取り組むのは大変そうですが、時間を作って取り組んでいます

家庭でのサポート 塾への送り迎えや学校から直接向かう際には、夜用の軽食(おやつ)も持たせています

良いところや要望 季節講習の案内を早めに教えてほしいです。電話をすると、どの先生もハキハキと答えてくださり気持ちいいです

総合評価 子どもによって、好き嫌いがすごく分かれるなぁと思います。学習ペースについていくのは大変ですが、つまずいている時には、声をかけてくださることもあり、しっかり見てくださってるんだなぁ

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、どちらかというと高いと思います。志望校の入試問題に即したお勉強ではなく、一般的な小学校受験のお勉強になるので、志望校に即したお勉強であればいいなぁと思っています。
また、季節講習が必須となっているので、その分の費用が嵩むのが理由です。

講師 専門の先生の指導は、すごく良かったです。ただ、フォローで入られる先生は、特に受験についてご存知ではないようで、あれ??って思うこともありました。

カリキュラム 教材が佐賀に即したものでないので、佐賀に即したものでカリキュラム、試験をしてもらえるとありがたいと思っています。

塾の周りの環境 送迎の際の駐車場が目の前にあり、駐車券も発行してもらえるので、送迎しやすいです。また、迎えまでの間、塾の中で待たせてももらえるので、助かります。

塾内の環境 自習室に個別の学習スペースがあるので、そこでゆっくり、しっかりと勉強できています。

入塾理由 小学校受験をする上で、専門の先生の指導を受けたいと思っていて、それぞれの個性をしっかりと把握して、親身に指導してくださったので

定期テスト 中学校受験コースでは、定期テスト対策はありませんでした。
わからない点は質問するといつでも親切に答えてくださいました。

宿題 量は通常量だと思います。難易度はそのクラスに見合った内容だと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎や、先生との個人面談などがあります。また、各種検定や講習への参加申込もしています。

良いところや要望 アプリで各種申し込みができるようになったのがすごくいいです。

総合評価 子ども1人ずつのことをしっかりサポートしてくれている印象です。

ナビ個別指導学院佐賀南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は平均よりやや安い方だと思いますが、維持管理費が月割りで割安なように感じます。

講師 佐賀大学に近い立地ということもあり、講師の先生は、息子も打ち解けやすく、教え方も褒めてやる気を起こしてくれている。

カリキュラム 本人の習熟度に合わせて指導して下さり、苦手意識を払拭してくれて納得しています。

塾の周りの環境 比較的、自宅から近い立地ではありますが、子供が自力で通えるようにもう少し近いともっとありがたい。駐車場の台数が少ないので送迎時に混雑するのが少し残念。

塾内の環境 広すぎす狭すぎすと言った感じ。自習スペースがあり、早めに行って学校の宿題をするのにとても助かってます。

入塾理由 根本的な学習意欲が欠如しており、学習習慣が道つけばと思い勧めたら、本人も通いたいと言ったから。

定期テスト まだ小学生なので定期テストは無いのですが、基礎力をあげることに重点を置いて指導してくれているようで助かってます。

宿題 宿題はあったりなかったり。会っても少量ですが、本人がやりたがらないので、個別の判断で我が子は出されてないのかもしれません。

家庭でのサポート キャンペーンのお試し入塾に参加し、あくまでも本人の希望を尊重して入塾を決めました。

良いところや要望 他の塾に通ったことがないので比較はできませんが、我が子にはこの塾があってるとは思います。

その他気づいたこと、感じたこと 私用で休んだ際は同月内で振替が可能で、専用アプリでメッセージのやり取りもでき、定期的な面談も実施してくれてありがたいです。

総合評価 何よりも子供が楽しく通って、今日も賢くなったよー、と嬉しそうに帰ってきてくれて、通わせてよかったなと思います。意欲の続く限り通わせようと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回だと、妥当な料金だと思います。
しかし、時間数を増やすとかなり高額になるのが難点です。

講師 いくつかの塾に見学に行き、子供自身がここが一番よかったと行ったので、決めました。
こまめに様子を見て、指導してくださるので、質問がしやすいそうです。

カリキュラム テキストが高額でないのがよかったです。
また、漢検の受験会場にもなっているとのことであり、いつもの塾で受けられるのであれば、受検しやすいと思います。

塾の周りの環境 少し交通量が多いのが心配ですが、周囲の歩道は大きいので、問題はありません。

塾内の環境 十分整理整頓されてると思います。
大型商業施設内の塾だったら、塾外のトイレを利用しないといけないこともありますが、ここは室内にトイレがあるのでよかったです。

良いところや要望 勉強を前向きに取り組んでほしいと常日頃思ってましたので、まずは楽しく通えるように配慮しますとのお言葉をいただけたのが、よかったです。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いです。 6年生になるとオプションもつき相当な金額になります。
しかし、拘束時間を考えると金額に見合ってると思います。

講師 先生方がフレンドリーで、授業がとても楽しいそうで、いつも楽しかった!と帰ってきます。
勉強の意欲を高めるようにご指導をされてるようです。

カリキュラム クラスによってはとにかく進度が速いので、自分の学力に合ったクラスに入っていないとついていけないかもです。
カリキュラムは四谷大塚に準拠しています。

塾の周りの環境 駅の周辺なので送り迎えの時間は大変混みます。
塾から送り迎えの際に、受付で内田駐車場の券を頂けます。

塾内の環境 学力別にクラスが分かれていて、クラスによっては騒がしいこともあるようです。

良いところや要望 面談が少ないです。
もう少し保護者会などの開催や親へのフォローが欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと クラスによるかもしれませんが講習時間外でのフォローや特訓がありました。

丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ふつうだと思う。一般的な値段だと思う。夏期補習とかは高めかもです。

講師 人数が多すぎるため全員に目がいってない。
教え方はいいと思う。

カリキュラム よかったと思う。周りの人も行っていていい環境だったと思います。

塾の周りの環境 事故りそうな生徒を見たことがある。人通りが多くて危ないと思うことがある

塾内の環境 人通りが多くて車の音がうるさいので集中できないときがある。
窓が開けっ放しの時はさいあく

良いところや要望 人数を考えるべきだと思う。全員受け入れてる感じで人数があ入り切らない時がある

その他気づいたこと、感じたこと 全員に目が通っていない。先生の質はいいと思う。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今後、費用がかかるが、今後のことを考えた初期投資と思えば、支出は理にかなっていると思料。

講師 競合他社と比べて、トライさせてくれる点。
授業も丁寧と聞いており、予習、復習を余念なくやっている。

カリキュラム 途中から入塾したため、最初に追いつくのが大変であった。
ただ、その点も考慮してくれたみたいで、休日に補講を開催してくれ、追いつく体制を整えてくれた。

塾内の環境 雑音はない箇所に建設されているため、音によるトラブルはないはず。

良いところや要望 クラスが複数あり、上を目指す環境が準備されている。
また、、同じ目標に向かって一緒に頑張れる仲間もいるようで、モチベーション高く勉強している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の内容と料金を把握していないので、安いのか高いのかわかりかねる。

講師 優しく学習を促してくれるほか、丁寧に教えてくれている。
質問にもきちんと答えてくれる。

カリキュラム 子供の能力を伸ばすような内容になっていると思われ、学校の授業や日々の生活でも役立つ内容だと思われる。

塾の周りの環境 住宅街や小学校の近くにあり、静かな落ち着いた環境にあると思われる。

塾内の環境 複数の教室があるが、周りの声が気にならないように配慮されている。

良いところや要望 同じ先生と長く学習できるため、子供も安心して取り組むことが出来ると思われる。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し授業の日時の融通が効けば更に満足すると思われるが、特に不満はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、学習塾での学費は負担がある。特別期間は別料金であった。

講師 講師によるバラツキがある。
あまりレベルは高くないが近いので選んだ。

カリキュラム 新しい環境が慣れず、本人の学習意欲でのりきった感じがあり、カリキュラムは、あまり頼りにならないところがあった。

塾の周りの環境 駐車場がなく路上駐車になり、近くの有料駐車を利用していた。駐輪スペースで車に当たる可能性があり。

塾内の環境 あまり関わりがなかったので、わからないが学習スペースがあるので良かった。

良いところや要望 講師の先生によって話しが噛み合わず苛立ちを覚える方がおり面談が無駄になり再度、話しが分かる方と話しをやり直した。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英才教育を徹底しているわけではないのでまぁ妥当ではないでしょうか。

講師 同じくらいの学力の子供が多いということもあって、復讐を何度もいれてくれて助かっています

カリキュラム 学校で使っている教材より理解しやすい内容です。小学校尾で行うであろう内容を予習の形でとってくれています。

塾の周りの環境 周りは暗くななりますが大通りにも面しているので安心感はあります。

塾内の環境 コロナなどの感染対策には有効でななさそうだと感じています。子供にはハンディタイプを持たせています

良いところや要望 子供同士のコミュニケーションはとれているし講師の方もやさしい方なので不満がありません。

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなりします、負担でしたが、どこも同じかもしれません。

講師 金額が高く、詰め込み式。先生も事務も変わってばかりで一貫性がない

カリキュラム 教材がたくさんで、高くてビックリした。授業はわかりやすかったらしい

塾の周りの環境 場所は駅近でとても良い。電車通なら簡単に行けます。駐車場も近く迎えでもとても良い

塾内の環境 建物が古いのできれいとは言い難いが、自習はしやすいようです。

良いところや要望 電話がかかりづらかったように思いますが、いまではよくわかりません

その他気づいたこと、感じたこと コースのプリントに間違いが多く、笑いながら間違いを話されるのがとても嫌でした。

「佐賀県佐賀市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

100件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。